去年の12月からずっと左肩が痛い。去年は年末調整業務で色々忙しくてしかも時間がなくて全く運動ができず、それですっかり体がガチガチになっているんだろうと思ってこまめにマッサージに通いかなり散財したのだが、1月になっても2月になってもまだ痛い。夜寝るときはいつもスコーンと寝入ってしまう私だが、この3ヶ月はス、ス、スココ……ン、でな感じだ(←意味不明)。まあ寒い季節は体が硬くなってるからしかたないかなとも思っていたのだが、ある日会社で健保関係の本をパラパラと見ていたら「更年期障害の症状:肩こり、のぼせ、イライラ……」という文字が。

えーーーーー!? 肩こりって更年期障害でもなるのー? もしかしてこの肩こりは更年期障害!? でもって私ってば更年期障害!?

今さらこのトシ(50歳)になって更年期障害に驚くとは何事か?っつ-ところだが、自分のトシなんか忘れていたんだからしかたない。しかも普通なら「毎月のお便り」が段々と不順になり「あれ? もしかして?」と徐々に疑惑が深まっていくものだと思うが、私の場合、一昨年子宮筋腫の手術をして(参照:2007年7月 26日「しばらくシャバをはなれていました。」)子宮全摘出してしまったために、もう「毎月のお便り」自体がまったく来なくなってしまってスッキリ、サバサバしてすっかり忘れていたわけですよ。

それによく言われる更年期障害のほかの症状、頭痛、不眠(肩が痛くて眠れないっつーてもせいぜい10分くらいだし)、不安、めまい・ほてり・動悸(←駅のホームの階段を駆け上って動悸息切れがするのは……違うよね?)・腰痛・手足の冷えとか色々、なかったしなあ。でもイライラというか、この2、3ヶ月、以前よりも格段に怒りやすくなったのは確かかもしれない。だいたい私はほとんど大抵の嫌な事やムカついたことに対して、ちょっと時間が経てばすぐに「そんなこともあるよね」「そういう人もいるよね」と流したり忘れたりしていたのだが、これがなかなか流せなくなってきたのはやはりボケか更年期障害なんじゃなかろうか。もちろんミクロン単位の嫌な事も積もり積もってこのトシになってやっと沸点に達してしまったのかもしれんが。

そんな訳で、私もちゃんと理由があって怒ってはいるのだが(むやみやたらと理由もなくヒステリーを起こしている訳ではない)、そこら辺はヒジョーに反省する今日この頃だ。しかし何故左肩だけ痛いのだろうか。一昨年の入院では手術後に、二つある卵巣のうち片方がチョコレート膿腫だかなんだかになっていて子宮と一緒に卵巣を片方摘出したと言われたので、もしかして片方だけ取ったから肩こりも片方だけなんじゃないのか?と会社で同僚の練馬のS嬢に言ってみたところ、「そんなバカな話があるか」と言われ、「左肩から左上腕にかけてだけ痛いって、もしかして昔の少女漫画の主人公みたいに骨肉腫とかかも!」と言って同僚のNさんにも鼻で笑われましたよ。ひょっとしてこの根拠のないバカさ加減が更年期?(←もとからです)。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:アニメ・コミック
コメント
うーん、アラフィフの人間にとって更年期障害は恐怖だよね~。症状は個人差が大きいみたいだし、こうすれば大丈夫なんて方法もないみたいだから。実際に十何年もひどく苦しんでいる人も知っているだけに。
音も無く忍び寄ってきて、そのままスルーしてくれることをただただ祈るばかり。でもお姉さまはお髪も黒々としていらっしゃるし、きっと軽くすみそうですわよ。
それにしても花粉症とか更年期障害はそのネーミングのせいか、なんか半病気みたいな軽さがあると思いません?
2009/03/07(Sat) 23:54 | URL | TARAKO | 【編集
お姉様もついに来たわね!
私も右肩の外側が時々痛くて医者に行ったら、腱板炎とやらでテニスのスマッシュしたりするとなるんだそうだ。テニスはしないが、ブックモービル車の重いバネ式本棚を週1.2回開け閉めしただけでなってしまった。
更年期障害かどうかは分からんが、とにかくちょっと運動したり、無理すると、2~3日後にどこかしら痛くなるのには閉口だわ!

イラッときて、ブチッと切れる傾向も有り。
かってとことん平和主義者だった自分からは信じられないけど、私の立場(パート)でこれ言っちゃマズいよなぁ、と思う間もなく口から出ちゃってるし。
先日も超なまけもんのオヤジと仕事を組まされた時に、上司に「あの人とはお断り。税金払う気しなくなるから」と言ってしまって、しまった!周りは皆、公務員だっけ!と言う感じ。
周りから「いい人」と思われたいと思わなくなると、りっぱに「おばさん」になるのかもね。
あっKさんはそもそも若い頃から「いい人」なんてカンケーねえ!ってタイプだよね(笑)
2009/03/08(Sun) 23:22 | URL | oha~ | 【編集
>でもお姉さまはお髪も黒々としていらっしゃるし、きっと軽くすみそうですわよ。

一瞬、髪は性ホルモンの作用でハゲるから、黒髪が多い=性ホルモンの分泌が多い?とか思ったけど、白髪になる原因は性ホルモンじゃなくってメラニン色素を作る出す能力の衰退だから、全然違うっつーことだね。残念。

>それにしても花粉症とか更年期障害はそのネーミングのせいか、なんか半病気みたいな軽さがあると思いません?

ほんとうだよねぇー。だから更年期障害なんかはホルモン療法くらいの(対処)治療法しかないのかね。花粉症なんかは国民病といっていいくらいだ、とかこの間テレビでいってたけど、こっちだって治療法はないしね。

まあ、気長につきあっていくしかないわね。
2009/03/09(Mon) 06:46 | URL | tsumire→TARAKOさん | 【編集
>駅のホームの階段を駆け上って動悸息切れがするのは……違うよね?
違います。(きっぱり)
昔っから肩こりの性質だから、それが今あったところで更年期障害のせいかどうかは判明しづらい体質なんだけど、数年前に強烈なめまいを体験しました。いやー、あれはおもしろかった。ぐるんぐるん天井が回ってて、立っていられないんだけど、ごろんと寝転がってしまえば怪我をする恐れもないわけで、まるでジェットコースターに乗ってるみたいだなぁと、変に感心してなんとなく楽しんじゃったよ。(気分が悪くなるとか頭痛がするとか、他の症状が一切無かったせいもあるんだけど)それからしばらくの間、数回同じことがあって、それっきりでございます。他には更年期障害らしいものは現れてないけど、老化の兆しはあちこちに。(しくしく)
2009/03/09(Mon) 08:27 | URL | suika | 【編集
>ブックモービル車の重いバネ式本棚を週1.2回開け閉めしただけでなってしまった。

図書館司書は力仕事だかんねえ。そりゃあんだけやってりゃ肩だけじゃなくあちこちに来るのでは。

しかしもうあっちこち痛くなったり治りが遅かったりで、なーんか30代過ぎてから酒があまり飲めなくなって「やっぱりトシのせいかしらねぇ」なんて言ってたのがかわいらしいくらいのガタガタぶりだよ。

>周りから「いい人」と思われたいと思わなくなると、りっぱに「おばさん」になるのかもね。

え? じゃ私の場合はかなり前から「おばさん」っつーことか? 昔から別に「いい人」とか思われなくて全然かまわないんだが。
2009/03/10(Tue) 21:14 | URL | tsumire→oha~ さん | 【編集
>変に感心してなんとなく楽しんじゃったよ。

つまりただでジェットコースター気分を味わえてお得な体質?

まあ「毎月のお便り」も出産も個人差がすごく大きいもんね。更年期障害もそれぞれなんだろうし、症状が複合的なだけに自分が本当に更年期障害なのかどうかすらわららんつーのがなんとも。

でも、ま、ヤマを超えたらその先にはもっとお気楽な日日が待っている?(そのころにはもう片足棺桶かあ……?)。
2009/03/10(Tue) 21:20 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
五十肩ってぇのがこれまたよくわからんよなあ。単純な老化作用による肩あたりへの過負荷状態? あるいは長年の蓄積による症状の自覚化? ううむ。

まあ、12月はねぇ、単純な肩こりだと思っていたから1回5000円のマッサージに2、3日おきに10回以上通ったわー。マッサージしてもらうとそのときはいいんだけど、またすぐに元に戻って痛くなるのよ。マッサージの先生には「男性みたいなこり方ですね。女性でここまで体が硬くなってから来る人は珍しいですよ。女性はだいたいもっと前の段階で来ますから」とか言われたけどな。

でもこれから春に向けてもう少し運動もしなくちゃなーー。
2009/03/10(Tue) 21:26 | URL | tsumire→きこりさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック