映画「ハゲタカ」公開4周年記念
(↑2013年6月6日限定、映画「ハゲタカ」公開4周年記念仕様)

2009年6月6日に映画「ハゲタカ」が公開されてからもう4年です。毎年この日は特別な、ハゲタカ仕様のブログにしていますが、今年は何にしようと迷って、やっぱり昨日の夜中にNHKBSPで見た映画「ハゲタカ」のラスト、資本主義の焼け野原を見に行く鷲津かなと思ったけど、それはもう去年やっちゃってたのね。orz そんな訳で今回は非常に地味なトップ画像です。

昨日は久しぶりにテレビ放映の映画「ハゲタカ」を見て(途中からだったけど)、映画館で32回も見て(ハゲタカ映画祭を入れると33回だが←しつこい)なお飽きないって一体なんだろう??としみじみ思いました。いやまあ、そういう作品と出会えたというのは非常に幸せなことですけど。

しかしまあ昨日もテレビの前で絶叫していたけど、「映画館で、上映してくれよ!」。名画座では色んな映画が結構バンバンかかっているというのに、映画「ハゲタカ」は2010年2月のアカデミー賞受賞記念上映以来とんとご無沙汰ですよ。Next HAGETAKAについては去年大友さんから今はその時期ではないというお話を聞いたので(2012年10月20日「生大友Dを見に6 茅ヶ崎で質問攻めのランチ」)気長に待ちますけど、だったらせめてFirst HAGETAKA Movieを映画館で上映して下さい。お願いします!

ハゲタカ公開3周年記念
↑2012年6月6日の弊ブログ。

映画「ハゲタカ」公開2周年記念
↑2011年6月6日の弊ブログ。

2010年6月6日Cafe Tsumire
↑2010年6月6日の弊ブログ。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
Cafe Tsumireに、映画「ハゲタカ」の歴史あり。
いやー、4周年おめでとうございます。

>今回は非常に地味なトップ画像です。

でも、我々にはグッとくる画像だよね。
ちなみに、左すみの影は、鷲津でしょうか(はあと)

先日のテレビ放映では、予想通り、守山のデモで玉砕しちゃったけど、映画の冒頭のシーンを見てまず思ったのは、嬉しいとか懐かしいとかじゃなく、tsumireさんと同じく、「やっぱ、でかいハゲタカが見たいーっっ!!」だったもんね(泣)


わたしも、こちらの名画座のサイトをちょくちょくチェックしてるんだけど、こないわー「ハゲタカ」。
聞いたことない映画が、ばんばんかかってるのになぁ………

ま、諦めませんけどね。
やっぱ、鷲津、かっこいいです。
今年はまだ半年残ってるよ。いいことあるといいね。
2013/06/06(Thu) 08:14 | URL | suika | 【編集
今年も、この日がやってまいりましたね。
トップ画像もナイスです。

>2009年6月6日に映画「ハゲタカ」が公開されてからもう4年です

今年はまさしく「あれから4年…」でございますよ。
先日のBSはがっつり最高画質で録画しました。
リアルで見るつもりが、守山君シーンで挫折…
どんだけ愛がないんだ(汗)
それで録画したのを見て気づいたんだけど、今までの画像と違って、皆様方のスーツの質感が結構映し出されてて驚きました。
芝野センパイは今まで黒のスーツだったからあんまりわからなかったけど、結構いい仕立ての衣装ですよね。
鷲津や劉のスーツももちろんそうなんだけど…
飯島さんのは普通だったかも?
あんまり真剣に見てないので、もう一回見返す予定ですが。
飯島さんは原作ではケチなキャラだから、それがスーツに反映されてるのかも?(勝手な想像)
やっぱり「青い」のは違いますね~(しみじみ)

ホントに見るたびに発見があっておもしろいです。
あぁ、でもそんな事に今更気づいたのは私だけか?
まぁいいや、とりあえずリアル?で鷲津に会えたから(はぁと)
後は新しい鷲津を待つのみですね。
2013/06/06(Thu) 15:29 | URL | ぶるー | 【編集
今年も6月6日『ハゲタカ』仕様のトップ、目からハゲタカ成分を吸収できて嬉しいです。
かなりヨレヨレになって沈没寸前な私には、ユ●ケル並みの栄養ですわ。
ありがとうございます♪

そうか~、もう4年経つのか~~~
そろそろ熱が冷めてもいいのではないか、そのほうが楽になると自分でも思うのですが、4年経っても病は癒えず、渇望の日々か続いております。

そんなわけで、私も6月4日のBSプレミアムでの放映を観ていました。
とはいえ、翌朝は5時起床なので、「シグネチャー」での2ショットまで。
そして、すでに我が家のBraviaさんにBSで最初に放映されたときの録画が入っているというのに、今回もおまかせ自動予約されるがままにしておいて、翌日観るという非常にアホなこともしちょりました。

>>「映画館で、上映してくれよ!」。

「あなたは、私なんだ。」← お約束

『プラチナデータ』を観終わった後に私が最初に思ったことは
「あーー、ハゲタカを映画館のスクリーンで観てえ!」

あの青っぽい画面を観ていると、どーしてもそう思っちゃって。
作品自体の感想じゃなくて、そこかい!?と我ながら苦笑い。
ううむ、不治の病なのかも……(泣)

2013/06/06(Thu) 22:17 | URL | 美冬 | 【編集
>Cafe Tsumireに、映画「ハゲタカ」の歴史あり。
>いやー、4周年おめでとうございます。

いやあ4年前まではひっそりと細々とやっていたもんですが、この4年は本当に怒濤の日々だったわねぇ……(遠い目)。

>ちなみに、左すみの影は、鷲津でしょうか(はあと)

まったくもう、そうだったっけ?と調べちゃったじゃないの(笑)。
そしたら違ったけどさー。この写真だけ見ると鷲津の影に見えて
いいよね。当初の予定では鷲津のシルエットも重ねようかと
思ったんだけど時間が無くて出来なかったんだよね。
でもこれはこれでいっかあ。

>やっぱ、でかいハゲタカが見たいーっっ!!」だったもんね(泣)

本当だよ、スクリーンで見たいのに、もう3年以上も
どこでもやってないってどういうこっちゃっ!

>やっぱ、鷲津、かっこいいです。

本当だよね(うふ)。

>今年はまだ半年残ってるよ。いいことあるといいね。

そうね、また「ハゲタカ」絡みでどこかで何かがあれば動きますよ!
2013/07/07(Sun) 22:11 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集
>今年はまさしく「あれから4年…」でございますよ。

4年つうたら4年前に生まれた子どもも4歳になり(←当たり前)、
中学生は高校生に、オーバーアラフォーはアラフィフになっているぐらいの結構な年月な訳ですが、ほんとうにまあ、「ハゲタカ」的にはあっという間でしたね。

>先日のBSはがっつり最高画質で録画しました。

ええ、私も買ったばかりのブルーレイ録画機で、数日前にやっとBSアンテナをセッティングして、当然最高画質で録画して、なおかつ家族にうっかり削除されちゃわないようにプロテクトをかけましたよ(笑)。

>リアルで見るつもりが、守山君シーンで挫折…

あ、私は守山のシーンで洗濯物をたたんだり台所の片付けをしてました。ほとんどTVCM扱い。愛なんかもちろんありません。

>それで録画したのを見て気づいたんだけど、今までの画像と違って、皆様方のスーツの質感が結構映し出されてて驚きました。

あ、映画のスーツは皆さんいいですよね。だから余計にドラマの鷲津の初登場時のスーツが今一つな感じがしちゃうんですけど。なんか、スーツを着こなしてなくてスーツに着られちゃっている感が有るように思えるのは大森南朋のせい?(←ヒドイ)。

>鷲津や劉のスーツももちろんそうなんだけど…

劉のスーツはその仕立ての良さよりも、パッツンパッツンなのが気になりますけどね。

>やっぱり「青い」のは違いますね~(しみじみ)

そうですね〜(しみじみ)。

>ホントに見るたびに発見があっておもしろいです。

多分、もしかするとまだまだ発見があるかもよ。ぶるーさんのあの、「ホルン」の一件なんか、ぶるーさんでなきゃわかんなかったことだよね。

>後は新しい鷲津を待つのみですね。

大友さんは今年はるろ剣の続編一気2作撮影で忙しいからまだまだ無理だろうけどねぇ……。
2013/07/08(Mon) 00:37 | URL | tsumire→ぶるーさん | 【編集
>かなりヨレヨレになって沈没寸前な私には、ユ●ケル並みの栄養ですわ。
ありがとうございます♪

私も今年は本当にヨレヨレな日々だったので、あまり芸のないページで申し訳ないっす。

>そろそろ熱が冷めてもいいのではないか、そのほうが楽になると自分でも思うのですが、4年経っても病は癒えず、渇望の日々か続いております。

私も熱が冷めてもいいんじゃないかと思っているんですけど、相変わらずハングリーでございますよ。まあさー、美冬さんはまだ阿部ちゃんや堺雅人様で色々補充できるからいいじゃーーん(←やっかみ?(笑))。

>そんなわけで、私も6月4日のBSプレミアムでの放映を観ていました。

私は年のせいか、ここんとこもう眠くて眠くて10時くらいには寝ちゃってたんですが、ふと目が覚めてテレビつけたらちょうど芝野が古谷社長に力説している場面でした。なもんでそこから最後までは見ちゃいましたけどさ。

>すでに我が家のBraviaさんにBSで最初に放映されたときの録画が入っているというのに、今回もおまかせ自動予約されるがままにしておいて、翌日観るという非常にアホなこともしちょりました。

ほほほ、正しいハゲタカ廃人なら、皆さんそうされています(笑)。私は前回はDVDでの録画だったので、今回初ブルーレイ録画でした。

>『プラチナデータ』を観終わった後に私が最初に思ったことは
>「あーー、ハゲタカを映画館のスクリーンで観てえ!」

「プラチナデータ」、ちょっと画面、青かったしね……。

>ううむ、不治の病なのかも……(泣)

「不治の病なのかも」じゃなくて、「不治の病」ですから(断定)。だからそんなの、気にしない!(←いいのか?)
2013/07/08(Mon) 00:46 | URL | tsumire→美冬さん | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック