先週の金曜日に年に1回の人間ドックを受診してきました。ここ数年、体重、BMI、肥満度、体脂肪率、全て右肩上がりで色々とほほだったものの、去年の検査ではギリギリで特定保健指導が入るレベルまでには行かなかったのでホッとしていたら、なんと特定保健指導の前段階の指導がありましたよ……。なんだよ、前段階の指導って。右肩上がり4兄弟もさることながら、悪玉コレステロール値(LDLコレステロール)が上がったためでした。

そんな訳で今年は12月に入ってから、朝食はご飯と味噌汁と弁当の残りのおかずの他に必ず野菜サラダを食べるようにし、昼は弁当持参、残業中の夜食にパンやおにぎり等を食べていたのをやめてソイジョイやマクロビ派ビスケット、野菜チップス等に変えお茶も特茶かヘルシアを飲むと言う粉飾決算の毎日、しかも人間ドックの1週間前からは豆乳や野菜ジューズを飲むと言うドーピング付き(笑)。その甲斐あってか、今年はセーフでした(←色々間違っている)。でも食道にできものがあるというので「大丈夫とは思いますが念のため胃カメラの検査を受けて下さい」と思いもかけない方面からの落とし穴があったが……。

2014年健康診断結果
さて、私は人間ドックの結果は毎回エクセルのファイルに数値を入れて記録しているのだが↑、見ていただくと一番上の数値、体重と身長と腹囲は表示してないけど(てへっ)BMI、肥満度、体脂肪率の右肩上がり3兄弟が非常に順調で、私のデブっぷりがよくわかると思う(泣)。

血液検査(白血球数〜血清鉄)では2005年の血清鉄の数値が「13」とすごい事になっている。子宮筋腫がまたもや巨大化して貧血が本当にひどかった時期だが、女性の場合40~170が基準値で、通っていた病院では「7」とか「8」という数値が出たこともあってこのままならいつ倒れて救急車で運ばれる事になるかわかりませんよと言われたもんです。それで翌年に子宮全摘出手術をしてからは順調に回復して今年もいい感じの数値。

そしておトシゴロなので仕方がないとは思うものの、一番下の項目、骨密度の数値がジリジリ下がり続けています。女性の場合トシを取ると骨密度がぐっと下がりますからね、覚悟はしていたんだけど。ちなみにZスコアは同年齢の人と比較した場合の数値でTスコアが若年成人と比較した場合の数値。私の場合は同年齢の人よりは骨密度が高いけど若い人と比べたらやや低め。学生時代は「芯まで頭蓋骨」と言われたくらい骨がしっかりしているのだけが自慢だったのに。orz ちょっとここはなんとか数値を上げたい所。

今回今年の数値を入れてざっと表を見てみて初めて気がついたんですが、すごくバランスがいい年があったんですね。表示していないけど体重はここ10年で一番低い数値だし、善玉コレステロール値(HDLコレステロール)がビックリする程低い数値なのはどうかと思うけど、全体的にかなり健康、というかここ10年で一番健康な状態だったんですね、2009年は。

2009年といえば、映画「ハゲタカ」にハマって映画館で「ハゲタカ」を32回も見たり(ハゲタカ映画祭を入れたら33回)、ロケ地巡りをしたり、他のハゲタカ廃人な皆様とあんなことやこんなことをたくさんやらかした年ですよ……(遠い目)。もちろん今もひっそりとハゲタカ愛は続いていますけど、あの一番の熱狂の時期に比べたら静かなもんです。そしてあの時期の健康診断のこの数値、健康のためにも萌えは大切!と思いました事です(しみじみ)。
関連記事
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック