2012年06月06日 (水)

(↑2012年6月6日23時〜6月7日23時まで映画「ハゲタカ」公開3周年記念仕様)
映画「ハゲタカ」が2009年6月6日に公開されて今日でちょうど3年、私もほぼ3年(私が映画を初めて見たのは6月24日でしたが)、あーーんなオバカな事やこーーんなおバカな事をやってきましたが……3年経って少しは落ち着いたか? ふふふ、残念ながら私の方は相変わらずです。
世間的にはドラマと映画「ハゲタカ」の監督・大友啓史氏はNHKを退局し(去年の大友さんNHK脱藩のニュースは驚天動地の出来事でしたよ)製作した映画「るろうに剣心」の公開が8月、「プラチナデータ」の公開を来年に控えているし、ドラマの演出の堀切園健太郎氏とドラマと映画のプロデューサーの訓覇圭氏がかかわった映画「外事警察」が現在絶賛公開中です。映画「外事警察」の感想は6月9日以降に書きますが、面白かったのでオススメいたします。
そんなわけで(?)映画「ハゲタカ」公開から3年、ついこの間の日曜日の夜もピグライフの庭で、同病の(笑)ハゲタカ廃人のnanakoさんと「鷲津〜」「鷲津、かっこいいぃいい!」と叫んでいたわしらです。こんな弊ブログですがこれからまだまだよろしくお願い致します。
なお、本日6月6日も後残す所10分でやっとこの記事を書いているのはいかがなものか。一応3周年記念っつーことでブログトップを変えてみましたが、いくらなんでもあと10分で元に戻すのもなんなので、ま、明日の夜まではこのままにしておきます。ブログトップを黒くするとか赤くするとか書いてましたが、この写真を使いたくなったので白くしてしまいました。

ちなみにこちらは2年前の弊ブログ。

そしてこちらが去年の弊ブログ。
大友さん、訓覇さん、まだまだ次の「ハゲタカ」を心待ちにしている廃人がおります。どうかよろしくおねがいいたします(ペコリ)。
Top素晴らしいデス。。。。。
2012/06/07(Thu) 00:25 | URL | seiu | 【編集】
『白い鷲津』って言ってたっけね。
只今頭の中で“His wingsがガンガン鳴ってますよ♪。
信じられないくらい夜更かししていた狂った日々が懐かしいです……若かった(笑)
(tsumireさんは3年前の6月24日直後にはそこまで熱いコメントではなかったのに、いつどーしてスイッチが入ってしまったのですか?)
只今頭の中で“His wingsがガンガン鳴ってますよ♪。
信じられないくらい夜更かししていた狂った日々が懐かしいです……若かった(笑)
(tsumireさんは3年前の6月24日直後にはそこまで熱いコメントではなかったのに、いつどーしてスイッチが入ってしまったのですか?)
2012/06/07(Thu) 01:49 | URL | BOOKO | 【編集】
大友さん、訓覇さん
私は『ハゲタカ』ファンで、廃人ではありませんが、ホントに心待ちにしております。
可能であれば、大森さんの鷲津さんで、ぜひ続編を撮ってください!
えぇ、私は決して廃人ではありません。
私は『ハゲタカ』ファンで、廃人ではありませんが、ホントに心待ちにしております。
可能であれば、大森さんの鷲津さんで、ぜひ続編を撮ってください!
えぇ、私は決して廃人ではありません。
2012/06/07(Thu) 12:56 | URL | Macky | 【編集】
tsumireさま
鷲津を見たらまた、む …胸が! ハゲタカ由来の不整脈が再発です。
思えば3年前映画を見て、ここを読ませていただきまた映画館に向かうというのを、何度繰り返したことだったか。(遠い眼) 湖南省鷲津、今日一日楽しみますわ。いつも色んな仕掛け、ありがとうございますm(__)m
鷲津を見たらまた、む …胸が! ハゲタカ由来の不整脈が再発です。
思えば3年前映画を見て、ここを読ませていただきまた映画館に向かうというのを、何度繰り返したことだったか。(遠い眼) 湖南省鷲津、今日一日楽しみますわ。いつも色んな仕掛け、ありがとうございますm(__)m
2012/06/07(Thu) 20:00 | URL | み~や | 【編集】
>Top素晴らしいデス。。。。。
ふふふ、ありものを持ってきただけのものすごく単純な画像に見えると思いますが、このサイズの鷲津(超横長サイズ)はないので色々切り貼りして作りました。「あなたは、私なんだ」的意味(一本道に佇んでいるのは鷲津だけではなく私でありあなたでもあるという)を込めて鷲津を中心に全体に弱くボカシをかけているんですが……やっぱ鷲津は鷲津だよね(笑)。
ふふふ、ありものを持ってきただけのものすごく単純な画像に見えると思いますが、このサイズの鷲津(超横長サイズ)はないので色々切り貼りして作りました。「あなたは、私なんだ」的意味(一本道に佇んでいるのは鷲津だけではなく私でありあなたでもあるという)を込めて鷲津を中心に全体に弱くボカシをかけているんですが……やっぱ鷲津は鷲津だよね(笑)。
2012/06/08(Fri) 00:56 | URL | tsumire→seiuさん | 【編集】
tsumire→BOOKOさん
>『白い鷲津』って言ってたっけね。
青鷲津政彦黄鷲津政彦赤鷲津政彦白鷲津政彦、、、、あまり早口言葉にはならないわね。
>信じられないくらい夜更かししていた狂った日々が懐かしいです……若かった(笑)
奥様、まだ3年前の事ですよ。あ、ドラマからだと5年前か?
>tsumireさんは3年前の6月24日直後にはそこまで熱いコメントではなかったのに、いつどーしてスイッチが入ってしまったのですか?
3年前には想像もつかなかった自分のはじけぶり(笑)を思い返してみると、私の行動で何が一番大きな原動力になるかというと、「素敵」とか「面白い」とかではなく、まず「知りたい」ということなんだろうと思うですよ。映画「外事警察」の感想記事でも書こうと思ってますが、映画「ハゲタカ」と映画「外事警察」の違いはここですね。「外事警察」も色々な表では見せてない情報が裏や奥にぎっしり詰め込まれてますがそれを見てみたいとはそんなに思わないんですよ。
確かに「ハゲタカ」を初めて見た6月24日は非常にプレーンな感想をもっただけだったんですが、もう一度見てみたいというのはあったんですね。あの日、会社を一日休んでいたので映画を2本、都合がつけば3本くらい見る予定でいたんですが、午前中に「ハゲタカ」を見て気が変わりました。午後にもう一回「ハゲタカ」を見るかどうか迷った挙句結局午後は何も見ないで帰宅したんですが、色々気になったんですよ。鷲津が好きとか「ハゲタカ」最高!とか叫んではいませんでしたが(あの時は確かそういう気持ちですらまだなかった)、でも静かにスイッチは入っていたみたいですよ(笑)。
>『白い鷲津』って言ってたっけね。
青鷲津政彦黄鷲津政彦赤鷲津政彦白鷲津政彦、、、、あまり早口言葉にはならないわね。
>信じられないくらい夜更かししていた狂った日々が懐かしいです……若かった(笑)
奥様、まだ3年前の事ですよ。あ、ドラマからだと5年前か?
>tsumireさんは3年前の6月24日直後にはそこまで熱いコメントではなかったのに、いつどーしてスイッチが入ってしまったのですか?
3年前には想像もつかなかった自分のはじけぶり(笑)を思い返してみると、私の行動で何が一番大きな原動力になるかというと、「素敵」とか「面白い」とかではなく、まず「知りたい」ということなんだろうと思うですよ。映画「外事警察」の感想記事でも書こうと思ってますが、映画「ハゲタカ」と映画「外事警察」の違いはここですね。「外事警察」も色々な表では見せてない情報が裏や奥にぎっしり詰め込まれてますがそれを見てみたいとはそんなに思わないんですよ。
確かに「ハゲタカ」を初めて見た6月24日は非常にプレーンな感想をもっただけだったんですが、もう一度見てみたいというのはあったんですね。あの日、会社を一日休んでいたので映画を2本、都合がつけば3本くらい見る予定でいたんですが、午前中に「ハゲタカ」を見て気が変わりました。午後にもう一回「ハゲタカ」を見るかどうか迷った挙句結局午後は何も見ないで帰宅したんですが、色々気になったんですよ。鷲津が好きとか「ハゲタカ」最高!とか叫んではいませんでしたが(あの時は確かそういう気持ちですらまだなかった)、でも静かにスイッチは入っていたみたいですよ(笑)。
2012/06/08(Fri) 01:07 | URL | tsumire→BOOKOさん | 【編集】
初めてコメントします。
私もTV&映画「ハゲタカ」廃人でこちらのブログに漂流してきた者です。あのあとアラブに住むことになり、鷲津の「あぶく銭はいいように使ってやらないとな」のバブルを身を持って体験し、「日本製の上質トーブ生地」(トーブは例のオバQ服)と「中国製の安物トーブ生地」の差は見分けられるようになりました。
昨今の中韓の攻勢、ヨーロッパの不況を見るにつけ、多くの人が鷲津の降臨を待ち望んでいるのでは。。
これからもブログ楽しみにしています。
私もTV&映画「ハゲタカ」廃人でこちらのブログに漂流してきた者です。あのあとアラブに住むことになり、鷲津の「あぶく銭はいいように使ってやらないとな」のバブルを身を持って体験し、「日本製の上質トーブ生地」(トーブは例のオバQ服)と「中国製の安物トーブ生地」の差は見分けられるようになりました。
昨今の中韓の攻勢、ヨーロッパの不況を見るにつけ、多くの人が鷲津の降臨を待ち望んでいるのでは。。
これからもブログ楽しみにしています。
2012/06/08(Fri) 04:33 | URL | うずむ | 【編集】
>私は『ハゲタカ』ファンで、廃人ではありませんが、ホントに心待ちにしております。
まったくもう、ハゲタカ廃人病をこじらせているから自分が重症だっていう自覚がないのね(笑)。映画館で10回以上見ている時点でただのファンじゃないからね!
>可能であれば、大森さんの鷲津さんで、ぜひ続編を撮ってください!
この間nanakoさんと話していた時に「このままじゃ(大森南朋がハゲるから)ヅラ鷲津になってしまう!」と言った私に、「鷲津はヅラじゃありません。中の人がヅラなだけ」と言ってったっけ(遠い目)。まあとにかくヅラでもこの際いいので(よくないけど!)私も大森鷲津でよろしくです。
まったくもう、ハゲタカ廃人病をこじらせているから自分が重症だっていう自覚がないのね(笑)。映画館で10回以上見ている時点でただのファンじゃないからね!
>可能であれば、大森さんの鷲津さんで、ぜひ続編を撮ってください!
この間nanakoさんと話していた時に「このままじゃ(大森南朋がハゲるから)ヅラ鷲津になってしまう!」と言った私に、「鷲津はヅラじゃありません。中の人がヅラなだけ」と言ってったっけ(遠い目)。まあとにかくヅラでもこの際いいので(よくないけど!)私も大森鷲津でよろしくです。
2012/06/08(Fri) 23:46 | URL | tsumire→Mackyさん | 【編集】
>鷲津を見たらまた、む …胸が! ハゲタカ由来の不整脈が再発です。
ふふふ、これで「ハゲタカ」の続編が来た日にゃもう入院レベルですね(笑)。
>思えば3年前映画を見て、ここを読ませていただきまた映画館に向かうというのを、何度繰り返したことだったか。(遠い眼)
う……私の映画「ハゲタカ」に関する記事と言えば、出てきた飲む物を比較するとか、グダグダなインサイダー疑惑ネタとか、株式公開買付に応募してみようとか、酒飲んで見たら寝ちゃったとか、映画館に行こうとしたら迷子になったとか、行こうと思ったのに会議が長引いて結局行けなかったとか、ろくでもないネタだばかりだったような(って、3年前に限らず今もそんなもんか(笑))。
>湖南省鷲津、今日一日楽しみますわ。いつも色んな仕掛け、ありがとうございますm(__)m
来年は新しい「ハゲタカ」ネタの画像で何かやりたいものです。
ふふふ、これで「ハゲタカ」の続編が来た日にゃもう入院レベルですね(笑)。
>思えば3年前映画を見て、ここを読ませていただきまた映画館に向かうというのを、何度繰り返したことだったか。(遠い眼)
う……私の映画「ハゲタカ」に関する記事と言えば、出てきた飲む物を比較するとか、グダグダなインサイダー疑惑ネタとか、株式公開買付に応募してみようとか、酒飲んで見たら寝ちゃったとか、映画館に行こうとしたら迷子になったとか、行こうと思ったのに会議が長引いて結局行けなかったとか、ろくでもないネタだばかりだったような(って、3年前に限らず今もそんなもんか(笑))。
>湖南省鷲津、今日一日楽しみますわ。いつも色んな仕掛け、ありがとうございますm(__)m
来年は新しい「ハゲタカ」ネタの画像で何かやりたいものです。
2012/06/10(Sun) 10:40 | URL | tsumire→み~やさん | 【編集】
こんにちわはじめまして、コメントありがとうございます。
>あのあとアラブに住むことになり、
おおおお! ……えっと、他の「ハゲタカ」ファンな方から何度も聞かれたと思いますが、鷲津のアラビア語、どうですか?(笑)。っていきなりすみません。ちなみに、わしら(ハゲタカ廃人仲間で)鷲津の英語はどうなのよ、アレ、、って(自分が英語を話せない事は棚上げして)言っていたら、英語が堪能なnanakoさん(弊ブログにコメントを下さるおいしんぼう廃人)が、鷲津みたいな英語を話すファンドマネージャはいる、要はきちんと伝わる事が重要なんだから鷲津のあのジャパニーズイングリッシュでも全然OKなんだとの事でしたが。
>鷲津の「あぶく銭はいいように使ってやらないとな」のバブルを身を持って体験し、
現地であのドバイバブルとかを体験されていたんですね。
>「日本製の上質トーブ生地」(トーブは例のオバQ服)と「中国製の安物トーブ生地」の差は見分けられるようになりました。
ふふふ、映画の中のアンナの台詞(ドバイの王子を説得する場面)を言ってみたくなりませんでしたか?(笑)
>昨今の中韓の攻勢、ヨーロッパの不況を見るにつけ、多くの人が鷲津の降臨を待ち望んでいるのでは。。
いや、本当にいくらでも鷲津の登場の余地はあるんですから! ま、原作の方の第4部も内容が面白いかどうかはともかく(←おいっ!)ちゃんと着々と進んでいますからこっちのもんですよね(ん??)。
>これからもブログ楽しみにしています。
こんな弊ブログですがこれからもよろしくお願い致します(ペコリ)。
>あのあとアラブに住むことになり、
おおおお! ……えっと、他の「ハゲタカ」ファンな方から何度も聞かれたと思いますが、鷲津のアラビア語、どうですか?(笑)。っていきなりすみません。ちなみに、わしら(ハゲタカ廃人仲間で)鷲津の英語はどうなのよ、アレ、、って(自分が英語を話せない事は棚上げして)言っていたら、英語が堪能なnanakoさん(弊ブログにコメントを下さるおいしんぼう廃人)が、鷲津みたいな英語を話すファンドマネージャはいる、要はきちんと伝わる事が重要なんだから鷲津のあのジャパニーズイングリッシュでも全然OKなんだとの事でしたが。
>鷲津の「あぶく銭はいいように使ってやらないとな」のバブルを身を持って体験し、
現地であのドバイバブルとかを体験されていたんですね。
>「日本製の上質トーブ生地」(トーブは例のオバQ服)と「中国製の安物トーブ生地」の差は見分けられるようになりました。
ふふふ、映画の中のアンナの台詞(ドバイの王子を説得する場面)を言ってみたくなりませんでしたか?(笑)
>昨今の中韓の攻勢、ヨーロッパの不況を見るにつけ、多くの人が鷲津の降臨を待ち望んでいるのでは。。
いや、本当にいくらでも鷲津の登場の余地はあるんですから! ま、原作の方の第4部も内容が面白いかどうかはともかく(←おいっ!)ちゃんと着々と進んでいますからこっちのもんですよね(ん??)。
>これからもブログ楽しみにしています。
こんな弊ブログですがこれからもよろしくお願い致します(ペコリ)。
2012/06/10(Sun) 19:09 | URL | tsumire→うずむさん | 【編集】
アラビア語の堪能な知人に聞いたところ、鷲津のアラビア語は発音はさておき、文法的には間違っていないとのこと。
しかしアラブ人に気に入られるためには、アラビア語だけでなく、相手の懐に飛び込んでいくようなフレンドリーな雰囲気を醸し出さないとだめということです。
よって最高級トーブ生地をもってしても、あの鷲津の表情ではドバイの金持ちを動かすにはつらいものがあるとのことでした。
しかしオイルマネーはすごいですよね。
しかしアラブ人に気に入られるためには、アラビア語だけでなく、相手の懐に飛び込んでいくようなフレンドリーな雰囲気を醸し出さないとだめということです。
よって最高級トーブ生地をもってしても、あの鷲津の表情ではドバイの金持ちを動かすにはつらいものがあるとのことでした。
しかしオイルマネーはすごいですよね。
2012/06/17(Sun) 23:36 | URL | うずむ | 【編集】
おおお、素晴らしい〜。わざわざありがとうございます。発音はさておき(笑)。
>あの鷲津の表情ではドバイの金持ちを動かすにはつらいものがあるとのことでした。
ううむ、確かに鷲津のあの表情はフレンドリーとは言いがたい(笑)。でもとりあえず(多分)世界中に何らかのコネクションを持っているという設定だろうから、フレンドリーさとは別のアピールポイントがあったのかも(←超希望的観測(笑))。フレンドリーさはなくてもアラブ世界のなんらかの仁義を心得ていたとか(意味不明かしら)。
いやあ、本当にありがとうございます。
>あの鷲津の表情ではドバイの金持ちを動かすにはつらいものがあるとのことでした。
ううむ、確かに鷲津のあの表情はフレンドリーとは言いがたい(笑)。でもとりあえず(多分)世界中に何らかのコネクションを持っているという設定だろうから、フレンドリーさとは別のアピールポイントがあったのかも(←超希望的観測(笑))。フレンドリーさはなくてもアラブ世界のなんらかの仁義を心得ていたとか(意味不明かしら)。
いやあ、本当にありがとうございます。
2012/06/19(Tue) 00:01 | URL | tsumire→うずむさん | 【編集】
すみません。ものすごく個人的な話です。
先日BSで放送されたのを録画しておいて(←いったい何回目の録画?)見ていたら
やっと「御一緒にどうですか?」の前の「0.1秒鷲津」がわかりました(キャァーー!←意味不明)
3年たってやっとわかるってどんだけ(汗)
何度見ても発見があるっていいですね(笑)
先日BSで放送されたのを録画しておいて(←いったい何回目の録画?)見ていたら
やっと「御一緒にどうですか?」の前の「0.1秒鷲津」がわかりました(キャァーー!←意味不明)
3年たってやっとわかるってどんだけ(汗)
何度見ても発見があるっていいですね(笑)
2012/06/21(Thu) 15:57 | URL | ぶるー | 【編集】
>やっと「御一緒にどうですか?」の前の「0.1秒鷲津」がわかりました
ふふふ、おめでとうございます。ぶるーさんはあの鷲津が座っていたソファに座ったことがあったんでしたっけ? あそこに座ってみると、階段でのやりとりとか全部丸見えなんですよね。
もちろん待ち伏せしている時点で鷲津のほうが有利なんですが、さらに劉と守山の会話を聞いたことで、劉が派遣工サイドからの切り崩しを狙っていることにも気づいたわけですね(もちろん村田さん情報からそんなことは当然わかっていたとは思うけど、鷲津にとっては自分の目で見ることが結構重要)。
一方、劉は守山に逃げられた上に、超あこがれの(笑)鷲津が目の前にいきなり登場で目ん玉飛び出るくらいの驚愕ですよ。その驚愕を押し殺しての、「ご一緒に、どうですか?」ですよね。そう思ってみるとあの台詞のあの劉の表情も実に味わい深い(笑)。だからあの0.1秒はたまたまカメラのアングルで入ったのではなく意図的に入れられた可能性が高いですよね。
>3年たってやっとわかるってどんだけ
まだまだいくらでも発見があるってことですよ。
>何度見ても発見があるっていいですね
いやあ、映画「ハゲタカ」って、本当にいいもんですね(by 水野晴郎)
ふふふ、おめでとうございます。ぶるーさんはあの鷲津が座っていたソファに座ったことがあったんでしたっけ? あそこに座ってみると、階段でのやりとりとか全部丸見えなんですよね。
もちろん待ち伏せしている時点で鷲津のほうが有利なんですが、さらに劉と守山の会話を聞いたことで、劉が派遣工サイドからの切り崩しを狙っていることにも気づいたわけですね(もちろん村田さん情報からそんなことは当然わかっていたとは思うけど、鷲津にとっては自分の目で見ることが結構重要)。
一方、劉は守山に逃げられた上に、超あこがれの(笑)鷲津が目の前にいきなり登場で目ん玉飛び出るくらいの驚愕ですよ。その驚愕を押し殺しての、「ご一緒に、どうですか?」ですよね。そう思ってみるとあの台詞のあの劉の表情も実に味わい深い(笑)。だからあの0.1秒はたまたまカメラのアングルで入ったのではなく意図的に入れられた可能性が高いですよね。
>3年たってやっとわかるってどんだけ
まだまだいくらでも発見があるってことですよ。
>何度見ても発見があるっていいですね
いやあ、映画「ハゲタカ」って、本当にいいもんですね(by 水野晴郎)
2012/06/26(Tue) 10:02 | URL | tsumire→ぶるーさん | 【編集】
『ハゲタカ』その他諸々でヒットしてやってきました。
『ハゲタカ』大好きですが、私の周囲には理解者がいない...
こういうブログ探してました。私的にもヒットです。これからものぞきにきます!
『ハゲタカ』大好きですが、私の周囲には理解者がいない...
こういうブログ探してました。私的にもヒットです。これからものぞきにきます!
こんにちわ、はじめまして。
コメントありがとうございます。
妄想と思い込み色々突っ走っている弊ブログですが、よろしくお願い致します。
でも今現在カテゴリ「ハゲタカ」がごった煮状態で非常に読みにくい状態だと思うので、引っ越しが終わったらもう少し読みやすいよう整理する予定です。
コメントありがとうございます。
妄想と思い込み色々突っ走っている弊ブログですが、よろしくお願い致します。
でも今現在カテゴリ「ハゲタカ」がごった煮状態で非常に読みにくい状態だと思うので、引っ越しが終わったらもう少し読みやすいよう整理する予定です。
2012/08/14(Tue) 00:54 | URL | tsumire→avecさん | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |