雑誌記事スクラップ1 雑誌記事スクラップ2
前にも書いたが私は小学生の頃から雑誌や新聞のスクラップ帳を作っていて、TV番組のスクラップ帳は30冊以上になっている(2005年8月17日「ナンシー関が抜けた穴は大きい。」)。ここのところ「ハゲタカ」関連のスクラップ帳を作っていて(7月10日「小説現代2009年6月号 「対談「ハゲタカ」の世界とは 真山仁×大森南」)、そういやテレビドラマ版のスクラップ帳はどうなってったっけ?と久しぶりにスクラップ済み未整理分(切り抜いてジャンル分けし日付順にソートはしてあるものの、貼り付けとか収納をしていない分)の山を発掘してみた。

あーーーー、私ときたらなんと4年分も未整理スクラップの山ができてましたよ……。ああああぁぁ(遠い目。だって忙しいんだもーーん)。でもって「ハゲタカ」のテレビ版は2007年放映なので2年前の山を発掘してみたら出てきました。同時期に放映していたドラマは「華麗なる一族」に「花より男子2」に「ハケンの品格」に「拝啓、父上様」だったんかい……。そりゃあえらい激戦区だったんだなあ。だもんで「ザ・テレビジョン」(←スクラップのために20年以上定期購読しているわけだよ)の4半期ごとに行われるドラマアカデミー賞の作品賞では第5位だったのね。いや、この雑誌でこの内容でこの激戦区では健闘している方ではないでしょうか。他はともかく「花男2」はやっぱり面白かったしね。もっとも主演男優賞の第1位が木村拓哉(「華麗なる一族」)で3位が大森南朋というのは、今見れば「はああぁぁ???」だが、1位キムタク、2位二宮和也(「拝啓、父上様」)とジャニーズタレントに続いての第3位、大森南朋の地味っぷりを考えればやっぱり大健闘か?

しかし、さっさとスクラップ帳をやっつけないとあっという間に5年目の地層の山が出来てしまうということに、気が遠くなりそうでしたよ。ふぅ……。
関連記事
コメント
奥様大丈夫大丈夫。四年分も積もってれば、あと一年分くらい降り積もっても、大したことないない。45㎏の人が47㎏になったら大騒ぎだけど、81㎏の人が83㎏になったところで大して騒がないと思うから。(ほんとか?)
いや、それにしても、1位キムタク、2位二宮和也、3位大森南朋という結果にはわたしもびっくり。大森南朋という役者、わたしは全然知らなかったんだけど、すでにこの時には大健闘してたんだねぇ。この頃の腐海をふらついてみたら、「ハゲタカ」本、あったかもね。(まぁでもtsumireさんは、そっち方面には興味なしの人だから、本はあってもお買い上げは無いか)
2009/07/13(Mon) 07:55 | URL | suika | 【編集
>81㎏の人が83㎏になったところで大して騒がないと思うから。

おお、なんて実感のある、説得力がある言葉なんだ。しかし実際の量で見ると4年分と5年分の差は結構大きい……(今、この期に及んでスクラップの整理をするのは自殺行為だが)。

>まぁでもtsumireさんは、そっち方面には興味なしの人だから、本はあってもお買い上げは無いか

私は腐本は買わないけど資料系とギャグネタ系には結構弱いのよ。今年の夏は結構出ていると思うけど……TV・映画・芸能ジャンルは1日目(つまり平日の金曜日)だし、他のジャンルと併せても1日目は休みの日の渋谷的状況みたいな感じできっと私には近づけなさそう……。
2009/07/13(Mon) 10:10 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:25:41.90 ID:TV70LeEy0 ?PLT(12000) ポイント特典http://www.youtube.com/
2012/12/10(Mon) 15:02:39 |  【2ch】ニュース速報嫌儲版