さていよいよ部屋探し。っつーても捜査中の刑事よろしく地道にあちこちの不動産屋さんに聞き込みをして、という時間がほとんどない。ま、今はネットで簡単に検索できるし、結構写真も豊富に載っているのでとりあえず新居候補をピックアップしてみるが……やはり5月6月になってからの物件探しは厳しいものがあるのだった(泣)。しかも今の町に住んで30年にもなるので物件情報に載っている写真を見たらだいたいどこら辺の建物か見当がつくので、問い合わせをする前に「あー、この部屋はないわー」とか「この場所はパス」なんて事になって余計に物件が少なくなって自分で自分の首を締めとる(とほほ)。

なお、今回の部屋探しに当たって、譲れない条件としては

・戸建ではなくマンションの2階以上
・最寄り駅から徒歩15分以内、もしくは子どもが通う中学校まで徒歩15分以内
・バス、トイレ別、室内洗濯機置き場あり
・家賃および広さ
・環八環七青梅街道沿い不可
・雑居ビル不可、帰り道の照明が少ない場所も不可

毎日仕事で夜中に帰宅して夜中か早朝に洗濯をしていたので室内洗濯機置き場は必須、家族に年頃の女の子がいるので不特定多数が出入りする雑居ビルや塾帰りで遅くなった時の夜道が暗いのも不可、ゴミだしが面倒なので管理人が通いか常駐でゴミ置き場の管理をちゃんとしている所を希望、2階建ての戸建は階段の昇り降りが面倒だし(←おいっ)ゴミ出しもゴミの日の指定時刻までに自分で集積場に持っていかなきゃならないからこれまた避けたい。

妥協できる条件としては

・部屋の向き(南向きではなくてもいい)
・築年数(管理がしっかりしていればオンボロでも気にしない)
・和室(できれば全部洋室がいいけどなければ仕方がない)

そんなこんなネットでなんとか物件を絞り込むが、実際に見てみないとわからない事も多いので結局は会社を休んで新居候補を何軒か見てみる事に。

その際の不動産屋さんはとりあえず去年部屋探しをしていた時に色々丁寧に対応してくれた隣町の全国規模の大手チェーン不動産屋Aにお願いしたら、今回担当になったのは熱血青年のFさん。20代後半から30代前半くらいだろうか、ちょっと体育会系が入った割とイケメン。最初は新居の条件についてあれこれお話して、次の休日に行ってみたら、「時間が無いですから、条件に少しでも引っかかりそうなのを片っ端から出力しましたから!」とプリントアウトの束をドンと目の前に差し出される。しかし「1Fの物件はちょっと……」「これはちょっと狭いです」「これは予算オーバーです」「青梅街道沿いの物件は空気が悪いので家族がアレルギー持ちだし避けたいです」「ここだと子どもの中学校から遠くなるので(転校するつもりはないので)」「この間取りだとここの部屋が結局通路になるだけで部屋としての広さを生かしきれないので」とことごとく粉砕、候補の山は1軒、2軒程度しか残らない。

その2軒を地図を見ながら引越しにまつわる世間話などをしながら車で案内してくれるFさん。
Fさん「僕、最初に福岡から出てきたときは何も知らなかったから、新宿のひどい不動産屋さんにあたりましたよ」
私「へー、私も初めての部屋探しの時は新宿の不動産屋に騙されましたけど、何があったんですか?」
Fさん「昔は新宿とか池袋の雑居ビルの中にある不動産屋って来た客に地図だけ渡して自分で行けっていうのがあったんですよ。今はそんなのないでしょうけど。いわゆる、"飛ばし"です」
私「(えーーーーっ!!)……と、飛ばし……!?」
「ハゲタカ」ファンの皆様ならおなじみの台詞、「いわゆる、飛ばしです」という鷲津(大森南朋)の台詞をこんな所で聞こうとは!(笑)
Fさん「今は禁止されてますけどね。地図持たされて現地に行って、指定の場所から鍵を取り出して、自分で開けて部屋を見るんですけど、そんなことしたらその家に何かあったら責任が持てないし、部屋探ししている人に細かくケアもできないじゃないですか」
私「そ、そうですよね……」←思わぬハゲタカ台詞にちょっと動揺。
Fさん「tsumireさんは何を騙されたんですか?」←もちろんリアルで使っている名前で会話をしていたがここでは便宜的にtsumireとしておく。
私「私の場合は契約書をきちんと読まなかったのが悪かったとは思うんですが、最初礼金2ヶ月敷金2ヶ月だったのが契約してから実は礼金3ヶ月敷金1ヶ月だって言われたんですよ」
Fさん「それは悪質ですね。礼金は戻ってこないですもんね、最初からポケットに入れるつもりだったんですね。きっと大家には抜いて渡してますよ」
私「まだ何もわからなくて当時は抗議できなかったんですが、まあ、勉強にはなりました……。そういえばこういうお仕事をしていると自分が部屋探しをする時にすごく便利なんじゃないですか?」
Fさん「それが全然。同業者はすごく嫌がられるんですよ。物件の事情をよく知ってますからね。この間も後輩の子が他の不動産屋で部屋を見つけたけど断られていました」
私「えーーー! じゃあ自分の会社で見つけるしかない!?」
Fさん「でも自分の会社で自分の部屋を見つけるって、なんかちょっとね、抵抗があって他所に行ってみるんですけど、そうすると断られるし。なかなかうまくいかないですよ」

……てな感じでFさんとは力業というか勢いというかとにかくガシガシどんどん見て探していたのだが、そんなある日、自宅近所の不動産屋さんのウィンドウに張り出してある物件情報を見てみたら非常によさげだったので、今まで全く入ったことがない店だったがちょっとフラッと入ってみたのである。

そこで出会ったK井さんに鷲津の幻を見た!(←かなり重症)編はまた次に。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
「引っ越し日記」、首を長ーくして、お待ちしておりました(笑)

>1ヶ月放置していたらトップに広告が表示されちゃうんだな、知らなかったよ。

そうなのよ。よそ様のブログではしばしば見られる光景だけど、こちらのcafeでは初めてではないかしらん。
tsumireさんの多忙ぶりが垣間見えた出来事でございました。

>結婚当初から20年以上全く意見が合わないままなので仕方がないのだー(泣)。

いやいやいや、意見が合わない状態で、結果的にtsumireさんの意見が20年も通っているわけだから、(泣)くのはむしろご主人様のほうかと。(そして更にこの先も、現地住まいを通そうとしている女王様。やっぱり「住みたい奴が見つけてこい」ルールに則って?)

わたしがこちらのcafeに出入りを許された頃というのは、娘に部屋を与えるために、今で言うところの断捨離でふらふらになっていた時で、心のオアシスを求めてネットの海に漕ぎ出したら、こちらの主であるところのtsumireさんも、お嬢様の学習机が来るというので、スペースを確保するべく修羅場を経験されたという運命の出会いでございました(笑)
そういう訳で、あれから六年、小学校に入学されたばかりのお嬢様も中学生になられるので、やはり個室を与えるためのお引越しなのかなぁと思っていたけど、その後の「また引っ越し」という言葉には、目を疑ったよ。そういう事情だったのね。

>「ハゲタカ」ファンの皆様ならおなじみの台詞、「いわゆる、飛ばしです」という鷲津(大森南朋)の台詞をこんな所で聞こうとは!(笑)

これさぁ、普通まっとうに生きていたら、なかなか聞ける台詞じゃないよね。
まだ「お前は誰なんだ」(職務質問で。あるいはボケた時の診察で)とか、「金の無い悲劇」(これは今日すぐにでも言えるし聞ける)とか、「戻って来い、もう一度」(犬のしつけで)とかの方が可能性があるな。そりゃ廃人なら動揺(あるいは昂揚)して当たり前。


>「でも自分の会社で自分の部屋を見つけるって、なんかちょっとね、抵抗があって

わたしが子供を産んだ時、同室に看護士さんだった人がいたんだけど、文字通り裸の自分を職場の医師や同僚に見られるわけだから、勤務する病院では絶対に産みたくないって言ってたけど、それと一緒か?(ちょっと違うか)

>そこで出会ったK井さんに鷲津の幻を見た!

ええぇぇ~?(疑いのまなざし)
我々は今、未曾有の干ばつ状態ですからね。火が無くても煙の出る状態なわけで、いったい何に鷲津の幻を見たのか、そう簡単には食いつけないくらい心がすさんでいるわけですよ。(わたしなんか、近所の道に立っている看板の「鷹津内科」って文字ですら、「おしいーーっっ!!鷹じゃなくて鷲なら良かったのにーーっっ!とか思っちゃうくらいの日照り状態だ(泣))

とは言え、幻のお話、楽しみにしております。(笑)
2012/09/06(Thu) 09:11 | URL | suika | 【編集
お疲れ様です!
Kさんお久しぶりです!
お元気そうでなによりですが、短期間での引越しは大変そうですねえ。
でも住処は大切。妥協は最小限に、いい物件を見つけてくださいね!
2012/09/06(Thu) 20:16 | URL | tarako | 【編集
で、で?
どんな鷲津?
子犬の鷲津?
黒鷲津?
いやぁん「リッチマンプアウーマン」以上に続きが気になるぅぅ。

なんて思ってたら、テレ東でドラマの予告が。
おぉぉ南朋さんだ。

9月12日(水)夜9時よりテレビ東京ドラマスペシャル
『親父がくれた秘密~下荒井5兄弟の帰郷~』

<出演>
長男・大造/ユースケサンタマリア
次男・大洋/小澤征悦
三男・剛助/大森南朋
四男・健二/高良健吾
五男・修 /永山絢斗

外見だけだけど、やはり鷲津さんはいないようです(T_T)
2012/09/08(Sat) 04:55 | URL | Macky | 【編集
>そうなのよ。よそ様のブログではしばしば見られる光景だけど、こちらのcafeでは初めてではないかしらん。

ネタは引越ネタ、ドラマネタ、映画ネタだけでなく他にも色々とあって不自由しないのにとにかく書く暇がなく(書く暇があれば引越の片付けをするか寝ている)しばらくいっかあ、nanakoさんだって書いてないしー(←おいっ!)とか思ったけど、さすがに今回は反省したざます。トップに広告があるのは非常に目障り(そんな理由……)。

>いやいやいや、意見が合わない状態で、結果的にtsumireさんの意見が20年も通っているわけだから、(泣)くのはむしろご主人様のほうかと。

ほほほ、私は動く気は全くないし全然気にしないので行きたいところがあるなら好きに行っていただいてかまいませんことよ。

>わたしがこちらのcafeに出入りを許された頃というのは、

奥様、ちょっと「十二国記」入ってない?(笑)。私はここんとこ書棚の本詰めと称して「魔性の子」から最新刊まで結局全部読み返しちゃったYO! ……片付かないはずだよ……。でもってこれから新潮社から発行しなおしているシリーズには「完全版」って銘打っているじゃん。公式サイト見たら「「内容に影響する大きな加筆・修正はありません。但し、著者校正で全体的に細かく見直しをいただいた結果、要所ごとに情景描写や表現、言い回しや文字遣いなど、部分的に訂正が入りました。
以前の本をお持ちの方は、機会があれば読み比べていただいてもよろしいかと思います。」って書いてあって、困ってるが(笑)。

>tsumireさんも、お嬢様の学習机が来るというので、スペースを確保するべく修羅場を経験されたという運命の出会いでございました(笑)

あら、懐かしい……。そんな事もあったわねえ(遠い目)。あの当時は私としてはかなり画期的に断捨離してたんだけどなー、なんで今こんな事になっているのかしら〜。ちなみに子どもに個室を与えたいのは山々だが家人の事務所部屋も必要なので私と子どもで部屋を仕切って使う予定で、子どもにとっては非常に不本意だと思われる。

>これさぁ、普通まっとうに生きていたら、なかなか聞ける台詞じゃないよね。

ま、意味は違った訳だが(笑)。「飛ばしてます」だったらよくあるかもしれんけどなあ。

>まだ「お前は誰なんだ」(職務質問で。あるいはボケた時の診察で)とか、

「あなたは、私なんだ」「誰かに、なるんだ」もストレート過ぎな変な言い回しで、普通に使うんだったらこういう言い方はしないよねえ。でもまあだからこそ、んん?と思う訳だけど。

>そりゃ廃人なら動揺(あるいは昂揚)して当たり前。

そりゃあもうビックリざます。

>そこで出会ったK井さんに鷲津の幻を見た!
>ええぇぇ~?(疑いのまなざし)
>我々は今、未曾有の干ばつ状態ですからね。火が無くても煙の出る状態なわけで

やだなあ、連載漫画の最後のページの常套手段じゃないっすか、この続きはどうなるの、ええ??本当?ってヤツ。なので「鷲津の幻」は言い過ぎなんだけど、でもさ、実は……あ、続きはまた来週(笑)。
2012/09/08(Sat) 13:27 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
すっかりご無沙汰しておりますが、相変わらずな私です。tarakoさんは孫育児の方はいかが?

>短期間での引越しは大変そうですねえ。

そうなのよ。ほんと、部屋探しから引越準備から引越から後片付けから、もう、ほんとーーーに大変だった。あとしばらくは引越したくないんだけど、でも、この際後2年後くらいにはまた引越してもいいかも、とか思ったり。

>でも住処は大切。妥協は最小限に、いい物件を見つけてくださいね!

ありがとう〜。とりあえず現在は引越は完了して荷物の片付け中ですが、いやはや、ほんと、片付かんわ。とほほ。
2012/09/08(Sat) 13:30 | URL | tsumire→tarakoさん | 【編集
>で、で?
>どんな鷲津?
>子犬の鷲津?
>黒鷲津?

Mackyさん、忘れているね?私の趣味を。黒鷲津はともかく、私が若鷲津や子犬鷲津に心動かす訳ないじゃーん(笑)。私が好きなのは、大人鷲津!(←老け鷲津、ハゲ鷲津とも言う)。

>いやぁん「リッチマンプアウーマン」以上に続きが気になるぅぅ。

やっぱり見ているんだね、今期の月9。もちろん、私も見ています。だって大昔の少女漫画みたいなんだもん。

>9月12日(水)夜9時よりテレビ東京ドラマスペシャル
>『親父がくれた秘密~下荒井5兄弟の帰郷~』
>長男・大造/ユースケサンタマリア
>次男・大洋/小澤征悦
>三男・剛助/大森南朋
>四男・健二/高良健吾
>五男・修 /永山絢斗

話、チェックしてないけど、このキャストからいって下の二人は血がつながってないって感じか(←決めつけ)。

>外見だけだけど、やはり鷲津さんはいないようです(T_T)

今、予告編チェックして見てみました。なかなか面白そうだけど、でも当然ながら鷲津の「わ」の字もないわ……。そして予告編を見終わったらオススメ新着動画が下に並ぶけど、「マジすか学園3」とか「好好!キョンシーガール」とかが表示されるのな……。
2012/09/08(Sat) 13:46 | URL | tsumire→Mackyさん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
2015/03/06(Fri) 22:59:16 |