先週の土曜日はあまりの暖かさに(東京での最高気温は24度?)、素足にサンダルがけで上はTシャツ1枚で外に出た私だ。今日はどこの公園で花見(今の時期なら梅とか)をしようかなどとぼんやりとしていたのだが、この暖かさでいよいよ花粉症が来てしまった人も多いようで、今日出社したらマスク着用者が一気に増えていた。同僚のNさんは花粉症の薬のせいでなんだかぼんやりしているし、開発のHさんはゴーグルのような眼鏡をしているし、経理のAさんはティッシュペーパーの箱を持ち歩いているし、社内有数の美女である隣の席のY岡さんも顔の半分がマスクで隠れてしまってますよ。

Y岡さん「花粉症のせいで今の季節は会社に行くのが本当に嫌で憂鬱になりますよ」
私「私も今時分の日曜日の夕方は会社に行くのが嫌になって憂鬱になるね。あんまり気分がどんよりしちゃうもんだから、ついに私も今流行の鬱病? それとももしかして更年期障害!? とか思っちゃうくらいだよ」
大お局様のK池さん「……それ、今に始まった事じゃないから」
Y岡さん「確かに日曜日の夕方はちびまる子ちゃんの曲が聞こえて来ると落ち込みますよ」
私「サザエさんでどんよりのピークがくるよね。でも、ま、鉄腕ダッシュで諦めの境地になるけど」

さてそんな中、自宅近所で包丁を振り回している不審者が現れたために、小学校では集団下校となり、小学校の地区班の連絡網でも要注意の連絡があった。その電話連絡が仕事中に来てしまい、次の人への連絡事項をメモするため廊下に出て携帯電話で連絡事項を繰り返す。「本日○時に△△付近で包丁を振り回す不審者がありました、と。はい? え? 子ども達の、なんですか? え?」。だんだん声が大きくなる。「ああ、子ども達の見回りパトロールの強化をお願いします、ですね? 犯人は○時頃に逮捕されました、と。はい、では次の人に伝えます」。すぐ横を通りがかったY岡さんがぎょっとしていたので席に戻ってから事情を説明する。

K池さん「そんなことがあると心配よね」
Y岡さん「そういえば今朝、公園で変な人を見かけましたよ。ボーッとつったっているんですけど、一点をみつめてずっとブツブツつぶやいているんですよ、まわりに誰もいないのに」
K池さん「うちの近所でも先週不審者情報が流れていたわ」
私「暖かくなると、色々湧いて来るよね……」
Y岡さん「これからそういうのが多くなってくるんですかねぇ」
私「そういうのを聞くと春が来たなあって思うわね……」

……ちょっとヤな春の実感。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
>花粉にやられてる口です。

それはそれはご苦労な毎日を送られていることと……でももっとトシをとれば免疫機能が衰えてくるから(花粉症は免疫機能の過剰反応なので)多少は症状が和らぐみたいよ。それまでの我慢?

>やっぱ外で見せるのは彼らも寒いのかねぇ。

随分昔に読んだ「はみだしぴあ」を思い出しちゃったよ。露出男が前に立ちはだかったんだけど悲鳴をあげる前に「寒いんだからちゃんと服を着ろよ」と言ってしまった女子高生の話だったが。
2009/02/17(Tue) 10:23 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック