2012年12月25日 (火)

非常に尾籠なお話なのでお食事中の方、その手の話は読みたくない方はスルーしてつかあさい(笑)。
さて。今年もやってきました人間ドック受診の季節が。今年は去年の反省を生かして仕事の締め日の後でなおかつクリスマスの前っつーことで受診日は12月21日で予約しました(2011年12月31日「戦い済んで、日が暮れて。」)。去年はなんといっても白いアイツが下剤を飲んでも出て行かず、いつまでも拙宅の腸内で立てこもり続けたために、あわや年末年始の救急外来飛び込みか!?という事態になり慌てたが、すんでのところでヤツが出て行ってくれてホッとしたもんです。
そういえば人間ドックの前日には会社で世界が滅亡するらしいって話になり。
私「子どもがなんか大騒ぎしてて本当に明日世界が滅亡するの?って言っててさー。マヤの暦の最後の日っていうだけで、次の日から新しい暦が始まるんだから終わりな訳じゃないって説明したんだけどね、全然聞いちゃいねえ」
Y岡さん「そうみたいですね」
私「滅亡するのって、明日のいつよ?」
Y岡さん「明日の終わりじゃないですか?」
私「じゃ、明日の23時59分のあとか」
Y岡さん「滅亡する瞬間ってどんな感じなんですかねえ」
私「みんないっぺんに滅亡してコロリと死んじゃうんだったら別にいいけどね」
Y岡さん「じわじわ苦しみながらだと嫌ですよね」
私「私、明日人間ドックなんだよね」
Y岡さん「あー、検査中に滅亡しちゃうとか?」
私「バリウム飲んでいる時に滅亡しちゃったらさ、化けて出てくる時も口からバリウムたらしているよね」
Y岡さん「そして検査着着ているんですよね」
私「……その死に方は嫌だな」
派遣のSさん「でもそん時は皆死んじゃっているから大丈夫ですよ」
私「あ、そっかあ」
というおバカな会話をしていたのだが、とりあえず検査中に滅亡しなくてよかったよ。さて今回の人間ドックで一番の大問題はこの1年で右肩上がり著しい体重ですよ。毎年徐々に増えていたのだがこの1年の仕事のストレスがハンパ無かったせいか、そりゃあもう悲惨な事態になっております。しかも去年はなんと特定保健指導まで受けちゃったのである。特定保健指導というのはWikiによると「40歳~74歳までの公的医療保険加入者全員が健診対象となり、まずは腹囲の測定及びBMIの算出を行い、基準値(腹囲:男性85cm、女性90cm / BMI:25)以上の人はさらに血糖、脂質(中性脂肪及びHDLコレステロール)、血圧、喫煙習慣の有無から危険度によりクラス分され、クラスに合った保健指導(積極的支援/動機付け支援)を受けることになる」っつーことで、要するにメタボな数値が出た人には徹底的に指導しますよ、というものだ。私が去年受けた時は、「ここの数値があと0.5低ければ対象外だったんですが」と指導のおばちゃんに言われたのだが、「ここの数値」が体重なのか、BMI値(体格指数)なのか、コレステロール値なのかは覚えていない(←指導の意味なし)。なお去年の指導書を見てみたらどうやらBMI値が0.1オーバー、空腹時血糖値が6mg/dlオーバーだったようだ。
そんな訳で今年は検査の1ヶ月ほど前から人間ドックに備えて準備! つうても運動する時間も気力もないので運動はしない。毎日仕事で疲れているんですからご飯くらい普通に食べさせて下さいっつうことで特別な食事制限なしというふざけているのか!という態度(笑)。一応やったことは、毎朝必ず体重を計る事と、毎朝必ず野菜サラダを食べる事と、昼飯も野菜を多めに摂る、そして夜10時以降に夕飯は食わないというだけ。夜の酒は普通に飲んでたし間食も食ってはいたが、上記の気休め程度の注意でも効果があったのか体重が微減はしていたのである。ま、私の体重からしてみると誤差の内といえなくもないのだが。
しかし人間ドック前日に油断したのであろうか、帰宅したらたまたま家族が皆帰りが遅かったため夜10時に一緒に夕飯を食ってしまったのである(ちなみに人間ドック受診時の注意書には前日の夜9時以降に食事をしないようにとあります。良い子の皆さんは真似しちゃいけません)。そして前日前々日と出る物が出ないまま受診日当日、よりによってまた体重がガッと上がってましたよ、とほほ(上の写真、矢印の箇所)。
検査は特に問題なく、体重が急に減るような事もなく、問題の胃部X線検査でバリウムを飲んでいた時にも世界が滅亡する事なく進んだが、いつも思うのは毎年検査機器が少しずつ進化して検査が簡単になったり早くなったり便利になったりしているのに、どうしてこの胃部X線検査は昔から変わらず、発泡剤とバリウムをガッツリ飲んで体力気力がない時に検査台の上に乗ったままぐるんぐるんされなきゃならないんだっつーことだ。もうそろそろ受診者がぐるんぐるんされるんじゃなくて、受診者が他の検査を受けている時にでもカプセル型マイクロ検査機みたいなのが受診者の胃の中をルンバみたいに徘徊して検査するとか(もちろん検査機は使い捨て)、超高性能胃部検査機が何か光みたいなものを照射するだけで撮影できちゃうとかならないのか。もっともバリウム量はこの10年で随分と少なくなり、今回チェックしてみたら100ccでした。
さてバリウム検査終了後、去年の超便秘状態を強く訴えて通常2錠飲む下剤を4錠もらってコップ5杯の水でがぶ飲み、こんだけ下剤を飲めば覿面に来そうなものだが昼飯時になっても音沙汰なし。昼食を食べれば押し出しで第1弾、せめて前日までの分が出るだろうと思ったが相変わらず音沙汰なし。今年はなんたって去年の倍だもんね、ききめが違うはず。
そして午後2時、全ての検査を終了して総合診断、去年よりも体重増えちゃっているし、またもや特定保健指導だよなあ。去年はビギナー向けの「動機付け支援」だったけど今年はもうもっとディープな「積極的支援」か。動機付け支援の時は3ヶ月後と6ヶ月後に確認の連絡がきただけだけど、積極的支援はかなり頻繁に状況確認されるって言ってたよなあとか思いつつ総合診断を待つ。胃にポリープ出来てるけど悪性じゃないので次の検査まで様子見とか、副脾がありますけどこれは毎回出ているものなので心配なしとか、貧血は以前はひどかったけど今は普通の数値になってきたとか、骨密度は同年代の平均よりは上だとか、体重はまた増加してますねとか、色々言われたけど特に問題なしで終了。あれ? 特定保健指導は? 聞いてみたら今年は特定保健指導はなし。体重もBMI値も増えているのに何故?と帰宅後にチェックしてみたら、この1ヶ月の野菜生活が効いたのか、空腹時血糖値とコレステロール値が去年よりも格段に低かったYO!
そして今回の白い例のアイツだが、総合診断が終ってもまだ出ない。いやいやまだ時間はある。しかしまだ出ていない窮状を強く訴えて予備の下剤をもらって退場。ブツを自宅で投下するとなかなか流れず1週間くらいトイレの水が白く濁るので、ブツを出し切るまで白い爆弾を抱えて街を彷徨う。
21日から「東京ミチテラス/TOKYO HIKARI VISON」という東京駅の壁にCG映像を投影するショーが28日まで開催されているのだが、以前テレビで見てずっと見たいと思っていたので、去年同様に結局その日のうちに白い爆弾が不発のままなら東京駅に行っちゃおうかなあとか思っていた訳ですよ。東京駅といえば映画「ハゲタカ」のロケ地も色々あるしね(笑)。
・TOKYO HIKARI VISON(東京ミチテラス)
・テーマは「歴史 未来 希望」 JR東京駅 光の祭り「ミチテラス」(東京新聞)
ショーが始まるのが18時頃、でも屋外での上映だし冷え込みが厳しいので、もしヤツが暴走し始めたらすぐにトイレに駆け込めるようトイレの場所をちゃんとチェックしておかなければ悲惨な事になるしなあ。混雑してすぐにトイレを利用できないと悲惨どころの話ではなく、もはやネタにもシャレにもならない事態になるしな(笑)。でも見たいし。そんな訳で東京ではなく新宿あたりをふらふら、ウィンドウショッピングしたり、本屋で雑誌をチェックしたり、喫茶店でおやつを食ったりと様子見をしていたのだが、15時30分頃、第一弾キターーーッ……。ううむ、まだ本丸落城は先のようだ。
そして16時30分頃、そろそろ白いアイツが暴れ出しそうな気配を感じて駅ビルのトイレに駆け込むが長い長い行列が! オーマイガーーーッ! いやまだ大丈夫、多分5分は持つはず。しかし拙宅の腸内でヤツは「篭城戦はそろそろ止めるんでよろしくね」とこちらの気配を伺っている。行列は少しずつ前に進むがまだ個室どころか手洗い場所にもたどり着かない。ふと横を見ると鏡があり自分の姿が映っているがまだ普通に待っているおばさんに見える。ふっ、しかし心の中では思いっきり冷や汗かきながらリンボーダンスだよっ!
いよいよ個室が見える位置にまで行列が進むが、ここからぴたっと動きが止まる。え、、、なんでここに来て。もうそろそろ本当にヤバイ。さすが下剤4錠は強力だ。おなかの中では、どんどこどんどこ大脱出に向かって踊りのテンポが早まって来ている。気をまぎらすためにiPhoneで曲を聴いていたのだがこういう時に映画「ハゲタカ」のテーマは似合わないわね(←何言っているんだか)。どっちかというとNHKドラマ「TAROの塔」のサントラ「太古の少年」の方が合っているかも。さて、前に5人くらいおねえさんやおばさんがいるのだが、「緊急事態なので、すみませんが先に使わせていただきたいんですが」と言いたい。言いたいがそれは最後の手段。大体待っている皆さんだって平然な顔しているけどもしかしたら密かに緊急事態なのかもしれんし。こういう事はお互い様なのよ(←誰に言っているのか)。そしてあと二人、あと一人、いよいよ次という番になり、冷や汗マックス、立ち方も心なしか不自然で手も少し震えているような。鏡に映る姿もかなり挙動不審。やっと個室のドアが開くがここで走っちゃだめ。そしてここで油断しちゃだめ、遠足は家に帰りつくまでが遠足です(←意味不明)。個室のドアに手をかけ開けて、入って、閉めて、荷物を置いて、お支度をして、爆弾投下ですよ。
……危なかった。本当にヤバかった。あと3秒遅れていたらアウトだった。間に合ってよかった、神様、ありがとう(泣)。そして見てみたら拙宅の腸内に立てこもっていたヤツラはどうやら全員投降した模様。飲んだバリウムも100ccとそんなに多くなかったしね。まだ油断は出来ないけど、今回の勝負は私の勝ちだ……(←一体、何の勝負だったんだ)。
そんなわけで2回戦目で力を出し切ってヘトヘトになり、しばらく喫茶店で休憩したものの、東京駅まで行く気力も体力もなく家路に着いたのだった。人間ドックは、家に帰りつくまでが人間ドックです(泣)。
【追記】東京駅の光ビジョン、人気過ぎて混雑が危険なレベルなため現在中止とのこと。くそー、やっぱり人間ドックの後に行っておけばよかったのか?
それはそれはお疲れ様でございました。
これは私の専攻の専門分野ですね。
バリウムなどはもう授業でやりました。
(そんなに頭に入ってないですけど←)
今在籍している大学の専攻の前身の医療短大時代は卒業時の追いコンはお酒だけでなく
造影剤イッキや発泡剤イッキ
が行われていたそうです。
大分昔の話で今はもちろん行われていませんが…
次の日は相当苦しんだでしょうね…
私が本格的に健康診断を受けるときにはどうなっているやら…
これは私の専攻の専門分野ですね。
バリウムなどはもう授業でやりました。
(そんなに頭に入ってないですけど←)
今在籍している大学の専攻の前身の医療短大時代は卒業時の追いコンはお酒だけでなく
造影剤イッキや発泡剤イッキ
が行われていたそうです。
大分昔の話で今はもちろん行われていませんが…
次の日は相当苦しんだでしょうね…
私が本格的に健康診断を受けるときにはどうなっているやら…
2012/12/25(Tue) 01:30 | URL | Akane | 【編集】
分かる……… 分かり過ぎる………orz
いや、白い兵士のリンボーダンスは分からないけど、通常攻撃の爆弾投下に至るスリルとサスペンスに関しては、私、歴戦の勇者でございます(泣)
体質の問題なのか私の場合、宣戦布告があってから攻撃されるまでの時間が、異常に短いのよ。短期決戦を迫られる毎日です。
>やっと個室のドアが開くがここで走っちゃだめ。そしてここで油断しちゃだめ、遠足は家に帰りつくまでが遠足です(←意味不明)。
その意味、よーーく分かるよ。一瞬の油断が死を招く。想像するも恐ろしい事態へ突き落されちゃうからね。
任務完遂、無事ご帰還おめでとう!手に汗握る攻防戦だったね。来年も無事に日が暮れるようにお祈りしております。
(で、新刊の方はどんな感じ?)
いや、白い兵士のリンボーダンスは分からないけど、通常攻撃の爆弾投下に至るスリルとサスペンスに関しては、私、歴戦の勇者でございます(泣)
体質の問題なのか私の場合、宣戦布告があってから攻撃されるまでの時間が、異常に短いのよ。短期決戦を迫られる毎日です。
>やっと個室のドアが開くがここで走っちゃだめ。そしてここで油断しちゃだめ、遠足は家に帰りつくまでが遠足です(←意味不明)。
その意味、よーーく分かるよ。一瞬の油断が死を招く。想像するも恐ろしい事態へ突き落されちゃうからね。
任務完遂、無事ご帰還おめでとう!手に汗握る攻防戦だったね。来年も無事に日が暮れるようにお祈りしております。
(で、新刊の方はどんな感じ?)
2012/12/27(Thu) 23:46 | URL | suika | 【編集】
お疲れさーん!!
その日の内にあの忌々しいモノとオサラバできるなんてラッキーですねー。
車内で笑いを堪えるのが大変でしたよ!(笑)
バリウムは後がね~。
私はここんとこ検査、食事の後は1日、ヨ〇バシカメラで時間をつぶしてます。
トイレ環境いいんだもん!数は多いし、良いウォシュレット付いてるしね!
それに白いブツも注意されない程度に残してますよ。←(気休め)
後が楽な分胃カメラの方がいいけど、「ルンバ」はどうかな~?と思う(笑)
あれ胃の中でグルグルされる時が一番気持ち悪いからそんなに踊られたら本体は死んだマグロになりそう。
カメラも人も踊る時代って来るのかね。まだ大腸検査も受けた事ないし、はよ来てほしいです。
ところで…
「特定保健指導」って特別に呼び出されるの?
体重計ダイエットって、旦那用に買ったあれこれ測れるのがあるけど私1回も乗ったことないわ…
1月末くらいから私もやってみよ←(すぐやれば~~だけど正月太りを少々戻してからね)
その日の内にあの忌々しいモノとオサラバできるなんてラッキーですねー。
車内で笑いを堪えるのが大変でしたよ!(笑)
バリウムは後がね~。
私はここんとこ検査、食事の後は1日、ヨ〇バシカメラで時間をつぶしてます。
トイレ環境いいんだもん!数は多いし、良いウォシュレット付いてるしね!
それに白いブツも注意されない程度に残してますよ。←(気休め)
後が楽な分胃カメラの方がいいけど、「ルンバ」はどうかな~?と思う(笑)
あれ胃の中でグルグルされる時が一番気持ち悪いからそんなに踊られたら本体は死んだマグロになりそう。
カメラも人も踊る時代って来るのかね。まだ大腸検査も受けた事ないし、はよ来てほしいです。
ところで…
「特定保健指導」って特別に呼び出されるの?
体重計ダイエットって、旦那用に買ったあれこれ測れるのがあるけど私1回も乗ったことないわ…
1月末くらいから私もやってみよ←(すぐやれば~~だけど正月太りを少々戻してからね)
2012/12/28(Fri) 00:40 | URL | BOOKO | 【編集】
>これは私の専攻の専門分野ですね。
>バリウムなどはもう授業でやりました。
バリウムが専門って、Akaneさんの専門ってなんだ!? 放射線内科とか!?
>今在籍している大学の専攻の前身の医療短大時代は卒業時の追いコンはお酒だけでなく
>造影剤イッキや発泡剤イッキ
>が行われていたそうです。
さすがH大、ワイルドだわ〜。昔のH大寮が色々ワイルドだった伝説を残しているけど、さすがハムテルの母校(違)。しかし発泡剤はともかく造影剤イッキは後が大変だよね。おちおち二日酔になってられないっつーか。
>私が本格的に健康診断を受けるときにはどうなっているやら…
まだまだ10年以上先だもんね。きっともっと医学も進歩しているはず……。
>バリウムなどはもう授業でやりました。
バリウムが専門って、Akaneさんの専門ってなんだ!? 放射線内科とか!?
>今在籍している大学の専攻の前身の医療短大時代は卒業時の追いコンはお酒だけでなく
>造影剤イッキや発泡剤イッキ
>が行われていたそうです。
さすがH大、ワイルドだわ〜。昔のH大寮が色々ワイルドだった伝説を残しているけど、さすがハムテルの母校(違)。しかし発泡剤はともかく造影剤イッキは後が大変だよね。おちおち二日酔になってられないっつーか。
>私が本格的に健康診断を受けるときにはどうなっているやら…
まだまだ10年以上先だもんね。きっともっと医学も進歩しているはず……。
2012/12/31(Mon) 23:15 | URL | tsumire→Akaneさん | 【編集】
>通常攻撃の爆弾投下に至るスリルとサスペンスに関しては、私、歴戦の勇者でございます(泣)
通常攻撃で絶えず爆弾投下の恐怖にさらされているって、おちおち外出も出来ないじゃないの。
>体質の問題なのか私の場合、宣戦布告があってから攻撃されるまでの時間が、異常に短いのよ。短期決戦を迫られる毎日です。
また、「毎日」という辺りが涙を誘います。お疲れさまでございます。
>その意味、よーーく分かるよ。一瞬の油断が死を招く。想像するも恐ろしい事態へ突き落されちゃうからね。
やっちゃったらさ、一体どうなるのかなあ……(遠い目)。今なら「おばさんがトイレの直前で自爆なう」とかつぶやかれちゃったりして(とほほ)。
>来年も無事に日が暮れるようにお祈りしております。
ありがとう〜。今年も無事任務完了しました! 来年も無事、特定保健指導を受ける事なく、爆弾もその日のうちに投下しきれるよう努力したいものです(希望)。
>(で、新刊の方はどんな感じ?)
ほほほほ、ほーっほほほほ……
通常攻撃で絶えず爆弾投下の恐怖にさらされているって、おちおち外出も出来ないじゃないの。
>体質の問題なのか私の場合、宣戦布告があってから攻撃されるまでの時間が、異常に短いのよ。短期決戦を迫られる毎日です。
また、「毎日」という辺りが涙を誘います。お疲れさまでございます。
>その意味、よーーく分かるよ。一瞬の油断が死を招く。想像するも恐ろしい事態へ突き落されちゃうからね。
やっちゃったらさ、一体どうなるのかなあ……(遠い目)。今なら「おばさんがトイレの直前で自爆なう」とかつぶやかれちゃったりして(とほほ)。
>来年も無事に日が暮れるようにお祈りしております。
ありがとう〜。今年も無事任務完了しました! 来年も無事、特定保健指導を受ける事なく、爆弾もその日のうちに投下しきれるよう努力したいものです(希望)。
>(で、新刊の方はどんな感じ?)
ほほほほ、ほーっほほほほ……
2012/12/31(Mon) 23:21 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集】
>その日の内にあの忌々しいモノとオサラバできるなんてラッキーですねー。
戦いは鮮烈を極めたけど、やっぱりその日のうちに勝負が決まるとすっきりしていいよね。拙宅のトイレにも影響がでないし。この調子なら多分来年も下剤4錠ゲットだぜ(笑)。
>バリウムは後がね~。
>私はここんとこ検査、食事の後は1日、ヨ〇バシカメラで時間をつぶしてます。
なるほどヨドバシか。いいかもな。まあ本屋もなぜか便意を催すスポットとして有名だから来年は、ヨドバシ、ハンズ、紀伊国屋、世界堂(←画材屋)が並ぶ新宿で時間つぶしだな(←今から1年後の予定を立てる)。
>トイレ環境いいんだもん!数は多いし、良いウォシュレット付いてるしね!
ほお、今度チェックしてみよう。うーむ、トイレマップ的なウェブページはあるけど、バリウム飲用者向けのトイレマップがあってもいいかも。
>あれ胃の中でグルグルされる時が一番気持ち悪いからそんなに踊られたら本体は死んだマグロになりそう。
そこは未来の医学だから、ルンバ感(って何だよ)がない訳よ。他の検査を受けている間に体の中をくまなくルンバ。終った頃に検査結果も出ているっつーことで。あら、なんて便利なんでしょう。
>「特定保健指導」って特別に呼び出されるの?
呼び出されます。そしてビギナーなら「動機付け支援」、やばいレベルなら「積極的支援」っつーことで色々注意されます。「積極的支援」だと半年に渡って結構ねちっこくフォローされちゃいます。
>体重計ダイエットって、旦那用に買ったあれこれ測れるのがあるけど私1回も乗ったことないわ…
毎日計るだけでも結構違うもんなんだよね。
>1月末くらいから私もやってみよ←(すぐやれば~~だけど正月太りを少々戻してからね)
くそーー、BOOKOさんたらダイエットの必要性、ナッシングじゃないの〜。私のこのありあまる肥満力をわけてあげたい(笑)。
戦いは鮮烈を極めたけど、やっぱりその日のうちに勝負が決まるとすっきりしていいよね。拙宅のトイレにも影響がでないし。この調子なら多分来年も下剤4錠ゲットだぜ(笑)。
>バリウムは後がね~。
>私はここんとこ検査、食事の後は1日、ヨ〇バシカメラで時間をつぶしてます。
なるほどヨドバシか。いいかもな。まあ本屋もなぜか便意を催すスポットとして有名だから来年は、ヨドバシ、ハンズ、紀伊国屋、世界堂(←画材屋)が並ぶ新宿で時間つぶしだな(←今から1年後の予定を立てる)。
>トイレ環境いいんだもん!数は多いし、良いウォシュレット付いてるしね!
ほお、今度チェックしてみよう。うーむ、トイレマップ的なウェブページはあるけど、バリウム飲用者向けのトイレマップがあってもいいかも。
>あれ胃の中でグルグルされる時が一番気持ち悪いからそんなに踊られたら本体は死んだマグロになりそう。
そこは未来の医学だから、ルンバ感(って何だよ)がない訳よ。他の検査を受けている間に体の中をくまなくルンバ。終った頃に検査結果も出ているっつーことで。あら、なんて便利なんでしょう。
>「特定保健指導」って特別に呼び出されるの?
呼び出されます。そしてビギナーなら「動機付け支援」、やばいレベルなら「積極的支援」っつーことで色々注意されます。「積極的支援」だと半年に渡って結構ねちっこくフォローされちゃいます。
>体重計ダイエットって、旦那用に買ったあれこれ測れるのがあるけど私1回も乗ったことないわ…
毎日計るだけでも結構違うもんなんだよね。
>1月末くらいから私もやってみよ←(すぐやれば~~だけど正月太りを少々戻してからね)
くそーー、BOOKOさんたらダイエットの必要性、ナッシングじゃないの〜。私のこのありあまる肥満力をわけてあげたい(笑)。
2012/12/31(Mon) 23:59 | URL | tsumire→BOOKOさん | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |