映画「ハゲタカ」公開2周年記念
映画「ハゲタカ」公開日の2009年6月6日から今日でちょうど2年になりました。ハゲタカ廃人・廃人見習いならびに廃人観察の皆様、いかがおすごしでしょうか。映画「ハゲタカ」が最後に映画館で上映されたのは昨年の日本アカデミー賞受賞記念上映の2月、あれからまっっっっっっっったくありません(泣)。映画は映画館でまた見たいもんです、本当。

さて、東宝の映画「ハゲタカ」ホームページが消えたのが3月9日前後、あの時は子どもの小学校の謝恩会の準備をしていたのですが、その準備の合間にtwitterだったかmixiだったかでHP消失の一報を知り、他のお母様方が子どもの卒業に向けたイベントで涙をながしていたというのに、私ときたらさっさと帰宅してPCで確認しなくちゃ!とそれどころじゃなかったもんでしたよ(ふっ……)。それで今回は消失した映画「ハゲタカ」ホームページのトップページを1日だけお借りしてみました。そしたら最初に目に入る文字は「こんな国に誰がした」だもんね。「混迷と不安の時代ーー日本人の見失いかけた答えは、ここにある!」ですよ。あの3月11日を経て今現在のこの状況でこの台詞を見ると、色々と考えてしまいますけど。もちろん、あの圧倒的な現実の前にはフィクションなどは霞んでしまうかもしれない。でもフィクションで癒される現実もあるよなあ……。「ハゲタカ」がそうだ、とは言わないけど。

なお、映画が公開されてから1周年記念の去年の6月6日はこんな感じ。
映画「ハゲタカ」公開日の2009年6月6日から1年」(2010年6月6日)

それから1年、まあ相変わらずな私です(笑)。そんなこんなでとりあえず、満2歳のお誕生日、おめでとう!(って、誕生日っていうのかどうかはこの際置いておくが←この台詞、去年と同じ(笑))。こんな弊ブログですが、これからもよろしくお願い致します。
追記:6月7日
映画「ハゲタカ」公開2周年記念
6月6日は映画「ハゲタカ」記念日なので、↑弊ブログもこんな感じで真っ黒仕様にして1日だけ衣替えをいたしておりました。しかしこのページだと会社でこっそり見る訳にはいかんかったぜよ(笑)。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
あの日、雨がふってたな…。
訳が分からなくなる様な、凄いテンションで舞い上がった記念すべき日。
私は随分時間が経っているように感じてしまうわ。

震災があったり、大友さんが脱藩されたり、2年前大騒ぎした「とん太」もなくなってしまったりと色々変わっていくけれど、私の『ハゲタカ愛』は静かにずっと変わらないわよ。

『ハゲタカを追いかけた日々は、永遠に不滅です!!』
2周年、お誕生日おめでとう
皆様とこうして「Cafe Tsumire」で遊べる事に感謝です。tsumireさんありがとう。


やっぱり黒は「映画ハゲタカ」っぽくて素敵だね。
目のチカチカは毎度の事になっているので去年ほど気にならないわ。もう、金でも銀でも真っ赤でも何でも来いって感じ(ふっ…)
2011/06/06(Mon) 01:01 | URL | BOOKO | 【編集
フケ鷲津、満2歳のお誕生日おめでとう!

しかしまだ二年しか経っていませんか、我々が大バカになってから。(正確には、わたしは一年半くらいか)
濃い二年だわ~。お陰さまで、こちらのcafeでお知り合いになれた方々と、リアルやネットでお話しすることが大きな楽しみになっております。皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

今までの人生を振り返っても(ほほほ、大した年数ではございませんけれども)、こんな精神状態で活動しているのは特殊かも。
そういう意味でも、ビョーキという言い方はあながち外れちゃいないなぁ。

ところでいつも思うんですけど、上の映画「ハゲタカ」のポスターやHPトップの鷲津の顔、いけてないよね?
いわゆる「ゴンタ顔」ってやつ?
いくらでもかっこいい鷲津が転がっているのに、あえてのこの顔。(この顔って、映画の中で使われてる?)
このポスターを作った人は、鷲津萌えじゃないよね、絶対。
tsumireさん、二周年を記念して、廃人仕様のポスターをそのうち作って~
(まあ、新刊制作で今はそれどころじゃないだろうけど。それと「鷲津政彦神経衰弱」&「乱れ髪政彦」の制作もあるしね)

奥様のせいでビョーキをうつされたこの二年、なんかちょっと思ってもいない方向に色々と突出しちゃってるけど、その点についてはありがとう(笑)
今年もよろよろしながらも、奥様について行くわよー!
2011/06/06(Mon) 08:30 | URL | suika | 【編集
あれから二年ですか
早いもんですな


最近、大森南朋のCMを見て ふと思うことがあります。
この人、鷲尾政彦を演じてたんだよな???
今やっているCM(サラリーマンスーツ着て先輩と昼飯食べている奴)みるとそんなふうに思えんのだけど
本当に鷲尾政彦を演じてたんですよね
2011/06/06(Mon) 12:33 | URL | 刹那 | 【編集
映画公開からもう2年ですか…
なんだかあっという間だったなぁ。でもそれだけ私も老けてるっつうことだよね(汗)

この前子供に「わっしーのどこが好きか?」と質問されて「うーん??」と思ったんですが、私は鷲津に「常識を疑え」と教えてもらった大事な人だから好きじゃないかと考えました。
そりゃ、M&Aのことぶっちゃけ知らなくてもドラマや映画は楽しめるけど、ちょっと本を読んだりして調べてみたらあら不思議(笑)
TVや新聞のニュースが全然違う視点で見えちゃうんですよね。今まで私が常識だって思ってたことって何だったんだろう、世の中にはこんな世界があったんだ。
鷲津に出会えて教えてもらって、ありがとうっていつも思ってます。あぁ、だからこそ新たな鷲津に会いたいんだけどな(←切実な願い♡)
そういえば、真山さんの座右の銘(好きな言葉)も「常識を疑え」
だったので、ちょっと笑えた。

tsumireさんはじめ、廃人の皆様方、まだまだ初心者ではありますが、これからもよろしくお願いします。
ところで私って○ゲ専なのかしら?自分では○ナ専のつもりなんだけど(笑)
2011/06/06(Mon) 14:04 | URL | ぶるー | 【編集
こんばんは

映画「ハゲタカ」公開2周年おめでとうございます。
これからも「ハゲタカ」の「鷲津政彦」を愛する
迷える子羊に憐れみの手を差しのべて下さいませ。

きょうは思いっきりショックな事があって
落ち込みまくりです。

現実逃避しようかと「ハゲタカ」をみましたが
ナゼか集中出来ずにイタズラに時間が経過してしまい
アッという間にこんな時間に。

PC購入がまた遠のいてしまいましたよ、orz.

もう脱力です。

このコメントのところのアイコンはチェスの駒を横から
描いたモノですかね。はじめはプロフィール写真を登録する前の
シルエットかと思っていました。今よくよく見直すと…
もうカスミ目の目薬じゃ効かなくなってきてしまったようです。

追記)前回のコメントは私の記憶違いで大変失礼いたしました。
2011/06/06(Mon) 21:53 | URL | むぎこがし | 【編集
>訳が分からなくなる様な、凄いテンションで舞い上がった記念すべき日。

ドラマからのファンの皆様にとっては特別な日だったでしょうね。私もドラマ時代からハマっていればもっともっと楽しめただろうに、残念ながらドラマの時はすごいとか面白いとか思ってリアルタイムで見ていたのに、別にハマりはしなかったんだよなあ。ま、今でもドラマよりも映画派だしな。

>私は随分時間が経っているように感じてしまうわ。

この2年間の時間の濃さからいくと(BOOKOさんの場合はドラマからだから4年?)それは仕方ないよね。

>私の『ハゲタカ愛』は静かにずっと変わらないわよ。

ふふふ、それでこそBOOKOさん。私もひっそりじっとりハゲタカ愛をつらぬきます。「♪いいえ、私は、蠍座B型の女~」(笑)。

>皆様とこうして「Cafe Tsumire」で遊べる事に感謝です。

こちらこそおつきあいいただきましてありがとうございます~。いっしょにバカやれるってなんて楽しいんでしょ(笑)。

>もう、金でも銀でも真っ赤でも何でも来いって感じ(ふっ…)

あなたが泉に落としたのはこの金のハゲタカですか? 銀のハゲタカですか? それともこの普通のハゲタカですか?
2011/06/06(Mon) 23:15 | URL | tsumire→BOOKOさん | 【編集
めでたいっ!
おめでとう!わしら!(笑)
いろんな形で「ハゲタカ」を愛するわしら、このcafeに集う皆さまへ♡

自分が何かのビョーキにかかっているらしいと思って、処方箋を求めてネット上を彷徨ってこちらに辿りついて更に重症化してしまい、お陰さまでビフォー映画「ハゲタカ」とアフター映画「ハゲタカ」では、人生がかなり変わってしまいました。ありがとうございます。(笑)←半分ヤケクソ。
いえいえ、本当にtsumire先生にはリアルでもいつも遠足の引率をしていただきましたし、こちらでもいろんな意味で楽しませていただいていますし、感謝しきれないほどです。
カフェの皆様も楽しい方ばかりで、このビョーキにならなければ出会えなかった。出会えてよかったと思います。
今ちっくと、大友ショックで向井くんやスイーツに逃避気味ですけんど、私の、いえ、わしらの鷲津愛は永遠ですっ!(勝手に巻き込んじゃいました)
2011/06/06(Mon) 23:25 | URL | nanako | 【編集
廃人の皆さま、映画『ハゲタカ』公開2周年おめでとうございます。
ふんわりと廃人見習い中の私にとって、2008年までは6月6日は『オーメン』の日だったかも?(怖)
私は、公開から2週間たって『ハゲタカ』を観たので、実は6月6日といってもピンとこないんです。
こんなところも、廃人になれない一因ですわ…。
自分が鷲津に初めて会った6月20日が自分だけの記念日です♪

ぶるーさんのように鷲津のどこが好きかきちんと説明できると良いのですが、私は今もって、どうしてこんなに惚れたのか自分でもわからないです。
男性の外見には全くこだわらないので、俳優さんも顔で好きになることは決してないくらいですから、鷲津のことも顔が好きになったわけではなく、もちろん中の人にも相変わらず愛が無く。(ひどい?)
でも、映画館で大きい鷲津と出会ったから、『ハゲタカ』と鷲津にワシヅかまれたことは間違いないです。
DVDで観ていたら、とても刺激的で素晴らしく面白い作品だと思っただけで終わったかもしれません。
やっぱりスクリーンの鷲津に再会したいですね。
映画『ハゲタカ』と鷲津にはまったことに端を発して、こちらのcafeで好き勝手に叫ばせていただくようになりました。
いつも海のように深い心で許して下さるマダムtsumireに感謝でございます。
また、こちらがきっかけで、『ハゲタカ』ファンの皆様とゆるりとネット上での交流ができるようになったのも嬉しい限りです。
なんといっても、「こんなにハマって自分は異常じゃないか?」と不安になっていたのが、こちらを覗いて「あー、自分は全然ふつうだわ。世の中には『ハゲタカ』廃人とかいうビョーニンがいらっさるのねえ。」と安堵できたのも嬉しかったですよ。(笑)

ということで、tsumireさん、皆さま、これからも『ハゲタカ』愛をご一緒に叫ばせていただければ幸甚でございます。
2011/06/06(Mon) 23:26 | URL | 美冬 | 【編集
>フケ鷲津、満2歳のお誕生日おめでとう!

ジジイでハゲでデブの鷲津、満2歳のお誕生日おめでとう!(←本当に愛があるのか!?)

>しかしまだ二年しか経っていませんか、我々が大バカになってから。

ハゲタカ前でも別に薄かったわけじゃないはずなのに、ハゲタカ後の濃さ故に人生の時間の長さが変わっちまったように見えるよなー。なんかこの2年、あまりにも駆足で過ぎてしまったようで、明日ポックリ逝っちゃっててもみんな納得してくれるかもしれんなあ(笑)。

>今までの人生を振り返っても、こんな精神状態で活動しているのは特殊かも。

……うーん、どうだったろう(遠い目)。あんまり昔の事はもうあんまり覚えてないや(笑)。この2年間がやたらと濃くてハイだったというのはわかるけど。

>ところでいつも思うんですけど、上の映画「ハゲタカ」のポスターやHPトップの鷲津の顔、いけてないよね?

私もいつも思うけど、全然イケてないよ! 今回もあのトップ画像を作っている時にしみじみ「なんで、この写真にしたかなーーーー?」って今更ながらになんども思ったよ。だいたいパッと見、三谷幸喜に見えちゃうしさ。まあ劉一華も何もこの写真にしなくてもというのを使っているし。

>いくらでもかっこいい鷲津が転がっているのに、あえてのこの顔。(この顔って、映画の中で使われてる?)

本当だよ。上の「碇ゲンドウ鷲津」とスーツは同じ? ネクタイが同じかどうかがよくわからんなあ。とりあえずざっとチェックしてみたけどネクタイは「喫煙室はどこかな」鷲津の時と同じだな。もしかすると留守電鷲津も同じネクタイかな?
http://blog-imgs-30.fc2.com/k/i/r/kiritani/20110606-01405915.jpg
なんとなく雰囲気的にこの時ついでに撮ったのか?という気も。
http://blog-imgs-30.fc2.com/k/i/r/kiritani/20110606-01433710.jpg

>このポスターを作った人は、鷲津萌えじゃないよね、絶対。

芝野萌えなんじゃないの?(笑)。だって主役の鷲津と劉が全然イケてないのに芝野だけ妙に決まってない?

>まあ、新刊制作で今はそれどころじゃないだろうけど。それと「鷲津政彦神経衰弱」&「乱れ髪政彦」の制作もあるしね

あああ……(遠い目)。

>今年もよろよろしながらも、奥様について行くわよー!

ほほほ、今後ともよろしく~。
2011/06/07(Tue) 00:52 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
>最近、大森南朋のCMを見て ふと思うことがあります。
>この人、鷲尾政彦を演じてたんだよな???

それ、私も思いますわ~。このところ結構露出があるから余計にそう思うのかもしれんけど。なんか、中堅どころですっかり落ち着いちゃってるっつーか。前に大森南朋本だかどこだかで、今までで一番わからないキャラは誰って聞かれてて「鷲津」って答えてたような気もするから(←大森南朋ファンじゃないのでうっすらとしか覚えてないわ~)、大森南朋にとってもそう簡単になれるキャラじゃないんだろうけどさ。

>本当に鷲尾政彦を演じてたんですよね

もしかして大森南朋が演じてたんじゃなくて、鷲津政彦が乗り移っていたのかもよ。
2011/06/07(Tue) 01:05 | URL | tsumire→刹那さん | 【編集
>なんだかあっという間だったなぁ。でもそれだけ私も老けてるっつうことだよね(汗)

はっ、「あっと言う間だった」とか「駆足の2年間だった」とか言っていたけど、自分のトシの事なんか微塵も考えてなかったわー(笑)。

>私は鷲津に「常識を疑え」と教えてもらった大事な人だから好きじゃないかと考えました。

ぶるーさん、なんて真面目なの。私は何故鷲津政彦が好きなのかとか、どこが好きなのかなんて考えたことないよ。ただ好きなだけっつーか。心揺さぶられるだけっつーか。やっぱり勉強家のぶるーさんらしいような気もするわ~。

>あぁ、だからこそ新たな鷲津に会いたいんだけどな(←切実な願い♡)

ハゲ同。

>ところで私って○ゲ専なのかしら?自分では○ナ専のつもりなんだけど(笑)

ハゲ専でハナフェチなのでわ(笑)。
2011/06/07(Tue) 01:17 | URL | tsumire→ぶるーさん | 【編集
>これからも「ハゲタカ」の「鷲津政彦」を愛する
迷える子羊に憐れみの手を差しのべて下さいませ。

うわぁ~、しょっぱなからなんか妙なオーラを感じますよ(笑)、むぎこがしさん……。

>現実逃避しようかと「ハゲタカ」をみましたが
>ナゼか集中出来ずにイタズラに時間が経過してしまい
>アッという間にこんな時間に。

ま、そんな日もございます。それに見ていて気がついたら現実逃避になっていたんじゃなくて、目的が現実逃避で見たなら集中できなくても仕方ないですよ。それほど現実逃避をしたい時ってきっと「ハゲタカ」じゃなくてもとにかく集中できなかったのでは。

>PC購入がまた遠のいてしまいましたよ、orz.

経済的打撃が大きいショックだったんでしょうか。大変でしたね。

>このコメントのところのアイコンはチェスの駒を横から
>描いたモノですかね。

元のテンプレートがチェスがテーマの物だったので、各種アイコンがチェス系のものになっていたんですよ。それで一部鷲津ファンドアイコンに入れ替えたんですが、コメント欄のアイコンは見落としてて元のテーマの物が残っていたんですね。うっかりしてました。

>前回のコメントは私の記憶違いで大変失礼いたしました。

そ、そんなことで恐縮してたらキリがないですよ。もしかして私の書き方で気を悪くしていると思われたなら申し訳ありません。今日は随分とお疲れになっているようですから、どうかゆっくり体を休めて、また体調がいい時にでも「ハゲタカ」を見てつかあさい。
2011/06/07(Tue) 01:36 | URL | tsumire→むぎこがしさん | 【編集
>めでたいっ!
>おめでとう!わしら!(笑)

むぎこがしさんに続いて今度はnanakoさんからはヤケクソ感が漂うような祝辞が(笑)。nanakoさんも尋常じゃないお忙しさなんですね。

>自分が何かのビョーキにかかっているらしいと思って、処方箋を求めてネット上を彷徨ってこちらに辿りついて更に重症化してしまい、

ほほほ、皆様こちらにいらしたのは必然ざます。元々重症化する要素(素質)があったからこそ重症化したのでございます(笑)。遺伝体質として発症・重症化する素因を元々持っていて、生まれ育った環境がさらにそれを促進し、「ハゲタカ」というきっかけで発症・重症化しただけでございます(笑)。

>ビフォー映画「ハゲタカ」とアフター映画「ハゲタカ」では、人生がかなり変わってしまいました。

確かにハゲタカ紀元前とハゲタカ紀元後では色々変わりましたよね……。人見知りが激しくて超出不精の私も随分とハゲタカを通じて色々な皆様と知り合いになってあんなことやこんなことに……(てへっ)。

>本当にtsumire先生にはリアルでもいつも遠足の引率をしていただきました

こしらこそ陰で度々nanakoさんから唆されて提案をいただいて楽しい遠足をできました。ありがとうございます。

>今ちっくと、大友ショックで向井くんやスイーツに逃避気味ですけんど、私の、いえ、わしらの鷲津愛は永遠ですっ!(勝手に巻き込んじゃいました)

うーむ。大友ショックはほんにでかかったよなあ。平常心でいようと思っていても、「ハゲタカ」の事を考えると大震災レベルだったというか。nanakoさんもお忙しくて体力気力的にもマックスになっているから余計に大友ショックのダメージが大きく、そしてそれが長引くんですよね。私のダメージが尾をひくのはトシのせいもあるか(とほほ)。でもわしらの鷲津愛、ハゲタカ愛は永遠だよねっ!(え? ヤケクソ? 滅相もない!)
2011/06/07(Tue) 07:18 | URL | tsumire→nanakoさん | 【編集
>私は、公開から2週間たって『ハゲタカ』を観たので、実は6月6日といってもピンとこないんです。

んー、私は美冬さんよりもさらに遅い6月24日でしたので、そういう意味では美冬さんの方が先輩!(笑)。薄い薄いって、「相変わらずですね、美冬先輩。くそがつくほど、真面目だ」。

>こんなところも、廃人になれない一因ですわ…。

ふふ、日付の問題じゃございませんよ(笑)。

>自分が鷲津に初めて会った6月20日が自分だけの記念日です♪

そっか、美冬さんはドラマの時はご覧になってなかったんでしたっけ? それで映画の鷲津に一目ぼれ……(違)。

>ぶるーさんのように鷲津のどこが好きかきちんと説明できると良いのですが、私は今もって、どうしてこんなに惚れたのか自分でもわからないです。

それは私もそうですよ。自分でも全然わかないっすよ。っつーか、なんだろう?何故だろうと思い続けて何度も映画館に行ったというのがあるけど、結局わかんないままですね。あ、ハゲでジジィだから、というのは置いておいて(笑)。

>鷲津のことも顔が好きになったわけではなく、もちろん中の人にも相変わらず愛が無く。(ひどい?)

鷲津はかっこいいけど存在がかっこいいのであって、顔は別にイケメンじゃないもんね。……はっ!? 日本全国1億人の大森南朋ファンをまたまた敵に回した!?

>DVDで観ていたら、とても刺激的で素晴らしく面白い作品だと思っただけで終わったかもしれません。
>やっぱりスクリーンの鷲津に再会したいですね。

そう、映画の鷲津の魅力は映画館で見てこそ実感させられるよね。もちろんDVDで見ても鷲津はいいんだけど、最初がDVDだったらここまで追っかけなかっただろうなあ。

>いつも海のように深い心で許して下さるマダムtsumireに感謝でございます。

こちらこそいつもディープな楽しいコメントをありがとうございます。

>「こんなにハマって自分は異常じゃないか?」と不安になっていたのが、こちらを覗いて「あー、自分は全然ふつうだわ。世の中には『ハゲタカ』廃人とかいうビョーニンがいらっさるのねえ。」と安堵できたのも嬉しかったですよ。(笑)

またそんなこと言って。美冬さんも同類だから! 往生際が悪いぞーー(笑)。ま、こんな弊ブログですが今後ともよろしくお願いいたします。
2011/06/07(Tue) 13:38 | URL | tsumire→美冬さん | 【編集
ああーいいなーいいなー

皆さんがウラヤマシイデス。

ウワーンどうして映画を観に行かなかったんだよー(大泣)

日付の問題なんてほんの些細な事じゃないかぁー
私なんて、私なんて、私なんて
一度もスクリーンでの「大きい鷲津」に
逢っていないんだよおー(号泣)

美冬さんも往生際が悪いですよ(とすねてみる)。
美冬さんが「廃人」じゃなかったら
一体誰を「廃人」と呼べばいいのでせうか。いやいない。とか言ってみたりします。

昨日は我が家のエアコンが2台とも修理出来ないと
魂が抜けるような宣告をされてしまい
もう本当に orz という格好で落ち込んでしまいましたよ。

震災の時に室外機が倒れはしなかったんですが
かなり動いてしまい
それがどうも良くなかったようです。
メーカーのサービスマンにその時に
動くかどうか動作確認しなかったのが
まずかったですねーとか言われてしまいました。
ガックリ。もう今年は節電の一環で
扇風機だけで…無理か、無謀だろうな、無茶過ぎるね。

もう泣くしかないっすよ。
「金のない悲劇」再び。

後壊れていないのは洗濯機だけかな。
もう壊れる前に買い換えてしまおうかな。
(かなりヤケクソ)
2011/06/07(Tue) 19:11 | URL | むぎこがし | 【編集
>一度もスクリーンでの「大きい鷲津」に
>逢っていないんだよおー

それはお気の毒とも言えるけど、知らないなら知らないで、見ているが故の渇望を味あわなくても済むとも言える……ってことはないか(笑)。ま、でかい鷲津を渇望する気持ちはみんな同じざます。

>昨日は我が家のエアコンが2台とも修理出来ないと
>魂が抜けるような宣告をされてしまい

えーーー、むぎこがしさんのオタク、電気製品が壊れ過ぎじゃないですか? なんでそんな1ヶ月に一製品ずつ何か壊れていっているの!? なんか近くに怪しい電磁波の発生源があるとか!? ちなみに「おしえてgoo」では、隣に大きな工場などがあると電気の品質が悪くなり電気製品が壊れやすくなるとか、壊れるんじゃなくて壊しているんだとか(笑)、使用者が静電気体質なのではとか、お祓いしてもらえとかありましたよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3931735.html

>後壊れていないのは洗濯機だけかな。

壊れてないTVと壊れてないDVD再生機で壊れてない映画のソフトを見ましょう(笑)。不幸が続いたときは思いっきりポリアンナになって、ささやかな「よかった探し」をして自分を慰めるのさ~(←100万年くらい昔にそういうアニメがあったのよ)。
2011/06/07(Tue) 22:14 | URL | tsumire→むぎこがしさん | 【編集
初めてコメントします。ハゲタカ廃人病棟・札幌分院個室入院中のものです。周りに同病の方も居らず、2年前からtsumire様はじめココに集っている皆様を、勝手に仲間と決めてエア「シグネチャー」「湖南省」「劉一華記念公園」大人の遠足を密かに楽しんでおりましたの。仲間の隅っこにかぜて(北海道弁)くれますでしょうか?
2011/06/11(Sat) 22:38 | URL | み~や | 【編集
み~やさん

私もハゲタカ廃人病院札幌分院通院中です☆
(札幌在住大学生です)


生まれも育ちも北海道なのに「かぜる」という北海道弁は初耳ですが…
私もかぜてくださいな♪


2011/06/12(Sun) 12:00 | URL | Akane | 【編集
おばんでした(笑)、初めまして、コメントありがとうございます。個室に入院とはリッチな廃人ですね(笑)。でも北海道地区にも廃人は結構いますよ。弊ブログにコメントを寄せて下さる道産子廃人も何名かいらっしゃいますし。

>仲間の隅っこにかぜて(北海道弁)くれますでしょうか?

こんなはんかくさい(北海道弁)弊ブログですが、これからもよろしくお願いします。ペコリ。
2011/06/14(Tue) 00:27 | URL | tsumire→み~やさん | 【編集
>生まれも育ちも北海道なのに「かぜる」という北海道弁は初耳ですが…

ま、北海道は広いから地方によって使われている言葉も随分と違うみたいですもんね。「かでる」とも言いますが。

>私もかぜてくださいな♪

これからもまたヨロシク♪♪
2011/06/14(Tue) 00:31 | URL | tsumire→Akaneさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック