2015年01月04日 (日)
2013年に引き続き、自分のボケ防止と記録を兼ねて2014年連続ドラマを振り返ってみます。ちなみに去年の記事はこちら→「2013年のテレビドラマ」(2014年1月5日)。なお単発ドラマはほとんど見ていません。
ランキングサイトの2014年連続ドラマ平均視聴率のランキングは以下の通り。
1.木9テレ朝「ドクターX ~外科医・大門未知子~」
2.月9フジ「HERO」
3.水10日テレ「花咲舞が黙ってない」
4.水10日テレ「きょうは会社休みます。」
5.日9TBS「日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム」
6.日9TBS「日曜劇場 S-最後の警官-」
7.木10フジ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」
8.木10フジ「続・最後から二番目の恋」
9.木9テレ朝「木曜ドラマ 緊急取調室」
10.水10日テレ「明日、ママがいない」

そして1月3日放映のNHK「新春TV放談」のアンケートによるドラマランキングは以下の通り。
1.木9テレ朝「ドクターX ~外科医・大門未知子~」
2.水9テレ朝「相棒」
3.月9フジ「HERO」
4.水10日テレ「きょうは会社休みます。」
5.朝ドラNHK「花子とアン」
6.日8NHK「大河ドラマ 軍師官兵衛」
7.朝ドラNHK「マッサン」
8.朝ドラNHK「ごちそうさん」
9.日9TBS「日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム」
10.水10日テレ「花咲舞が黙ってない」
「俺のとは、違うなあ……」by 倉石義男(「臨場」)。
「ドクターX」が視聴率いいのはよくわかります。強大な権力への反逆、絵に描いたような悪役らしい悪役やいかにもな小者キャラや一徳のような曲者キャラ、「私、失敗しないので」「いたしません」のような決め台詞や「御意」のようなお約束の台詞、そしてどんな難しい手術やトラブルも結局解決して周りをぎゃふんと言わせて終わるというカタルシスがあり、スカッとしてホッとする現代の「水戸黄門」ドラマだもんね。
「HERO」は……難しいなあ。今年の「HERO」は別につまらなくはなかったけど、続編物以外のなにものでもないというか。これって「男はつらいよ」なんじゃないかなあ??とか思って見ていました。ドラマ的にあまり盛り上がらないことがあってもキャラで楽しめるし、「いつもの感じ」で安心して見ていられるし、ダメでも次回があるからいっかあと思うし。試行錯誤していた感じは伺えるけどプラスアルファがある「HERO」ではなかったというか。新しい「続編」って、本当に難しい。
「花咲舞が黙ってない」は原作が「半沢直樹」と同じく池井戸潤だけど、薄い「半沢直樹」という感じがしないでもない。経過はともかく最後は何とか解決するので、見ていて安心はするのかもしれないけど、おいおいおいそれでいいのか??という所も結構あったと思うです。
「ルーズヴェルト・ゲーム」は少なくとも前半では、会社経営描写の部分と野球ゲーム描写の部分のどっちを描写したいんだ??という感じで非常に中途半端に見えました。後半は結構いい塩梅に見えましたが、それでも色々もったいぶり過ぎというか大げさなんじゃないか?と思ったり。これはそういう大げさな所がいいんだろうけど。
「S-最後の警官-」は……キャストは結構いいんだけど色々惜しい。物語的には結構緊迫感があり政治的な動きもぞくぞくする、、、はずなのにこれっぽちもそう思えず、あんだけ色んな事やってたのにドラマ自体がすごく平坦に感じたのは非常に残念でした。
「明日、ママがいない」は第1回しか見ていませんが、世間一般で言われていたようなそんなひどいドラマとは思えず。孤児達の御涙頂戴ものというよりもたくましく生きていく子ども達の物語に見えました。
「きょうは会社休みます。」は同僚からプッシュされて第6回だけ視聴終了、まだ7回以降を見ていないので、せめて最終回は今日見る予定。薹(トウ)が立った風のOLの綾瀬はるかのキャラがナイスすぎだし、今更の初々しさや心のつぶやきもよかったです。
では私的2014年ドラマランキングはこんな感じかな。ランク付けはかなりテキトーだけど。
1.木9テレ朝「木曜ドラマ BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」
2.木10フジ「続・最後から二番目の恋」
3.火9フジ「福家警部補の挨拶」
4.日10NHKBSP「プレミアムドラマ 昨夜のカレー、明日のパン」
5.金10TBS「金曜ドラマ Nのために」
6.土9NHK「土曜ドラマ ロング・グッドバイ」
7.火10フジ「素敵な選TAXI」
8.月8TBS「月曜ミステリーシアター ペテロの葬列」
9.木10フジ「医龍4~Team Medical Dragon~」
10.金10TBS「金曜ドラマ アリスの棘」
他のドラマは順位はあまり関係なく結構面白く見られましたが、「BORDER」はぶっちぎりで1位です。最初は死者を見ることができる主人公の刑事が、殺された被害者に犯人を教えてもらえてもその経過を証明できなければ犯人逮捕には繋がらないという面倒くさい問題もあるのねとか思いつつ見ていましたが、物語が毎回非常にバラエティに富んだキャラと展開で面白く、特に第5回のクドカンの幽霊編ですっかりハマってしまいました。またサイモンとガーファンクル(浜野謙太、野間口徹)や情報屋の赤井(古田新太)、便利屋のスズキ(滝藤賢一)のようなサブがすごくいいし。しかも最終回がアレだもんね。まさかあんな終わり方をするとは。いやあ、やられました。たった9回で終わってしまったのが本当にもったいない。もっと色々見せてほしかった。
「続・最後から二番目の恋」、40代後半から50代の恋って別にドロドロしてないし、かといって老いらくの恋でもない。とはいえ妊娠・出産はほぼ考える必要はない世代でもある。毎日ちゃんと働いてゴミの日にはちゃんとゴミを分別して出すし、電車の中で弱っている人がいれば席を譲るようなごく普通の日常を送っているごく普通の男女の日常がとてもユーモラスに、でもとても自然に心地よく描かれていてよかったです。
「福家警部補の挨拶」は最初主人公のキャラ設定が今一つだなあとか思って見ていましたが、1話完結のミステリーが毎回しっかりとしているし犯人役のゲスト俳優さんもナイスで安心して見ていられました。主人公のキャラの薄さも短編ミステリーとして物語を見せるためにあえてなのか?と思うくらい。最後に福家警部補の過去を無理矢理描写したりしないのもよかった。
「プレミアムドラマ 昨夜のカレー、明日のパン」は待望の木皿泉脚本のドラマ。家族の循環というか再生の物語だけど、家族って血のつながりとかではなく相手の事を思う気持ちでつながっている人達なんだということを見せてくれるドラマ。最後の「誰よりも幸せになって、よし」で「すいか」(2003年、日本テレビ)の基子(小林聡美)と教授(浅丘ルリ子)の会話、「私みたいな者も、居ていいんでしょうか?」「いて、よし!」を思い出しました。
「金曜ドラマ Nのために」はミステリーとしは謎を引っ張り過ぎだし、もうすこしバランスよくそれぞれのエピソードを描写した方がいいのにとは思いましたが、何よりも「懐かしい切なさ」がよかったです。そして窪田正孝が本当によかったけど榮倉奈々もこんなに見せてくれる人とは思っていませんでした。でも主人公のあの病気設定、必要か?多分原作通りなのかもしれないけど(原作は未読)、不治の病設定がないとあの帰郷とあの"昇華"は本当に描写できなかったのか?と思います。
「土曜ドラマ ロング・グッドバイ」はドラマ「ハゲタカ」(2007年、NHK)第4話、第5話演出の堀切園Dの演出ドラマですが、スタイリッシュっつーか、光と影が実に美しく、作り込まれた画面が見事。そして主人公・増沢磐二(浅野忠信)が時代錯誤的にカッコいい。でも面白かったんだか面白くなかったんだかよくわからない。ドラマとして好きか?というと別に好きではないけどいいドラマだと思う。
「素敵な選TAXI」、やり直したい過去に戻って別の選択をするというベースが固定されていると、毎回飽きさせない物語のパターンや展開を作るのは結構難しいんじゃないか?と思いましたが、毎回こうきたか!?という展開で面白かったし、ぬるい感じの演出やわざとらしいレトロっぽさがまたよかったです。
「月曜ミステリーシアター ペテロの葬列」は非常にオーソドックスなミステリーで、主人公役の小泉孝太郎が物語にしっかりハマっていてよかったです。「医龍4~Team Medical Dragon~」はまあ、鉄板ですが、今回は若き日の野口(岸部一徳、学生時代の野口役は岸部一徳の実の息子、岸部大輔)やただの悪役だけじゃない野口が見られたのもよかった(←もしかして野口萌えか!?)。「金曜ドラマ アリスの棘」は復讐物で、今どきそれはないでしょ?とか陥れたヤツに逆襲されたらアウトじゃね?的な展開も結構あったし、ラストで結局みんないい人で終わるのは復讐ものとしてはどうかと思うけど、でも毎回続きが気になったドラマでした。
さて、一昨年買った3番組同時録画可能なブルーレイ録画機には本当にお世話になっています(2013年5月26日「目標「すぐに見て、すぐに消して、溜め込まない」」)。でも買ったときは2TB(2,000GB)の容量があれば全然大丈夫だろと思ったのに、ちょっと見るのをサボっているとあっという間に残りが500GBになってしまって油断できない。同僚のクールビューティな派遣のSさんはついこの間新しいBD機を買ったそうだけど、容量は5TBですってよ。ま、そのうち4TBはタイムシフト再生専用なので実質1TBとは言っていたけど。明日からまたハードな会社生活が始まるので今のうちに録画を整理整頓して空き容量を増やしておかなくては。
以下、去年書いた4回分のテレビドラマデータの一部をWikipediaと番組公式サイトを見ながらスタッフと出演者を少し追記、修正し、放映期間を追加した2014年の連続テレビドラマの一覧を載せました。去年は「曜日順−時刻順−テレビ局順」で並び替えましたが、今のドラマはやっぱり3ヶ月単位であれを見たこれを見たと記憶しているので、今年は「春夏秋冬別−曜日順−時刻順」に並べてあります。自分の資料用にまとめた物なので所々抜けがあったり、間違っている所もあると思うので、2014年はこんなドラマもあったよね程度に見ていただければ。また、連続ドラマと言う事で放映回数が3回以上のものをリストアップし、変則的な回数のものはわかるものは放映回数を入れています。また深夜ドラマは放映日は実際の日付で時間はその前日の曜日になっているものがあります。無駄に長いので折り畳んであります。
ランキングサイトの2014年連続ドラマ平均視聴率のランキングは以下の通り。
1.木9テレ朝「ドクターX ~外科医・大門未知子~」
2.月9フジ「HERO」
3.水10日テレ「花咲舞が黙ってない」
4.水10日テレ「きょうは会社休みます。」
5.日9TBS「日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム」
6.日9TBS「日曜劇場 S-最後の警官-」
7.木10フジ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」
8.木10フジ「続・最後から二番目の恋」
9.木9テレ朝「木曜ドラマ 緊急取調室」
10.水10日テレ「明日、ママがいない」

そして1月3日放映のNHK「新春TV放談」のアンケートによるドラマランキングは以下の通り。
1.木9テレ朝「ドクターX ~外科医・大門未知子~」
2.水9テレ朝「相棒」
3.月9フジ「HERO」
4.水10日テレ「きょうは会社休みます。」
5.朝ドラNHK「花子とアン」
6.日8NHK「大河ドラマ 軍師官兵衛」
7.朝ドラNHK「マッサン」
8.朝ドラNHK「ごちそうさん」
9.日9TBS「日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム」
10.水10日テレ「花咲舞が黙ってない」
「俺のとは、違うなあ……」by 倉石義男(「臨場」)。
「ドクターX」が視聴率いいのはよくわかります。強大な権力への反逆、絵に描いたような悪役らしい悪役やいかにもな小者キャラや一徳のような曲者キャラ、「私、失敗しないので」「いたしません」のような決め台詞や「御意」のようなお約束の台詞、そしてどんな難しい手術やトラブルも結局解決して周りをぎゃふんと言わせて終わるというカタルシスがあり、スカッとしてホッとする現代の「水戸黄門」ドラマだもんね。
「HERO」は……難しいなあ。今年の「HERO」は別につまらなくはなかったけど、続編物以外のなにものでもないというか。これって「男はつらいよ」なんじゃないかなあ??とか思って見ていました。ドラマ的にあまり盛り上がらないことがあってもキャラで楽しめるし、「いつもの感じ」で安心して見ていられるし、ダメでも次回があるからいっかあと思うし。試行錯誤していた感じは伺えるけどプラスアルファがある「HERO」ではなかったというか。新しい「続編」って、本当に難しい。
「花咲舞が黙ってない」は原作が「半沢直樹」と同じく池井戸潤だけど、薄い「半沢直樹」という感じがしないでもない。経過はともかく最後は何とか解決するので、見ていて安心はするのかもしれないけど、おいおいおいそれでいいのか??という所も結構あったと思うです。
「ルーズヴェルト・ゲーム」は少なくとも前半では、会社経営描写の部分と野球ゲーム描写の部分のどっちを描写したいんだ??という感じで非常に中途半端に見えました。後半は結構いい塩梅に見えましたが、それでも色々もったいぶり過ぎというか大げさなんじゃないか?と思ったり。これはそういう大げさな所がいいんだろうけど。
「S-最後の警官-」は……キャストは結構いいんだけど色々惜しい。物語的には結構緊迫感があり政治的な動きもぞくぞくする、、、はずなのにこれっぽちもそう思えず、あんだけ色んな事やってたのにドラマ自体がすごく平坦に感じたのは非常に残念でした。
「明日、ママがいない」は第1回しか見ていませんが、世間一般で言われていたようなそんなひどいドラマとは思えず。孤児達の御涙頂戴ものというよりもたくましく生きていく子ども達の物語に見えました。
「きょうは会社休みます。」は同僚からプッシュされて第6回だけ視聴終了、まだ7回以降を見ていないので、せめて最終回は今日見る予定。薹(トウ)が立った風のOLの綾瀬はるかのキャラがナイスすぎだし、今更の初々しさや心のつぶやきもよかったです。
では私的2014年ドラマランキングはこんな感じかな。ランク付けはかなりテキトーだけど。
1.木9テレ朝「木曜ドラマ BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」
2.木10フジ「続・最後から二番目の恋」
3.火9フジ「福家警部補の挨拶」
4.日10NHKBSP「プレミアムドラマ 昨夜のカレー、明日のパン」
5.金10TBS「金曜ドラマ Nのために」
6.土9NHK「土曜ドラマ ロング・グッドバイ」
7.火10フジ「素敵な選TAXI」
8.月8TBS「月曜ミステリーシアター ペテロの葬列」
9.木10フジ「医龍4~Team Medical Dragon~」
10.金10TBS「金曜ドラマ アリスの棘」
他のドラマは順位はあまり関係なく結構面白く見られましたが、「BORDER」はぶっちぎりで1位です。最初は死者を見ることができる主人公の刑事が、殺された被害者に犯人を教えてもらえてもその経過を証明できなければ犯人逮捕には繋がらないという面倒くさい問題もあるのねとか思いつつ見ていましたが、物語が毎回非常にバラエティに富んだキャラと展開で面白く、特に第5回のクドカンの幽霊編ですっかりハマってしまいました。またサイモンとガーファンクル(浜野謙太、野間口徹)や情報屋の赤井(古田新太)、便利屋のスズキ(滝藤賢一)のようなサブがすごくいいし。しかも最終回がアレだもんね。まさかあんな終わり方をするとは。いやあ、やられました。たった9回で終わってしまったのが本当にもったいない。もっと色々見せてほしかった。
「続・最後から二番目の恋」、40代後半から50代の恋って別にドロドロしてないし、かといって老いらくの恋でもない。とはいえ妊娠・出産はほぼ考える必要はない世代でもある。毎日ちゃんと働いてゴミの日にはちゃんとゴミを分別して出すし、電車の中で弱っている人がいれば席を譲るようなごく普通の日常を送っているごく普通の男女の日常がとてもユーモラスに、でもとても自然に心地よく描かれていてよかったです。
「福家警部補の挨拶」は最初主人公のキャラ設定が今一つだなあとか思って見ていましたが、1話完結のミステリーが毎回しっかりとしているし犯人役のゲスト俳優さんもナイスで安心して見ていられました。主人公のキャラの薄さも短編ミステリーとして物語を見せるためにあえてなのか?と思うくらい。最後に福家警部補の過去を無理矢理描写したりしないのもよかった。
「プレミアムドラマ 昨夜のカレー、明日のパン」は待望の木皿泉脚本のドラマ。家族の循環というか再生の物語だけど、家族って血のつながりとかではなく相手の事を思う気持ちでつながっている人達なんだということを見せてくれるドラマ。最後の「誰よりも幸せになって、よし」で「すいか」(2003年、日本テレビ)の基子(小林聡美)と教授(浅丘ルリ子)の会話、「私みたいな者も、居ていいんでしょうか?」「いて、よし!」を思い出しました。
「金曜ドラマ Nのために」はミステリーとしは謎を引っ張り過ぎだし、もうすこしバランスよくそれぞれのエピソードを描写した方がいいのにとは思いましたが、何よりも「懐かしい切なさ」がよかったです。そして窪田正孝が本当によかったけど榮倉奈々もこんなに見せてくれる人とは思っていませんでした。でも主人公のあの病気設定、必要か?多分原作通りなのかもしれないけど(原作は未読)、不治の病設定がないとあの帰郷とあの"昇華"は本当に描写できなかったのか?と思います。
「土曜ドラマ ロング・グッドバイ」はドラマ「ハゲタカ」(2007年、NHK)第4話、第5話演出の堀切園Dの演出ドラマですが、スタイリッシュっつーか、光と影が実に美しく、作り込まれた画面が見事。そして主人公・増沢磐二(浅野忠信)が時代錯誤的にカッコいい。でも面白かったんだか面白くなかったんだかよくわからない。ドラマとして好きか?というと別に好きではないけどいいドラマだと思う。
「素敵な選TAXI」、やり直したい過去に戻って別の選択をするというベースが固定されていると、毎回飽きさせない物語のパターンや展開を作るのは結構難しいんじゃないか?と思いましたが、毎回こうきたか!?という展開で面白かったし、ぬるい感じの演出やわざとらしいレトロっぽさがまたよかったです。
「月曜ミステリーシアター ペテロの葬列」は非常にオーソドックスなミステリーで、主人公役の小泉孝太郎が物語にしっかりハマっていてよかったです。「医龍4~Team Medical Dragon~」はまあ、鉄板ですが、今回は若き日の野口(岸部一徳、学生時代の野口役は岸部一徳の実の息子、岸部大輔)やただの悪役だけじゃない野口が見られたのもよかった(←もしかして野口萌えか!?)。「金曜ドラマ アリスの棘」は復讐物で、今どきそれはないでしょ?とか陥れたヤツに逆襲されたらアウトじゃね?的な展開も結構あったし、ラストで結局みんないい人で終わるのは復讐ものとしてはどうかと思うけど、でも毎回続きが気になったドラマでした。
さて、一昨年買った3番組同時録画可能なブルーレイ録画機には本当にお世話になっています(2013年5月26日「目標「すぐに見て、すぐに消して、溜め込まない」」)。でも買ったときは2TB(2,000GB)の容量があれば全然大丈夫だろと思ったのに、ちょっと見るのをサボっているとあっという間に残りが500GBになってしまって油断できない。同僚のクールビューティな派遣のSさんはついこの間新しいBD機を買ったそうだけど、容量は5TBですってよ。ま、そのうち4TBはタイムシフト再生専用なので実質1TBとは言っていたけど。明日からまたハードな会社生活が始まるので今のうちに録画を整理整頓して空き容量を増やしておかなくては。
以下、去年書いた4回分のテレビドラマデータの一部をWikipediaと番組公式サイトを見ながらスタッフと出演者を少し追記、修正し、放映期間を追加した2014年の連続テレビドラマの一覧を載せました。去年は「曜日順−時刻順−テレビ局順」で並び替えましたが、今のドラマはやっぱり3ヶ月単位であれを見たこれを見たと記憶しているので、今年は「春夏秋冬別−曜日順−時刻順」に並べてあります。自分の資料用にまとめた物なので所々抜けがあったり、間違っている所もあると思うので、2014年はこんなドラマもあったよね程度に見ていただければ。また、連続ドラマと言う事で放映回数が3回以上のものをリストアップし、変則的な回数のものはわかるものは放映回数を入れています。また深夜ドラマは放映日は実際の日付で時間はその前日の曜日になっているものがあります。無駄に長いので折り畳んであります。
◆月曜日
1月13日〜3月24日、月8TBS「月曜ミステリーシアター 隠蔽捜査」■原作・今野敏、脚本・中澤圭規、嶋田うれ葉、松本美弥子、演出・岡本伸吾、酒井聖博、田中健太、P・橋本孝、橘康仁、那須田淳■出演・杉本哲太、古田新太、安田顕、松澤一之、三倉茉奈、八十田勇一、鈴木砂羽、生瀬勝久他。
1月13日〜3月24日、月9フジ「失恋ショコラティエ」■原作・水城せとな、脚本・安達奈緒子、演出・松山博昭、宮木正悟、P・若松央樹、小原一隆■出演・松本潤、石原さとみ、水川あさみ、溝端淳平、水原希子、有村架純、加藤シゲアキ、佐藤隆太、竹中直人他。
1月21日〜3月25日、月深夜TBS「ドラマNEO ダークシステム 恋の王座決定戦」■原作・幸修司、脚本・幸修司、演出・犬童一心、小中和哉、P・長松谷太郎、森坂真志人、清水啓太郎■出演・八乙女光、玉城ティナ、弓削智久、伊野尾慧、板尾創路、林隆三他。
1月7日〜3月11日、月深夜日テレ「恋文日和」■原作・ジョージ朝倉■出演・Shizuka、楓、藤井夏恋、須田アンナ、藤井萩花、坂東希、佐藤晴美、武田杏香、石井杏奈、山口乃々華他。
◆火曜日
1月14日〜3月25日、火9フジ「福家警部補の挨拶」■原作・大倉崇裕、脚本・正岡謙一郞、麻倉圭司、演出・佐藤祐市、岩田和行、P・貸川聡子、企画・水野綾子、編成企画・清水一幸■出演・檀れい、稲垣吾郎、柄本時生、中本賢他。
1月7日〜3月18日、火10フジ「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」■原作・海堂尊、脚本・後藤法子、演出・今井和久、白木啓一郎、植田尚、P・豊福陽子、遠田孝一、八巻薫■出演・伊藤淳史、仲村トオル、山崎賢人、柳葉敏郎、林隆三、名取裕子、宅間孝行、栗山千明、水野美紀、渡部豪太、池内万作他。
1月7日〜2月4日(全5回)、火10NHK総合「ドラマ10 紙の月」■原作・角田光代、脚本・篠崎絵里子、演出・黛りんたろう、一色隆司、P・大越大士、制作・近藤晋、谷口卓敬、海辺潔■出演・原田知世、水野真紀、西田尚美、ミッキー・カーチス、満島真之介、冨士眞奈美、光石研他。
1月7日〜2月25日(全8回)、火11NHKBS「プレミアムよるドラマ おふこうさん」■脚本・福原充則、北川亜矢子、吉田ウーロン太、演出・竹村謙太郎、田沢幸治、P・後藤高久、浅野敦也■出演・貫地谷しほり、萩原聖人、木南晴夏、澤部佑、大倉孝二、伊武雅刀、矢島健一他。
3月4日〜4月22日(全8回)、火11NHKBS「今夜は心だけ抱いて」■原作・唯川恵、脚本・清水友佳子他、演出・塚原あゆ子、青山貴洋、P・後藤高久、井順子■出演・田中美佐子、土屋太鳳、中川大志 、田丸麻紀、村田雄浩、大友康平他。
◆水曜日
2013年10月13日〜2014年3月19日(全19回)、水9テレ朝「相棒 season12」■脚本・輿水泰弘、演出・和泉聖治、P・松本基弘■出演・水谷豊、成宮寛貴、鈴木杏樹、六角精児、石坂浩二他。
1月15日〜3月12日、水10日テレ「明日、ママがいない」■脚本・野島伸司、松田沙也、演出・猪股隆一、P・福井雄太■出演・芦田愛菜、鈴木梨央、三浦翔平、木村文乃、城田優、鈴木砂羽他。
1月8日〜3月19日、水10フジ「僕のいた時間」■脚本・橋部敦子、演出・葉山裕記、城宝秀則、P・橋本芙美、江森浩子、元村次宏、編成企画・中野利幸■出演・三浦春馬、多部未華子、斎藤工、風間俊介、山本美月、野村周平、吹越満、浅田美代子、原田美枝子、小市慢太郎他。
◆木曜日
1月9日〜3月20日、木8NHK「木曜時代劇 鼠、江戸を疾る」■原作・赤川次郎、脚本・大森寿美男、川崎いづみ、演出・黛りんたろう、川村泰祐、山下智彦、P・野村敏哉、鈴木光、落合将、原林麻奈■出演・滝沢秀明、忽那汐里、片瀬那奈、京本大我、高嶋政宏、濱田マリ、マギー他。
2013年10月17日〜2014年3月13日(全16回)、木8テレ朝「木曜ミステリー 科捜研の女」■脚本・櫻井武晴、戸田山雅司、演出・森本浩史、石川一郎、田崎竜太、P・井圡隆、菊池恭、塚田英明、中尾亜由子■出演・沢口靖子、風間トオル、奥田恵梨華、長田成哉、斉藤暁、内藤剛志、崎本大海、田中健、金田明夫、若村麻由美他。
1月9日〜3月13日、木9テレ朝「木曜ドラマ 緊急取調室」■脚本・井上由美子、演出・常廣丈太、本橋圭太、P・黒田徹也、三輪祐見子、浦井孝行、櫻井美恵子■出演・天海祐希、田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、篠井英介、草刈正雄、でんでん、大杉漣、小日向文世他。
1月9日〜3月20日、木9TBS「木曜ドラマ劇場 Dr.DMAT」■原作・高野洋、菊池昭夫「Dr.DMAT ~瓦礫の下のヒポクラテス~」、脚本・穴吹一朗、吉澤智子、演出・倉貫健二郎、松田礼人、堀英樹、P・加藤章一■出演・大倉忠義、加藤あい、瀧本美織、市川実日子、佐藤二朗、ほっしゃん。、松尾諭、滝沢沙織、左とん平、高木雄也、麻生祐未、石黒賢、國村隼他。
1月9日〜3月20日、木10フジ「医龍4~Team Medical Dragon~」■原作・永井明、乃木坂太郎「医龍」、脚本・浜田秀哉、ひかわかよ、演出・田中亮、水田成英、P・長部聡介、大木綾子■出演・坂口憲二、稲森いずみ、小池徹平、阿部サダヲ、キムラ緑子、柄本祐、池田鉄洋、高橋克典、平幹二朗、佐々木蔵之介、夏木マリ、岸部一徳他。
1月9日〜3月27日、木深夜日テレ「慰謝料弁護士~あなたの涙、お金に変えましょう~」■原作・うえみあゆみ「慰謝料上手にとれるかな?」、脚本・森ハヤシ、演出・長江俊和、P・田中雅博■出演・田中直樹、渡辺直美、美保純他。
1月17日〜3月14日、木深夜TBS「闇金ウシジマくん Season2」■原作・真鍋昌平、脚本・福間正浩、演出・山口雅俊、白川士、遠藤光貴、P・山口雅俊■出演・山田孝之、綾野剛、崎本大海、やべきょうすけ、武田航平、入江甚儀、久保寺瑞紀、佐々木麻衣、紗倉まな、希崎ジェシカ、朝日奈あかり、稲川なつめ、池田夏希、鈴木咲、神谷まゆ、永野宗典、内田滋、絵美里、徳山秀典、徳井優他。
◆金曜日
1月24日〜3月14日、金8フジ「天誅〜闇の仕置人〜」■脚本・高橋幹子、長澤雅彦、演出・西浦正記、小林和紘、P・中山ケイ子、企画・前田和也、清水一幸、編成企画・羽鳥健一■出演・小野ゆり子、京本政樹、柳沢慎吾、三ツ矢雄二、竹財輝之助、嶋田久作、葵わかな、乃木涼介、白石美帆、泉ピン子他。
1月17日〜3月14日、金8テレ東「三匹のおっさん~正義の味方、見参!!~」■原作・有川浩「三匹のおっさん」「三匹のおっさん ふたたび」、脚本・佐藤久美子、演出・、猪原達三、白川士、P・岡部紳二■出演・北大路欣也、泉谷しげる、志賀廣太郎、大野拓朗、三根梓 、西田尚美、甲本雅裕、藤田弓子、中田喜子他。
1月17日〜3月21日、金10TBS「金曜ドラマ 夜のせんせい」■脚本・林宏司、演出・生野慈朗、山室大輔、池田克彦、大内舞子、P・鈴木早苗、飯田和孝■出演・観月ありさ、蓮佛美沙子、田中圭、大政絢、高橋一生、新川優愛、山本舞香、清水くるみ、太賀、岡山天音、滝裕可里、江原由夏、織本順吉、光石研、矢柴俊博、中原丈雄、堀内敬子、大倉孝二、笹野高史、山本耕史他。
1月17日〜3月7日、金11テレ朝「私の嫌いな探偵」■原作・東川篤哉、脚本・福田雄一、演出・塚本連平、片山修、木村ひさし、P・内山聖子、池田邦晃、大江達樹、布施等■出演・剛力彩芽、玉木宏、渡辺いっけい、安田美沙子、白石隼也他。
1月11日〜3月29日、金深夜テレ東「ドラマ24 なぞの転校生」■原作・眉村卓、脚本・岩井俊二、演出・長澤雅彦、企画P・、岩井俊二、P・川村庄子、水野昌、中川順平■出演・中村蒼、本郷奏多、桜井美南、杉咲花、京野ことみ、りりィ、濱田マリ、斉木しげる、金山一彦、中野裕太、高野浩幸、ミッキー・カーチス他。
1月11日〜3月29日(12回)、金深夜テレ東「ウレロ☆未体験少女」■脚本・オークラ、土屋亮一、演出・佐久間宣行、P・大和健太郎、藤野慎也、伊東雅子■出演・劇団ひとり、飯塚悟志、バカリズム、豊本明長、角田晃広、早見あかり他。
◆土曜日
1月11日〜3月15日、土9日テレ「戦力外捜査官」■原作・似鳥鶏「戦力外捜査官 姫デカ・海月千波」、脚本・鴻上尚史、演出・中島悟、初山恭洋、西野真貴、P・伊藤響、次屋尚、大塚英治■出演・武井咲、TAKAHIRO、佐野史郎、柄本明、伊吹吾郎、YOU、関根勤、八嶋智人、木下隆行、手塚とおる、野間口徹他。
3月1日〜3月15日(全3回)、土9NHKBS「下町ボブスレー」■脚本・尾崎将也、演出・一色隆司、川野秀昭、P・吉永証、遠藤理史■出演・青柳翔、南沢奈央、岡本あずさ、柳沢慎吾、品川祐、内野謙太、中村倫也、嶋田久作、鶴見辰吾、蟹江敬三他。
1月11日〜3月15日、土11フジ「ロストデイズ」■脚本・徳尾浩司、加藤公平、演出・河野圭太、都築淳一、P・柳川由起子、編成企画・高木明梨須■出演・瀬戸康史、石橋杏奈、トリンドル玲奈、吉沢亮、小島藤子、三吉彩花、桐山漣他。
1月4日〜3月29日、土深夜テレ東「大東京トイボックス」■原作・うめ、脚本・山岡真介、服部隆志、演出・宮下健作、筧昌也、山本清史、芝崎弘記、P・阿部真士、槙哲也■出演・足立梨花、志保、要潤、福士誠治、相島一之、石橋蓮司他。
1月12日〜3月30日、土深夜日テレ「SHARK」■原作・、脚本・桑村さや香、演出・窪田崇、西村了、中茎強、伊藤裕史、後藤孝太郎、P・植野浩之、坂下哲也、前畑祥子■出演・平野紫耀、山下リオ、濱田崇裕、松村北斗、藤井流星、岩本照、神山智洋、川栄李奈、真野恵里菜、うじきつよし、岡田浩暉他。
1月2日〜3月30日、土深夜日テレ「オンナ♀ルール 幸せになるための50の掟」■脚本・梅田みか、演出・大谷太郎、松永洋一、伊藤裕史、鈴木勇馬、P・和田行、神蔵克、太平太他■出演・冨永愛、酒井若菜、能世あんな、磯山さやか、中村アン他。
2013年10月6日〜2014年3月30日、土深夜日テレ「裁判長っ!おなか空きました!」■脚本・福田雄一、演出・福田雄一、P・森實陽三、植野浩之、毛利忍、坂下哲也、相澤幸一■出演・北山宏光、佐藤二朗、戸次重幸他。
◆日曜日
1月5日〜12月21日(全50回)、日8NHK「大河ドラマ 軍師官兵衛」■脚本・前川洋一、演出・田中健二、本木一博、大原拓、P・中村高志、勝田夏子■出演・岡田准一、中谷美紀、桐谷美玲、松坂桃李、南沢奈央、吉本実憂、濱田岳、田中哲司、速水もこみち、田中圭、吹越満、高岡早紀、金子ノブアキ、内田有紀、高橋一生、塚本高史、永井大、谷原章介、春風亭小朝、片岡鶴太郎、竜雷太、塩見三省、竹中直人、江口洋介、黒木瞳、柴田恭兵他。
1月12日〜3月16日、日9TBS「S-最後の警官-」■原作・小森陽一、藤堂裕、脚本・古家和尚、演出・平野俊一、P・韓哲■出演・向井理、綾野剛、吹石一恵、池内博之、平山浩行、高橋努、平山祐介、本田博太郎、朝加真由美、菅原大吉、土屋アンナ、高嶋政宏、近藤正臣、大森南朋他。
1月5日〜2月23日(全8回)、日10NHKBS「花咲くあした」■脚本・西荻弓絵、演出・渋谷未来、近見哲平、河原瑶、P・管原浩、藤尾隆■出演・小池栄子、山田優、武田航平、星野真里、駿河太郎、柳下大、眞島秀和、綿引勝彦、夏木マリ他。
◇2014年春ドラマ
◆月曜日
4月14日〜6月23日、月8TBS「月曜ミステリーシアター ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜」■脚本・ますもとたくや、演出・石井康晴他、P・片山剛他■出演・北村一輝、宮迫博之、薮宏太、大杉漣、谷原章介、和久井映見他。
4月14日〜6月23日、月9フジ「極悪がんぼ」■原作・田島隆、東風孝広、脚本・ずみ吉紘、池上純哉、演出・河毛俊作、林徹、石井祐介、P・後藤博幸、草ヶ谷大輔■出演・尾野真千子、椎名桔平、三浦翔平、仲里依紗、竹内力、板尾創路、宇梶剛士、小林薫、三浦友和、宮藤官九郎他。
◆火曜日
4月15日〜6月24日、火9フジ「ビター・ブラッド」■原作・雫井脩介、脚本・小山正太、小峯裕之、演出・金井紘、谷村政樹、長瀬国博、P・中野利幸■出演・佐藤健、渡部篤郎、那汐里、吹越満、田中哲司、皆川猿時、KEIJI、高橋克実他。
4月22日〜6月24日、火10TBS「なるようになるさ。シーズン2」■脚本・橋田壽賀子、演出・吉田秋生、荒井光明、P・荒井光明■出演・舘ひろし、浅野温子、泉ピン子、志田未来、紺野まひる、安田章大他。
4月8日〜6月17日、火10フジ「ブラック・プレジデント」■脚本・尾崎将也、演出・三宅喜重、白木啓一郎、小松隆志、P・安藤和久、山下有為、木曽貴美子、伊藤達哉■出演・沢村一樹、黒木メイサ、国仲涼子、門脇麦、永瀬匡、高田翔、高月彩良、壇蜜、澤部佑、青木さやか、永井大、白川由美他。
4月8日〜6月3日(全9回)、火10NHK「サイレント・プア」■脚本・相良敦子、演出・伊勢田雅也、清水拓哉、長谷知記、P・陸田元一■出演・深田恭子、北村有起哉、桜庭ななみ、山口紗弥加、モロ師岡、田口浩正、渡辺大知、坂井真紀、香川京子、大地康雄、市毛良枝、米倉斉加年他。
3月4日〜4月22日(全8回)、火11過ぎNHKBSP「プレミアムよるドラマ 今夜は心だけ抱いて」■原作・唯川恵、脚本・清水友佳子、谷岡由紀、半澤律子、演出・塚原あゆ子、青山貴洋、P・後藤高久、新井順子■出演・田中美佐子、土屋太鳳、中川大志 田丸麻紀、谷内伸也、城戸愛莉、井上和香、飯田基祐、村田雄浩、大友康平他。
5月6日〜6月24日(全8回)、火11過ぎNHKBSP「プレミアムよるドラマ 喰う寝るふたり 住むふたり」■原作・日暮キノコ、脚本・宮武由衣、演出・宮武由衣、P・管原浩、新井英夫■出演・小西真奈美、金子ノブアキ、前田愛、逢沢りな他。
◆水曜日
4月16日〜6月11日、水9テレ朝「TEAM〜警視庁特別犯罪捜査本部」■脚本・吉本昌弘、演出・猪崎宣昭、新村良二、P・松本基弘、藤本一彦、金丸哲也、和佐野健一■出演・小澤征悦、田辺誠一、塚本高史、神尾佑、渡辺いっけい、西田敏行他。
4月16日〜6月18日、水10日テレ「花咲舞が黙ってない」■原作・池井戸潤「不祥事」「銀行総務特命」、脚本・江頭美智留、演出・南雲聖一他、P・伊藤響、加藤正俊、森雅弘■出演・杏、上川隆也、塚地武雅、榎木孝明、甲本雅裕、大杉漣、生瀬勝久他。
4月9日〜6月18日、水10フジ「Smoking Gun〜決定的証拠〜」■原作・横幕智裕、竹谷州史「Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁」、脚本・酒井雅秋、演出・村上正典、佐藤源太、P・森安彩、伊賀宣子■出演・香取慎吾、西内まりや、中山優馬、安藤玉恵、濱田ここね、鈴木保奈美、倉科カナ、イッセー尾形、谷原章介他。
4月16日〜7月2日、水深夜テレ東「俺のダンディズム」■脚本・堀田延、演出・内山慶祐、P・永井宏明、濱谷晃一■出演・滝藤賢一、石橋杏奈、前川泰之、パンツェッタ・ジローラモ、森口瑤子他。
◆木曜日
4月17日〜6月5日、木8テレ朝「刑事110キロ」■脚本・尾西兼一、石原武龍、両沢和幸、徳永友一、演出・石川一郎、黒沢直輔、P・井圡隆、川島誠史、河瀬光、榎本美華■出演・石塚英彦、中村俊介、星野真里、石丸謙二郎、井上和香、高畑淳子、陳内将、他。
4月10日〜6月5日(全9回)、木8NHK「木曜時代劇 銀二貫」■原作・髙田郁、脚本・森脇京子、岡本貴也、演出・梛川善郎、小島史敬、P・山本敏彦■出演・林遣都、松岡茉優、石黒賢、風間俊介、塩見三省、津川雅彦他。
4月10日〜6月5日(全9回)、木9テレ朝「木曜ドラマ BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」■原作・脚本・金城一紀、演出・橋本一、波多野貴文、P・松本基弘、山田兼司、太田雅晴■出演・小栗旬、青木崇高、波瑠、遠藤憲一、古田新太、滝藤賢一、野間口徹、浜野謙太他。
4月10日〜6月12日、木9TBS「木曜ドラマ劇場 MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~」■原作・逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」「幻の翼」、脚本・仁志光佑、演出・羽住英一郎、P・渡辺信也、井上衛、森井輝■出演・西島秀俊、香川照之、真木よう子、生瀬勝久、吉田鋼太郎、伊藤淳史、有村架純、池松壮亮、奥貫薫、戸田昌宏、鶴見辰吾、染谷将太、田口浩正、田中要次、堀内敬子、杉咲花、音月桂、阿部力、瑳川哲朗、品川徹、長谷川博己、石田ゆり子、小日向文世他。
4月17日〜6月26日、木10フジ「続・最後から二番目の恋」■脚本・岡田惠和、演出・宮本理江子、加藤裕将、P・若松央樹、浅野澄美■出演・小泉今日子、中井貴一、坂口憲二、内田有紀、飯島直子、浅野和之 松尾論他。
4月3日〜6月26日、木深夜日テレ「トクボウ 警察庁特殊防犯課」■原作・高橋秀武「トクボウ 朝倉草平」、脚本・福田卓郎他、演出・植田尚他、P・木谷俊樹、福田浩之、清水真由美■出演・伊原剛志、松下洸平、安達祐実、朝倉草平他。
◆金曜日
4月11日〜6月13日、金8テレ東「マルホの女〜保険犯罪調査員〜」■脚本・秦建日子、演出・鈴木浩介■出演・名取裕子、近藤芳正、麻生祐未、LiLiCo、宇梶剛士他。
4月4日〜5月2日(全5回)、金8NHK総合「BS時代劇 神谷玄次郎捕物控」■原作・藤沢周平「霧の果て~神谷玄次郎捕物控~」脚本・古田求、渡辺善則、演出・酒井信行、本木克英、P・原克子■出演・高橋光臣、中越典子、山崎樹範、長谷川朝晴、小野武彦、岸本加世子、中村梅雀他。
4月11日〜6月13日、金10TBS「金曜ドラマ アリスの棘」■脚本・髙橋麻紀、池田奈津子、演出・塚原あゆ子、渡瀬暁彦、平野俊一、P・高橋正尚■出演・上野樹里、中村蒼、オダギリジョー、田中直樹、中村梅雀、藤原紀香、岩城滉一、栗山千明、國村隼他。
4月18日〜6月20日、金深夜テレ朝「金曜ナイトドラマ 死神くん」■原作・えんどコイチ、脚本・橋本裕志、演出・中田秀夫、常廣丈太、筧昌也、本橋圭太、P・内山聖子、飯田爽、西河喜美子、下山潤■出演・大野智、桐谷美玲、菅田将暉、松重豊他。
4月19日〜7月12日、金深夜テレ東「ドラマ24 リバースエッジ 大川端探偵社」■原作・ひじかた憂峰、たなか亜希夫、脚本・大根仁、演出・大根仁、P・中川順平■出演・オダギリジョー、石橋蓮司、小泉麻耶他。
4月19日〜7月19日、金深夜テレ東「セーラーゾンビ」■企画・総合演出・犬童一心、脚本・渡部亮平、犬童一心、演出・渡部亮平、今泉力哉、古川豪、P・五箇公貴■出演・大和田南那、川栄李奈、高橋朱里他。
◆土曜日
4月12日〜6月21日、土9日テレ「土曜ドラマ 弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」■原作・髙橋秀実「「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー」、脚本・倉持裕、演出・菅原伸太郎、池田健司他、P・河野英裕、大倉寛子■出演・二宮和也、麻生久美子、福士蒼汰、有村架純、中島裕翔、本郷奏多、市川海老蔵、光石研、川原和久、荒川良々、笹野高史、薬師丸ひろ子他。
4月19日〜5月17日(全5回)、土9NHK総合「土曜ドラマ ロング・グッドバイ」■原作・レイモンド・チャンドラー、脚本・渡辺あや、演出・堀切園健太郎、P・城谷厚司、谷口卓敬■出演・浅野忠信、綾野剛、小雪、古田新太、冨永愛、太田莉菜、滝藤賢一、田口トモロヲ、福島リラ、岩松了、でんでん、泉澤祐希、やべきょうすけ、堀部圭亮、渡辺大知、石田えり、遠藤憲一、吉田鋼太郎、柄本明他。
4月19日〜6月21日、土11過ぎフジ「土ドラ ファースト・クラス」■脚本・渡辺千穂、演出・水田成英、樹下直美、P・清水一幸、小林和紘、及川博則■出演・沢尻エリカ、中丸雄一、佐々木希、菜々緒、平山浩行、三浦理恵子、板谷由夏他。
◆日曜日
1月5日〜12月21日(全50回)、日8NHK「大河ドラマ 軍師官兵衛」■脚本・前川洋一、演出・田中健二、本木一博、大原拓、P・中村高志、勝田夏子■出演・岡田准一、中谷美紀、桐谷美玲、松坂桃李、南沢奈央、吉本実憂、濱田岳、田中哲司、速水もこみち、田中圭、吹越満、高岡早紀、金子ノブアキ、内田有紀、高橋一生、塚本高史、永井大、谷原章介、春風亭小朝、片岡鶴太郎、竜雷太、塩見三省、竹中直人、江口洋介、黒木瞳、柴田恭兵他。
4月27日〜6月22日、日9TBS「日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム」■原作・池井戸潤、脚本・八津弘幸、山浦雅大、西井史子、演出・福澤克雄、棚沢孝義、田中健太、P・伊與田英徳、川嶋龍太郎■出演・唐沢寿明、檀れい、石丸幹二、六角精児、手塚とおる、児嶋一哉、山本亨、高橋和也、小須田康人、和田正人、須田邦裕、佐藤祐基、馬場徹、大橋一三、小橋正佳、片山享、岩間天嗣、マキタスポーツ、峰竜太、立川談春、江口洋介、山﨑努他。
4月6日〜5月4日(全5回)、日10NHKBSP「プレミアムドラマ 珈琲屋の人々」■原作・池永陽「珈琲屋の人々」「ちっぽけな恋」、脚本・渡辺千穂、演出・井坂聡、山内宗信、金澤友也、P・磯智明、黒沢淳■出演・高橋克典、木村多江、倉科カナ、八嶋智人、壇蜜、小林稔侍他)。
5月25日〜7月13日(全8回)、日10NHKBSP「プレミアムドラマ プラトニック」■脚本・野島伸司、演出・大塚恭司、長沼誠、吉野洋、P・磯智明、松原浩■出演・中山美穂、堂本剛、小泉孝太郎、永野芽郁、尾藤イサオ、尾美としのり、吉田栄作、加賀まりこ他。
◇2014年夏ドラマ
◆月曜日
7月7日〜9月15日、月8TBS「月曜ミステリーシアター ペテロの葬列」■原作・宮部みゆき、脚本・神山由美子、演出・金子文紀、P・鈴木早苗、橘康仁■出演・小泉孝太郎、長谷川京子、国仲涼子、ムロツヨシ、高橋一生、青山倫子、細田善彦、岡本玲、映美くらら、千葉哲也、清水富美加、犬飼貴丈、小林星蘭、渋川清彦、水橋研二、金山一彦、安蘭けい、西村元貴、冨士真奈美、島かおり、柴俊夫、本田博太郎、峰竜太、室井滋、長塚京三、平幹二朗、山口果林他。
7月14日〜9月22日月9フジ「HERO」■脚本・福田靖、演出・鈴木雅之、平野眞、金井紘、P・渡辺恒也■出演・木村拓哉、北川景子、杉本哲太、濱田岳、正名僕蔵、吉田羊、田中要次、勝矢、松重豊、八嶋智人、小日向文世、角野卓造他。
◆火曜日
7月15日〜9月9日(全9回)、火9フジ「あすなろ三三七拍子」■原作・重松清、脚本・吉田紀子、ふじきみつ彦、演出・土方政人、植田泰史、P・小林宙■出演・柳葉敏郎、剛力彩芽、風間俊介、高畑充希、大内田悠平、飯豊まりえ、菊池桃子、西田敏行、森口瑤子、ほんこん、反町隆史他。
7月15日〜9月9日、火10TBS「火曜ドラマ 東京スカーレット~警視庁NS係」■脚本・岩下悠子、櫻井武晴、入江信吾、演出・近藤俊明、森本浩史、P・須藤泰司■出演・水川あさみ、生瀬勝久、菅原大吉、近藤公園、キムラ緑子、中村雅俊他。
7月8日〜9月16日、火10フジ「GTO」■原作・藤沢とおる、脚本・山岡潤平、演出・飯塚健、白木啓一郎、大塚徹、P・河西秀幸、山本喜彦■出演・A K I R A、比嘉愛未、山本裕典、小野武彦、風見しんご、丸山智己、馬渕英俚可 、阿南敦子、藤沢あやの、田山涼成、城田優、黒木瞳他。
6月24日〜8月12日(全8回)、火曜10NHK総合「ドラマ10 ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿~」■脚本・蒔田光治、山浦雅大、徳尾浩司、演出・河合勇人、橋本光二郎、P・蒔田光治、遠藤理史、有吉伸人、海辺潔■出演・橋本愛、高良健吾、 矢島健一、波岡一喜、勝村政信、大河内浩、本井博之他。
8月19日〜10月7日(全7回)、火曜10NHK総合「ドラマ10 聖女」■脚本・大森美香、演出・日比野朗、水村秀雄、P・後藤高久、志村彰■出演・広末涼子、永山絢斗、蓮佛美沙子、青柳翔、筒井真理子、田畑智子、田中要次、中田喜子、岸部一徳他。
7月1日〜8月19日(全8回)、火11NHKBSP「プレミアムよるドラマ おわこんTV」■原作・水野宗徳「チョコレートTV」、脚本・.松木創、下山健人他、演出・松木創、淵上正人、P・川西琢、磯智明■出演・千葉真一、小泉孝太郎、片瀬那奈、市川由衣、遠藤雄弥、戸次重幸、福田沙紀、冨浦智嗣、阿南健治、金剛地武志、入江雅人、上島竜兵、神保悟志、いしだあゆみ他。
7月1日〜9月2日、火深夜TBS「僕らはみんな死んでいる♪」■原作・きら、脚本・喜安浩平、登米裕一、演出・今井夏木、丸毛典子、原田健太郎、P・前田菜穂、佐藤敦司、渕江麻衣子、今井夏木■出演・白濱亜嵐、広瀬アリス、未来穂香、尾上寛之、加賀美セイラ、辻本耕志、田中美奈子、郭智博、月船さらら、甲本雅裕、KENCHI他。
7月22日〜9月22日、火深夜TBS「アゲイン!!」(原作・久保ミツロウ、脚本・高山直也、演出・李闘士男、P・篠原廣人■出演・藤井流星、早見あかり、小島藤子、久住小春、岡野真也、岡安旅人、渡辺佑太朗、神山智洋、宮里駿、堤下敦、浜野謙太、近藤芳正、浅田美代子他。
◆水曜日
7月9日〜9月10日、水9テレ朝「警視庁捜査一課9係」■脚本・深沢正樹、真部千晶、瀬川晃代、徳永富彦、演出・長谷川康、新村良二、杉村六郎、吉田啓一郎、P・松本基弘、山田兼司■出演・渡瀬恒彦、井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正、原沙知絵、中越典子他。
7月16日〜9月17日、水10日テレ「ST 赤と白の捜査ファイル」■原作・今野敏「ST 警視庁科学特捜班」、脚本・渡辺雄介他、演出・佐藤 東、長沼誠、山下学美、P・伊藤響、森雅弘■出演・藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、柴本幸、水上剣星、田中哲司、林遣都、瀬戸朝香、渡部篤郎他。
7月9日〜9月24日、水10フジ「若者たち 2014」■原案・山内久、森川時久、脚本・武藤将吾、演出・杉田成道、中江功、並木道子、P・石井浩二■出演・妻夫木聡、瑛太、満島ひかり、柄本佑、野村周平、蒼井優、橋本愛、吉岡秀隆、長澤まさみ他。
7月9日〜9月24日、水深夜テレ東「孤独のグルメ Season4」■原作・久住昌之、谷口ジロー、脚本・田口佳宏、演出・溝口憲司、井川尊史、P・川村庄子、吉見健士、菊池武博■出演・松重豊他。
◆木曜日
7月10日〜9月4日(全8回)、木8テレ朝「信長のシェフ」■原作・西村ミツル、梶川卓郎、脚本・深沢 正樹、演出・田村直己、猪原達三、兼﨑涼介、P・横地 郁英、大江 達樹、島田 薫■出演・玉森裕太、及川光博、志田未来、ゴリ、宇梶剛士、芦名星、香椎由宇、稲垣吾郎、市川猿之助、カンニング竹山、きたろう、正名僕蔵、永瀬廉、河相我聞、星野真里他。
6月26日〜9月18日、木8NHK総合「木曜時代劇 吉原裏同心」■原作・佐伯泰英、脚本・尾崎将也、演出・西谷真一、佐藤峰世、田中英治、川野秀昭、P・佐野元彦、原林麻奈、城谷厚司■出演・小出恵介、貫地谷しほり、近藤正臣、野々すみ花、山内圭哉、皆川猿時、京野ことみ、林隆三、平田薫、奥菜恵、富田靖子、高橋由美子、柳沢慎吾、黒谷友香他。
7月10日〜9月11日、木9TBS「木曜ドラマ劇場 同窓生 ~人は、三度、恋をする~」■原作・柴門ふみ、脚本・田渕久美子、演出・吉田健、P・貴島誠一郎、矢口久雄、渋谷未来、河原瑶■出演・井浦新、稲森いずみ、板谷由夏、松岡昌宏、市川実和子、高知東生、岡本麗、戸次重幸、三浦理恵子、市毛良枝、松本利夫、柄本明、蛯原友里他。
7月17日〜9月4日(全8回)、木9テレ朝「ゼロの真実~監察医・松本真央~」■脚本・大石静、演出・常廣丈太、星野和成、片山修、P・内山聖子、中川慎子、浅井千端■出演・武井咲、佐々木蔵之介、生瀬勝久、和田正人、でんでん、六角精児、尾美としのり、青柳翔、小松和重、水沢エレナ、宮崎香蓮、橋爪功、真矢みき他。
7月17日〜9月25日、木10フジ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」■脚本・井上由美子、演出・西谷弘、高野舞、西坂瑞城、P・三竿玲子■出演・上戸彩、吉瀬美智子、斎藤工、伊藤歩、木南晴夏、木下ほうか、淵上泰史、鈴木浩介、高畑淳子、北村一輝他。
7月3日〜9月18日、木深夜日テレ「獣医さん、事件ですよ」■脚本・田辺満、根本ノンジ他、演出・池澤辰也、村松弘之、P・木谷俊樹、西川義嗣、山田大作、竹中美保■出演・陣内孝則、吉本実憂、野際陽子、牧田哲也、ねぎま、釈由美子、本田望結他。
6月26日〜8月21日(全9回)、木深夜日テレ「セーラー服と宇宙人~地球に残った最後の11人~」■脚本・鴻上尚史、演出・小室直子、細川恵里、戸倉亮爾、P・伊藤響他■出演・門脇麦、桐山漣、須藤理彩、篠井英介、大島蓉子、永岡卓也、西尾まり、池田鉄洋他。
◆金曜日
7月11日〜9月12日、金8テレ東「ラスト・ドクター ~監察医アキタの検死報告~」■脚本・尾崎将也、武田有起、演出・水谷俊之、藤尾隆、金澤友也、P・岡部紳二、中川順平、阿部真士、黒沢淳■出演・寺脇康文、相武紗季、YOU、渡辺いっけい、戸田恵子、マキタスポーツ、渡部秀、伊東四朗他。
7月4日〜9月5日、金10TBS「金曜ドラマ 家族狩り」■原作・天童荒太、脚本・大石静、泉澤陽子、演出・坪井敏雄、山本剛義、伊藤雄介、P・植田博樹、長谷川晴彦■出演・松雪泰子、伊藤淳史、遠藤憲一、北山宏光、水野美紀、篠田麻里子、山口紗弥加、平岡祐太、秋山菜津子、井上真樹夫、浅田美代子、財前直見他。
7月4日〜9月5日、金11テレ朝「金曜ナイトドラマ 匿名探偵」■脚本・尾崎将也、高山直也、演出・秋山純、小松隆志、塚本連平、P・黒田徹也、池田邦晃、遠田孝一、神通勉■出演・高橋克典、片瀬那奈、山口大地、原幹恵、森次晃嗣、田山涼成、柴俊夫他。
7月19日〜9月27日、金深夜テレ東「ドラマ24 アオイホノオ」■原作・島本和彦、脚本・福田雄一、演出・福田雄一、P・山鹿達也■出演・柳楽優弥、山本美月、安田顕、ムロツヨシ、中村倫也、黒島結菜、浦井健治、佐藤二朗、大水洋介、足立理、川久保拓司、遠藤要、上地春奈、ぎたろー、きたろう、濱田岳、小嶋陽菜他。
7月26日〜10月11日、金深夜テレ東「アラサーちゃん 無修正」■原作・峰なゆか、脚本・新井友香、嶋田うれ葉、はしもとこうじ、八代丈寛、十時直子、演出・瀧悠輔、武井陽介、日暮 謙、P・工藤里紗、山本晃久、浅野由香■出演・壇蜜、川村陽介、忍成修吾、みひろ、今野浩喜、川村エミコ、信川清順、佐藤仁美他。
◆土曜日
6月14日〜7月12日(全5回)、土9NHK総合「土曜ドラマ 55歳からのハローライフ」(原作・村上龍。脚本・大森寿美男、川崎いづみ、演出・加藤拓、中島由貴、P・訓覇圭■出演・リリー・フランキー、風吹ジュン、原田美枝子、小林薫、イッセー尾形他。
7月26日〜9月6日(全6回)、土9NHK総合「土曜ドラマ 芙蓉の人〜富士山頂の妻」■原作・新田次郎「芙蓉の人」、脚本・金子ありさ、演出・清水一彦、土井祥平、P・小松昌代、谷口卓敬■出演・松下奈緒、佐藤隆太他。
7月19日〜9月20日、土9日テレ「金田一少年の事件簿N(neo)」■原作・天樹征丸、金成陽三郎、さとうふみや、脚本・高橋悠也、演出・木村ひさし、狩山俊輔他、P・神蔵克、櫨山裕子、荻野哲弘、内山雅博■出演・山田涼介、川口春奈、有岡大貴、浅利陽介、宮下純一、岡本あずさ、上白石萌歌、中島広稀、岡山天音、中川大志、大和田健介、萩原利久、小島あやめ、神木隆之介、山口智充他。
7月12日〜9月20日、土11フジ「水球ヤンキース」■脚本・徳永友一、麻倉圭司、演出・宮木正悟、品田俊介、P・藤野良太■出演・中島裕翔、山﨑賢人、高木雄也、大原櫻子、千葉雄大、間宮祥太朗、中川大志、吉沢亮、矢本悠馬、荒川優愛、筧美和子、佐野ひなこ、鈴木伸之、大政絢、池津祥子、皆川猿時、倉科カナ、北村有起哉、森本レオ他。
7月20日〜10月12日、土深夜日テレ「近キョリ恋愛~Season Zero~」■脚本・松田裕子、演出・河合勇人、中茎強、P・植野浩之、渡邉浩仁■出演・阿部顕嵐、石橋杏奈、岸優太、足立梨花他。
6月21日〜9月27日、土深夜テレ東「魔法★男子チェリーズ」■脚本・正岡謙一郎、土城温美、演出・山本清史、P・松澤潤、伊藤仁吾■出演・橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一、清水富美加、吉田里琴、岩永達也、森田美勇人他。
◆日曜日
1月5日〜12月21日(全50回)、日8NHK総合「大河ドラマ 軍師官兵衛」■脚本・前川洋一、演出・田中健二、本木一博、大原拓、P・中村高志、勝田夏子■出演・岡田准一、中谷美紀、桐谷美玲、松坂桃李、濱田岳、高橋一生、速水もこみち、田中圭、吹越満、内田有紀、塚本高史、田中哲司、生田斗真、ピエール瀧、眞島秀和、伊武雅刀、谷原章介、春風亭小朝、竹中直人、江口洋介、黒木瞳、寺尾聰、柴田恭兵他。
7月13日〜9月14日、日9TBS「おやじの背中」■
第1話:脚本・岡田惠和、演出・山室大輔、出演・田村正和、松たか子、
第2話:脚本・坂元裕二、演出・鶴橋康夫、出演・役所広司、満島ひかり、
第3話:脚本・倉本聰、演出・石橋冠、出演・西田敏行、
第4話:脚本・鎌田敏夫、演出・山室大輔、出演・渡瀬恒彦、中村勘九郎、
第5話:脚本・木皿泉、演出・北川雅一、出演・堀北真希、遠藤憲一、
第6話:脚本・橋部敦子、演出・竹園元、出演・尾野真千子、國村隼、
第7話:脚本・山田太一、演出・清弘誠、出演・渡辺謙、東出昌大、
第8話:脚本・池端俊策、演出・坪井敏雄、出演・大泉洋、
第9話:脚本・井上由美子、演出・清弘誠、出演・内野聖陽、神木隆之介、
第10話:脚本・三谷幸喜、演出・土井裕泰、出演・小林隆
8月3日〜9月21日(全8回)、日10NHKBSP「プレミアムドラマ そこをなんとか2」■脚本・今井雅子、横田理恵、演出・片岡敬司、一色隆司、P・吉永証、後藤高久■出演・本仮屋ユイカ、市川猿之助、MEGUMI、井上芳雄、渡部豪太、井上和香、大友康平他。
◇2014年秋ドラマ
◆月曜日
10月20日〜12月22日、月8TBS「月曜ミステリーシアター SAKURA~事件を聞く女~」■脚本・松本美弥子、山岡潤平、演出・鈴木浩介、水村秀雄、加藤新、P・志村彰、関川友理■出演・仲間由紀恵、佐藤隆太、相島一之、木野花、大野拓朗、森岡豊、駿河太郎、文音、草笛光子、高島礼子他。
10月13日〜12月22日、月9フジ「信長協奏曲」■原作・石井あゆみ、脚本・西田征史、演出・松山博昭、金井紘、林徹、P・村瀬健、羽鳥健一■出演・小栗旬、柴咲コウ、向井理、山田孝之、藤木直人、夏帆、早乙女太一、濱田岳、新井浩文、高嶋政宏、柳楽優弥、森下能幸、阪田マサノブ、阿部進之介、西田敏行他。
◆火曜日
10月21日〜2月23日、火9フジ「すべてがFになる」■原作・森博嗣、脚本・黒岩勉、小山正太、演出・城宝秀則他、P・小椋久雄、貸川聡子■出演・武井咲、綾野剛、早見あかり他。
10月21日〜12月23日、火10TBS「女はそれを許さない」■脚本・高橋泉、清水友佳子、渡辺啓、演出・、P・加藤章一、浅野敦也、松本桂子■出演・深田恭子、寺島しのぶ、溝端淳平、吉沢悠、加藤雅也、竹中直人、松重豊、上川隆也他。
10月14日〜12月16日、火10フジ「素敵な選TAXI」■脚本・バカリズム、演出・筧昌也、星野和成、P・豊福陽子、遠田孝一、 八巻薫■出演・竹野内豊、バカリズム、南沢奈央、清野菜名、升毅他。
10月14日〜12月9日(全9回)、火10NHK総合「ドラマ10 さよなら私」■脚本・岡田惠和、演出・黒崎博、田中正、P・菓子浩■出演・永作博美、石田ゆり子、佐藤仁美、谷村美月、りりィ、尾美としのり、藤木直人他。
9月2日〜10月21日(全8回)、火11(23:15)NHKBSP「プレミアムよるドラマ タイムスパイラル」■原作・水守恵蓮「解ける螺旋」(WEB小説)、脚本・藤井清美、演出・西村了、雨宮望、岩﨑麻利江、P・篠原圭、朱秀美■出演・黒木メイサ、GACKT、平岡祐太、竹富聖花、きたろう、小木茂光、秋本奈緒美、岸本加世子他。
10月22日〜12月24日、火深夜TBS「深夜食堂3」■原作・安倍夜郎、脚本・真辺克彦、向井康介、荒井美早、小嶋健作、演出・松岡錠司、山下敦弘、熊切和嘉、野本史生、P・筒井竜平、小佐野保、石塚正悟、竹園元■出演・小林薫、綾田俊樹、不破万作、松重豊、光石研、美保純、谷村美月、柴田理恵、ベンガル、つみきみほ、オダギリジョー他。
◆水曜日
10月15日〜継続放映中、水9テレ朝「相棒 season13」■脚本・輿水泰弘他、演出・和泉聖治他、P・松本基弘他■出演・水谷豊、成宮寛貴、石坂浩二、真飛聖、鈴木杏樹他。
10月15日〜12月17日、水10日テレ「きょうは会社休みます。」■脚本・金子茂樹、演出・中島悟、狩山俊輔、P・神蔵克、櫨山裕子、秋元孝之■出演・綾瀬はるか、福士蒼汰、玉置宏、浅野和之、高畑淳子、平岩紙、吹越満、田口淳之介、仲里依紗、千葉雄大他。
10月15日〜12月24日、水10フジ「ファースト・クラス」■脚本・及川博則、演出・西浦正記、宮脇亮、P・浅野澄美■出演・沢尻エリカ、夏木マリ、余貴美子、木村佳乃、倉科カナ、シシド・カフカ、篠原ともえ、市川実和子、ともさかりえ、小島聖、鈴木ちなみ他。
◆木曜日
10月16日〜12月11日(全9回)、木8(19:58)テレ朝「科捜研の女」■脚本・戸田山雅司、櫻井武晴他、演出・田﨑竜太、森本浩史、石川一郎、P・井圡隆他■出演・沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫、斉藤暁、長田成哉、崎本大海、山本ひかる、西田健他。
10月16日〜 12月18日、木8NHK「木曜時代劇 ぼんくら」■原作・宮部みゆき、脚本・尾西兼一他、演出・吉川一義、酒井信行、真鍋斎、P・白石統一郎、真鍋斎、原林麻奈■出演・岸谷五朗、奥貫薫、風間俊介、六平直政、志賀廣太郎、鶴見辰吾、大杉漣、松坂慶子他。
10月9日〜12月18日、木9テレ朝「ドクターX ~外科医・大門未知子~」■脚本・林誠人、寺田敏雄、中園ミホ、演出・田村直己、松田秀知、P・内山聖子他■出演・米倉涼子、遠藤憲一、内田有紀、勝村政信、渡辺いっけい、マキタスポーツ、高橋和也、木下隆行、内藤理沙、庄野崎謙、松島花、伊東四朗、古谷一行、西田敏行、中尾彬、伊武雅刀、高畑淳子、岸部一徳、北大路欣也他。
10月16日〜11月13日(全5回)、木9TBS「MOZU Season2〜幻の翼〜」■原作・逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」「幻の翼」、脚本・仁志光佑、演出・羽住英一郎、P・津村昭夫、牧野力、渡辺信也他■出演・西島秀俊、香川照之、真木よう子、池松壮亮、佐野史郎、伊藤淳史、蒼井優、長谷川博己、小日向文世、伊藤淳史、石田ゆり子他。
11月20日〜12月18日(全5回)、木9TBS「木曜ドラマ劇場 ママとパパが生きる理由。」■原案・芽生「私、乳がん。夫、肺がん。39歳、夫婦で余命宣告。」、脚本・龍居由佳里、演出・都築淳一、木下高男、P・韓哲、江森浩子■出演・吹石一恵、青木崇高他。
10月16日〜12月18日、木10フジ「ディア・シスター」■脚本・中谷まゆみ、演出・田中亮、P・中野利幸■出演・石原さとみ、松下奈緒、岩田剛典、平山浩行、森カンナ、田辺誠一、堀内敬子他。
10月2日〜12月18日、木深夜日テレ「ビンタ!~弁護士事務員ミノワが愛で解決します~」■原作・小川圭「特攻事務員ミノワ」、脚本・大石哲也、川嶋澄乃、高山直也、演出・国本雅広、本多繁勝、P・木谷 俊樹、中間利彦、宮川晶■出演・松本利夫、山口紗弥加、石黒英雄、西村雅彦他。
◆金曜日
10月3日〜12月5日、金8NHKBSP「BS時代劇 大岡越前2」■脚本・大西信行他、演出・矢田清巳他、P・白石統一郎、真鍋 斎、原林麻奈■出演・東山紀之、勝村政信、国仲涼子、近藤芳正、松原智恵子、平岳大、津川雅彦他
10月17日〜12月12日(全9回)、金8(19:58)テレ東「刑事吉永誠一 涙の事件簿」■原案・黒川博行、脚本・田子明弘、ひかわかよ、演出・赤羽博、本橋圭太、P・岡部紳二他■出演・船越英一郎、小泉孝太郎、平山あや、林泰文、山田純大、松尾諭、河西健司、柿澤勇人、眞野あずさ他。
10月17日〜12月19日、金10TBS「金曜ドラマ Nのために」■原作・湊かなえ、脚本・奥寺佐渡子、演出・塚原あゆ子、山本剛義、P・新井順子■出演・榮倉奈々、窪田正孝、賀来賢人、小出恵介、原日出子、柴本幸、モロ師岡、美保純、葉山奨之、光石研、山本未來、織本順吉、徳井義実、小西真奈美、三浦友和他。
10月24日〜12月12日(全8回)、金11(23:15)テレ朝「金曜ナイトドラマ 黒服物語」■原作・倉科遼、成田マナブ、脚本・旺季志ずか、山浦雅大、演出・小松隆志、植田尚、P・横地郁英他■出演・中島健人、佐々木希、山本裕典、柏木由紀、中尾明慶、安井謙太郎、栁俊太郎、杉本有美、柳ゆり菜、福吉麻璃奈、金田彩菜、黒川智花、相葉裕樹、中島ひろ子、神保悟志、北村有起哉、要潤、竹中直人他。
10月18日〜ら12月27日、金深夜テレ東「甲殻不動戦記 ロボサン」■脚本・土屋亮一、廣川祐樹、福田晶平、演出・Yuki Saito他、P・祖父江里奈■出演・私立恵比寿中学、甲本雅裕他。
110月4日〜12月20日、金深夜テレ東「ドラマ24 玉川区役所 OF THE DEAD」■脚本・新井友香、赤松義正、演出・河原雅彦、熊坂出、P・中川順平、浅野太、藤田大輔、宮田幸太郎■出演・林遣都、広瀬アリス、金子ノブアキ、高橋努、片桐仁、古舘寛治、豊田エリー、水澤紳吾、田畑智子、近藤公園、千葉雅子、松澤一之、河合青葉、岸井ゆきの他。
◆土曜日
10月11日〜12月13日、土9日テレ「地獄先生ぬ~べ~」■原作・真倉翔、岡野剛、脚本・マギー、佐藤友治、演出・佐久間紀佳、池田健司、明石広人、P・伊藤響、戸田一也、小泉守■出演・丸山隆平、桐谷美玲、速水もこみち、山本美月、知念侑李、坂上忍、高橋英樹他。
10月4日〜1月1日(全5回)、土9NHK「土曜ドラマ ボーダーライン」■脚本・宇田学、梶本恵美、演出・石塚嘉、小林大児、P・藤澤浩一■出演・小池徹平、筧利夫、山口馬木也、徳井優、森カンナ、麿赤兒、藤原紀香、橋爪功他。
◆日曜日
1月5日〜12月21日(全50回)、日8NHK総合「大河ドラマ 軍師官兵衛」■脚本・前川洋一、演出・田中健二、本木一博、大原拓、P・中村高志、勝田夏子■出演・岡田准一、中谷美紀、松坂桃李、濱田岳、高橋一生、速水もこみち、田中圭、田中哲司、生田斗真、ピエール瀧、眞島秀和、伊武雅刀、谷原章介、竹中直人、江口洋介、黒木瞳、寺尾聰、柴田恭兵、二階堂ふみ他。
10月12日〜12月21日、日9TBS「ごめんね青春!」■脚本・宮藤官九郎、演出・山室大輔、金子文紀、福田亮介、P・磯山晶■出演・錦戸亮、満島ひかり、永山絢斗、重岡 大毅(ジャニーズWEST)、波瑠、トリンドル玲奈、川栄李奈、白洲迅、黒島結菜、森川葵、小関裕太、鈴木貴之、矢本悠馬、富山えり子、久松郁実、船崎良、竜星涼、斉藤由貴、森下愛子、えなりかずき、中村静香、緋田康人、宍戸美和公、植木夏十、津田寛治、坂井真紀、生瀬勝久、風間杜夫他。
10月5日〜11月16日(全7回)、日10NHKBS「プレミアムドラマ 昨夜のカレー 明日のパン」■原作・木皿泉、脚本・木皿泉、演出・茂原雄二、阿部雅和、P・磯智明、中山ケイ子■出演・仲里依紗、鹿賀丈史、溝端淳平、星野源、ミムラ、片桐はいり、賀来賢人、吉田羊、福士誠治他。
今更ですが、おけましておめでとさん♪
おっ、2015年になってtsumireブログの更新速度いきなりアップしとるねえ〜。
「BORDER」、面白かったねえ。
私も2014ベストかな?
「MOZU」もまあ好きか?ってと疑問だけど、けっこう熱心にみてしまった。
個人的には「弱くても勝てます」とか「極悪ガンボ」とか「ごめんね青春」とか、コメディ系が好きだわ。
「きょうは会社休みます」は私は1回も見なかったけど、周りはみんなハマっててかなり好評みたい。再放送をチェックしようっと。
そうそう私もブログ始めたよ〜。
映画見ても、1ヶ月もするとタイトル忘れちゃうんで、備忘録としてだけどね。まぁメールでこっそり教えるんでお暇ならみてよね〜。
おっ、2015年になってtsumireブログの更新速度いきなりアップしとるねえ〜。
「BORDER」、面白かったねえ。
私も2014ベストかな?
「MOZU」もまあ好きか?ってと疑問だけど、けっこう熱心にみてしまった。
個人的には「弱くても勝てます」とか「極悪ガンボ」とか「ごめんね青春」とか、コメディ系が好きだわ。
「きょうは会社休みます」は私は1回も見なかったけど、周りはみんなハマっててかなり好評みたい。再放送をチェックしようっと。
そうそう私もブログ始めたよ〜。
映画見ても、1ヶ月もするとタイトル忘れちゃうんで、備忘録としてだけどね。まぁメールでこっそり教えるんでお暇ならみてよね〜。
2015/01/10(Sat) 21:52 | URL | oha~ | 【編集】
わたしは、「 昨夜のカレー、明日のパン」が良かった~。(他はほとんど見ていないせいもあるけど)
押しつけがましくないけど、優しいものが伝わってくる感じが好きだったわ。
で、tsumireさんが紹介してくれた「すいか」を早速レンタルして見ています。
まだ三話までしか見ていないけど、こちらもお気に入り決定。
わたしも賄いつきの下宿に住みたいよ~
今季はとりあえず、杏の『デート~恋とはどんなものかしら~』が面白そうなので、ちょっと続けて見てみようなかと思ってます。
「孤独のグルメ」を最近見ていたら、最終回に小林賢太郎が出ていてびっくり。
最近何気に露出が多いか?相変わらずと言えば相変わらずのカラーだったけど。
押しつけがましくないけど、優しいものが伝わってくる感じが好きだったわ。
で、tsumireさんが紹介してくれた「すいか」を早速レンタルして見ています。
まだ三話までしか見ていないけど、こちらもお気に入り決定。
わたしも賄いつきの下宿に住みたいよ~
今季はとりあえず、杏の『デート~恋とはどんなものかしら~』が面白そうなので、ちょっと続けて見てみようなかと思ってます。
「孤独のグルメ」を最近見ていたら、最終回に小林賢太郎が出ていてびっくり。
最近何気に露出が多いか?相変わらずと言えば相変わらずのカラーだったけど。
2015/01/26(Mon) 00:53 | URL | suika | 【編集】
>ブログの更新速度いきなりアップしとるねえ〜。
ごめん、のっけからまた更新速度が落ちててごめん(笑)。土日に寝たきりか花見か掃除をしているのがガンなんだけど。
>「BORDER」、面白かったねえ。
「BORDER」、よかったよね。最初はあんまり期待してなかったんだけど。でも視聴率はあんまりよくないみたいねぇ。「MOZU」は録画してたんだけど最初の20分で挫折して結局全部録画を消しちゃった。重いとかややこしいとか細かいとか色々あるけど、きっと面白いんだろうけど、私的には敢えて続けて見る気にはならなかったままだなあ。
「弱くても勝てます」「極悪ガンボ」「ごめんね青春」はどれも最終回まで全部見たけど、「弱くても勝てます」は前半は結構面白かったけど後半はゆる過ぎだったな。「極悪ガンボ」はキャストがよかったのに展開が今ひとつぬるい感じ、「ごめんね青春」はやっぱり合わない方のクドカンだったかも。2014年のコメディで面白かったのは「素敵な選TAXI」、「続・最後から二番目の恋」だなー。「きょうは会社休みます」は結局1回みたきりで、最後まで見られそうにないのでさっき全部消しちゃったよ……。
>そうそう私もブログ始めたよ〜
おおっと、すっかり遅れたけど、教えて〜。ここにURLを書いてくれても過疎って居て見ている人もすくないから全然大丈夫だけど?(笑)。
ごめん、のっけからまた更新速度が落ちててごめん(笑)。土日に寝たきりか花見か掃除をしているのがガンなんだけど。
>「BORDER」、面白かったねえ。
「BORDER」、よかったよね。最初はあんまり期待してなかったんだけど。でも視聴率はあんまりよくないみたいねぇ。「MOZU」は録画してたんだけど最初の20分で挫折して結局全部録画を消しちゃった。重いとかややこしいとか細かいとか色々あるけど、きっと面白いんだろうけど、私的には敢えて続けて見る気にはならなかったままだなあ。
「弱くても勝てます」「極悪ガンボ」「ごめんね青春」はどれも最終回まで全部見たけど、「弱くても勝てます」は前半は結構面白かったけど後半はゆる過ぎだったな。「極悪ガンボ」はキャストがよかったのに展開が今ひとつぬるい感じ、「ごめんね青春」はやっぱり合わない方のクドカンだったかも。2014年のコメディで面白かったのは「素敵な選TAXI」、「続・最後から二番目の恋」だなー。「きょうは会社休みます」は結局1回みたきりで、最後まで見られそうにないのでさっき全部消しちゃったよ……。
>そうそう私もブログ始めたよ〜
おおっと、すっかり遅れたけど、教えて〜。ここにURLを書いてくれても過疎って居て見ている人もすくないから全然大丈夫だけど?(笑)。
2015/02/01(Sun) 14:34 | URL | tsumire→oha~さん | 【編集】
>わたしは、「 昨夜のカレー、明日のパン」が良かった~。
木皿泉脚本のドラマって、あまり普通じゃないシチュエーションの人間関係を描いているのにそれをサラッと描写していて、また会話が内容は結構ぶっ飛んでいることもあるのにこれまたサラッと話しているんだよね。「すいか」を見たなら次は「Q10」もオススメ。
>今季はとりあえず、杏の『デート~恋とはどんなものかしら~』が面白そう
すっげーバカバカしくて軽くて何も考えずに楽しく見られるけど、言っている台詞は結構毒があっていいね。
>「孤独のグルメ」を最近見ていたら、最終回に小林賢太郎が出ていてびっくり。
あー、「孤独のグルメ」は飛び飛びに見てたけど最終回は見てなかったなあ。そして、まいっかと思ってこの間録画を消しちゃった。小林賢太郎はうっかりしているとたまにドラマに出ているよね。
木皿泉脚本のドラマって、あまり普通じゃないシチュエーションの人間関係を描いているのにそれをサラッと描写していて、また会話が内容は結構ぶっ飛んでいることもあるのにこれまたサラッと話しているんだよね。「すいか」を見たなら次は「Q10」もオススメ。
>今季はとりあえず、杏の『デート~恋とはどんなものかしら~』が面白そう
すっげーバカバカしくて軽くて何も考えずに楽しく見られるけど、言っている台詞は結構毒があっていいね。
>「孤独のグルメ」を最近見ていたら、最終回に小林賢太郎が出ていてびっくり。
あー、「孤独のグルメ」は飛び飛びに見てたけど最終回は見てなかったなあ。そして、まいっかと思ってこの間録画を消しちゃった。小林賢太郎はうっかりしているとたまにドラマに出ているよね。
2015/02/01(Sun) 22:32 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |