うかうかしてたらあっという間に4月! 新ドラマも始まっています。しかし前の記事が1月期ドラマ紹介で次の記事が4月期ドラマ紹介って、ちょっと怠け過ぎなのは反省しています。

◆月曜日
4月4日、月NHK6:45「念力家族(天てれドラマ) 第2シーズン」■原作・笹公人、脚本・佐東みどり他、演出・?、P・?■出演・吉田まどか、横山めぐみ、住田隆、田口主将、谷口寛、森海哉、谷井優貴、坂田梨香子、田中要次、森下能幸、小松利昌他▲「テレパシーや瞬間移動、テレキネシスなど「念力」を持つ家族の、一風変わった日常を描いた連続ドラマ『念力家族』の第2シーズンが、4月4日からNHK・Eテレで放送される(毎週月曜 後6:45~6:55)。特殊能力を持つ家族の日常を詠んだ、歌人・笹公人の連作短歌が原案の同ドラマ。昨年度前期に放送され、一風変わったものが好きな一部の(?)人たちに、シュールな笑いや、挫・人間による「念力が欲しい!!!!!~念力家族のテーマ」がクセになると注目を集めた。サンダーバードの家族のように超能力で悪と戦ったり、世界を救ったりはしないが、一風変わった事件は起きる」(ORICON STYLEより)●見ません(きっぱり)。

ラヴソング
4月11日、月9フジテレビ「ラヴソング」■脚本・倉光泰子、演出・西谷弘、平野眞、P・鈴木吉弘、草ヶ谷大輔■出演・福山雅治、藤原さくら、夏帆、木下ほうか、渋川清彦、駿河太郎、田中哲司、宇崎竜童、水野美紀他▲「かつてミュージシャンとしてプロデビューした神代広平(福山雅治)は、唯一のヒット曲はあるものの、その後は鳴かず飛ばずのままレコード会社との契約を打ち切られて音楽業界を離れ、20年たった今は企業カウンセラーとして働いていた。ある日のカウンセリングで、人とコミュニケーションをとるのが苦手で、職場の同僚になじめず悩む佐野さくら(藤原さくら)がやって来る。ひょんなことから神代は、さくらの歌声を耳にすることになり、彼女に音楽の神様が与えてくれた“歌声”という天賦の才能があると感じる。一方のさくらは、神代との出会いから、歌を通じて自己表現することを知る」(楽天エンタメナビより)●お話はなんか昭和っぽいよね。とりあえず月9なので第1回は見る鴨。

4月4日、月10BSフジ「BARレモン・ハート SEASON2」■原作・古谷三敏、脚本・水野宗徳、千葉美玲、演出・上野修平、P・田平秀雄、湯谷幸司■出演・中村梅雀、川原和久、松尾諭、西郷輝彦、松田賢二、温水洋一、マイコ、浅利陽介、及川いぞう、稲村梓、林貴子、森めぐみ他▲「累計870万部を超え、酒好きの大人達から圧倒的な支持を受けている古谷三敏作の酒コミック漫画「BARレモン・ハート」を実写化。SEASON1は、昨年10月~12月まで、全13話で放送され、今回は大好評により、SEASON 2の放送が決定した。それぞれの物語が酒のうんちく(情報)に関わるエピソードでありながら、どれもがほろりと感動できるドラマ性満ちた秀作ぞろいのショートショートの作品を味わい深く見せる」(番組公式サイトより)●特に心惹かれるポイントなし。

◆火曜日
火曜ドラマ 重版出来!
4月12日、火10TBS「火曜ドラマ 重版出来!」■原作・松田奈緒子、脚本・野木亜紀子、演出・土井裕泰、P・那須田淳、東仲恵吾、八尾香澄■出演・黒木華、オダギリジョー、坂口健太郎、荒川良々、野々すみ花、永岡佑、前野朋哉、小日向文世、滝藤賢一、要潤、永山絢斗、ムロツヨシ、高田純次、安田顕、松重豊他▲「舞台は、週刊コミック誌の編集部。何者でもない人が「漫画家」になる。その才能を支える編集者たち。彼らは、「一冊の漫画」という夢のために、ひたむきに全力で仕事に取り組んでいた。ひとつの「漫画」が人生を変えるんだ。それを多くの人に届けたい… その「漫画」を重版出来させたい…重版出来(じゅうはんしゅったい)・・・それは、初版と同じ版を使い、同じ判型、装丁にて刷りなおすこと。つまり、売れた漫画ということ。そこに足を踏み入れたのは、新米編集者・黒沢心。「今の自分が、心から熱くなれる場所は、ここしかないと思いました!」まっすぐな彼女の人間力と持ち前の勘は、やがて皆を動かしていく」(番組公式サイトより)●お話が面白そうだしキャストもいいですよね。これは見ます。

僕のヤバい妻
4月19日、火10フジテレビ「僕のヤバい妻」■脚本・黒岩勉、演出・三宅喜重、国本雅弘、P・豊福陽子、千葉行利、宮川晶■出演・伊藤英明、木村佳乃、相武紗季、佐藤隆太、浅香航大、眞島秀和、キムラ緑子、高橋一生、宮迫博之他▲「裕福な令嬢と恋愛結婚し、広告代理店を脱サラした後は憧れのカフェを経営…と、一見順風満帆な人生を送っているように見える望月幸平。が、実は、本音を隠した妻・真理亜の気遣いと束縛に息苦しさを感じ、不倫相手と共に妻の殺害を企てていた。しかし、計画実行の日、幸平が家に帰ってみると、妻は何者かに誘拐されていた。犯人から莫大な身代金を要求された幸平は、追い詰められていく。そして徐々に浮かび上がってきたのは…幸平の全く知らない、“妻の恐るべき素顔”だった」(番組公式サイトより)●火10フジドロドロ枠かあ。多分見ないかなあ。

真夜中の百貨店〜シークレットルームへようこそ〜
4月5日、火BSフジ11「真夜中の百貨店〜シークレットルームへようこそ〜」■脚本・及川博則、演出・田口桂、古藤雄己、P・森田昇、阿部真士、村上浩美、永井清■出演・大塚明夫他▲「舞台は、歴史ある百貨店の一室。そこは圧倒的なクオリティとホスピタリティでお客様を迎えてくれます。洗練されたファッションアイテム、ラグジュアリーブランド、美容グッズ、ゴルフ、家具まであらゆるブランドが揃っています。その中から特別なお客様のためにピッタリなアイテムを、精霊ならではの能力で選びだすという伝説のコンシェルジュ。そのコンシェルジュはお客様が人生を切り開くアイテムを選んでくれるという。今宵も25時の時報とともに、誰もいなくなった百貨店の一室に、特別なお客様がやってくる…」(番組公式サイトより)●深夜ドラマなので見ません、、、、けど、伝説のコンシェルジェというのを見てみたいのでとりあえず第1回は見る鴨。

3月1日、火11:15NHKBSP「プレミアムよるドラマ 初恋芸人」■原作・中沢健、脚本・根本ノンジ、演出・小林義則、P・篠原圭、川西琢■出演・柄本時生、松井玲奈、内田朝陽、桜田通、溝端淳平、小堺一機他▲「今や、テレビで「お笑い芸人」を見ない日は無い。しかしその裏側では、スポットライトを浴びることのない、売れない芸人たちもいる。そんな売れない芸人たちの中の一人に、ある日、奇跡のような「初恋」が舞い降りた―! 不器用でじれったい、美女との「ありえない」恋の行方、売れない芸人たちのリアルな生態を、彼らの成長とともにコミカルに、前向きに描きます」(番組公式サイトより)●お話は結構面白そうだけど、いまいちここまで手を広げる気になれません。

4月26日、火11:15NHKBSP「プレミアムよるドラマ 最後のレストラン」■原作・藤栄道彦、脚本・高山直也、演出・近藤俊明、P・磯智明、櫻井美恵子■出演・田辺誠一、木南晴夏、鈴木浩介、石黒英雄、福田麻由子、竹中直人、トリンドル玲奈、小沢真珠、山村紅葉、武田鉄矢他▲「園場凌(田辺誠一)はフレンチレストラン「ヘブンズドア」のオーナーシェフ。腕は一流だが性格に難ありの園場が、先代から店を継いでから、売上げはずっと右肩下がり。そんなある日、園場の前に織田信長(竹中直人)が時空を超えて現れる。明智光秀に追い詰められ、自害を覚悟したら、無性に腹が減ったという。あ然とする園場に信長は、誰も見たことがない空前絶後の料理をつくれと命じる。信長の難題に怖気づいた園場は、店から逃げ出そうとするが・・・」(番組公式サイトより)●これは面白そう鴨。すくなくとも主人公の名前が「そのばしのぐ」ってところからドタバタぶりが期待出来そうな気が。

神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎
3月15日、火深夜TBS「神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎」■脚本・飯塚健、演出・飯塚健、P・?■出演・松井玲奈、滝藤賢一、角田晃広、山田真歩、岸井ゆきの、三浦俊輔、ベンガル他▲「道道路標識ではよく見かけるが、ほとんどの人は多くを知らない街……厚木。そのどこかにあるコインランドリー茅ヶ崎には、アイロンがけと、洗濯物を畳んでくれる『畳み』たるサービスがある。ある日、バイトの南雲凪(松井玲奈)が『畳み』をしていると、ポケットから思いもよらない物が出てくる。一見ハンカチのようだが、どうにも厚手だし、ツルっともしているし、うっすら光沢もある。「これは何だ?」とオーナー(滝藤賢一)と調べてみた結果、なんとそれはブルマの切れ端だった!」(番組公式サイトより)●脚本と演出は「荒川アンダー ザ ブリッジ」の人なのね(見てないけど)。

ドラマイズム ディアスポリス-異邦警察-
4月12日、火深夜TBS「ドラマイズム ディアスポリス-異邦警察-」■原作・リチャード・ウー、すぎむらしんいち、脚本・リチャード・ウー、演出・冨永昌敬、茂木克仁、真利子哲也、熊切和嘉、P・■出演・松田翔太、浜野謙太、康芳夫、マリー、柳沢慎吾他▲「すぎむらしんいちの作画、リチャード・ウーの脚本による同名漫画を松田翔太主演で実写化。東京に密入国した外国人が自分たちを守るために作り上げた秘密組織「異邦都庁(通称・裏都庁)」で、自治社会の裏警察官として弱者を助ける久保塚早紀(松田)の活躍を描く。冨永昌敬、茂木克仁、真利子哲也や、モスクワ国際映画祭グランプリを受賞した映画「私の男」を手掛けた熊切和嘉という気鋭の監督陣が演出を担当。今夏には同じく松田が主演を務め、熊切がメガホンを執る続編映画の公開も予定されている」(楽天エンタメナビより)●公式サイトが映画版メインで作られていてテレビ版の情報が少ないしなんか落ち着かない感じなのでこれはパスとか思ったものの、リチャード・ウーって一体誰だよと調べてみたら漫画家・浦沢直樹作品のプロデューサーの長崎尚志だったのね。うーむ、とりあえず第1回は見てみようかなあ。

◆水曜日
4月6日、水9テレビ朝日「警視庁捜査一課9係 season11」■脚本・深沢正樹他、演出・杉村六郎他、P・松本基弘他■出演・渡瀬恒彦、井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正、原沙知絵、中越典子他▲「“昼行灯”と揶揄されているが実はキレもの、という加納倫太郎係長(渡瀬恒彦)のもと、個性豊かな6人の刑事たちが捜査中に対立。とはいえ、最後はそれぞれの熱い正義感でひとつにまとまり難事件を解決する…。先の読めない事件捜査はもちろん、刑事たちの“生活者”としての魅力も描き、重厚かつ濃密な人間ドラマを展開してきました。そして、11年目となる2016年の“season11”では、これまで以上にバリエーションに富んだ難事件が7人の捜査官たちの前に立ちはだかります」(番組公式サイトより)●特に心惹かれるポイントなし。

世界一難しい恋
4月13日、水10日本テレビ「世界一難しい恋」■脚本・金子茂樹、演出・中島悟、菅原伸太郎他、P・松岡至、櫨山裕子、秋元孝之■出演・大野智、波瑠、小池栄子、北村一輝、清水富美加、三宅弘城、西堀亮、若林誠、札内幸太、丸山智己、杉本哲太他▲「34歳の若さにして5つのホテルを経営する鮫島零治(大野智)は、「ターゲット・スピード・ツーマンス」をモットーに業績を伸ばす超やり手だが、従業員からは独裁者と恐れられ、人望はゼロ。また、ライバルホテルの社長・和田英雄(北村一輝)に独身であることをばかにされ、パートナーを見つけることを決意するが、傲慢(ごうまん)かつ頑固なため、お見合いでも連戦連敗の日々を送っていた。そんな中、零治は所有ホテルで研修中の柴山美咲(波瑠)と出会い、胸のときめきを覚える。程なく、美咲たち新入社員の歓迎会が開かれ、その場で美咲に意見された零治は激昂。しかし、その時すでに零治の恋心は燃え始めていた」(楽天エンタメナビより)●大野智と波瑠主演のラブコメというのには心惹かれるけど、お話がなんだか韓流ドラマっぽいなあ。

4月20日、水深夜TBS「テッペン!水ドラ!! 毒島ゆり子のせきらら日記」■脚本・矢島弘一、演出・坪井敏雄、大内舞子、村尾嘉昭、P・橋本梓、峠田浩■出演・前田敦子、新井浩文、渡辺大知、中村静香、八木将康、前田公輝、諸見里大介、今藤洋子、友川カズキ、山崎銀之丞、高木渉、橋爪淳、近藤芳正、片岡鶴太郎他▲「このドラマが目指すのは、“深夜の昼ドラ”。大物政治家の番記者としてがむしゃらに働きながら、プライベートでは奔放な恋愛を満喫していた主人公の女性が、一人の魅力的な男性と出会い、恋に落ち、壮絶な最後を迎えるまでを描くドロドロエンターテインメントだ。二股恋愛や不倫といった恋愛の大テーマのど真ん中に設定を置きながらも、深夜ドラマらしく、今の若い女性たちが持つまさに“せきらら”な恋愛観や仕事の悩みをリアルに描く」(番組公式サイトより)●深夜ドラマなので見ません。

◆木曜日
鼠、江戸を奔る2
4月14日、木8NHK「鼠、江戸を奔る2」■原作・赤川次郎、脚本・大森寿美男、川﨑いづみ、佐藤友治、瀬古真史、演出・黛りんたろう、川村泰祐、中西健二、吉村昌晃、P・内藤愼介、原林麻奈、鈴木光、野村敏哉、岡田和則■出演・滝沢秀明、青山美郷、京本大我、濱田マリ、池田鉄洋、片瀬那奈、髙嶋政宏他▲「時は江戸後期、文化文政時代。爛熟した町民文化が花開く中、11代将軍家斉の治世は、側近政治がはびこり、江戸の町の風紀は上から下まで乱れがち。町で暮らす庶民の生活も苦しさを増すばかりで、武家・町衆の不平不満は溜まる一方だった。そんな物騒な江戸の深夜、突然呼子の音が鳴り響く。「出たぞ!」「また鼠の仕業か!」千両箱を抱えた黒装束の男が屋根伝いに軽々と逃げる。そして、寝静まった粗末な長屋に金をばらまいていく。この男が、ご存知、鼠小僧だ!」(番組公式サイトより)●脚本と演出陣が盛り沢山。木8NHKは1月期ドラマ「ちかえもん」がダントツで面白かったですが、これは多分見ない鴨。

4月14日、木8テレビ朝日「木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長」■脚本・石原武龍他、演出・猪原達三、濱龍也他、P・関拓也、秋山貴人、島田薫■出演・内藤剛志、斉藤由貴、金田明夫、鈴木裕樹、本田博太郎、床嶋佳子他▲「物語の舞台は、警視庁の花形部署、捜査一課。約400名の精鋭刑事を統率する捜査一課長は、都内で起きるすべての凶悪事件に臨場し、いくつもの捜査本部を同時に指揮しながら捜査方針を決め、重大な局面では自ら捜査に乗り出すなど、極めて重い責務を担っています。しかし、主人公の大岩純一一課長は、決してスーパーマンではありません。大岩が苦悩の中、その重責を乗り越え、部下を導いていく姿は、まさに“等身大のヒーロー”であり、“理想の上司”!大岩がもがきながら真犯人にたどり着いていく様は、ストレスフル社会に生きる私たちに大いなる勇気と爽快感をもたらしてくれることでしょう!」(番組公式サイトより)●同じテレビ朝日で木8で「警視庁・捜査一課長」、水9で「警視庁捜査一課9係」、検索すると両方出てくるので、後発のこっちの方はせめてタイトルを変えた方がいいんじゃね?とか思ったけど、こっちの方も2時間ドラマでヒットしていたドラマだったのね。じゃあ時期をずらせばよかったのに。

木曜ドラマ グッドパートナー〜無敵の弁護士〜
4月21日、木9テレビ朝日「木曜ドラマ グッドパートナー〜無敵の弁護士〜」■脚本・福田靖、演出・本橋圭太、田村直己他、P・黒田徹也、三輪祐見子、都築歩、松野千鶴子、神馬由季■出演・竹野内豊、松雪泰子、賀来賢人、山崎育三郎、杉本哲太、馬場園梓、岡本あずさ、宮地雅子、宮﨑香蓮、大倉孝二、國村隼他▲「企業法務を専門とする法律事務所で共に弁護士として働く元夫婦の2人が、企業の理不尽な悪に立ち向かっていく、クールでコミカルな法務&ホームドラマ。主人公の咲坂健人を竹野内豊、咲坂の元妻・夏目佳恵に松雪泰子が扮する。事務所のエースとして活躍する正義感あふれる咲坂は、元妻であり弁護士としてもライバルである佳恵が唯一の弱点。咲坂と佳恵は、依頼案件について法律論を闘わせるうちに話が脱線していき、時に痴話げんかを繰り広げる。ドラマでは、そんな2人が公私で反目し合いながらも正義のために共闘する姿がスタイリッシュに描かれる」(楽天エンタメナビより)●脚本は「HERO」「龍馬伝の福田靖、演出は「民王」「死神くん」「ハングリー!」の本橋圭太、「エイジハラスメント」「アイムホーム」「天気お姉さん」の田村直己、面白くなりそうなんだかトンデモドラマになりそうなのかよくわからない。

早子先生、結婚するって本当ですか?
4月14日、木10フジテレビ「木曜劇場 早子先生、結婚するって本当ですか?」■原作・立木早子、脚本・水橋文美江、演出・中江功、佐藤源太、山内大典、P・橋本芙美、柳川由起子■出演・松下奈緒、貫地谷しほり、佐藤仁美、八嶋智人、尾藤イサオ、山内圭哉、松坂慶子他▲「34歳独身の小学校教諭・立木早子(松下奈緒)は、食べることが大好きで酒豪の3枚目キャラ。豆腐店を営む仲の良い父・辰志(尾藤イサオ)と母・尚子(松坂慶子)と実家で暮らし、結婚についても深く考えず焦っていなかった。しかしある日、早子の結婚に興味のないそぶりを見せていた両親が隠し持つ見合い写真を発見し、さらに辰志が入院してしまう。それをきっかけに早子は、結婚について真剣に考えるように。同僚の独身教師と「婚活同盟」を組み、慣れないながらもお見合いや合コンに参加。恋の予感に揺れながら、結婚に向けて一歩を踏み出していく」(楽天エンタメナビより)●漫画みたいな話だなと思ったら本当に漫画だった→早子先生、リターンズ

4月7日、木11:15NHKBSP「植物男子ベランダー season3」■原作・いとうせいこう「ボタニカル・ライフ 植物生活」「自己流園芸ベランダ派」、脚本・望月一扶、演出・望月一扶、近藤泰教、P・松居径、川崎直子、宮坂佳代子、林貴子、山本玲美、祐乗坊健■出演・田口トモロヲ、岡本あずさ、安藤玉恵、古舘寛治、谷内里早、渋谷さゆき、松尾スズキ、小林竜樹他▲「春になると、今まで息をひそめてきた反動で、植物の爆買いに走りたくなるベランダー(田口トモロヲ)。彼の元に、いつものように隣人の田中惣太郎(古舘寛治)がやって来る。田中が最近買ったというボケに興味を持ったベランダーは、なじみの生花店に向かう。そこで見かけたのが、価格崩壊したボケだった。店員によると、ちょっと元気がないために安くしているという。放っておけない気持ちになったベランダーは、すぐさまボケを購入し、花を咲かせるために奮闘する」(楽天エンタメナビより)●たまに見てみるんですが、好きなタイプのゆるさじゃないんですよね。

プラチナイト ドクターカー
4月7日、木深夜日本テレビ「プラチナイト ドクターカー」■脚本・深沢正樹、演出・橋本一、P・村泰規、西川義嗣、山田大作■出演・剛力彩芽、中村俊介、笛木優子、木下ほうか、内藤理沙、東ちづる、かたせ梨乃他▲「救急現場へ医師を派遣するドクターカーにスポットを当てた医療ドラマ。主演を務める剛力彩芽が医師と母親役に初挑戦する。ドクターカーとは、医師を乗せて絶体絶命の患者がいる現場に赴き、その場で救命処置を行う緊急車両のこと。剛力は結成されたばかりのドクターカーの医療チームに配属され、救命医療の理想に燃える真っすぐなドクター・天童一花を演じる。ドラマでは、ドクターカーがいかに非生産的かを実証して廃止に持ち込もうと企む周囲との対立を縦軸に、試練の連続の中で患者の命を救うために奮闘する一花の姿が描かれる。一花は働きながら幼い息子を育てる未婚の母という設定でもあり、新境地に挑む剛力の熱演も注目される」(楽天エンタメナビより)●深夜ドラマなので見ません。

◆金曜日
5月13日、金8NHKBSP「BS時代劇 立花登青春手控え」■原作・藤沢周平「獄医立花登手控え」、脚本・古田求、田村惠、演出・山下智彦、服部大二、真鍋斎、前原康貴、P・真鍋斎、原林麻奈、原克子■出演・溝端淳平、平祐奈、石黒賢、高畑裕太、マキタスポーツ、波岡一喜、鷲尾真知子、宮崎美子、古谷一行他▲「NHKで昭和57年に放送した時代劇「立花登青春手控え」をリメイク。藤沢作品のみならず、数あるテレビ時代劇の中でも異色の「監獄もの」として注目を集めた“伝説の時代劇”が今、至高のエンターテインメントとしてよみがえります。医者を志す立花登は、江戸で町医者をしている叔父・玄庵を頼って秋田から出てきた。玄庵の世話で小伝馬町の牢医者として職を得る。20歳の多感な青年・登は、牢の内外で巻き起こるさまざまな事件にかかわりながら、世の中の底辺で生活する人々の苦しみを目の当たりにする――。一話完結型の青春時代劇です」(NHKドラマトピックスより)●1982年版の主人公は中井貴一だった模様。

4月22日、金8テレビ東京「金曜8時のドラマ ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~」■脚本・林誠人、演出・白川士、遠藤光貴、山田勇人、P・阿部真士、大垣一穂、角田正子、山鹿達也■出演・谷原章介、中越典子、忍成修吾、藤井美菜、木野花、平澤宏々路、田山涼成、高畑淳子他▲「この作品は、架空の組織「医療事故調査委員会」が医療事故の背景に潜む闇を暴く、一話完結型のヒューマン医療ミステリー。医師や弁護士で構成される医療事故調査委員会=Medical Accident Investigation Committee(MAIC=通称マイク)のメンバーたちが疑惑の病院や医療施設に潜入調査を行います。2015年10月、医療事故の原因究明と再発防止を目的に「医療事故調査制度」が開始されましたが、本作品は「医療事故調査」にスポットを当てた完全オリジナル脚本のドラマです。主人公の医療事故調査員・華岡慧(はなおか あきら)の姿を通して、医療事故の背景に潜む医療関係者や患者たちの真実に迫ります」(番組公式サイトより)●テレ東の金曜8時のドラマはそんなにガッツリ謎を究明しなさそう(←偏見です)。

ドラマ10 コントレール~罪と恋~
4月15日、金10NHK「ドラマ10 コントレール~罪と恋~」■脚本・大石静、演出・柳川強、橋爪紳一朗、P・勝田夏子■出演・石田ゆり子、井浦新、原田泰造、桜庭ななみ、堀内敬子、野際陽子他▲「無差別殺人事件で夫を失った孤独な女。絶望の淵で出会った運命的な恋の相手は、夫を殺した男(ひと)だった……。愛してはいけない相手と知ってなお、激しく求めあう二人。そして女を想い、その恋をそっと見守る心優しき刑事。人生には、どんなに苦しい時でも、思いがけない出会いが訪れる――。新生「ドラマ10」第一弾は、「セカンドバージン」の大石静がオリジナルで送る、大人のためのラブストーリー」(番組公式サイトより)●大石静脚本の濃いめのラブストーリーはパス。

金曜ドラマ 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
4月15日、金10TBS「金曜ドラマ 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」■原案・水野敬也「スパルタ婚活塾」、脚本・金子ありさ、演出・塚原あゆ子、坪井敏雄、P・新井順子■出演・中谷美紀、藤木直人、瀬戸康史、大政絢、平岩紙、ちすん、平田薫、緑友利恵、森田甘路、蘭寿とむ、徳井義実、夏木マリ他▲「「結婚しようと思えばいつでもできる!」と高をくくり、充実したシングルライフを満喫していた“上から目線”のアラフォーヒロイン・橘みやび(中谷美紀)は、女友達と訪れた割烹料理店で超毒舌な店主・十倉(藤木直人)から、“美人・キャリア・アラフォー”という三重苦を背負った“恋愛弱者”に陥っているという現実を突きつけられる。最初は憤るみやびだが、ある出来事をきっかけに十倉の発言を痛感。そんな中、みやびは高校時代ずっと片思いを抱いていた同級生の桜井と再会し、桜井への想いが再燃していくのだが、そこには思わぬ落とし穴が……。みやびは理想の結婚に向けて、十倉のスパルタ恋愛術に挑む!果たしてみやびは“恋愛弱者”を脱し幸せをつかみ取ることが出来るのか!?」(番組公式サイトより)●このタイトルがなあ。狙ってつけているのはわかるけど、その後の展開の為にまずアイタタタな感じを前面にだすのはどうなの。TBS金10なので第1回は見る鴨しれないけど、続けて見られる気がしない。

4月29日、金11:15テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 不機嫌な果実」■原作・林真理子、脚本・江頭美智留、小山正太、演出・樹下直美他、P・横地郁英、川島誠史、木曽貴美子■出演・栗山千明、市原隼人、高梨臨、成宮寛貴、橋本マナミ、稲垣吾郎、六角精児、光石研、萬田久子他▲[主人公は結婚して5年になる32歳の人妻・水越麻也子。自分を女として見てくれない夫に不満を募らせた彼女は、つまらない日常と冷え切った心を満たしてくれる男を求め、悶々とする日々…。そんな麻也子の退屈な日常はある出会いによって、突然変わります! 彼女の前に現れたのは、情熱的な音楽評論家・工藤通彦。人妻と知りながらも激しく自分を求めてくる彼に心を奪われ、麻也子は禁断の恋へと溺れていきます。幸せを求め、本能のままに突き進んでいく麻也子。そんな彼女を待ち受けるものとは…!?原作が発表されてから20年。時代は変われども、今も変わらぬ人妻の心理、理屈では割り切れない男女の人間模様――。今回は、そんな永遠のテーマに鋭く斬り込む原作の魅力は存分に生かしつつも、2016年版ならではの物語を展開! 主演に栗山千明、その不倫相手役に市原隼人…と、確かな実力を誇る俳優陣を迎え、“一度はまったら抜けられない、濃厚でスリリングなドロドロの愛憎劇”を繰り広げます!!」(番組公式サイトより)●すみません、年取ってからこってり系はめっきり食べられなくなりました。

4月15日、金深夜テレビ東京「ドラマ24 ナイトヒーローNAOTO」■脚本・森ハヤシ、根本ノンジ、堀雅人、池谷雅夫、演出・権野元、工藤里紗、元木隆史、P・山鹿達也、五箇公貴、濱谷晃一、向井達矢■出演・NAOTO、黒島結菜、木下ほうか、余貴美子、少路勇介、野中隆光他▲「国民的グループ・EXILEのメンバーで三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEリーダー、NAOTOの裏の顔は…ヒーローだった!EXILE TRIBEのメンバーも実名で登場!リアルとフィクションが入り混じった新感覚ドラマ!誰もが知っている超人気グループのメンバーでありながら弱者を食い物にする悪と戦うヒーロー・ソウルマンに扮んするNAOTO。圧巻のアクションシーンは必見!NAOTOの運命やいかに!?」(番組公式サイトより)●テレ東のドラマ24枠は割とチャレンジなドラマもあるんだけど、主演がEXILE一族と聞いただけで私とは違う世界のドラマと思ってしまっております。

その「おこだわり」、私にもくれよ!!
4月8日、金深夜テレビ東京「その「おこだわり」、私にもくれよ!!」■原作・清野とおる「その「おこだわり」、俺にもくれよ!!」、脚本・竹村武司、演出・松江哲明、P・■出演・松岡茉優、伊藤沙莉他▲「映画、ドラマ、バラエティー…どの仕事でも期待以上の結果を残す、器用で要領のいいマルチプレイヤー 松岡茉優。しかしその正体は、好感度を気にする繊細で優柔不断の臆病者。常に周囲の顔色を伺い、「自分が何をしたいか」よりも「何をしたら人が喜んでくれるか」を優先し、時に本心とは違う言動をしてしまう、いわゆる“八方美人”。松岡とは対照的に伊藤は、自由奔放な発言で撮影現場の空気を悪くしてしまう。思い描く番組進行ができず苛立ちを隠せない松岡だったが、番組スタッフや“おこだわり人”は伊藤の対応を絶賛する。どんな仕事も期待以上の結果を残してきたという自負がある松岡であったが、新番組での対応に悩み始める…」(番組公式サイトより)●深夜ドラマなので見ません。

◆土曜日
5月、土6NHK「土曜時代劇 一路」■原作・浅田次郎、脚本・渡邉睦月、演出・石原興、服部大二、井上昌典、P・山田尚史、吉永証、原林麻奈■出演・永山絢斗、渡辺大、藤本隆宏、梶原善、忍成修吾、松浦雅、武蔵、内山信二、矢島健一、ミムラ、木下ほうか、上條恒彦、石黒賢、佐野史郎他▲「「参勤交代とは行軍、戦である!」突如、参勤行列の差配を任された19歳の小野寺一路。行く手には、お家乗っ取りの謀略と道中のトラブルが。果たして、一行は無事中山道を12日で江戸に着けるのか?時代小説の名手・浅田次郎の小説をドラマ化、手に汗握るロードムービー時代劇が登場!」(番組公式サイトより)●このドラマが去年BSで放映されていた時には見ていませんでした。でもこの間保育園ママ仲間と飲んだ時に最近見たドラマの話になり、「ちかえもん」がいいと言っていたママがオススメしていたのがこの「一路」だったので、まずは見てみます。

3月19日、土9NHK「放送90年大河ファンタジー 精霊の守り人」■原作・上橋菜穂子、脚本・大森寿美男、演出・片岡敬司、P・海辺潔、加藤拓、越智篤志、竹内敬明、大越大士、結城崇史■出演・綾瀬はるか、小林颯、東出昌大、木村文乃、林遣都、吹越満、神尾佑、松田悟志、吉川晃司、高島礼子、平幹二朗、藤原竜也他▲「人と精霊が共生する世界を舞台にしたファンタジー大作を綾瀬はるか主演で実写ドラマ化し、全編4K映像で制作する。用心棒で短槍の使い手であるバルサ(綾瀬)が、精霊の卵を宿した新ヨゴ国の幼い王子・チャグム(小林颯)を、帝(藤原竜也)の命を受けた王宮の狩人たちや異界の魔物から守りながら冒険の旅を続ける。上橋菜穂子の同名小説シリーズ全10巻を原作に、3年にわたり全22回で放送する予定。仲間との絆や、チャグムが帝に成長し、国々を巻き込む戦乱を乗り越えるまでを壮大なスケールで描く」(楽天エンタメナビより)●うーむ。第1回の途中までは見ました。私は元々ファンタジーが苦手ですが、特にNHKのファンタジーが苦手だと言う事を実感しました。

土曜ドラマ トットてれび
4月30日、土9NHK「土曜ドラマ トットてれび」■原作・黒柳徹子「トットひとり」「トットチャンネル」、脚本・中園ミホ、演出・井上剛、川上剛、P・加賀田透、訓覇圭、高橋練■出演・満島ひかり、中村獅童、ミムラ、濱田岳、安田成美、大森南朋、武田鉄矢、吉田栄作、岸本加世子、吉田鋼太郎他▲「テレビ放送が始まった昭和28年にNHK専属テレビ女優第1号となって以来、テレビとともに歩み続けてきた黒柳徹子さん。ドラマではテレビ草創期から『徹子の部屋』、『ザ・ベストテン』の時代まで、森繁久彌、渥美清、坂本九、向田邦子といった、そうそうたる面々との交流や友情を描きます。1960年代の「夢であいましょう」や「若い季節」など、自由で創造的だったテレビ草創期の熱気を再現。毎回のラストでは日本中を熱狂させた懐かしいヒットソングを現代風にショーアップして、ミュージカル仕立てでお届けします。さらに徹子さんの玉ねぎヘアー誕生の瞬間や1年間のニューヨークでの留学生活、おしゃれな徹子さんならではの華麗なコスチュームも再現しつつ、オリジナリティ溢れる全く新しいドラマを作り上げます。語りは徹子さんが愛するパンダの姿を借りて、小泉今日子さんが務めます。そして黒柳徹子さん自身も未来から現れた「百歳の徹子」に扮し、ドラマの中に登場します。ご期待ください!」(番組公式サイトより)●これはお話が面白そうだし、キャストもいいけど、何よりも「ハゲタカ」「あまちゃん」の訓覇Pと井上Dコンビの作品ですからね、もちろん見ます。

4月16日、土9日本テレビ「お迎えデス。」■原作・田中メカ「お迎えです。」、脚本・尾崎将也、演出・南雲聖一、塚本連平、P・高明希、大塚英治■出演・福士蒼汰、土屋太鳳、鈴木亮平、門脇麦、濱田ここね、野間口徹、森永悠希、大友花恋、根岸拓哉、比留川游、松川星、小林璃央、石野真子、大杉漣他▲「田中メカの漫画「お迎えです。」を映像化。(中略)ドラマは、「死んでも死にきれるか!」と、この世に未練を残したエネルギッシュな死者と、そんな死者に憑依される主人公や死神たちが繰り広げる異色のラブコメディー。自分の体に幽霊を憑依させられる不思議な能力を持つ大学生・堤円(福士)が、ひょんなことから不思議なアルバイトを始め、先輩アルバイトで真逆の性格の阿熊幸(土屋)と共に、死者たちがこの世に残した問題を解決しながら成長していく姿を描く」(楽天エンタメナビより)●漫画みたいだなーと思ったらこれも漫画原作だった→「お迎えです。」。土9日テレなので第1回は見る鴨。

4月2日、土11:40フジテレビ「オトナの土ドラ 火の粉」■原作・雫井脩介、脚本・香坂隆史、高橋悠也、演出・森雅弘、竹村謙太郎、P・市野直親、高橋史典■出演・ユースケ・サンタマリア、優香、木南晴夏、迫田孝也、大倉孝二、佐藤隆太、朝加真由美、伊武雅刀他▲「 「私は殺人鬼を無罪にして解き放ってしまったのだろうか――?」 元裁判官の梶間勲とその家族の隣家に、二年前に勲が無罪判決を下した男、武内が越してきた。愛嬌のある笑顔、気の利いた贈り物、老人介護の手伝い……。武内は溢れんばかりの善意で梶間家の人々の心をつかむ。しかし梶間家の周辺で次々と不可解な事件が起こるようになり……。手に汗握るせめぎ合いのハラハラ感!真相が明かされてゆくスリリングな謎解き!たたみ掛ける展開の心理サスペンスを新生活で新たな人との出会いの多い4月に送ります」(番組公式サイトより)●こう言ってはなんですが、キャストもストーリーもあまり魅力的じゃありません。

土曜ドラマ24 昼のセント酒
4月9日、土深夜テレビ東京「土曜ドラマ24 昼のセント酒」■原作・久住昌之、和泉晴紀、脚本・田口佳宏、演出・Yuki Saito、井川尊史、P・浅野太、渡邉一仁、吉見健士■出演・戸次重幸、八木亜希子、柄本時生、廣田あいか、金子大地他▲「人気漫画「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之のエッセーを原案に、背徳感を覚えながらも平日の昼間に銭湯と酒を楽しむ大人を描く異色のエンターテインメント。人気劇団ユニット・TEAM NACSのメンバーである戸次重幸が主人公の内海孝之に扮し、原案同様、実在する銭湯と居酒屋が舞台となってドラマが展開する。制作は、同系のヒットドラマ「孤独のグルメ」シリーズを手掛けたスタッフが担当。八木亜希子、柄本時生、廣田あいからが共演し、更に毎回豪華ゲストが登場する」(楽天エンタメナビより)●「孤独のグルメ」的なゆるいドラマなら気が向けば見るかも。

