来週から会社で民族大移動月間が始まる。私が現在仕事をしている豊島区の雑多な街から、千代田区の超モダンで垢抜けたタワービルのオフィスに本社機能の一部が移動し、その本社機能の一部が抜けた穴に別の部署が入り、別の部署が抜けた所に別の事業所の部門が入り、、、と毎週少しずつお引越をやらなきゃいけないのだ。この忙しいのに! 

しかも千代田区の超モダンで垢抜けたタワービルのオフィスは非常に狭くて、今処理・保管している書類などがほとんど入らないために、現在キャビネに入っている書類をなんと5分の1に減らさなきゃならないのである。おまけに同じビルに入っている会社が外資系の商社とか証券会社とかばかりだそうで、下見に行ってきた総務のH君なんかは「エレベータに乗ってもほとんど外国人ばかりで、しかも服装がみんな(リッチで)違うね」なんて暢気に言っているし、一緒に行ったNさんも「まわりに安い弁当屋さんが見当たらなかった」と全然嬉しくない情報をチェックしてきたし、第一、最上階のフロアなもんだから色々不便でしょうがないらしくて、上の偉い人達以外は誰もこの引越に賛成してないのだーー(泣)。

そんな訳で、必要だけど原本じゃなくてもいい書類はどれもこれも一気にPDF化(書類原本をスキャンして電子化)し、使用頻度が低い書類はどれもこれも片っ端から外部倉庫に預け、そして古い書類は一気に廃棄処分と、このところてんてこ舞いの毎日だ。そしたら今日、昨年度までの書類を箱詰めしていたY岡さん(そう、最近「ハゲタカ」にハマりつつあるあのY岡さん)がぼそりと。

「こういう仕事とか、(書類の)PDF化作業って、ホライズンの人ならすごく早いんでしょうねえ」
「……! ははは、そうね、スキャナー(コピー機)をがーーっと一気に搬入してきてーー」
「ストップウォッチを出して、2時間で結構です」
「タイムイズマネー、が我々の信条ですから(笑)」

……まさかY岡さんと仕事中にこんな会話が出来るようになるとは思わなかったぜよ。

そして倉庫で書類の片付けをしていたNさんが古いキングファイルを私の所に持ってきたのである。
Nさん「これ、倉庫の奥から出てきたんだけど」
私「なんだ? 社員の慶弔見舞金申請書? えー? 20年前のファイル? なんでこんな古いファイルが!?」
Nさん「ほらこれ、この間亡くなったMさんの15年前の書類なんだけど、お母さんがこの時に亡くなっているんだよね。でもさ、この間Mさんの訃報が入って調べた時は、実母は去年亡くなっていたじゃない?」
私「じゃ、奥さんのお母さんなんじゃないの?」
Nさん「いや、ほら見てよ、名字が同じで、ちゃんと実母って書いてあるでしょ」
私「じゃ、去年の書類が間違っていたんじゃないの?」
Nさん「去年の書類もちゃんと実母って書いてあって、しかも(下の)名前が違うんだよね。15年前のお母さんの名前はフサ子さんで、去年のお母さんはサダ子なの」
私「どっちも実母? じゃ、どっちかが養母とか?」
そこに会社の古い話なら何でも知っている大お局様のK池さんがやってきた。
K池さん「去年亡くなったMさんのお母さんはサダ子さんだよ。確かねー、養母とかだったかな?」
Nさん「さすが、K池さん、物知り博士」
しかし、このあとに別のファイルを見てみたらさらなる新事実が発見されたのである。
私「ちょっと待て。こっちのファイルの書類だとMさんの実母の名前はユキコになっているよ!」
Nさん、K池さん「えーーー!?」
Nさん「つまりMさんには実母が3人いたってこと?」
K池さん「うーん。生みのお母さんがフサ子さんで、育てのお母さんのユキコさんが亡くなった後に、お父さんが再婚したのがサダ子さんとか?」
私、Nさん「わ、わからない……」

と、古い書類には色々な発見があるのだった。ま、個人情報保護のからみもあるから、この古くて色々楽しめるファイルも廃棄処分にしちゃうけどね。さて、明日も書類の整理だーーー(泣)。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
うわぁ奥様、新しいオフィスのエレベータのドアが開いたら、そこには若鷲津とアランがいそうな話じゃないの~。羨ましいぞ。(ま、奥様のタイプは老け鷲津だけど)

>「まわりに安い弁当屋さんが見当たらなかった」

切実な問題だね。たとえ本当にそのビルに鷲津がいようが、ホライズンが入っていようが、お局OLには安くてうまい昼食の方が優先順位は上よね………(鷲津はお金持ちなのに、固形物食べないからなぁ。アランなら、玄米パンのサンドイッチとか食べてそうだけど)
最近聞いた話で、遺産相続の関係で、本当は孫なのに子供のほうが取り分が多いから、祖父母の養子になった(つまり実父母とは戸籍上は兄弟)人が近所にいるらしい。Mさんもその口か?(単純に嘘の申告をしたってことはないの?)
それにしてもY岡さん、感染の疑いが濃厚になってきたね(笑)
2010/05/21(Fri) 07:32 | URL | suika | 【編集
>うわぁ奥様、新しいオフィスのエレベータのドアが開いたら、そこには若鷲津とアランがいそうな話じゃないの~。

私も「外資系証券会社」の話を聞いた時は一瞬、「あら♡」と思いましたが、しかしそれ以外がなー。しかも今度のオフィスはホテルの中にあるそうで、「なんでホテル××××なんだ! どうせホテルの中に入っているオフィスに移転するならなんでマンダリンオリエンタル東京にしないんだ!」とかつぶやいてしまいました。ちっ。

>たとえ本当にそのビルに鷲津がいようが、ホライズンが入っていようが、お局OLには安くてうまい昼食の方が優先順位は上よね

わ、鷲津があのビルの中に本当にいたら? ……えっと、昼時は陰からそっと見守るために昼飯抜きになってしまうかも(そして痩せるかも)。ホテルの社員食堂が利用出来るみたいなんだけど(行き着くまでが迷路みたいになっている場所にあるそうだが)、ま、鷲津はそんなところに来ないしなー。

>鷲津はお金持ちなのに、固形物食べないからなぁ。

だからトイレにも行かないしー(違)。

>単純に嘘の申告をしたってことはないの?

慶弔見舞金申請書の方はどちらも葬儀会場の案内ファクスがついていたので本物だと思うし、別の書類は入社時の履歴書なので、こっちも信用できると思うんだけどね。うーむ、やはり何か大掛かりな脱税スキームなのか?(違)。

>それにしてもY岡さん、感染の疑いが濃厚になってきたね(笑)

なお、上記の会話の後に「大森南朋って、そんなにかっこいいんですか?」と聞いてきたので「生大森南朋は本当に格好よかった。ま、ドラマからは本人の格好良さは全くうかがえないがな」と答えたら「そうですよね、第一鷲津みたいな人がが近くにいたらちょっと嫌ですよね」と言ってました。ま、Y岡さんは加藤さん萌えだしな。
2010/05/23(Sun) 16:56 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック