ガリレオ第9回(12月10日放映)。このドラマ、全11回かと思っていたらなんと全10回で次回は最終回ですよ、早っっっ。最終回は21時~22時9分までとあまり延長しないようだ。映画化されるっつーんだから最終回はもっとリキが入っているのかと思ったけど。それにしてもなんで久米宏? インチキ臭さがキャスティングのポイントかなあ?とか思っていたら。

 久米氏フジ「ガリレオ」で29年ぶりドラマ(日刊スポーツ)

「最終話という舞台に、最高のスリルを作り上げるためには、久米さんが持っておられる圧倒的な知性以外には考えられませんでした。最強の対戦相手に身震いしています」(福山雅治談)。「久米さんの理知的でスマート、かつユーモアのセンスにあふれるところなどは、木島のイメージにぴったり。これはいい、と思ってさっそく久米さんサイドに交渉したところ、最初は驚いた様子でしたが、興味を持っていただけて、このような豪華かつ異色のキャスティングが実現しました」(鈴木P談)。……え? 私は久米宏がドラマやるなら赤サギ(結婚詐欺師)あたりが適役かと思っていたのだが。

でもまあ、湯川(福山雅治)も天才と認めるかつての恩師・木島(久米宏)との対決、そしてそこで明らかになる湯川の過去という図式はなかなか楽しみではある。今回は楽しい実験教室もあったし(あれ、学生たちがほんと、いい迷惑だよな)、栗林(渡辺いっけい)の恒例のボヤキもよかったし(さすが20年も助手やっていると色々過去の出来事に関わってきているわけね)、久しぶりに草薙(北村一輝)も出てきたし、もしかして謎解きも次回持ち越し??とか思ったら、とりあえずデスマスクの謎部分は解決していたし(必要性はよくわからんかったが。被害者の死亡日時の特定に必要、というには大げさすぎるような気がするけど)、内海(柴咲コウ)が人に謎解きをお願いしている立場の癖して図々しいのがどうかと思うけど、なかなか最終回に向けて面白い展開でした。

最終回予告では「小型核爆弾」とか言ってたので、私は一瞬「太陽を盗んだ男」(1979年、監督・長谷川和彦、出演・沢田研二、キティ・フィルム)を思い出してしまいましたよ。あれは手作り原爆の話だったけどな。湖の爆発の正体は手作り中性子爆弾っつーことかしら(まさか)。まあ何はともあれ、次週最終回に期待。
関連記事
テーマ:テレビ番組・ドラマ
ジャンル:日記
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
ガリレオですが、夜の池で大爆発が起こります。一方、内海薫(柴咲コウ)は品川刑事と漫才コンビを結成したようで、不良にからまれたコントを披露します。柴咲コウが不良役で「金持ってんだろ?ジャンプしてみろよ」と古典的不良ですが、品川は新しい相方とM-1目指すの...
2007/12/10(Mon) 23:57:37 |  一言居士!スペードのAの放埓手記
ガリレオ第9話です。今回のゲストは久米宏さん・・・ 『久米さんが演じるのは、木島征志郎という男。福山雅治さん演じる湯川学=ガリレオとは師弟の関係にありながら、ある出来事によって決別し、大学を去らざるを得ない立場に追い込まれた過去を持つ天才物理学者です。 ?...
2007/12/10(Mon) 23:59:48 |  ブルー・カフェ
『爆ぜる(はぜる)前編・悪魔が仕掛けた連続殺人』
2007/12/11(Tue) 17:23:13 |  ぐ~たらにっき
 いやいやいや・・・最終回に向けたこの前後編、 前半は湯川(福山雅治)と木島(久米宏)との遺恨を匂わせながらも じっくりと科学的な謎解きを描き、ラストにやっと木島登場! ベタだけど、良かったんじゃないですか~?  でも、何故、今、久米宏さんなのか?って...
2007/12/11(Tue) 18:33:51 |  トリ猫家族