2015年06月06日 (土)
「ハゲタカ」的情報、とか言っても直接の「ハゲタカ」的情報は全然ないですけどね(泣)。
◆京都大学未来フォーラム(第63回)
2015年6月22日 「TVドラマの作りかた -プロデューサーの現場から-」訓覇圭
「ハゲタカ」の訓覇Pの講演が6月22日にあります。東京なら絶対行く所なんですが平日の京都じゃムリ。基本は在校生対象ですが6月1日から一般も受け付けているとの事です。もうしかしたらもう一般受付枠も塞がっているかもしれませんが。
◆訓覇P、放送人グランプリ第14回大山勝美賞受賞
日刊スポーツの記事(2015年5月15日)は「サンデーモーニング」の記事がメインですがちゃんと「今年から新設された大山勝美賞には、「あまちゃん」「ハゲタカ」などの訓覇圭NHKプロデューサーと、「リミット」「Nのために」の塚原あゆ子ディレクターが選出された。」とあります。

◆週刊現代2015年5月30日号(Vol.57,No.19)、p.189-p.196
「遅咲きの名優 志賀廣太郎 66歳、いまが旬です」
われらが政彦ぼっちゃまのじいや、中延さんこと、志賀さんのインタビュー記事です。「『ハゲタカ』は、脇役の極意を教えてくれた作品です。当初は作中での自分の役の立ち位置がよくわからなかったのですが、結果的に物語の鍵を握る人物になっていた。脇役は作品を構成する歯車の一つにすぎないかもしれない。でも、それが一つでも欠けていたら、作品が成り立たないのだと実感したんです」ですって!
◆大友Dの次回監督作は清水玲子原作の「秘密」
・「生田斗真&岡田将生、大友啓史監督作『秘密』でタッグ!「素敵な化学反応を起こせれば」」(シネマカフェ)
・「生田斗真&岡田将生、『イケパラ』以来の共演で「素敵な化学反応を」」(ORICON STYLE)
・「大友啓史監督の最新作『秘密』キャストは生田斗真、岡田将生ら」(ぴあ映画生活)
・映画「秘密」公式サイト
5月まで放映していた井上D演出のNHK土曜ドラマ「64(ロクヨン)」は、1月期フジ月9「デート」と並んで今年上半期ベストドラマじゃね?と思っているところですが、大友Dの監督作品も公開に向けて着々と進んでいます。出演者に大森南朋と栗山千明がいますが……大森南朋は原作にないオリジナルキャラ(しかも熱血刑事って)にするよりは原作の岡部さん役にした方がいいと思うよー(ぼそり)。そしてエキストラ募集はコチラ。
◆真山仁、NHKラジオ深夜便に出演「記者が私の原点」
6月15日(月)NHKラジオ第一、ラジオ深夜便午前4時台〜(NHKラジオ第一ブログ)
◆真山仁トークセッション「ハゲタカ取材舞台裏トーク わたしが見たアメリカの正体」
6月22日、19時30分、池袋ジュンク堂
「最新文庫『グリード』刊行記念 真山仁、ハゲタカ取材舞台裏トーク わたしが見たアメリカの正体」
「ハゲタカ」の原作者、真山さん情報2件、トークセッションの方は多分ギリギリになってからの参加申込でも大丈夫だと思われるので私も仕事が何とかなれば参加したいと思っています。なお、今年春に刊行予定だった「ハゲタカ外伝」(芝野健夫が主人公)は大幅な加筆修正作業のため夏以降になったとのこと。
他にも何かハゲタカ的情報がありましたら、タレコミよろしくお願い致します。あ、そうそう、今年の春の大塚家具騒動にはちょっと萌えたよね(笑)。
◆京都大学未来フォーラム(第63回)
2015年6月22日 「TVドラマの作りかた -プロデューサーの現場から-」訓覇圭
「ハゲタカ」の訓覇Pの講演が6月22日にあります。東京なら絶対行く所なんですが平日の京都じゃムリ。基本は在校生対象ですが6月1日から一般も受け付けているとの事です。もうしかしたらもう一般受付枠も塞がっているかもしれませんが。
◆訓覇P、放送人グランプリ第14回大山勝美賞受賞
日刊スポーツの記事(2015年5月15日)は「サンデーモーニング」の記事がメインですがちゃんと「今年から新設された大山勝美賞には、「あまちゃん」「ハゲタカ」などの訓覇圭NHKプロデューサーと、「リミット」「Nのために」の塚原あゆ子ディレクターが選出された。」とあります。

◆週刊現代2015年5月30日号(Vol.57,No.19)、p.189-p.196
「遅咲きの名優 志賀廣太郎 66歳、いまが旬です」
われらが政彦ぼっちゃまのじいや、中延さんこと、志賀さんのインタビュー記事です。「『ハゲタカ』は、脇役の極意を教えてくれた作品です。当初は作中での自分の役の立ち位置がよくわからなかったのですが、結果的に物語の鍵を握る人物になっていた。脇役は作品を構成する歯車の一つにすぎないかもしれない。でも、それが一つでも欠けていたら、作品が成り立たないのだと実感したんです」ですって!
◆大友Dの次回監督作は清水玲子原作の「秘密」
・「生田斗真&岡田将生、大友啓史監督作『秘密』でタッグ!「素敵な化学反応を起こせれば」」(シネマカフェ)
・「生田斗真&岡田将生、『イケパラ』以来の共演で「素敵な化学反応を」」(ORICON STYLE)
・「大友啓史監督の最新作『秘密』キャストは生田斗真、岡田将生ら」(ぴあ映画生活)
・映画「秘密」公式サイト
5月まで放映していた井上D演出のNHK土曜ドラマ「64(ロクヨン)」は、1月期フジ月9「デート」と並んで今年上半期ベストドラマじゃね?と思っているところですが、大友Dの監督作品も公開に向けて着々と進んでいます。出演者に大森南朋と栗山千明がいますが……大森南朋は原作にないオリジナルキャラ(しかも熱血刑事って)にするよりは原作の岡部さん役にした方がいいと思うよー(ぼそり)。そしてエキストラ募集はコチラ。
◆真山仁、NHKラジオ深夜便に出演「記者が私の原点」
6月15日(月)NHKラジオ第一、ラジオ深夜便午前4時台〜(NHKラジオ第一ブログ)
◆真山仁トークセッション「ハゲタカ取材舞台裏トーク わたしが見たアメリカの正体」
6月22日、19時30分、池袋ジュンク堂
「最新文庫『グリード』刊行記念 真山仁、ハゲタカ取材舞台裏トーク わたしが見たアメリカの正体」
「ハゲタカ」の原作者、真山さん情報2件、トークセッションの方は多分ギリギリになってからの参加申込でも大丈夫だと思われるので私も仕事が何とかなれば参加したいと思っています。なお、今年春に刊行予定だった「ハゲタカ外伝」(芝野健夫が主人公)は大幅な加筆修正作業のため夏以降になったとのこと。
他にも何かハゲタカ的情報がありましたら、タレコミよろしくお願い致します。あ、そうそう、今年の春の大塚家具騒動にはちょっと萌えたよね(笑)。
うわーーーーーん!!(T_T)(T_T)(T_T)
せっかくの美味しい情報なのに、今月22日は絶対休めない4日の内の1日なのだ!
せっかくせっかく近くにいるのに。23日なら大丈夫なのに。せめて22日が火曜日以降だったら行けたのにーーー。
滅多にない訓覇さんの講演なのにーーーー!!
叫んですみません…
行かれたら皆様に提供できる話もあったかもしれないと思うと哀しいです…(T_T)
せっかくの美味しい情報なのに、今月22日は絶対休めない4日の内の1日なのだ!
せっかくせっかく近くにいるのに。23日なら大丈夫なのに。せめて22日が火曜日以降だったら行けたのにーーー。
滅多にない訓覇さんの講演なのにーーーー!!
叫んですみません…
行かれたら皆様に提供できる話もあったかもしれないと思うと哀しいです…(T_T)
2015/06/06(Sat) 23:52 | URL | BOOKO | 【編集】
なんですとっ、せっかくの地の利が!?
……いや、でも仕事をしていればどうしても休めない日はあるよね(遠い目)。京都にお住まいのBOOKOさん、うらやましいわ〜と思っていたけど、今回は残念でした。でも今回の講演はくるべさんが京大出身だからセッティングされた講演だそうなので、きっとまた別の機会がありますよ。うらやましい〜。
……いや、でも仕事をしていればどうしても休めない日はあるよね(遠い目)。京都にお住まいのBOOKOさん、うらやましいわ〜と思っていたけど、今回は残念でした。でも今回の講演はくるべさんが京大出身だからセッティングされた講演だそうなので、きっとまた別の機会がありますよ。うらやましい〜。
2015/06/07(Sun) 15:15 | URL | tsumire→BOOKOさん | 【編集】
tsumireさん、恒例のテンプレート企画、ありがとう!
未だに鷲津の顔を見るとドキッとしちゃうことに、安心するやら軽く驚くやら。
中延じいや、嬉しいことを言ってくれますなぁ。
立ち位置が「じいや」だったとは、確かに最初の段階では分からないよね。
でも、さすが名脇役。「じいや」っぷりのはまり方が、半端ありませんでした。
(政彦ぼっちゃまを心配そうに見つめる目つきがもうねー)
先日美容院で、若い美容師さんに「るろうに剣心」の映画を熱く薦められたんだけど、ちょっとタイミングを逃して、最初のは見たとか、実は監督が好きで見に行ったとか色々言えず、ましてや「ハゲタカ」の伝道活動は全然出来なかったよ。
熱く語れない年になったのかしら(泣)
その分友人と、tsumireさんに頂いたすごろくを見ながら、ひとつひとつのコマで「きゃーきゃー」言っとりました。いやー、あの時は久しぶりに萌えたわ。(まだ、スライディング土下座はしてないけど)
最近、NISAで株を買った会社から「議決権行使書」が届きまして、もちろん頭が瞬時にお花畑になりましたよ。まだまだおバカだったみたいで、嬉しい(笑)
>あ、そうそう、今年の春の大塚家具騒動にはちょっと萌えたよね(笑)。
もちろんざます(笑)
P.S.
奥様、いかがなさいます?
http://claricedisc.com/kg2015/ex.html
未だに鷲津の顔を見るとドキッとしちゃうことに、安心するやら軽く驚くやら。
中延じいや、嬉しいことを言ってくれますなぁ。
立ち位置が「じいや」だったとは、確かに最初の段階では分からないよね。
でも、さすが名脇役。「じいや」っぷりのはまり方が、半端ありませんでした。
(政彦ぼっちゃまを心配そうに見つめる目つきがもうねー)
先日美容院で、若い美容師さんに「るろうに剣心」の映画を熱く薦められたんだけど、ちょっとタイミングを逃して、最初のは見たとか、実は監督が好きで見に行ったとか色々言えず、ましてや「ハゲタカ」の伝道活動は全然出来なかったよ。
熱く語れない年になったのかしら(泣)
その分友人と、tsumireさんに頂いたすごろくを見ながら、ひとつひとつのコマで「きゃーきゃー」言っとりました。いやー、あの時は久しぶりに萌えたわ。(まだ、スライディング土下座はしてないけど)
最近、NISAで株を買った会社から「議決権行使書」が届きまして、もちろん頭が瞬時にお花畑になりましたよ。まだまだおバカだったみたいで、嬉しい(笑)
>あ、そうそう、今年の春の大塚家具騒動にはちょっと萌えたよね(笑)。
もちろんざます(笑)
P.S.
奥様、いかがなさいます?
http://claricedisc.com/kg2015/ex.html
2015/06/09(Tue) 10:51 | URL | suika | 【編集】
さすが6月はハゲタカ月間、ブログ更新いっぱいしてる〜と思ったら、全部6月6日…
オーメン!?恐るべしハゲタカの呪い。じゃなかったハゲタカ愛
「64」よかったね〜。
確かに今年のドラマベスト1と2は「デート」と「64」に決まりね(まだ6月だけど)
ピエール瀧、こんな役もできるんだ、と心底感心してしまった。
一つ前の話題ですが…「萌えは大切」
ほんとに私もそう思って(健康のために?)今期のドラマ、斉藤工くんに期待して主演ドラマ見たけど、2回目で挫折。
せっかくオタクなんだから、デートの長谷川博己みたいな役やってほしいのに残念だ。
(薄まったとはいえ)ハゲタカ愛のあるTsumireさんが羨ましいよ。
面白いと思うものは色々あるけど、ホルモン枯渇しちゃってるのか、「萌え」に至らず。ああ「萌え」たいなぁ。
オーメン!?恐るべしハゲタカの呪い。じゃなかったハゲタカ愛
「64」よかったね〜。
確かに今年のドラマベスト1と2は「デート」と「64」に決まりね(まだ6月だけど)
ピエール瀧、こんな役もできるんだ、と心底感心してしまった。
一つ前の話題ですが…「萌えは大切」
ほんとに私もそう思って(健康のために?)今期のドラマ、斉藤工くんに期待して主演ドラマ見たけど、2回目で挫折。
せっかくオタクなんだから、デートの長谷川博己みたいな役やってほしいのに残念だ。
(薄まったとはいえ)ハゲタカ愛のあるTsumireさんが羨ましいよ。
面白いと思うものは色々あるけど、ホルモン枯渇しちゃってるのか、「萌え」に至らず。ああ「萌え」たいなぁ。
2015/06/14(Sun) 22:03 | URL | oha〜 | 【編集】
>tsumireさん、恒例のテンプレート企画、ありがとう!
しかし最近はハゲタカ情報も全然ないわー。なんかこう、何かのオマケで載ってないか探してみたり(「マッサン」の紹介で玉鉄の記事が載っていたら関連で「ハゲタカ」で日本アカデミー賞優秀賞を取った事とか載ってないか、とか(笑))。
>未だに鷲津の顔を見るとドキッとしちゃうことに、安心するやら軽く驚くやら。
すばらしいことです。萌えは健康の要!
>中延じいや、嬉しいことを言ってくれますなぁ。
>立ち位置が「じいや」だったとは、確かに最初の段階では分からないよね。
だって原作でも不動産のエキスパートとしか書いてないし、多分ドラマでも最初はそんな感じだよね。でも年齢的立場的物語の展開的に見守るような感じにどんどん移行していったんだろうねぇ。
>でも、さすが名脇役。「じいや」っぷりのはまり方が、半端ありませんでした。(政彦ぼっちゃまを心配そうに見つめる目つきがもうねー)
大森南朋は「LOVE」とか言っちゃってるけどさ、あっち方面のLOVEじゃなくて(どっち方面だよ)本当にじいやな感じがいいよね。
先日美容院で、若い美容師さんに「るろうに剣心」の映画を熱く薦められたんだけど、ちょっとタイミングを逃して、最初のは見たとか、実は監督が好きで見に行ったとか色々言えず、ましてや「ハゲタカ」の伝道活動は全然出来なかったよ。
>熱く語れない年になったのかしら(泣)
ノンノン! 向こう(美容師)は(多分わしらよりは絶対に)若いし客によっちゃ一日しゃべっている仕事なんだから、世間話ならまだしもこちらから何か熱い思いを隙あらば混ぜ込もうとしたって太刀打ちできるもんじゃーねぇ。ま、私は美容室では本を読んで話しかけんなオーラを発してしまっているが。
>その分友人と、tsumireさんに頂いたすごろくを見ながら、ひとつひとつのコマで「きゃーきゃー」言っとりました。いやー、あの時は久しぶりに萌えたわ。(まだ、スライディング土下座はしてないけど)
ほほほ、萌えていただけて何より。今度は映画版ver.1を作成しましたので、ご希望でしたらお送り致しますので、またハゲ友な方と楽しんでやって下さい。
>最近、NISAで株を買った会社から「議決権行使書」が届きまして、もちろん頭が瞬時にお花畑になりましたよ。
あー、私は自社株の議決権行使書なので萌えられなかった……。しかも会社で私がいる島の隣の島がそういう仕事もする部署なので、たまに「デューデリが」とか「そこは200億だろ!」という台詞が聞こえて来て、これが鷲津(もしくは類似品)ならもうバッチリ萌えられるのに、日頃の言動が色々アレなオッサンなもんでこれっぽちも萌えられない(とほほ)。
P.S.
>奥様、いかがなさいます?
>http://claricedisc.com/kg2015/ex.html
なーーにーーーー、「クーロンズ・ゲート原画展」だとおお!?
行くよ! 奥様タレコミありがとう。
そして資料集の申込するの忘れてたからこれからポチってきます。
しかしクーロンズゲートといいハゲタカといい、わざわざマイナーな道を選んでいるわけじゃないのになあ(笑)。
しかし最近はハゲタカ情報も全然ないわー。なんかこう、何かのオマケで載ってないか探してみたり(「マッサン」の紹介で玉鉄の記事が載っていたら関連で「ハゲタカ」で日本アカデミー賞優秀賞を取った事とか載ってないか、とか(笑))。
>未だに鷲津の顔を見るとドキッとしちゃうことに、安心するやら軽く驚くやら。
すばらしいことです。萌えは健康の要!
>中延じいや、嬉しいことを言ってくれますなぁ。
>立ち位置が「じいや」だったとは、確かに最初の段階では分からないよね。
だって原作でも不動産のエキスパートとしか書いてないし、多分ドラマでも最初はそんな感じだよね。でも年齢的立場的物語の展開的に見守るような感じにどんどん移行していったんだろうねぇ。
>でも、さすが名脇役。「じいや」っぷりのはまり方が、半端ありませんでした。(政彦ぼっちゃまを心配そうに見つめる目つきがもうねー)
大森南朋は「LOVE」とか言っちゃってるけどさ、あっち方面のLOVEじゃなくて(どっち方面だよ)本当にじいやな感じがいいよね。
先日美容院で、若い美容師さんに「るろうに剣心」の映画を熱く薦められたんだけど、ちょっとタイミングを逃して、最初のは見たとか、実は監督が好きで見に行ったとか色々言えず、ましてや「ハゲタカ」の伝道活動は全然出来なかったよ。
>熱く語れない年になったのかしら(泣)
ノンノン! 向こう(美容師)は(多分わしらよりは絶対に)若いし客によっちゃ一日しゃべっている仕事なんだから、世間話ならまだしもこちらから何か熱い思いを隙あらば混ぜ込もうとしたって太刀打ちできるもんじゃーねぇ。ま、私は美容室では本を読んで話しかけんなオーラを発してしまっているが。
>その分友人と、tsumireさんに頂いたすごろくを見ながら、ひとつひとつのコマで「きゃーきゃー」言っとりました。いやー、あの時は久しぶりに萌えたわ。(まだ、スライディング土下座はしてないけど)
ほほほ、萌えていただけて何より。今度は映画版ver.1を作成しましたので、ご希望でしたらお送り致しますので、またハゲ友な方と楽しんでやって下さい。
>最近、NISAで株を買った会社から「議決権行使書」が届きまして、もちろん頭が瞬時にお花畑になりましたよ。
あー、私は自社株の議決権行使書なので萌えられなかった……。しかも会社で私がいる島の隣の島がそういう仕事もする部署なので、たまに「デューデリが」とか「そこは200億だろ!」という台詞が聞こえて来て、これが鷲津(もしくは類似品)ならもうバッチリ萌えられるのに、日頃の言動が色々アレなオッサンなもんでこれっぽちも萌えられない(とほほ)。
P.S.
>奥様、いかがなさいます?
>http://claricedisc.com/kg2015/ex.html
なーーにーーーー、「クーロンズ・ゲート原画展」だとおお!?
行くよ! 奥様タレコミありがとう。
そして資料集の申込するの忘れてたからこれからポチってきます。
しかしクーロンズゲートといいハゲタカといい、わざわざマイナーな道を選んでいるわけじゃないのになあ(笑)。
2015/06/28(Sun) 13:19 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集】
>さすが6月はハゲタカ月間、ブログ更新いっぱいしてる〜と思ったら、全部6月6日…
>オーメン!?恐るべしハゲタカの呪い。じゃなかったハゲタカ愛
ほほほ、愛は強し。
>「64」よかったね〜。
>確かに今年のドラマベスト1と2は「デート」と「64」に決まりね(まだ6月だけど)
とりあえず今年上半期ベストね。まだ半年あるからさ。「デート」と「64」って真逆どころか全く接点がないドラマだけど、どちらもよかったよね。サブの手堅い役者も本当によかったけど(特に柴田恭兵かっこええ。「これはホシにとって最初から、外道だからだ」とか「この車は今、ロクヨンの捜査指揮を取っている」とかさ)、やっぱりピエール瀧だよね。またさー、脚本の緻密さったら、わたしゃ「イミテーションゲーム」を思い出しちゃったよ。そして演出のキレいうかさ、言葉で語らないけど場面でちゃんと見せていて説得力ある物語を作り出していて、さすが「ハゲタカ」の井上Dだよ。
>ピエール瀧、こんな役もできるんだ、と心底感心してしまった。
今までのピエール瀧のお芝居ってこころなしかいつものキャラを少し残しているようなところがあったけど(「あまちゃん」とか)、これは本当にシリアスなだけのお芝居だったしね。
>ほんとに私もそう思って(健康のために?)今期のドラマ、斉藤工くんに期待して主演ドラマ見たけど、2回目で挫折。
だってそれは健康第一の目標ありきだったからじゃないの?(笑)。
>面白いと思うものは色々あるけど、ホルモン枯渇しちゃってるのか、「萌え」に至らず。ああ「萌え」たいなぁ。
それは私も思うよ。ハゲタカだけだと新情報もないしせめて映画の上映があればいいのにそれもまったくないしさー。条件なく夢中になりたいわ〜。
>オーメン!?恐るべしハゲタカの呪い。じゃなかったハゲタカ愛
ほほほ、愛は強し。
>「64」よかったね〜。
>確かに今年のドラマベスト1と2は「デート」と「64」に決まりね(まだ6月だけど)
とりあえず今年上半期ベストね。まだ半年あるからさ。「デート」と「64」って真逆どころか全く接点がないドラマだけど、どちらもよかったよね。サブの手堅い役者も本当によかったけど(特に柴田恭兵かっこええ。「これはホシにとって最初から、外道だからだ」とか「この車は今、ロクヨンの捜査指揮を取っている」とかさ)、やっぱりピエール瀧だよね。またさー、脚本の緻密さったら、わたしゃ「イミテーションゲーム」を思い出しちゃったよ。そして演出のキレいうかさ、言葉で語らないけど場面でちゃんと見せていて説得力ある物語を作り出していて、さすが「ハゲタカ」の井上Dだよ。
>ピエール瀧、こんな役もできるんだ、と心底感心してしまった。
今までのピエール瀧のお芝居ってこころなしかいつものキャラを少し残しているようなところがあったけど(「あまちゃん」とか)、これは本当にシリアスなだけのお芝居だったしね。
>ほんとに私もそう思って(健康のために?)今期のドラマ、斉藤工くんに期待して主演ドラマ見たけど、2回目で挫折。
だってそれは健康第一の目標ありきだったからじゃないの?(笑)。
>面白いと思うものは色々あるけど、ホルモン枯渇しちゃってるのか、「萌え」に至らず。ああ「萌え」たいなぁ。
それは私も思うよ。ハゲタカだけだと新情報もないしせめて映画の上映があればいいのにそれもまったくないしさー。条件なく夢中になりたいわ〜。
2015/06/28(Sun) 13:54 | URL | tsumire→oha~さん | 【編集】
>どなたか、悪鷲津のカードを使ってる方がいらっさるわ♡
悪鷲津は誰だったっけなあ。私は買い叩く鷲津、oha〜さんが劉、廃人某嬢が昼間っからブランデー鷲津、nanakoさんが「大丈夫だ、この勝負必ず勝つ」鷲津だったはずだから、むぎこがしさんかぶるーさんかMackyさんかな。
>萌えネタも尽きて幾星霜、私の中の「ハゲタカ」熱もだいぶ沈静化したんじゃないかと思っていたけど、目の前にこんなゲームを見せられると、メラメラと燃え上がるのを実感してしまった。
ほほほ。私も随分と落ち着いてきたと思っていたけど、やってみると楽しかったわ〜。この分で行くともしかしたらあと20年経ってもやっているかもな(←ホンモノの大馬鹿野郎)。
>クイズは、分からない物もだいぶあったけど、そこは年のせいにしておこう(笑)
実は私もクイズを思いついてもすぐに答えが出てこなくて、いちいちDVDを確認してたですよ。そして確認した答えを入力しようとしたら「あれ、問題は何を考えていたんだっけ?」と思ったりして、我ながら気が遠くなるようなボケっぷりっす。
>6年も、こんなおバカな事で騒げるなんて、幸せだわ~
>次回はぜひ皆様と、ご一緒したいです。
奥様、お待ちしているのでよろしくね♡
悪鷲津は誰だったっけなあ。私は買い叩く鷲津、oha〜さんが劉、廃人某嬢が昼間っからブランデー鷲津、nanakoさんが「大丈夫だ、この勝負必ず勝つ」鷲津だったはずだから、むぎこがしさんかぶるーさんかMackyさんかな。
>萌えネタも尽きて幾星霜、私の中の「ハゲタカ」熱もだいぶ沈静化したんじゃないかと思っていたけど、目の前にこんなゲームを見せられると、メラメラと燃え上がるのを実感してしまった。
ほほほ。私も随分と落ち着いてきたと思っていたけど、やってみると楽しかったわ〜。この分で行くともしかしたらあと20年経ってもやっているかもな(←ホンモノの大馬鹿野郎)。
>クイズは、分からない物もだいぶあったけど、そこは年のせいにしておこう(笑)
実は私もクイズを思いついてもすぐに答えが出てこなくて、いちいちDVDを確認してたですよ。そして確認した答えを入力しようとしたら「あれ、問題は何を考えていたんだっけ?」と思ったりして、我ながら気が遠くなるようなボケっぷりっす。
>6年も、こんなおバカな事で騒げるなんて、幸せだわ~
>次回はぜひ皆様と、ご一緒したいです。
奥様、お待ちしているのでよろしくね♡
2015/07/05(Sun) 20:45 | URL | tsumire→suikaさん | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |