ここんとこ買う買うと言っていてずるずる買わないままだったiPhone4Sを結局、昨日買っちゃったのである。今現在使っている携帯電話の機種には何の不満もなく(ま、2年以上使っているので電池の持ちはかなり悪くなっているが)、電話自体を買い替える予定は全くなかったのだが、3年以上使っているiPodがイカレはじめたので、この際いっそのことiPhoneにしちゃってもいっか? とか思ったのである。また、噂では各種スマホでピグライフが出来るというのも聞いて、せめて収穫と水やりと種まきは昼間にやりたいとか思ったのも事実(←大馬鹿野郎)。後、私はブログや同人誌のネタを携帯でメモる事が多いので、メモ帳がもっと充実したらうれしいし。さらに、iPhone4sの4sとは「for Steve」(先日亡くなったあのスティーブ・ジョブズですよ)の事だとまことしやかにささやかれているのもポイントが高かった。そしてオマケの裏の動機として、iPhoneには写真を取り込むとハゲ写真を作ってくれるアプリがあるため、ちっくと鷲津の頭をお試しハゲにしてみたかったというのもある(←ヒドイ)。

まー、そんな訳で10月下旬に勢いでiPhone4sを予約したら、他のモデルはともかく64GBの黒は入荷が非常に少ないため入荷がいつになるか全くわからないと言われちまったですよ。ここで絶対欲しければ他の量販店にでも行ったのだろうが、たまたま手に入ったらラッキー程度に思っていたので入荷した時に欲しけりゃ買うし欲しくなければスルーでいいやとか思っていたら、11月下旬になってやっと入荷の連絡が。しかし、5日以内に受け取りにこない場合は次の予約の方に行きますからと言われていたのに、毎日残業三昧で夜中に帰宅し土日は泥眠しているため全く引き取りに行けず(泣)。「やっぱご縁がなかったのね」と思いつつすっっっっかり忘れていたら。

先週の月曜日に予約したauショップから「まだ受け取りにいらしてませんが」という連絡をもらってびっくり。お流れになったんじゃなかったのかYO! もうほとんど買わなくてもいっかぁ、一番必要なのはiPodなんだから、新しいiPod touchにしよかなーとか思っていたのにーー。結局ご縁があったってこと?(←無理矢理自分を納得させてます(笑))。それともこれはやっぱり私にハゲ鷲津を作ってみろという神のお告げか!?

そーんな訳で地獄の忙しさだった仕事も山を越したので(ま、越した先にもまた別の山があったのだが(笑))、昨日、思い切ってauショップに行って、iPhone4sゲット、販売店も一時期は凄まじい混雑だったようだが、昨日は20分待ちで手続き30分で終了。しかしまー、普通の携帯電話の機種変だとアドレス帳やメール履歴の移行などは全部ショップでやってくれるのに、iPhoneはauのサーバーのau oneアカウントにアドレス帳データ他をバックアップした後、iPhoneにデータをダウンロードする作業は「お客様がご自宅で行なって下さい」だと。

iPhone、不親切!(←ここは36pくらいの大きい赤文字で主張したい(笑))。

なので帰宅後にやりましたけどさ、そりゃそのための作業マニュアルもちゃんとしてたけどさーー、ここでつまづく人もいるんじゃね? もしかするとそのあとのWi-Fi設定もハードル高い人もいるんじゃね? 私なんざ、今年の6月に引っ越した時にPC部屋の自分のMacBookの無線LAN設定をやったはずなのに、Wi-Fiのパスワードがどうしても認識されなくて昨日は作業が頓挫しちまっただよ。結局、メモしていたパスワードを間違って読んでいただけだったが。

で、帰宅前にヨドバシでiPhone用のケース(カバー?)を買ったのだが、非常に心配だ。何せ私は物使いが荒く乱暴で非常に粗忽なのでiPodは300回以上は確実に落としているのである。なのに古いタイプのiPodはその衝撃で壊れる事は全くないんだからさすがアメリカもんは丈夫。ちなみに現在壊れている部分はイヤホンの差し込み口が摩耗して認識しづらくなっているものなので、私が落としまくっているのとは全く関係がない、はず(←言い訳)。

しかしまあ、帰宅して色々設定をするのはいいんだけど……私の指が太すぎるのか? キーボードの文字が小さすぎるのか? あちこちのサイトにログインする際に入力するIDやパスワードの文字が、隣の文字を拾っちゃうYO!(泣)特に「m」を入力しようとするとその横の一文字削除コマンドの方を押してしまうので、せっかく入れた文字が消えたりしてかなりとほほ。また、これも設定で変えられると思うが、本体を横にすると表示が横長に、縦にすると表示が勝手に縦長になるので、布団の中で寝ながらいじっていると非常に不便だった(←寝ながらいじるな)。

さて、そんなわけで1.iPodの代用、2.メモ帳、3.「for Steve」をクリアして、次の目標はiPhoneでピグライフ。まずはPuffinというiPhoneでFLASHが動かせるようになると言うアプリをダウンロードする。

iPhoneでピグライフ iPhoneでピグライフ
おお、ピグライフ、キターーーー! ……ううう、動きがさすがにカクカクしていてしかも遅い。しかし当初の目標、水やり、収穫、種まきは十分出来る。ただし私の指が太いせいか(しつこい?)、指の生命力がないのか(??)、あるいは時間がかかって遅いだけなのか、思った作業の80%くらいしか出来ない感じかなあ。一応他の場所に移動してアイテム交換も出来たので、これも当初の目的をやや達成である。でも自宅のネット環境(Wi-Fi接続)だからこのスピードなのかもしれず、会社で昼休みとかに携帯のブラウザからやるともしかするともっと動きがダメダメかも。

そして裏の目的、ハゲ鷲津作成にチャレンジ! これはまずBold Boothというアプリをダウンロードし、鷲津の写真を読み込むとハゲ頭に加工してくれるのだが……やってみたら、、、、こ、これはヒドイ! さんざん鷲津や鷲津の中の人のハゲについてあれこれ遊んできた私だが、この写真はレベルが低過ぎ。あまりにも中途半端でひどい出来なのでネタとしてもさすがにこんなのは載っけられません。85円もしたんだけど、これならPhotoshopで私が作ったハゲ鷲津写真の方がまだましだ(あれ?)。

しかたない、ハゲ鷲津はもう少し資料写真を研究して自分で作らなきゃだめか(←誰にも望まれてないのに!)。うーーむ。そんな訳で先週放映されたNHK「スタジオパークからこんにちは」の麿赤兒の回の写真をガン見。日本広しといえど、こんな目的で鷲津の中の人のパパンの頭部に熱い視線をそそぐのは私だけに違いない(笑)。

麿赤兒(土曜スタジオパーク) 麿赤兒(土曜スタジオパーク)
↑資料写真の一部。さ、冬コミのチラシをつくらなくっちゃあ。
関連記事
コメント
>iPhone4sの4sとは「for Steve」(先日亡くなったあのスティーブ・ジョブズですよ)の事だとまことしやかにささやかれているのもポイントが高かった。

へぇぇ、知らなかったよ。こじつけもここまでくるとナイス!それとも本当の話か?

>それともこれはやっぱり私にハゲ鷲津を作ってみろという神のお告げか!?

もうこの時点ですでに、パソコンでハゲ鷲津作っちゃってたじゃん(笑)

>iPhone、不親切!(←ここは36pくらいの大きい赤文字で主張したい(笑))。

その辺もスティーブさんの遺言だったんじゃないのか?そこのところが4sたるゆえんだったりして。
でもまあ、わたしだったら確実につまづいてるね。iPod touchのWi-Fi設定だって、自分じゃ出来なかったもんね。(とほほ)

>何せ私は物使いが荒く乱暴で非常に粗忽なのでiPodは300回以上は確実に落としているのである。

そういや奥様は、「デストロイヤー」の称号をお持ちだったわね。300回落としても壊れないiPodかぁ………奥様のお宅のプレステ2も健康で働き者みたいだし、なんだろ、主人が破壊屋だと機械はみんな丈夫なのかな。(我が家のiPodもプレステ2もみんな虚弱体質なのは、じゃ、主人が華奢なせいかしら~)

>しかたない、ハゲ鷲津はもう少し資料写真を研究して自分で作らなきゃだめか(←誰にも望まれてないのに!)。

ほんと、望んでないからっ!たとえ出来のいいスキンヘッド鷲津を作れたとしても、喜び勇んでUPしてくれなくていいからね!どうせその内合成じゃなくて、本物を見るはめになるんだからさ。(あれ?)

それにしても奥様、この蛮行で「ハゲが好きなんじゃなくて、好きな人がたまたまハゲてるだけ」という世間を欺く台詞は嘘になっちゃったからね。まだハゲてない愛する男の頭髪時間を強引に進めるなんて、ハゲ好き以外の何物でもないよ。
仕事が忙しいせいで荒んでしまった心を癒す方法が、愛する男をハゲさせることだなんて、そうとう歪んでるぞ!(あ、でも、フケ鷲津やデブ鷲津くらいでは競争率は全然落ちなかったけど、ハゲ鷲津ともなれば、多少競争相手が減るかもよ。)
2011/12/19(Mon) 09:36 | URL | suika | 【編集
>この蛮行で「ハゲが好きなんじゃなくて、好きな人がたまたまハゲてるだけ」という世間を欺く台詞は嘘になっちゃったからね。

そうでしょ!そうでしょ!?
私も前から確信をもってたけど、これでピッカリ照明、じゃなかった証明されたでしょ?
どこのどいつが愛する男を禿げさせるアプリ目当てに何の不満もない携帯買い替えるっつうの!
はぁ~これで懸案事項がすっきりしたわ~(!?)
まあ私はsuikaさんと違って、鷲津が禿げてもなんの問題もないんですけどね、おほほ。

ところでこの記事の8割方、私にゃあ、意味が分からんかったが(Wi-Fiって何?)、知り合いがFlashがモバイルから撤退するっちゅうでたよ。なんのことやら、私には分からんが。


2011/12/19(Mon) 21:05 | URL | oha~ | 【編集
>へぇぇ、知らなかったよ。こじつけもここまでくるとナイス!それとも本当の話か?

ふふ。iPhone4sにはsiriという執事アプリ(違)がデフォルトで入っているのよ。ま、気位が高いから(もっと違う)英語で話しかけないと答えてくれないんだけどさ、一昨日家人がsiriに「Where is Steve Jobs?(スティーブ・ジョブズはどこにいる?)」って聞いたら「It's right here(まさに、ここに)」って答えやがりましたよ。ちょっとじーんとしちゃった。

>もうこの時点ですでに、パソコンでハゲ鷲津作っちゃってたじゃん(笑)

もっと楽して作れるかと思ったんだけどさー、ちょっとあのアプリの出来はひどかったな。

>その辺もスティーブさんの遺言だったんじゃないのか?そこのところが4sたるゆえんだったりして。

自分の事は自分でやれ、って? でもApple製品は昔から直感使用できるのが基本だからさー、他の製品みたいにマニュアルなんか読まなくてもなんとなく使えるもんだと思って使い始めると、落とし穴だらけだよ……。

>そういや奥様は、「デストロイヤー」の称号をお持ちだったわね。

そういえば最近は会社の機器が壊れてない! ……もしかしてトシ取って破壊力が衰えたのか!? でも私の回りの人々がみんな体壊しているから、私の破壊力は人間に向かっているのか!?(泣)

>300回落としても壊れないiPodかぁ………奥様のお宅のプレステ2も健康で働き者みたいだし、なんだろ、主人が破壊屋だと機械はみんな丈夫なのかな。

なるほど、雑菌だらけのところにいると風邪ひきにくいみたいな?(違)

>我が家のiPodもプレステ2もみんな虚弱体質なのは、じゃ、主人が華奢なせいかしら~

あら、それは主人が機器のパワーを吸い取っているからじゃなくて?(笑)

>まだハゲてない愛する男の頭髪時間を強引に進めるなんて、ハゲ好き以外の何物でもないよ。

チッチッチ。私は好奇心おう盛な女なの! あの「笑う警官」だってあれほどの駄作なのに、その駄作の正体を追求してみたいと思ってなんとかもう一度スクリーンで見ようとしてたこともあったぐらいだからね。ハゲ鷲津も好奇心の一端です(えへん)。

>あ、でも、フケ鷲津やデブ鷲津くらいでは競争率は全然落ちなかったけど、ハゲ鷲津ともなれば、多少競争相手が減るかもよ。

いや、ハゲ鷲津くらいじゃあんまり競争率は落ちないみたいよ(あれ?)。
2011/12/25(Sun) 10:57 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
>どこのどいつが愛する男を禿げさせるアプリ目当てに何の不満もない携帯買い替えるっつうの!

チッチッチ(←しつこい?)。不満はないけど好奇心はあるの! そしてiPod系商品を買うのは決定なので、4sが発売された事で、iPod Classic、iPod TouchのラインにiPhoneも入ってきたわけですよ。

>はぁ~これで懸案事項がすっきりしたわ~(!?)

ほほほ、残念でした(笑)。でもoha~さん的にそんなにも懸案になっていたとわ。やっぱりoha~さんも本当はハゲ鷲津を見てみたいんじゃないの?(笑)

>ところでこの記事の8割方、私にゃあ、意味が分からんかったが(Wi-Fiって何?)、知り合いがFlashがモバイルから撤退するっちゅうでたよ。なんのことやら、私には分からんが。

Wi-Fiはざっくり言えば無線LANのことですだ(←ざっくりしすぎ)。私もiPhone買う前はまったくわかってなかったけど、iPhoneやiPod Touchは接続出来る無線LANポイントでは、携帯電話からの接続ではなく、Wi-Fiでネットに接続し、そうでないところでは携帯電話からネットに接続すると言う構造になっているみたいね(多分スマホ全体がそうなんじゃないのかな)。まあ携帯電話からネットにアクセスするよりWi-Fi使った方が早いしタダだしね。

FlashはPCでのシェアは圧倒的だったんだけど、iPhoneには載ってないんだよね。そのため私もiPhoneで動かせるFlashアプリを入れてピグライフをしているんだけどさ。もしかしてiPhone以外のモバイルデバイスには載っているのかな? なんでFlashがモバイルから撤退する必要があるの?って検索してみたら、「アドビ、携帯向けフラッシュ撤退 ジョブズ氏に「敗北」」って記事があってちょと驚いたよ。

まあなんにしてもまだ基本的な操作方法もマスターしとらん。年末年始の休みの間になんとかしなくてわ~。
2011/12/25(Sun) 11:51 | URL | tsumire→oha~さん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック