青木純先生(aokijun.net)のコタツネコ劇場。

 ・コタツネコ
 ・コタツネコ2

pya!

 ・ハートnya(その3)

タクミノセカイ

 ・カレーライス

ごうちそうさまでした。
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
会社の大お局様のYさん(56歳)はメカがとっても苦手。

先日同僚Y男のところに「壊れたらしいから直して~」と何やら持ってきていたのだが、隣で聞いているとY男に何を聞かれても「え~、私わかんない~」と言っている。あげくにY男に「暗証番号はどうなっているのよ?」と聞かれて「暗証番号って何?」と言っているので、一体何を持ってきたのかと思って覗き込んでみたら(私とY男の席の間には大きいキャビネとその上に山と積んだ書類という名の国境があるのだ)携帯電話でしたよ。その後Yさんは「じゃとにかく直しておいて。よろしく~」と言って去っていったのだった。

また別の時には社内のアイドルHくん(2月17日「社内のアイドル」)を呼びつけて「パソコンが動かないの、なんとかして~」と泣きついたのだがよく見たら電源コードが外れていただけだった、ということが2、3回あり、さすがのHくんもつきあってられないと思ったのか以後Yさんから電話があると手下を派遣するようになっていた(Yさんはその手下が気に入らなかったらしく、その後はもっぱらY男に頼るようになったのだ)。

さて、昨日のことだが。Y男がすっ飛んできて「Yさんのマシンがワームに感染したので見てきます」というので私もびっくりして「何か新しいやつが流行っているの?」と聞いてみた。Y男が「分からないけど、何かアナウンス出ていた? 見てないんだけど」と言う。チェックしてみたがコンピュータウィルス関連の緊急社内アナウンスは出ていない。でも心配なのでシマンテックのウイルス定義ファイルを更新し、ネットのセキュリティ情報をチェックし、Windows Updateをチェックしておいた。

30分ほどして戻ってきたY男は「Yさんのさー、ウィルス定義ファイル、去年の日付だったよ!! もう、ああいう人にパソコン持たせないでよ~」と泣き言を言ったので別の人が「自動的にスキャンと定義ファイルのダウンロードするようにしておけばいいのに」と言うと。

「ちゃんと、それは設定してあったの! 毎週金曜日に処理するように。でもYさんはそれのメッセージダイヤログが出ると、邪魔だなと思って毎回毎回キャンセルしていたんだって!」

まあ、Yさんがメカがすごく苦手でもY男みたいな下僕がいる限り安泰だよな。
テーマ:日記
ジャンル:日記
Excite Bitのコネタ、

 消費期限切れ食品を食べる人はどれくらいいるのか?

問題は賞味期限(おいしく食べられる期間)ではなく、消費期限(期間を過ぎたら安全面に問題が生じる可能性がある)切れの食品について。
 
私の場合、自分が食べる分については、まず賞味期限はあまり気にしないことが多い。ただし私が作って自分以外の人間が食べる場合は気にするが、ちょっとやそっと味が落ちたぐらいは、ま、気にしない。でも納豆なんかは期限が切れるとやっぱりまずくて食えないけどな。豆腐も結構迷う。しかしこういうのは気の持ちようという面もあり、あぶないかもしれないと思って食べると絶対おなかが痛くなるので(私は大抵大丈夫なのだが)、コレくらい全然OKと信じて食べるのが肝心だ(←かなり危険な思想です)。

さて、消費期限は。冷蔵庫に入れておいたパンなら1日2日くらいなら食べる(ただし近所で買うイングリッシュマフィンはいつも翌日が消費期限になっているので無視している)。牛乳と卵は絶対食べない。さすがに私でもこれはおなかを壊す可能性が高そうな気がする。弁当や惣菜は食べない。人の手がかかっているので時間が経つと雑菌の温床になるような気がするから。ドレッシングなんかは多分消費期限なんか気にしないでつかっているから、後で期限切れに気がつくこともある。それで一昨日結構大量にドレッシングやら焼肉のタレやら捨ててしまいましたよ(とほほ)。

賞味期限はもちろん、消費期限もメーカーが商品を早めに買い換えるようにサバを読んでんじゃないのかと思っているからなー(←これもやっぱり危険な思想です)。でもレトルト食品の消費期限切れはクソマズなのでオススメしない(←食べたんかいっ!)。

なお、今朝ほうれん草と油揚げの炒め物を作って食べたのだが、作る時に油揚げの賞味期限を見たら1週間過ぎていた。ま、冷蔵庫の中で保管してたんだしどうせ食べるのは私だけだし(私以外はみんなあまり朝飯を食いやがらしねぇ)と思って気にせずに作って食べた。しかし、後で油揚げの袋を見たら賞味期限ではなく消費期限でしたよ!! 酸化した油はかなりヤバイんじゃという考えが一瞬脳裏をかすめたが、見なかったことにしておいたのはいうまでもない。
テーマ:日記
ジャンル:日記