4月23日、土深夜日テレ「HiGH&LOW シーズン2」■脚本・TEAM HI‐AX、演出・久保茂昭、P・HIRO■出演・岩田剛典、鈴木伸之、町田啓太、TAKAHIRO、登坂広臣、AKIRA、青柳翔、小泉今日子他▲「危険で荒れ果て、「山王連合会」「White Rascals」「鬼邪高校」「RUDE BOYS」「達磨一家」の五つのチームが存在するSWORD地区。そこにいる不良たちはG-SWORDと呼ばれていた。“SWORD”が頭角を現す前、かつては伝説のチーム「ムゲン」が一帯を支配していた。その支配に唯一屈することのなかった「雨宮兄弟」と「ムゲン」は激しく衝突。突如「ムゲン」は解散してしまった。ギリギリのところで均衡が保たれているSWORD地区だったが、ある男が帰ってきたことで事件が始まる」(楽天エンタメナビより)●深夜ドラマだし若い人ばかりだし見ません。

◆日曜日
継続、日8NHK「平成28年大河ドラマ 真田丸」■脚本・三谷幸喜、演出・木村隆文、田中正、小林大児、土井祥平、P・屋敷陽太郎、吉川邦夫、清水拓哉■出演・堺雅人、大泉洋、長澤まさみ、木村佳乃、黒木華、高畑淳子、近藤正臣、内野聖陽、草刈正雄、平岳大、藤井隆、中原丈雄、遠藤憲一、高嶋政伸、藤本隆宏、斉藤由貴、藤岡弘、、吉田羊、西村雅彦、寺島進、段田安則、小日向文世、鈴木京香、山本耕史、片岡愛之助他▲省略●三谷幸喜脚本ということで事前にかなり用心していましたが、女性陣のあまりにも今風な描写を除けば、今の所そこそこ楽しめています。

4月17日、日9TBS「日曜劇場 99.9―刑事専門弁護士―」■脚本・宇田学、演出・木村ひさし、金子文紀、岡本伸、P・瀬戸口克陽、佐野亜裕美■出演・松本潤、香川照之、榮倉奈々、青木崇高、片桐仁、マギー、渡辺真起子、馬場徹、藤本隆宏、奥田瑛二、岸部一徳他▲「タイトルの数字は、日本の刑事事件における裁判有罪率 (起訴された際に、裁判で有罪になる確率) を示している。その確率は 99.9% とも言われ、世界一の有罪率を誇っており、日本の司法制度の高い信頼性の証明とも言えるだろう。だが、そこには大きな落とし穴が隠されている。一旦起訴されると、検察の考えたストーリーが正しいと鵜呑みにされがちなのだ。さらに、刑事事件を専門に扱う弁護士の数も極端に少ないため、丁寧に検証することは極めて困難となってしまう。だが、たとえ 99.9% 有罪が確定している事件でも、残り 0.1% が確定しない限り、それは本当の意味で “事実” に辿り付いたことにはならない。このドラマでは、最後の 0.1% まであきらめず、事実を追い求めていく姿を描いた物語である」(番組公式サイトより)●ストーリーは面白そうでなので第1回は見てみますが、、、、、ファンの皆さんには本当に申し訳ないけど松潤のドラマはあまり見る気になれない。

4月17日、日9フジテレビ「OUR HOUSE」芦田愛菜、■脚本・野島伸司、演出・永山耕三、澤田鎌作、加藤裕将、P・太田大、高田雄貴■出演・シャーロット・ケイト・フォックス、芦田愛菜、山本耕史、加藤清史郎、寺田心、松田芹香、髙山善廣、渡辺舞、犬飼貴丈、塚本高史、松下由樹、橋爪功他▲「東京都世田谷区に住む大家族・伴家の長女で、4人きょうだいの2番目である桜子(芦田愛菜)は中学1年生。半年前に母親が病気で他界してから、自分が家族を仕切らなければという責任感から、一家の家事全般を一手に引き受けている。そんな中、人は良いがどこか抜けたところのある父・奏太(山本耕史)が、仕事先のアメリカで電撃的に知り合い、交際0日にもかかわらず現地で結婚した、アメリカ人のアリス・シェパード(シャーロット・ケイト・フォックス)を新しい母親として連れ帰ってくる。奏太たちの行動に憤慨した桜子は、あの手この手でアリスを追い出すべく、家族全員を巻き込み、さまざまなバトルを仕掛けていく」(楽天エンタメナビより)●野島伸司脚本で芦田愛菜かぁ。色々話題になった「明日、ママがいない」はそんなにひどいとは思わなかったけど(つか、これはこれでいいんしゃね?と思ったけど)わざわざ見はしないかなあ。

3月6日、日10NHKBSP「プレミアムドラマ 嫌な女」■原作・桂望実、脚本・吉田智子、演出・田中健二、村橋直樹、P・中村高志■出演・黒木瞳、鈴木保奈美、勝村政信、塚本高史、古谷一行他▲「水と油、正反対の二人の女。一方は、生真面目で人助けに生きる弁護士。他方はとびきりのジコチューで人の好意を金に換えて生きる詐欺師。二人はいわばコインの裏表。同い年の親戚であったことから、弁護士・石田徹子は詐欺師・小谷夏子の依頼で働く羽目に陥る。夏子の仕掛けはいつも中途半端でトラブル続きで、その尻拭いは徹子の役目。二人は二十年にわたる腐れ縁を続け、やがて互いになくてはならない「戦友」になっていく。とんでもないがどこか憎めない女・夏子と、その「被害者」たちとの間に入るうちにお金や裁判での勝利より大事なものがあることに気づく徹子。人生は思い通りにならないが、捨てたものではないし、日々を懸命に生きる価値があると。「面白くてやがて哀しき」人々の織りなす人生模様が胸を打つ。桂望実のベストセラーをドラマ化!」(番組公式サイトより)●もう始まっていてまだまったく見ていないけど、演出は朝ドラ「カーネーション」の田中健二だったのね。

4月24日、日10NHKBSP「プレミアムドラマ 奇跡の人」■脚本・岡田惠和、演出・狩山俊輔、P・後藤高久、河野英裕、大倉寛子■出演・峯田和伸、麻生久美子、住田萌乃、浅香航大、中村ゆりか、勝地涼、山内圭哉、光石研、白石加代子、宮本信子他▲「亀持一択(峯田和伸)は毎日をなーんとなく生きるだけの、うだつの上がらないダメ男。鶴里花(麻生久美子)は過酷な人生と闘うタフな女。ある日、一択が花に恋をした。花は目と耳に障害のある娘・海(住田萌乃)を抱え、日々の暮らしでさまざまな困難に見舞われていた。そこで一択は考える。人生で何事も成し遂げてこなかった自分がいまやるべきことは、この母娘の手助けをすることだと。そして、海に世界のことを教えてやりたい、海にとってのサリバン先生になりたいと思い立ち、人生初の無謀な挑戦を始めるのだった。はたして一択は、海の「先生」になり、暗闇の先にある「世界」を教えてやることができるのか? そして一択は、花への愛を貫いて「家族」となることができるのか? ダメな男の一途な想いが、信じられないような奇跡を生む!?」(番組公式サイトより)●物語自体には全く心惹かれませんが、脚本が「泣くな、はらちゃん」「最後から二番目の恋」「ちゅらさん」の岡田惠和で、演出が「泣くな、はらちゃん」「Q10」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」「ブタ。をプロデュース」の狩山俊輔でサブも非常にいい感じなので第1回は見ます。

3月27日、日10WOWOW「連続ドラマW カッコウの卵は誰のもの」■原作・東野圭吾、脚本・田辺満、演出・耶雲哉治、山下司、P・井上衛、渡邉浩仁■出演・土屋太鳳、本郷奏多、戸次重幸、伊原剛志、真野恵里菜、高杉真宙、森永悠希、矢野聖人、戸田昌宏、山下容莉枝、大鶴義丹、前田亜季、矢島健一、浅野和之他▲「東野圭吾の小説をドラマ化する医科学ヒューマンサスペンス。トップアスリートを目指す若者たちの過酷だが輝きに満ちた日々と、主人公の出生の秘密によって巻き起こる事件、そんな彼らの遺伝子を研究する科学者の葛藤を描き、親子の絆、才能、また真の幸せとは何かを問う」(楽天エンタメナビより)●WOWOWは契約していないで見られないし契約していた所でさすがにここまで手を広げて見る時間はないのだけど、でもWOWOWはいつも手堅いドラマが結構あるよね。

5月8日、日10WOWOW「連続ドラマW 沈まぬ太陽 第1部」■原作・山崎豊子、脚本・前川洋一、演出・水谷俊之、鈴木浩介、P・■出演・上川隆也、渡部篤郎、夏川結衣、檀れい、板尾創路、小泉孝太郎、草刈民代、若村麻由美、古谷一行、國村隼他▲「国民航空の労働組合委員長・恩地元(上川隆也)とその同志で副委員長の行天四郎(渡部篤郎)は、死亡事故が起きるほど劣悪な労働環境の改善を目指し経営陣と激しく対立する。空の安全を第一に考え、時に愚直に行動する恩地は経営幹部に疎まれ、海外の僻地へ左遷されてしまう。一方現実主義の行天は恩地と決別し、幹部に取り入りながらも自らの理想の会社像を追い求め出世していく。やがて、空の安全を軽視した国民航空は大型旅客機の墜落事故という未曽有の惨劇を引き起こす。日本に戻っていた恩地は遺族係となり、尊い命を奪われた遺族たちの深い悲しみに真摯に向き合う。そんな中、日本政府は国民航空の建て直しのため、関西紡績の国見にトップ就任を要請。会長に就いた国見は恩地を会長室部長として呼び寄せ、組織にはびこる不正を調査させる。恩地は失墜した会社の再生を信じて奔走するも、その前に立ちはだかったのは常務にまで上り詰めた行天だった――」(番組公式サイトより)●「沈まぬ太陽」か。映画「ハゲタカ」が上映されていた頃は「アマルフィ」「ルーキーズ」「剣岳」「沈まぬ太陽」(主演・渡辺謙)が同時期に公開されていたので、ついついそっちの思い出の方がよぎるのね。

ゆとりですがなにか
4月17日、日10:30日本テレビ「ゆとりですけどなにか」■脚本・宮藤官九郎、演出・水田伸生、相沢淳、鈴木勇馬、P・伊藤響、枝見洋子、茂山佳則■出演・岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、安藤サクラ、太賀、吉田鋼太郎、手塚とおる他▲「食品メーカーで働くごく一般的なサラリーマンで、この春から系列の居酒屋チェーンへの出向を命じられた坂間正和(岡田将生)、保護者たちからのクレーム対応で疲れ果てている小学校教師・山路一豊(松坂桃李)、妻子持ちで生活に追われながらも東大合格を目指して11浪中の道上まりぶ(柳楽優弥)。彼らは「ゆとり第1世代」と社会でくくられる29歳のアラサー男子。「みんな違って、みんなすてき」と教えられて育ったが、気付けば優勝劣敗の競争社会に投げ出されていた彼らは、“ゆとりなんてない”毎日を必死で生きながら、世の中の理不尽に立ち向かっていく」(楽天エンタメナビより)●私の場合、クドカン脚本は相性が凄くいいか(「タイガー&ドラゴン」「流星の絆」「あまちゃん」など)すごく悪いか(「マンハッタンラブストーリー」「吾輩は主婦である」「ぬぼれ刑事」など)のどちらかなので、今回はどうなる事か。でもタイトルはいいよね。

今期、まず見るのは「トットてれび」「重版出来!」「一路」、第1回様子見が「奇跡の人」「ゆとりですけどなにか」「最後のレストラン」、時間があれば1回ぐらいは見てみる鴨が「ディアスポリス-異邦警察-」「世界一難しい恋」「ッドパートナー〜無敵の弁護士〜」「「早子先生、結婚するって本当ですか?」「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」「お迎えデス。」「99.9―刑事専門弁護士―」あたり、ゆるゆる見るかもな「昼のセント酒」ってところかなあ。でも見るヒマあるか?
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