もう、2022年ですって(遠い目)。わしが子供の頃は2022年なんて遠い遠い未来で、エアカーが空を飛んで、火星とか木星まで旅行できるようになっていて、どこでもドアでみんな移動できるようになっていたんじゃなかったか?(違)とりあえず今回も暫定版(2021/12/21)。
2022/1/1追記:ざっくりチェックしてジャニーズ系やEXILE系の若手男性が主役だと全然興味が湧かないのを実感。それはいまに始まったことではなく、小学生の頃からずっと老け専だったから仕方がないんだけどさー。

◆月曜日
1月10日、月曜21時、フジテレビ「ミステリと言う勿れ」■原作・田村由美、脚本・相沢友子、演出・松山博昭、品田俊介、相沢秀幸、P・草ヶ谷大輔、熊谷理恵■出演・菅田将暉、伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一、白石麻衣、門脇麦、鈴木浩介他▲「菅田将暉さんが、月9初主演!大人気コミック待望の映像化!究極の会話劇で事件の謎も人の悩みも解きほぐす!令和版、新感覚ミステリードラマが始まる! 」(番組公式サイトより)●原作が普通に面白いし、キャストも魅力的なので期待しています。でも犬堂我路役は誰がやるのか。見た目クリソツなのは城田優なんだけど。

1月17日、月曜22時、フジテレビ「ドクターホワイト」■原作・樹林伸「ドクター・ホワイト千里眼のカルテ」「ドクター・ホワイト神の診断」、脚本・小峯裕之、演出・城宝秀則、河野圭太、北坊信一、P・河西秀幸、小林宙■出演・浜辺美波、柄本佑、瀧本美織、岡崎紗絵、片桐仁、高橋努、高橋文哉、勝地涼、宮田俊哉、小手伸也、石坂浩二他▲「“総合診断協議チーム”(通称CDT)———患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、いわば“診断専門チーム”。内科医、皮膚科医、脳神経外科医、精神科医など、各科を横断し、知識を集結させたCDT。精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?白夜は、そんな風変わりな医師たちと共に、難しい症状でも病名を確定させて患者の命を救っていく。謎だらけの女性と“クセ者医師たち”が織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!」(番組公式サイトより)●はみ出し・規格外れのスペシャリスト集団の群像劇っぽいお話に特に目新しさはないですが(そして浜辺美波が出ているドラマがちょっと苦手だけど)、もしかすると第1回は見てみるかも。

1月10日、月曜22時5分、NHK総合「よるドラ 恋せぬふたり」(全8回)■脚本・演出・野口雄大、押田友太、土井祥平、P・尾崎裕和、大橋守、上田明子■出演・岸井ゆきの、高橋一生、濱正悟、小島藤子、菊池亜希子、北香那、アベラヒデノブ、西田尚美、小市慢太郎他▲「人を好きになったことが無い、なぜキスをするのか分からない、恋愛もセックスも分からずとまどってきた女性に訪れた、恋愛もセックスもしたくない男性との出会い。恋人でも…夫婦でも…家族でもない? アロマンティック・アセクシュアルの2人が始めた同居生活は、両親、上司、元カレ、ご近所さんたちに波紋を広げていく…。恋もセックスもしない2人の関係の行方は!?この社会に生きる全ての人がきっと笑顔になれる、ラブではないコメディ」(NHKドラマトピックスより)●これはもしかすると面白いかも?第1回は見てみます。

1月、月曜23時6分、テレビ東京「ドラマプレミア23 ユーチューバーに娘はやらん!」■企画・原作・秋元康、脚本・舘そらみ、川﨑いづみ、いとう菜のは、本田隆朗、演出・西浦正記、関野宗紀、P・阿部真士、田辺勇人、滝山直史、村田充範、高田良平、鎌倉希■出演・佐々木希、金子ノブアキ、戸塚純貴、若月佑美、遠藤憲一他▲「本作は、まもなく33歳を迎える主人公がハイスペック&安心安定のテレビ局員と、明日も分からない人生冒険の人気ユーチューバー、対局的な2人の間で恋に揺れるラブコメディドラマです」(番組公式サイトより)●「企画・秋元康」「ユーチューバーに娘はやらん!」というタイトルだけで、もういいです。

1月10日、月曜24時、BSテレ東「ワカコ酒 Season6」■原作・新久千映、脚本・阿相クミコ、女里山桃花、演出・久万真路、片桐健滋、若林将平、P・小林教子、石井光雄、田中厚朗■出演・武田梨奈、野添義弘、鎌苅健太他▲「女ひとり酒の教科書、大人気ドラマシリーズ「ワカコ酒」が、約1年の時を経て2022年1月に帰ってきます!呑兵衛の聖域とも言える立ち飲み、定番の町中華や鉄板焼き、ファミレス飲みや川越小旅行&ビール工場見学、料理教室でイタリアン…。今回のワカコは、これまでになく多彩な“飲み”を披露します!」(番組公式サイトより)●特に興味ありません。

1月24日、月曜24時59分、日本テレビ「シンドラ 恋の病と野郎組Season2」■脚本・川邊優子、演出・丸谷俊平、P・三上絵里子、櫨山裕子、秋元孝之、大護彰子■出演・高橋優斗、川崎皇輝、中村嶺亜、織山尚大、猪狩蒼弥、岩崎大昇、作間龍斗、正門良規、内村颯太、黒田光輝、川崎星輝、濱田崇裕他▲「ジャニーズJr.のNEXTブレイクが全力結集!“女子と話せない病”の男子高校生「野郎組」が繰り広げる青春ラブコメディが、Season2で戻ってくる!!後輩のフレッシュ野郎組も参戦し、地上波に殴り込み!!」(番組公式サイトより)●そうですか。

◆火曜日
1月11日、火曜22時、TBS「火曜ドラマ ファイトソング」■脚本・岡田惠和、演出・岡本伸吾、石井康晴、村尾嘉昭、P・武田梓、岩崎愛奈■出演・清原果耶、間宮祥太朗、菊池風磨、栗山千明、橋本じゅん、戸次重幸、稲森いずみ他▲「清原果耶が主演を務める、不器用な登場人物たちのじれったくて切なくもどこか笑えるヒューマンラブコメディー。空手の日本代表を目指していた木皿花枝(清原)は、突如として夢を断たれる。無気力でだらけた日々を過ごしていた花枝に運命の出会いが訪れ、“人生最初で最後の恋”が動き出す。脚本は岡田惠和が手掛ける」(ザテレビジョンより)●TBS火曜ドラマは「重版出来!」や「逃げるは恥だが役に立つ」「カルテット」「母と娘のブルース」など面白いドラマも多いけど、ここ最近の普通のラブコメ(「恋はつづくよどこまでも」「私の家政夫ナギサさん」「着飾る恋には理由があって」他)には全くそそられないんだよなあ。でも脚本が岡田惠和なので第1回はみてみます。

1月18日、火曜23時ほか、tvkほか「ドラマ+ ハレ婚。」■原作・NON、手塚だい、脚本・山田佳奈、演出・二宮崇、山田佳奈、松嵜由衣、P・中田陽子、松本太一、矢ノ口真実■出演・島崎遥香、稲葉友、浅川梨奈、柳ゆり菜他▲「愛は永遠。そして、3つある!?これは、条例により一夫多妻制=「ハレ婚」が認められた町で、“3人目の妻”となった主人公・小春の夫・1人目の妻・2人目の妻とのフクザツで不思議な結婚生活を描いたラブコメディである」(番組公式サイトより)●一夫多妻が認められていても一妻多夫は認められていないの?原作をよく読めって話かな?そこまでの興味はないけど。

12月14日、毎週火曜深24:58、TBS「ドラマイズム #居酒屋新幹線」■原作・天宮さろん、KADOKAWA、ジェイアール東日本企画、脚本・木田紀生、黒沢久子、阿相クミコ、横幕智裕、演出・芝﨑弘記、吉野主、エダゴウシ、P・■出演・眞島秀和他▲「損保会社の内部監査室で働いているサラリーマン高宮進の密かな楽しみは、出張帰りの新幹線で堪能するご当地テイクアウトグルメ。(中略)駅弁や郷土料理、地酒やクラフトビール、さらにはスイーツまで、ご当地テイクアウトグルメが続々登場!」(番組公式サイトより)●12月から始まったこのドラマ、会社のランチ仲間は私を含め誰も見てなかったけど「これ、主人公が損保会社の内部監査室で出張という設定がいい」「監査ならリモートできないから出張しなくちゃならないもんね。今時のコロナな事情を反映してリアルっぽい」「これテレ東じゃなくてTBSなの?」「企画はもちろんJRだよね?新幹線の中で食べる弁当の話になるのかな」と話題は尽きなかった。皆見てないけど(笑)。

◆水曜日
2021年10月13日(継続)、水曜21時テレビ朝日「相棒 season20」■脚本・輿水泰弘他、演出・橋本一他、P・■出演・水谷豊、反町隆史、森口瑤子、川原和久、山中崇史、篠原ゆき子、山西惇、浅利陽介、田中隆三、神保悟志、小野了、片桐竜次、杉本哲太、仲間由紀恵、石坂浩二他▲「反町隆史さん演じる「冠城亘」が、今シーズン最終話をもって『相棒』を卒業することが決定しました。(中略)ラストエピソードとなる最終話で、右京と亘の二人はどんなエピローグを迎えることになるのか。そして、右京は最後、亘にどんな言葉をおくるのか。クライマックスに向けて、右京と亘の「相棒」“最終章”が始まります」(番組公式サイトより)●まあ見ないですけど、この間姪っ子の仕事場がロケ地になったそうで「反町はすごくカッコよかった」「水谷豊はソリさんって呼んでいた」そうです。

1月12日、水曜22時、日本テレビ「新水曜ドラマ ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」■脚本・渡邉真子、演出・猪股隆一、狩山俊輔、P・加藤正俊、鈴木亜希乃、柳内久仁子■出演・高畑充希、志尊淳、笠松将、山田真歩、忍成修吾、片山友希、坂本慶介、松岡広大、坪倉由幸、神保悟志、荒川良々、松田翔太他▲「出世欲ナシ!争いごとキライ!目立たず、仕事はほどほどに。そんなイチ社員だった彼女を襲った悲劇はー。「私が社長に!?」いきなり子会社の社長に大抜擢!従業員との衝突 売り上げ不振 ライバル社との戦い 。どうして私がこんな目に・・・・・・!?こうなったら・・・・・・そのムチャブリ、チャンスにさせていただきます!!」(番組公式サイトより)●お仕事ドラマは好きな方なんだけどこれはどうかなあ。でも高畑充希が主役なので第1回は見てみます。

1月5日、毎週水曜深24時30分、テレビ東京「ドラマParavi 部長と社畜の恋はもどかしい」■原作・志茂、脚本・川﨑いづみ、演出・村上牧人、湯浅弘章、堀江貴大、船谷純矢、P・山鹿達也、佐々木梢、難波裕介■出演・中村ゆりか、竹財輝之助、小野莉奈、永田崇人、佐野岳、丸山智己他▲「恋と仕事、大切なのはどっち?残業女子×定時男子。仕事のやり方も考え方も全く違う二人が繰り広げる“ムズキュンが過ぎる“オフィスラブコメディー!!」(番組公式サイトより)●原作は見てないけど、これはお仕事ドラマじゃなくて単に舞台が職場で立場が役職とか業務内容によるポジションというだけのラブコメ?だったら興味ないな。

1月5日よりドキュメンタリー、2月2日よりドラマ放送、毎週水曜深25時、テレビ東京「水ドラ25 僕を主人公にした漫画を描いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!!」■脚本・、演出・太田勇、山田能龍、片山雄一、P・太田勇、石崎大介■出演・町田啓太他▲「主演・町田啓太とともに、ドラマの原作となる漫画がどのように産まれ、作られていくのか?その漫画がどのようにドラマ化されていくのか?そしてどんなドラマになるのか?漫画がゼロから生まれ、ドラマになる最後までを追いかけました。ドキュメンタリーとドラマが楽しめるテレビ史上、類をみない企画です!」(番組公式サイトより)●ドラマが作られてゆく過程を見せてくれるらしいドキュメンタリの方は面白そう。町田啓太は「女子高生の無駄づかい」という超おバカドラマでいい感じの先生役をやってて、「おお?」と思っていた所にNHK大河ドラマ「青天を衝け」の土方歳三と来たので興味はあります。でもEXILE組とは知らんかったわ。

◆木曜日
10月14日(継続)、木曜夜20時テレビ朝日「科捜研の女 season21」■脚本・戸田山雅司、櫻井武晴他、演出・田﨑竜太、兼﨑涼介他、P・関拓也、藤崎絵三、中尾亜由子、谷中寿成■出演・沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫、斉藤暁、西田健、渡部秀、山本ひかる、石井一彰他▲「現行連ドラ最多シリーズ記録も更新!劇場版でさらなる進化を遂げた《科学捜査ミステリーの最高峰》この秋、再起動《リブート》!マリコ異動!?そして…《元夫》急接近!?「最終的にマリコは“どちら”を選択するのか…」激動のシーズン21、始まる!!」(番組公式サイトより)●見ません。

1月20日、木曜21時、テレビ朝日「となりのチカラ」■脚本・遊川和彦、演出・遊川和彦、P・三輪祐見子、服部宣之、黒田徹也、秋山貴人、松野千鶴子■出演・松本潤、上戸彩、小澤征悦、映美くらら、ソニン、清水尋也、長尾謙杜、浅野和之、風吹ジュン他▲「松本潤主演の社会派ホームコメディー。松本演じる思いやりと人間愛にあふれながらも、何をしても中途半端で半人前な男・中越チカラが孤独に生きる現代人の心を救う。また、独創的な主人公とそれを取り巻く家族の姿を描き出すことに定評のある遊川和彦が、脚本と演出を担当する」(ザテレビジョンより)●脚本・遊川和彦かーーーーー。いつも視聴者の期待を(悪い意味で)裏切るラストを無理やり作る出している感じがするんだけどなあ。

1月6日、毎週木曜22時、フジテレビ「木曜劇場 ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」■脚本・関えり香、橋本夏、青塚美穂、演出・石川淳一、木村真人、木下高男、淵上正人、P・芳川茜■出演・黒木華、溝端淳平、野村周平、野間口徹、石井杏奈、寛一郎、一ノ瀬颯、りょう、安藤政信、生瀬勝久他▲「大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント(中略)ひとつのネットニュースが、メディアを通して、人々の感情を飲み込んで膨らみ、思わぬ広がり方を見せる現代のネット社会において、メディアがどうあるべきかを描く本作。また、“お仕事ドラマ”や“恋愛ドラマ”の要素も含みながら、登場人物の軽妙でテンポのいいやり取りを通し、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描いていきます」(番組公式サイトより)●キャストが手堅いので第1回は見てみるかも。黒木華で大手出版社勤務というと「重版出来!」(2016年、脚本・野木亜紀子)が面白かったけど、今度はどうだろう。

1月13日、木曜23時59分、日本テレビ「ケイ×ヤク―あぶない相棒―」■原作・薫原好江、脚本・酒井雅秋、鹿目けい子、三浦駿斗、演出・多野貴文他、P・岡本浩一、小島祥子、斎木綾乃、中曽根広樹■出演・鈴木伸之、犬飼貴丈、栗山千明、徳井義実、松本利夫、板尾創路他▲「公安捜査官×ヤクザ が 禁断のバディ に!闇に葬られた事件を追う秘密捜査は、次第に巨大な陰謀へ―契約で結ばれた2人が挑む、“あぶないサスペンス”ケイヤク」(番組公式サイトより)●禁断のバディがおっさんの組み合わせならもう少し興味が湧くんだけど。

1月13日、木曜24時30分、テレビ東京「木ドラ24 真夜中にハロー!」■企画・プロデュース・北野篤、脚本・大歳倫弘、灯敦生、竹村武司、演出・原廣利、松浦健志、隈本遼平、P・寺原洋平、井原梓、鈴木健太郎、山科翔太郎、高岩秀明、山田久人■出演・菊池桃子、大原優乃他▲「ハロー!プロジェクトのメンバーが総出演し、各回のストーリーに即した楽曲でパフォーマンスを披露するオリジナルドラマ。ハロプロの熱狂的なファンのマリコ(菊池桃子)は、娘・ミサキ(大原優乃)とゲストハウスを運営。宿泊客のことを優しく見守るマリコとミサキのコミカルな掛け合いを描く」(ザテレビジョンより)●ハロプロファンには夢のような番組なんでしょうね。羨ましいことです。

1月20日、木曜24時59分、日本テレビ「FUN!FUN!FANTASTICS SEASON2」■脚本・、演出・徳永清孝、P・植野浩之、伴在正行、広川祐介■出演・世界、佐藤大樹、澤本夏輝、瀬口黎弥、堀夏喜、木村慧人、八木勇征、中島颯太他▲「FANTASTICS from EXILE TRIBE の地上波冠番組「FUN!FUN!FANTASTICS」の第2弾。大好評を博したシチュエーションコメディが帰ってきた!2022年、パワーアップしたエンタテインメントSHOWが再び開幕!」(番組公式サイトより)●見ません。

◆金曜日
1月14日、金曜20時、NHK総合「BS時代劇 雲霧仁左衛門5」■原作・池波正太郎、脚本・岡本さとる、古田求、松下隆一、森脇京子、三谷昌登、演出・山下智彦、服部大二、宇喜田尚、井上昌典、P・渡邊竜、佐野元彦、落合将■出演・中井貴一、國村隼、内山理名、近藤芳正、手塚とおる、大東駿介、渡辺哲、黒沢あすか、やべきょうすけ、村田雄浩、ともさかりえ、早乙女太一、筧利夫、大地康雄、榎木孝明、浅野和之、酒向芳、宇野祥平、秋元才加、優希美青他▲「数々の盗みを成し遂げた稀代の大盗賊・雲霧仁左衛門(中井貴一)が、今回、狙いを定めたのは大奥の隠し金であった。ターゲットは、大奥で絶大な権力を誇る 総取締 ・滝山(ともさかりえ)。滝山は大奥のみならず、若年寄・三好(筧利夫)を使い、表向きの政治にも力を揮ふるっていた。実は、滝山には秘密があった。断絶した家を再興するために、大奥が積み立ててきた莫大な隠し金の総取りを企んでいたのだ。一方、雲霧の宿敵である安部式部(國村隼)は今回の雲霧の狙いが滝山の隠し金であることに気づくとともに、滝山の秘密に迫っていく・・・」(NHKドラマトピックスより)●原作が池波正太郎でNHKの時代劇でキャストが中井貴一と國村隼なんてそそられるものの、part2以降見てないから、ちょっと敷居が高い。

1月14日、金曜20時、テレビ東京「金曜8時のドラマ 駐在刑事 Season3」■原作・笹本稜平 「駐在刑事」「駐在刑事 尾根を渡る風」、脚本・田子明弘、入江信吾、演出・小林義則、皆元洋之助、元村次宏<、P・濱谷晃一、阿部真士、田中智子、元村次宏■出演・寺島進、北村有起哉、笛木優子、佐藤寛太、藤井美菜、鈴之助、梨本謙次郎、徳井優、山口祥行、小林星蘭、市毛良枝他▲「緑豊かな奥多摩を舞台に繰り広げられる、『奥多摩・水根の人々の人情とユーモアあふれるストーリー』と『謎が謎を呼ぶ殺人事件』を組み合わせた“義理と人情”のヒューマンサスペンスドラマ」(番組公式サイトより)●興味ありません。

1月21日、金曜22時、TBS「金曜ドラマ 妻、小学生になる。」■原作・村田椰融、脚本・大島里美、演出・坪井敏雄、山本剛義、大内舞子、加藤尚樹、P・中井芳彦、益田千愛■出演・堤真一、石田ゆり子、蒔田彩珠、森田望智、毎田暖乃、柳家喬太郎、飯塚悟志、水谷果穂、小椋梨央、吉田羊他▲「「わたしは10年前に他界したあなたの妻よ」―まだ信じられないが、妻のようだ。突然の別れから10年。妻はこの世に生まれ変わっていた。止まったままの家族の時間が、再び動き出す―。しかし・・・愛する妻はいま、小学生の姿! 同居することもできず門限は夕方6時!! 一緒にいると怪しまれ、喜び余って抱きしめたら警察を呼ばれる始末・・・。突然の別れから10年。元愛妻家の男と、妻(外見は小学生)、そして大人になりきれない娘の、ちょっと変わった3人による家族再生の物語が始まる!」(番組公式サイトより)●別に主人公が小学生を恋人にする話の訳ないんだけど、この作品タイトル名にちょっとドン引き。でもTBS金曜ドラマなので第1回は見てみます。

1月7日、毎週金曜22時、NHK総合「ドラマ10 しもべえ」■原作・村田ひろゆき、脚本・荒木哉仁、遠山絵梨香、演出・山内大典、紙谷楓、P・谷口卓敬、小林宙■出演・安田顕、白石聖、金子大地、矢作穂香、内藤秀一郎、矢田亜希子他▲「迷える女子高生ユリナが何気なくダウンロードした謎のアプリ。それ以来、ユリナが困っていると、無言のおじさんが現れて助けてくれるようになった!あなたはいったい誰ですか?平凡だったユリナの日常が動き出す。恋に受験(医学部志望!)に頑張るユリナ。彼女のかたわらには、謎のおじさん。その名は「しもべえ」。深まる謎と笑いと涙、見たことない感満載の青春ドラマです!」(NHKドラマトピックスより)●ヤスケンが妖精的な役なのかしら。多分第1回は見ます。

1月7日、毎週金曜23時、WOWOW「神木隆之介の撮休」■脚本・狗飼恭子、高田亮、篠原誠、ふじきみつ彦、竹村武司、玉田真也、天野千尋、山﨑佐保子、山田由梨、演出・瀬々敬久、森ガキ侑大、三宅 唱、天野千尋、枝優花、P・■出演・神木隆之介、安達祐実、成海璃子、藤原季節、MEGUMI、矢本悠馬、長澤樹、木竜麻生、松重豊、大塚明夫、田中要次、萩原みのり、井之脇海、北村有起哉、仲野太賀、坂井真紀他▲「ドラマや映画の撮影期間に突然訪れる休日、通称“撮休”を、多忙な毎日を送る俳優はどのように過ごすのか。知られざる“オフの姿”をクリエイターたちが妄想を膨らませ描き、主演となる俳優が自分自身を演じ、パラレルストーリーを展開するオムニバスドラマ「撮休」シリーズ。第1弾「有村架純の撮休」、第2弾「竹内涼真の撮休」に続き、「撮休」シリーズ第3弾の放送・配信が決定!」(番組公式サイトより)●省略。

1月14日、金曜23時15分、テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 愛しい嘘~優しい闇~」■原作・愛本みずほ「愛しい嘘 優しい闇」、脚本・丑尾健太郎、神田優、演出・樹下直美、日暮謙、木内健人、P・大江達樹、中込卓也、山本喜彦、小路美智子■出演・波瑠、林遣都、溝端淳平、本仮屋ユイカ、黒川智花、松村沙友理、新川優愛、徳重聡他▲「無料マンガアプリ「Palcy(パルシィ)」で連載中の「愛しい嘘 優しい闇」を原作に、波瑠演じる主人公・望緒の周辺で起こる“連続不審死”事件を描くラブサスペンス。中学卒業から14年たったある日、雨宮(林遣都)が企画した同窓会をきっかけに、仲良し6人組のメンバーが次々と亡くなる事件が発生する」(ザテレビジョンより)●テレ朝の金曜ナイトドラマは割とみる方なんだけど、"ラブサスペンス"は興味ないので見ないかも。

1月7日、毎週金曜23時30分、WOWOW「薄桜鬼」■原作・オトメイト、脚本・保木本真也、演出・六車雅宣、西片友樹、P・佐藤圭介、山本和夫■出演・崎山つばさ、若柳琴子、矢野聖人、金井成大、永田崇人、福山康平、時任勇気、才川コージ、伊万里有、中林大樹、田中幸太朗他▲「2008年に1作目のゲームが発売されて以来、さまざまなメディアミックス展開を繰り広げる大ヒットシリーズの「薄桜鬼」が実写化される。本作は幕末の動乱期を舞台に、史実と同じく新選組に立ちはだかる苦難、ヒロインの雪村千鶴と隊士の恋、そして父の綱道の行方と千鶴自身に隠された衝撃の事実を描く」(番組公式サイトより)●省略。

1月、金曜深24時12分ほか、テレビ東京「ドラマ24 シジュウカラ」■原作・坂井恵理、脚本・開真理、演出・大九明子、成瀬朋一、上田迅、P・祖父江里奈、北川俊樹、高橋優子■出演・山口紗弥加、板垣李光人他▲「不倫なのに18歳差の純愛!?40歳、人生の節目から始まるキャリアと恋。偏見と固定概念を越えていく、新たな年の差ラブストーリーが誕生!」(番組公式サイトより)●倫理観関係なく、不倫なんて面倒臭いだけだと思うです。テレ東ドラマ24枠ならもしかすると面白いのかもしれないけど。

1月7日、毎週金曜深24時52分、テレビ東京「ドラマ25 鉄オタ道子、2万キロ」■脚本・竹村武司、たかせしゅうほう、鈴木史子、中村允俊、市川榮里、演出・古澤健、ヤングポール、P・村田充範、山野和也、涌田秀幸■出演・玉城ティナ他▲「有名家具メーカーの企画営業として働く大兼久道子(玉城ティナ)。過去に起きた元カレとの出来事をトラウマとして抱える彼女には、周囲に打ち明ける事の出来ないもう1つの姿があった。それは、自分が歴10年・生粋の鉄道オタクだという事!道子は時間ができると1人列車に乗り込み、都会から離れた日本全国に散在するポツンと佇むローカル駅を目指し旅に出る。各地で出会うその場所で生きる人々、景色や絶品グルメを堪能しながら本当の自分を探すオムニバス形式の旅情ドラマ」(番組公式サイトより)●見ません。

◆土曜日
1月8日、土曜18時5分、NHK総合「土曜時代ドラマ 小吉の女房2」■脚本・山本むつみ、演出・清水一彦、 宇喜田尚、P・内堀雄三、山本敏彦、落合将■出演・沢口靖子、古田新太、稲葉友、鈴木福、大西礼芳、升毅、高橋和也、高橋ひとみ、市川右團次、松原智恵子、風間杜夫、里見浩太朗他▲「天真爛漫な妻・沢口靖子×破天荒な夫・古田新太。幕末の英雄・勝海舟の両親を演じ大好評を呼んだ「小吉の女房」が、帰ってくる!明るく笑えて、そしてときにほろ苦い。型破りな夫婦を江戸情緒たっぷりに描くホームドラマ時代劇が続編で更にパワーアップして土曜時代ドラマで放送開始!」(NHKドラマトピックスより)●特に心惹かれません。

1月8日、土曜21時、NHK総合「土曜ドラマ わげもん~長崎通訳異聞~」■脚本・宮村優子、演出・盆子原誠、P・内田ゆき■出演・永瀬廉、小池徹平、久保田紗友、浅香航大、トラウデン都仁、平山祐介、宮川一朗太、浦浜アリサ、村雨辰剛、高嶋政宏、本田博太郎、矢島健一他▲「宮村優子脚本、永瀬廉主演のオリジナル作品。江戸時代に西洋への窓口だった長崎を舞台に、通詞だった父の失踪の謎を追って江戸からやって来た青年・伊嶋壮多(永瀬)の成長を描く。たぐいまれな語学センスを持つ壮多は、名通詞・森山栄之助の英語塾で学ぶ中、思いがけないたくらみに巻き込まれていく」(ザテレビジョンより)●NHK土曜ドラマに時代劇!?「おかえりモネ」の永瀬廉がよかったので第1回は見てみます。

3月19日、土曜21時、NHK総合「土曜ドラマ エンディングカット」■原作・新井まさみ、脚本・大池容子、演出・原英輔、P・松川博敬、大久保篤■出演・芦田愛菜、佐藤隆太、広末涼子、マイコ、鶴見辰吾他▲「エンディングカットとは、納棺師の技術を持つ理美容師が、遺族の声に耳を傾けながら故人の髪をカットやカラーなどヘアーセットすること。慌ただしい葬儀の作業に追われる遺族にとって、約2時間のエンディングカットは、故人との最期の別れの時間を生み出す。誰もが避けては通れない“大切な人の死”に、残された家族は何ができるのか ――」(NHKドラマトピックスより)●主役に芦田愛菜!ちょっとびっくり。でもNHK土曜ドラマだし、テーマが面白そうなので第1回はまず見てみます。

1月8日、土曜21時、BSテレ東「土曜ドラマ9 婚活探偵」■原作・大門剛明、脚本・保木本真也、近藤啓介、熊本浩武、演出・近藤啓介、久万真路、P・稲田秀樹、倉地雄大、櫻田惇平■出演・向井理、成海璃子、前田旺志郎、橋本マナミ、マキタスポーツ他▲「《事件を次々と解決するが女心はわからない》向井理が婚活に奔走する敏腕のハードボイルド探偵に!?」(番組公式サイトより)●向井理が敏腕のハードボイルド探偵はともかく、婚活とは……。

1月15日、土曜22時、日本テレビ「逃亡医F」■原作・伊月慶悟、佐藤マコト、脚本・福原充則、演出・佐藤東弥、大谷太郎、P・三上絵里子、荻野哲弘、藤村直人、本多繁勝■出演・成田凌、松岡昌宏、森七菜、安田顕他▲「同名漫画を成田凌主演でドラマ化。恋人殺しのぬれぎぬを着せられ、地位も名前も捨て逃亡する脳外科医・藤木圭介(成田)が、「自分にしか助けられない患者」に手を差し伸べていく“サバイバル・ドクター・エンタ―テインメント”。脚本はドラマ「あなたの番です」(2019年、日本テレビ系)の福原充則が手掛ける」(ザテレビジョンより)●キャストが良さげだけど、"脚本はドラマ「あなたの番です」"の担当というだけで見る気ゲージが下がっとります。

1月15日、土曜23時、テレビ朝日「土曜ナイトドラマ もしも、イケメンだけの高校があったら」■企画・原作・秋元康、脚本・服部隆、遠山絵梨香他、演出・唐木希浩、後藤庸介、二宮崇、P・三輪祐見子、高崎壮太、中沢晋■出演・細田佳央太、宮世琉弥、藤原大祐、水沢林太郎、内藤秀一郎、藤枝喜輝、遠藤さくら他▲「個性豊かなイケメン高校生たちが、「全国選抜高等学校イケメン大会」という1つの大きな目標に向かって競い合いながら突き進む姿を描くオリジナルコメディー作品」(ザテレビジョンより)●秋元康企画ドラマって「ユーチューバーに娘はやらん!」とか「もしも、イケメンだけの高校があったら」とか、いつもイロモノ感が満載だな。

1月15日、土曜23時30分、テレビ朝日「オシドラサタデー 鹿楓堂よついろ日和」■原作・清水ユウ、脚本・泉澤陽子、演出・Yuki Saito、柴田啓佑、佐藤恵梨子、P・三輪祐見子、貴島彩理、都志修平、新野安行、疋田理紗■出演・小瀧望、葉山奨之、大西流星、佐伯大地、白洲迅他▲「都会の片隅に佇む古民家風の和風喫茶店を舞台に、そこで働く4人の青年が、悩みや寂しさを抱えてやって来る人々との交流を通して自らの課題と向き合い、成長していく姿を描きます」(番組公式サイトより)●特に心惹かれません。

1月8日、土曜23時40分、フジテレビ「土ドラ おいハンサム!!」■原作・伊藤理佐「おいピータン‼」「おいおいピータン‼」他、企画・市野直親、脚本・山口雅俊、演出・山口雅俊、P・宮川朋之、山口雅俊、遠山圭介、塚田洋子、藤井理子、森正文■出演・吉田鋼太郎、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMI、浜野謙太、高杉真宙、須藤蓮、桐山漣他▲「吉田鋼太郎主演で、伊藤理佐の複数の漫画作品をリミックスして実写化。ややこしいけど情に厚く憎めない令和の頑固親父・伊藤源太郎(吉田)が、3人の娘の幸せを願い奮闘するホームドラマ。木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈は、性格は全く違うがそれぞれ幸せをつかもうと生きる三姉妹、MEGUMIは家族を支える母親を演じる」(ザテレビジョンより)●原作は未読ですが、もしかすると第1回はみてみるかも。

1月8日、土曜24時、BSテレ東「真夜中ドラマ まったり!赤胴鈴之助」■原作・武内つなよし「赤胴鈴之助」、脚本・村上大樹、山口智之、酒井善史、池浦さだ夢、熊谷祐紀、演出・守屋健太郎、飯塚花笑、酒井善史、池浦さだ夢、熊谷祐紀、山口雄也、P・金岡英司、与十田孝輔、小林智浩他■出演・尾上松也他▲「半世紀以上前、子供たちを中心に絶大な人気を博した少年剣士漫画「赤胴鈴之助」のその後を完全オリジナルストーリーでドラマ化。鈴之助が江戸時代からタイムスリップした令和の現代で、まったり過ごす日常をコメディタッチで描く」(番組公式サイトより)●公式サイトの尾上松也の赤胴鈴之助がすっごくバカっぽくて第1回だけは見てみようかな、という気になってます。

1月15日、土曜26時30分、テレビ朝日「ドラマL 封刃師」■脚本・中島かずき、演出・藤井道人、曽根隼人、小山巧、桑島憲司、P・山崎宏太、南雄大、山田久人■出演・早乙女太一、遠藤雄弥、中村ゆりか、深川麻衣、手塚とおる、橋本じゅん他▲「早乙女太一がドラマ初主演を務め、人の心の闇がつくりだす“穢刃”と、その穢刃を封印する“封刃師”の闘いをミステリアスに描き出す本格アクション活劇。脚本は中島かずきが手掛け、藤井道人らが演出を担当する」(ザテレビジョンより)●特に心惹かれません。

◆日曜日
1月9日、日曜20時、NHK総合「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」■脚本・三谷幸喜、演出・吉田照幸、P・大越大士、吉岡和彦、川口俊介、清水拓哉、尾崎裕和■出演・小栗旬、小池栄子、片岡愛之助、松平健、佐藤二朗、中川大志、小泉孝太郎、南沙良、野添義弘、杉本哲太、山本耕史、横田栄司他▲「華やかな源平合戦、その後の鎌倉幕府誕生を背景に権力の座を巡る男たち女たちの駆け引き―。源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。 野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。 新都鎌倉を舞台に繰り広げられる、パワーゲーム。義時は、どんなカードを切っていくのか―。三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!」(NHKドラマトピックスより)●大河ドラマスキーなので第1回は見ますが、鎌倉幕府成立前後の時代って無茶苦茶殺伐としていて好きじゃないんだよなあ。他の時代だって現代劇よりは人がガンガン人が亡くなっているけど、鎌倉幕府成立前後って身内同士でやり合って裏切ったり裏切られたりして自滅他滅してゆくことが多いから嫌なのかも。

1月16日、日曜21時、TBS「日曜劇場 DCU」■脚本・、演出・、P・伊與田英徳、関川友理■出演・阿部寛、横浜流星、中村アン、山崎育三郎、趣里、高橋光臣、岡崎体育、土佐有輝、佃典彦、春風亭昇太、市川実日子他▲「このドラマは水中の捜査に特化した架空の組織「DCU(Deep Crime Unit)」を舞台にしたオリジナルドラマである。(中略)DCUが“水”にまつわる事件に遭遇して人の命と尊さを厳粛に扱う一方で、彼らの人間模様をしっかりと描いていくこともこのドラマの魅力である。個性豊かなメンバーたちの人間ドラマを中心に描きながら、さまざまな水中事件や救助、外部からの侵入対策など難事件に立ち向かい、「水中」にある謎や事件をスピード感と爽快感をもって解明していく」(番組公式サイトより)●現時点(2022/1/1)で脚本、演出担当の名前の表記がまだありません。何か揉めているのか??まあTBS日曜劇場なので第1回は見ます。

11月28日、毎週日曜22時、NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ 生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔」■脚本・久松真一、演出・藤井裕也、初山恭洋、P・小嶋克己、篠原圭、柴田直之、坂部康二、藤田裕一■出演・舘ひろし、蓮佛美沙子、真矢ミキ、浅丘ルリ子他▲「罪を償い、社会に復帰しようとする人の「生き直し」を助ける日本独自の制度“保護司”を描くドラマ。生き直す道。やり直す道。生まれ変わる道。そうだ、生き直すんだー。分断され、不寛容が人々を縛り、弱者を見捨てる今の日本。一度罪を犯した者はやり直せないのか。生き直せないのか。傷つき苦しみ、必死に生きる、声なき小さな人々。その人たちに寄り添い、支えようとする保護司・深谷善輔の生きざまが胸に沁み、感動と生きる勇気をもたらしていく」(NHKドラマトピックスより)●録画はしてあるんですが、まだ全く見ていません。

1月9日、日曜22時、WOWOW「だから殺せなかった」■原作・一本木透、脚本・前川洋一、演出・権野元、P・青木泰憲、徳田雄久、平部隆明、白石裕菜■出演・玉木宏、松田元太、萩原聖人、古田新太、高岡早紀、渡部篤郎他▲「連続殺人犯vs新聞記者。前代未聞の劇場型犯罪を描く衝撃のミステリー!玉木宏演じる記者は“言葉”で連続殺人犯の凶行を止められるのか!?」(番組公式サイトより)●省略。

2月13日、日曜22時、WOWOW「邪神の天秤 公安分析班」■原作・麻見和史、脚本・穴吹一朗、小山正太、成瀬活雄、演出・内片輝、山室大輔、山本大輔、P・松永綾、北川雅一■出演・青木崇高、松雪泰子、徳重聡、小市慢太郎、福山翔大、瀧内公美、奥野瑛太、渡辺いっけい、段田安則、菊地凛子、筒井道隆他▲「大ヒットクライムサスペンス<殺人分析班>シリーズのユニバース作品が登場!青木崇高演じる鷹野が、公安警察を舞台に新たな猟奇殺人事件と陰謀に挑む! 」(番組公式サイトより)●省略。

10月10日、日曜22時30分、日本テレビ「真犯人フラグ」■企画・原案・秋元康、脚本・高野水登、演出・佐久間紀佳、中島悟、小室直子、P・加藤正俊、鈴間広枝、松山雅則■出演・西島秀俊、芳根京子、佐野勇斗、桜井ユキ、生駒里奈、柄本時生、柿澤勇人、長田成哉、坂東龍汰、吉田健悟、小林きな子、森田甘路他▲「秋元康が企画・原案、ドラマ「あなたの番です」(2019年)のスタッフが制作を手掛ける2クール連続のオリジナルミステリー。真面目なサラリーマン・凌介(西島秀俊)は、家族が失踪したことで、日本中の注目を浴びる“疑惑の男”になってしまう。取り残された凌介は、社会的に追い詰められながらも、真実を暴くため壮絶な戦いに挑む」(ザテレビジョンより)●”「あなたの番です」のスタッフ”と聞くと(略

1月6日、日曜23時、tvkほか「ドラマ特区 たびくらげ探偵日記」■脚本・GoRA、演出・針生悠伺、P・■出演・荒牧慶彦、水江建太、濱津隆之、坂口涼太郎、岡宮来夢、津田健次郎他▲「荒牧慶彦と水江建太の期間限定ユニット「まっきーとけんた」の楽曲「Calling...」のDRAMA CLIPで描かれた物語「探し屋たびくらげ」を基にしたストーリーを描く。捜し物専門探偵事務所の所長・坂牧(荒牧)とその相棒・滝本(水江)がキャンピングカーで放浪しながら、依頼を引き受ける探偵バディ物語」(ザテレビジョンより)●多分拙宅のテレビでは見られないと思うので省略。

2月6日、日曜23時、WOWOW「にんげんこわい」■脚本・首藤凜、山田由梨、ペヤンヌマキ、舘そらみ、演出・賀内健太郎 山田由梨、P・■出演・柳家喬太郎、黒木華、山本美月、永山絢斗、奈緒他▲「「落語」から生まれた4つの怖い物語を大胆アレンジしたオリジナルストーリー!豪華キャストが集結!滑稽話のイメージがある落語だが、実は “怖い話”の宝庫でもある。その中でも今作は“人間の怖さ”が際立つ演目を大胆にアレンジし、オムニバス形式で描いていく。今回ドラマとして描く落語の演目は「心眼」、「辰巳の辻占」、「紺屋高尾」、「宮戸川(上・下)」の4つ」(番組公式サイトより)●省略。

2月27日、日曜(放送時刻未定)、日本テレビ「Zドラマ 卒業式に、神谷詩子がいない」■脚本・、演出・、P・鈴木努、枝見洋子■出演・茅島みずき他▲「夢も希望も目標もない。複雑な家庭環境や中学時代のトラウマから明るい未来を思い描けずにいた神谷詩子。2019年 春、高校入学が詩子にとって大きな転機に-。詩子のダンスをきっかけに意気投合した6人は、自分たちを「ファンファーレ」と名付け、共に時間を過ごす一緒にダンスを踊り、夢を語り合い、かけがえのない仲間になっていく(中略)そして 2022年 ある春の日、迎えた卒業式。高校最後の大切な日に、詩子はいなかった。一体、詩子に何があったのか……」(番組公式サイトより)●Zドラマとは「Z世代に向けたエール」をコンセプトに、ドラマの世界観をメディアや手法にとらわれず、SNS、楽曲、ライブ配信、映画、舞台など自由なカタチで描き出すドラマプロジェクト」だそうです。

◆帯ドラマ
11月1日(継続)、月~土曜8時NHK総合「連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ」■脚本・藤本有紀、演出・安達もじり、橋爪紳一朗、深川貴志、松岡一史、二見大輔、泉並敬眞、P・葛西勇也、橋本果奈、堀之内礼二郎、櫻井賢■出演・上白石萌音、深津絵里、川栄李奈、松村北斗、村上虹郎、甲本雅裕、濱田岳、西田尚美、鷲尾真知子、大和田伸也、小野花梨、浅越ゴエ他▲「第105作・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』は、昭和・平成・令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描きます。京都・岡山・大阪を舞台に、時代を超えた愛すべきヒロインたちの日常に寄り添い、明るく照らす朝をお届けします」(NHKドラマトピッククスより)●脚本が「ちかえもん」や「平清盛」の藤本行きなので面白いんだろうと思うんだけど、物語の展開スピードが早すぎて、そろそろついていけないかも。

◆曜日不定
1月25日~28日(4夜連続放送)、19時30分、NHK BSプレミアム「旅屋おかえり」■原作・原田マハ、脚本・長田育恵、演出・渡邊良雄、P・落合将、佐々木善春■出演・安藤サクラ、美保純、武田鉄矢、眞島秀和、勝村政信、草刈民代、ヴァサイェガ渉、真野響子、寺田農他▲「旅の代行を生業としたレポーター「おかえり」こと、丘えりか(安藤サクラ)による、全国行脚の珍道中!「あるひとの思い」を背負って各地の旅先に出向く「おかえり」をどんな美しい風景・新しい出会い、地元の名産が待っているのか、ゆったりと視聴者の皆さんと追体験する、ドキュメンタリータッチの新しい「旅ドラマ」です」(番組公式サイトより)●旅ドラマには全く興味がないんだけど、ドキュメンタリータッチとはどんなものか、第1回は見てみるかも。

◆放送日時未定
3月、放送日時未定、WOWOW「ヒル」■原作・今井大輔、脚本・青島武、掛須夏美、演出・鈴木浩介、P・青木泰憲、廣瀬眞子、笠置高弘、濵弘大■出演・赤楚衛二、吉川愛、飯豊まりえ、柳俊太郎、板垣瑞生、佐久間由衣、田中幸太朗、松澤匠、三浦誠己、利重剛、板尾創路、小西真奈美、坂口健太郎他▲「他人に寄生して生きる者たちの運命と格差社会の闇を描く新時代の社会派復讐サスペンス。Season1主演・赤楚衛二&Season2主演・坂口健太郎で話題となった漫画を連続ドラマ化! 」(番組公式サイトより) ●省略。

3月、放送日時未定、WOWOW「松尾スズキと30分の女優2」■脚本・松尾スズキ、天久聖一、大谷皿屋敷、演出・松尾スズキ、伏原正康、葛谷朱美、P・石川彰子、大西隼、長坂まき子■出演・松尾スズキ、生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希、伊勢志摩、オクイシュージ、近藤公園、皆川猿時、村杉蝉之介他▲「松尾スズキが毎回一人の女優と組んで繰り広げるオリジナルコントドラマの第2弾。各話で松尾と対峙(たいじ)するのは生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希の4人。それぞれの持ち味を最大限に生かしたコントを展開する。また、伊勢志摩、オクイシュージ、近藤公園らもゲストとして登場」(ザテレビジョンより)●省略。

WOWOWは拙宅では視聴できないので省略しています。

今回は……原作が面白い月9「ミステリと言う勿れ」、NHKよるドラ「恋せぬふたり」、脚本・岡田惠和のTBS火曜ドラマ「ファイトソング」、高畑充希「ムチャブリ!!」、黒木華「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」、TBS金曜ドラマ「妻、小学生になる。」、NHKドラマ10「しもべえ」、NHK土曜ドラマ「わげもん」、殺伐大河「鎌倉殿の13人」、TBS日曜劇場「DCU」の第1回は見てみます。他は気分次第かなー。でも私も昔に比べたら随分とドラマを見なくなっちゃったよ。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
今年もあと残りわずか!先々週はまだ暑くて蝉の抜け殻も道に転がってたのに、9月に入ってからいきなり秋風が。いつも季節の変わり目は鼻水グズグズなんですが、今は普通の鼻風邪かコロナかわからないのでいざという時のために準備してみたり。とりあえず秋ドラマ暫定版です。
10月10日追記:ドラマもかなり出揃ったようです。コロナのせいで1年以上放送が延期されたドラマや、放送回数が減ったドラマ、オリンピック中継のため開始時期や放送回数が微妙なドラマ、そしてコロナ禍の今の医療を描くドラマなど色々あった1年でした(まだ終わってないけど!)

◆月曜日
10月4日、月曜21時フジテレビ「ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~」■原作・横幕智裕、モリタイシ、脚本・大北はるか、演出・鈴木雅之、相沢秀幸、水戸祐介、P・草ヶ谷大輔■出演・窪田正孝、本田翼、広瀬アリス、浜野謙太、丸山智己、矢野聖人、山口紗弥加、遠藤憲一、鈴木伸之、八嶋智人、浅野和之、和久井映見、高嶋政宏他▲「あの変わり者の天才放射線技師が帰ってくる!(中略)チーム“ラジハ”が、“視えない病”を診つけ出す!!」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。前回同様に「王様のレストラン」みたいな雰囲気を醸し出しつつ(テーマ曲が「王様のレストラン」と同じ人だし)、特にどうということもない話でした。チームプレードラマのせいか、主人公の天才感をあんまり生かしてない感じ。

10月18日、月曜22時フジテレビ「新月10ドラマ アバランチ」■脚本・、演出・藤井道人、三宅喜重、山口健人、P・安藤和久、岡光寛子、笠置高弘、濵弘大■出演・綾野剛、福士蒼汰、高橋メアリージュン、田中要次、木村佳乃、利重剛、堀田茜、渡部篤郎他▲「政治家、官僚、大企業といった富と権力を持った“強者”だけではなく、一般市民においてもモラルハザードが叫ばれて久しい令和の日本を舞台に、謎に包まれた集団・アバランチの過激かつ痛快な活躍を描き、令和ニッポンで暮らす人々の正義感に訴えかける劇場型ピカレスク・エンターテインメント」(番組公式サイトより)●この公式サイトのアピールからはどんな話だか全くわからないし具体的なキャラクタ説明もなく「謎」が売りみたいですが、あんまり面白そうには見えないからやめたほうがいいと思います。

9月6日、月曜22時45分NHK総合「よるドラ 古見さんは、コミュ症です。」原作・オダトモヒト、脚本・水橋文美江、演出・瑠東東一郎、岡下慶仁、石井永二、P・大沼宏行、樋口俊一、高城朝子■出演・増田貴久、池田エライザ、吉川愛、ゆうたろう、筧美和子、大西礼芳、溝端淳平他▲「誰もが振り向くほど美しい女子高校生・古見さんは、実は人と話すことがほとんど出来ない悩みを抱え続けている。高校生活スタートの初日、古見さんは、平凡で小心者の男子同級生・只野くんと急接近。二人は、ある途方もない目標に向かって、ぎこちなくも健気な一歩を踏み出すのであった」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。高校生になって新しい学校、新しいクラスメイト、新しい先生、何もかも知らない事わからない事だらけでドキドキ緊張しているのにそれを悟られたくはなく……あるあるだけど刺さるわ〜。自分の高校時代を思い出しちゃう(大学生になるとこれまた別なんだよね)。まだ2話以降見てないけど。そして増田貴久(35歳)、高校生役でも違和感ないな!

11月1日、月曜22時45分NHK総合「よるドラ 阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」■原作・阿佐ヶ谷姉妹、脚本・ふじきみつ彦、演出・津田温子、堀内裕介、新田真三、佐藤譲、P・三鬼一希、櫻井壮一■出演・木村多江、安藤玉恵、いしのようこ、中川大輔、楠見薫、山脇辰哉、宇崎竜童、研ナオコ他▲「ホントの姉妹じゃないけれど、ひとつ屋根の下で暮らす「阿佐ヶ谷姉妹」。ちょっと不思議で、優しい日々をつづった彼女たちのエッセイをドラマ化!」(NHKドラマトピックスより)●こういうのはテレ東だろ?と思ったらNHKでした。

10月11日、月曜23時6分テレビ東京「ドラマプレミア23 じゃない方の彼女」■原作・企画・秋元康、脚本・服部隆、モラル、青塚美穂、演出・三木康一郎、根本和政、岸川正史、P・阿部真士、中川順平、木下真梨子、森田昇、清家優輝、岸川正史■出演・濱田岳、山下美月、山崎樹範、東野絢香、豊田裕大、宝辺花帆美、YOU、小西真奈美他▲「特別目立つことのない人生を送ってきた、いわゆる「じゃない方」男性の大学教授の小谷雅也(濱田岳)。美人妻と子供に囲まれた何不自由ない日々を過ごすが...ある日を境に雅也が務める大学に通う女性・野々山怜子との偶然の出会いが連続し、互いに気になる存在に。「偶然が3回、続くと、奇跡が起きるらしいですよ。」そう言い距離を縮めてくる怜子に雅也は距離を置こうとするが、天然魔性な怜子の言動につい心惹かれてしまい、道ならぬ恋の沼にどんどん落ちていく...」(番組公式サイトより)●ホラー系不倫匂わせドラマ? 濱田岳でテレ東なら面白いのかもしれないけど、不倫物は面倒くさそうで見たいとは思わないお年頃なのよ。

8月30日、月曜24時55分フジテレビ「スイートリベンジ」■原作・澤田賢一、柏屋コッコ、脚本・守口悠介、大原夕季、演出・中前勇児、日暮謙、船谷純矢、P・澤田賢一■出演・夏菜、森永悠希、古畑星夏、小島梨里杏、武田航平他▲「このドラマは、「最低なオトコに騙された、泣かされた!」「裏切られた、傷つけられた!」など、オトコに酷いフラれ方をして、身も心もボロボロになったオンナを救うため、“オンナの正義”を守るヒーローが大活躍する恋愛復讐ドラマです!」(番組公式サイトより)●「オトコに酷いフラれ方をしたオンナから依頼を受け、“同じ痛み”をオトコに与えて復讐する」って一種の仕事人みたいなもんでしょうか。見ませんが。

10月11日、月曜24時59分日本テレビ「シンドラ サムライカアサン」■原作・板羽皆、脚本・服部隆、演出・内田秀実、中茎強、今和紀、P・福士睦、松原浩、長松谷太郎、難波利昭■出演・城島茂、大西風雅、井頭愛海、有野晋哉他▲「激うざオカン・よい子vs高校生の息子・たけし!誰もが共感できる親子「あるある」「笑い」&「ホロリ」がいっぱいの全力愛情コメディ!」(番組公式サイトより)●「ザ!鉄腕!DASH!!」で城島茂がやっていた「茂子の節約家族」のスピンオフか?(違)

◆火曜日
10月19日、火曜22時TBS「火曜ドラマ 婚姻届に判を捺しただけですが」■原作・有⽣⻘春、脚本・田辺茂範、おかざきさとこ、演出・金子文紀、竹村謙太郎他、P・松本明子、那須田淳■出演・清野菜名、坂口健太郎、倉科カナ、高杉真宙、深川麻衣、田辺誠一、笠原秀幸、前野朋哉、中川翔子、小林涼子、森永悠希、岡田圭右、木野花、長見玲亜他▲「おひとり様最高!のイマドキ女子のヒロインに清野菜名が決定!堅物で変人!?性格難アリのサラリーマンを坂口健太郎が!!不意キュン♡必至の偽り夫婦コメディが始まる!!」(番組公式サイトより)●「おかえりモネ」の菅波先生役で今や飛ぶ鳥落とす勢いの坂口健太郎のラブストーリー、、、なのは置いておいて。大昔なら大原麗子と藤竜也の「偽装結婚」(1983年TBS)、最近のものなら星野源と新垣結衣の「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年TBS)と昔から偽装結婚ものは好きなので、第1回は見ます。

9月7日、火曜25時28分TBS「ドラマイズム トーキョー製麺所」■脚本・宮本武史、下亜友美、演出・近藤啓介、協力・丸亀製麺■出演・吉野北人、栁俊太郎、奥野壮、秋田汐梨、江上敬子他▲「うどんチェーン店が舞台の、新たな本格グルメドラマが誕生!男女5人の“麺戦士”たちのトラブルだらけのバイト生活を描く、青春グルメ群像劇」(番組公式サイトより)●青春グルメ群像劇、一番興味がないです、すみません。

10月19日、火曜25時28分TBS「ドラマイズム 凛子さんはシてみたい」■原作・藤田みお、脚本・倉光泰子、演出・椿本慶次郎、P・■出演・高田夏帆、戸塚祥太、筧美和子、飯島寛騎、ゆん、牧野莉佳、林ゆめ、京典和玖、猪塚健太他▲「容姿端麗で仕事もパーフェクトな男女2人が、性体験がないというコンプレックスを共有し、不器用なりにもハジメテを知っていくという、こじらせオトナの純愛ラブストーリーです」(番組公式サイトより)●なんかこの手の話(勢いやヤケ糞で知らないもしくは特に好きでもない異性と致してしまってから恋が始まるという)って最近ネットCMでよく見るよなと思ったら「めちゃコミック」ランキング1位の漫画が原作だそうで。

◆水曜日
10月13日、水曜21時テレビ朝日「相棒 season20」■脚本・輿水泰弘他、演出・橋本一他、P・■出演・水谷豊、反町隆史、森口瑤子、川原和久、山中崇史、篠原ゆき子、山西惇、浅利陽介、田中隆三、神保悟志、小野了、片桐竜次、杉本哲太、仲間由紀恵、石坂浩二他▲「ついに…シリーズ20作目。新たなる《進化の扉》を開く。メモリアルシーズン始動!!「どんなことにも、恐れず2人で立ち向かっていく」水谷豊×反町隆史が《7年目》の決意!冠城亘が逮捕される!?初回SPで早くも特命係、絶体絶命!!」(番組公式サイトより)●右京さん、今何歳って設定なのか知らないけど、定年退職はできないみたいね。

10月6日、水曜22時日本テレビ「新水曜ドラマ 恋です! ~ヤンキー君と白杖ガール~」■原作・うおやま「ヤンキー君と白杖ガール」、脚本・松田裕子、演出・内田秀実、狩山俊輔他、P・加藤正俊、森雅弘、小田玲奈、鈴木香織■出演・杉咲花、杉野遥亮、鈴木伸之、奈緒、岸谷五朗他▲「勝ち気だけど恋には臆病な盲学校の女の子と、喧嘩上等だけど根は純粋なヤンキー。笑って泣けて時々ハッとする、新世代ラブコメディー!」(番組公式サイトより)●原作は未読。恋ドラ自体そんなに興味がないしハンディキャップネタは難しい……と思ってたんだけど、第1回を見てみたら意外と面白かったです。

10月6日、水曜24時30分テレビ東京「ドラマParavi つまり好きって言いたいんだけど、」■原作・円城寺マキ、脚本・梅田みか、演出・棚澤孝義、古林淳太郎、島田伊智郎、P・山鹿達也、川村庄子、宮武由衣、大高さえ子■出演・大原櫻子、櫻井海音、西村まさ彦、佐藤江梨子、宮尾俊太郎、東啓介、石川瑠華、松井愛莉、森田望智他▲「嘘つきな男と、嘘が大っ嫌いな女。不器用なふたりが織りなすマネージメント・ラブコメディを連続ドラマ化!主演:大原櫻子×共演:櫻井海音。幼馴染のふたりに生まれるピュアな恋。マネージャー×俳優の禁断愛が始まるーー!?」(番組公式サイトより)●マネージャと俳優の恋愛が「禁断」って、昭和っぽい。選手とコーチの恋愛はよくあるけど、マネージャと俳優となるとやっぱり俳優(タレント、歌手他)が"商品"だから?

10月6日、水曜24時59分日本テレビ「あいつが上手で下手が僕で」■企画・橋本和明、脚本・上田誠、大歳倫弘、左子光晴、橋本尚和、演出・山口淳太、橋本和明、橋本和明、P・秋山健一郎、南波昌人、鈴木将大、西紀州、石井玲、深澤耕輔■出演・荒牧慶彦、和田雅成、 崎山つばさ、鳥越裕貴、橋本祥平、田中涼星、陳内将、梅津瑞樹他▲「お笑いライブハウス『湘南劇場』―。<遭難>劇場と揶揄される寂れた劇場へ“島流し”された8人の芸人たち。劇場からの脱出のため奮闘し、共闘する、芸人青春群像劇!!」(番組公式サイトより)●お芝居は苦手なので見ません。

9月15日、水曜25時10分テレビ東京「水ドラ25 東京放置食堂」■原案・RPG「放置少女~百花繚乱の萌姫たち~」、脚本・和田清人、シーズン野田、演出・アベラヒデノブ、P・寺原洋平、漆間宏一■出演・片桐はいり、工藤綾乃、与座よしあき、松川尚瑠輝、梅垣義明他▲「ドラマの舞台は東京都にある大自然の宝庫『大島』!そこで育まれる豊かな人間模様、魅力的なグルメ満載でお届けする、人情味あふれる島ドラマが誕生します!」(番組公式サイトより)●グルメドラマといえばテレビ東京ですが、離島が舞台って細分化が甚だしい。グルメものは興味ないわーと思ったけど、いろいろな事情があって離島にやってきた人に片桐はいりがそっと食事をを出す。意外といい鴨。しかしこのドラマの元になった美少女RPG「放置少女」ってどんなゲームだよ。

11月10日、水曜25時テレビ東京「水ドラ25 JKからやり直すシルバープラン」■原作・林達永、李惠成、脚本・中村允俊、奥村徹也、演出・太田勇、吉野主、P・太田勇、村田充範、山口仁志、加藤賢治■出演・鈴木ゆうか、小宮璃央、紺野彩夏、祷キララ、山崎樹範、川﨑麻世、阿部亮平、石川翔鈴、守谷菜々江他▲「本作は、バブル期には“傲慢なお嬢様”だったものの、孤独な中年ホームレスになってしまった二ノ宮小百合と彼女の高校時代の同級生・尾上慎二を軸に展開する物語」(映画ナタリーより)●なんかすごく物寂しい設定。悲惨な現実から逃れて意識だけ過去の自分にタイムスリップして人生をやり直すという設定の漫画もネットCMで見るわーと思ったけど、もしかして老人向けターゲットCMだったか!?

◆木曜日
10月14日、木曜夜20時テレビ朝日「科捜研の女 season21」■脚本・戸田山雅司、櫻井武晴他、演出・田﨑竜太、兼﨑涼介他、P・関拓也、藤崎絵三、中尾亜由子、谷中寿成■出演・沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫、斉藤暁、西田健、渡部秀、山本ひかる、石井一彰他▲「京都府警科学捜査研究所=通称・科捜研の法医研究員・榊マリコ(沢口靖子)を中心とした研究員たちが、専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描くミステリーのシーズン21。マリコの別れた夫・倉橋(渡辺いっけい)が20年ぶりに登場し、自らが室長を務める警察庁“刑事指導連絡室”にマリコを引き抜こうとする」(ザテレビジョンより)●見ません。

10月14日、木曜夜21時テレビ朝日「ドクターX ~外科医・大門未知子~」■脚本・中園ミホ他、演出・田村直己、山田勇人、P・内山聖子、大江達樹、峰島あゆみ、大垣一穂、角田正子、多湖亮太■出演・米倉涼子、内田有紀、遠藤憲一、勝村政信、鈴木浩介、岸部一徳、西田敏行、今田美桜、野村萬斎、要潤、小籔千豊、杉田かおる他▲「第7シリーズの舞台は、100年に1度のパンデミックによって世界中で医療崩壊が起こる中、新局面を迎えた日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」――。(中略)感染危機と新たな権力が渦巻く「東帝大」に舞い戻った未知子は、まるで戦場のように疲弊しきった医療現場でも怯むことなく、確実に目の前の命を救うべくまい進するのですが…。はたして未知子はこの2年、どこで何をしていたのか!? そして、彼女の前に立ちはだかる“新たな敵”とは一体…」(番組公式サイトより)●今回はコロナ禍の医療現場を描くとのこと。コロナ禍を背景としたドラマとしては2020年の「#リモラブ」とかこの間放映された「病院の治し方SP」とかあるけど、「#リモラブ」はラブコメだし、「病院の治し方」は最初はそれなりだったのに途中からはみんなマスクをしてないのが気になってどうかと思ったけど、これはどうでしょうか?第1回は見てみます。

10月14日、木曜22時フジテレビ「新木曜劇場 SUPER RICH」■脚本・溝井英一デービス、演出・三橋利行、平野眞、相沢秀幸、阿部雅和、P・金城綾香、栗原彩乃■出演・江口のりこ、赤楚衛二、町田啓太、菅野莉央、板垣瑞生、嘉島陸、野々村はなの、茅島みずき、矢本悠馬、志田未来、美保純、古田新太、戸次重幸、中村ゆり他▲「金持ちベンチャー社長と貧乏学生が運命の出会い!秒で激変!超高速ジェットコースタードラマ誕生!」(番組公式サイトより)●この設定の話には特に心惹かれないです。公式サイトのトップ画像はアメリカドラマのこの手の話のポスター画像みたいです。

10月7日、木曜23時59分日本テレビ「アンラッキーガール!」■脚本・構成・伊達さん、脚本・モラル、演出・スミス、吉⽥卓功、青木達也、P・沼⽥賢治、中⼭喬詞、櫻井雄⼀■出演・福原遥、バカリズム、若月佑美、生瀬勝久、高梨臨、岐洲匠、長井短、板垣瑞生、新井舞良他▲「この出会いはラッキーなのか、アンラッキーなのか。とある出来事をきっかけに知り合った3人の女たち。 「私たち、運が悪いだけだから」金運ゼロ、男運ゼロ、仕事運ゼロ…。そんな、ことごとくツいてない3人が毎回、不運な事件やトラブル、災難に巻き込まれる波乱の展開!度重なる“不運”が嵐のように巻き起こる中、思いもよらぬ“幸運”が舞い込んでくる怒涛のジェットコースター人生を描いたオリジナルストーリー!はたして3人は“ラッキーガール”になることができるのか――!?」(番組公式サイトより)●録画はしましたがまだ見ていません。

10月7日、木曜24時30分テレビ東京「木ドラ24 お茶にごす。」■原作・西森博之、脚本・加藤拓也、幸修司、演出・古澤健、髙土浩二、P・滝山直史、中里友樹■出演・鈴木伸之、瀬戸利樹、萩原みのり、久間田琳加、永島聖羅、仁科かりん、平川結月、山本直寛、濱正悟、野間口徹他▲「「今日から俺は!!」などで知られる西森博之の同名漫画を、鈴木伸之主演で実写化。テレビ東京連続ドラマ単独初主演の鈴木は、強面で威圧的な雰囲気から、むやみにけんかを売られる不遇な人生を送ってきた船橋を演じる。船橋は「暴力の連鎖から抜け出し、平穏な日々を過ごしたい」と高校で茶道部に入部する」(ザテレビジョンより)●深夜の若い人たちのドラマ、見ません。

◆金曜日
11月5日、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 剣樹抄~光圀公と俺~」■原作・冲方丁「剣樹抄」、脚本・吉澤智子、演出・本木一博、一色隆司、P・佐野元彦、落合将■出演・山本耕史、松本穂香、加藤シゲアキ、舘ひろし、石坂浩二他▲「このドラマは、徳川光圀が異能の才を持つ少年少女たちの集団『拾人衆』を率いて、日本最大級の火災である「明暦の大火」を引き起こした火付け犯を追い詰めていく、徳川時代版「明智小五郎と少年探偵団」です」(NHKドラマトピックスより)●山本耕史が水戸光圀役で事件を解決するって、ちょっと見て見たい鴨。

10月15日、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ らせんの迷宮~DNA科学捜査~」■原作・夏緑、菊田洋之「らせんの迷宮―遺伝子捜査―」、脚本・黒岩勉、酒井雅秋、福田哲平、演出・岩本仁志、西村了、松永洋一、P・濱谷晃一、山鹿達也、北川俊樹、尾上貴洋、柴田裕基■出演・田中圭、安田顕、倉科カナ、中田圭祐、渡辺いっけい、松坂慶子他▲「「DNAは嘘をつかない」が口癖で、32億個の遺伝子配列を記憶するという天才遺伝子科学者が、熱血刑事や科捜研の美女とともに、難事件や未解決事件を解き明かし、遺伝子捜査の裏にある人間の業に迫るヒューマンミステリー」(番組公式サイトより)●このドラマ、2020年4月24日スタート予定で公式HPもできていたのにコロナでストップしたまま、ずっと放映開始日が未定でしたが、今現在公式で「テレビ東京史上最長期間の撮影(※中断期間あり)1年5か月の時を経て「らせんの迷宮」無事クランクアップ!」というメッセージが出てましたよ。

9月17日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」(全3回)■脚本・オダギリジョー、演出・オダギリジョー、P・柴田直之、坂部康二、山本喜彦■出演・池松壮亮、永瀬正敏、麻生久美子、本田翼、岡山天音、玉城ティナ、くっきー!、永山瑛太、染谷将太、仲野太賀、佐久間由衣、坂井真紀、葛山信吾、火野正平、村上淳、嶋田久作、甲本雅裕、鈴木慶一、國村隼、細野晴臣、渋川清彦、我修院達也、宇野祥平、松重豊、柄本明、橋爪功、佐藤浩市他▲「オダギリジョーの元に豪華キャスト集結!!オリジナル脚本でドラマを演出。警察犬係の主人公と相棒の警察犬が事件に挑む姿とともに、謎めいた町で繰り広げられる様々な人間模様が描かれる」(NHKドラマトピックスより)●上に表記してあるキャストはごく一部です。公式サイトもしくはNHKドラマトピックスでキャスト見ると、もう「バイプレイヤーズ〜名脇役の森の100日間〜」かと。

10月15日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 群青領域」(全10回)■脚本・長田育恵、演出・植田尚、塚本連平、P・清水真由美、小松昌代、岡本幸江■出演・シム・ウンギョン、若葉竜也、柿澤勇人、細田善彦、落合モトキ、田中俊介、板谷由夏他▲「2020年、世界は刷新された。多様性が注目され、男性や女性など性別に依らず、「すべての人間が、そのひと自身であるだけで尊重(リスペクト)される」そんな世界に向かいたいと願うひとが増えた。それは誰もが心の中にある「誰にも侵されない領域」を認め合おうということ。そのナイーブさを尊重し、肯定した上で、それでもどうしようもなく誰かを求める欲望がある。領域を踏み越えたいと願う心が、ひとを強くする」(NHKドラマトピックスより)●このドラマ説明では何一つわかりませんが、映画「新聞記者」で不思議な存在感があったシム・ウンギョンがメインなので、第1回は見てみます。

10月15日、金曜22時TBS「金曜ドラマ 最愛」■脚本・奥寺佐渡子、清水友佳子、演出・塚原あゆ子、P・新井順子■出演・吉高由里子、松下洸平、井浦新、田中みな実、薬師丸ひろ子、光石研、及川光博、佐久間由衣、高橋文哉、奥野瑛太、酒向芳、津田健次郎他▲「本作は、殺人事件の重要参考人となった実業家・真田梨央(さなだ・りお)と、梨央の初恋の相手であり事件の真相を追う刑事、そして、あらゆる手段で梨央を守ろうとする弁護士の3人を中心に展開するサスペンスラブストーリー」(番組公式サイトより)●演出とPが「アンナチュラル」「MIU404」のコンビなので、第1回はみてみます。

10月22日、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 和田家の男たち」■脚本・大石静、演出・深川栄洋、P・中川慎子、残間理央、本郷達也、布施等■出演・相葉雅紀、佐々木蔵之介、段田安則、小池栄子、石川恋、駒木根隆介、岡部たかし、宮澤美保、潤浩他▲「息子は《ネットニュースの記者》、父は《テレビ局報道マン》、祖父は《新聞記者》――3世代がそれぞれ異なったメディアに携わっている“マスコミ一家”の「和田家」を舞台に、男だらけの家族が織り成す、【異色のホームドラマ】をお届けします!」(番組公式サイトより)●3世代で全然違うメディア関係者という設定は面白そうだし、テレ朝金曜ナイトドラマ枠だし、脚本が大石静なのでそんなに外さないような気がする。第1回は見てみます。

10月8日、金曜23時30分WOWOW「キン肉マン THE LOST LEGEND」(全10回)■原作・ゆでたまご「キン肉マン」シリーズ、構成・竹村武司、演出・松江哲明、P・長谷川徳司、山本晃久、涌田秀幸■出演・眞栄田郷敦、玉城ティナ、園子温、神谷明、綾野剛他▲「本作は、シリーズ累計発行部数7700万部突破の国民的ヒーロー漫画「キン肉マン」(ゆでたまご作/集英社刊)の実写映画化にまつわる“謎”を追う俳優たちの奮闘を描いたドキュメンタリードラマ」(番組公式サイトより)●WOWOWなので拙宅では見られません。

10月8日、金曜24時12分テレビ東京「ドラマ24 スナック キズツキ」■原作・益田ミリ、脚本・佐藤久美子、今西祐子、演出・筧昌也、湯浅弘章、P・阿部真士、濱谷晃一、井上竜太、奥村麻美子■出演・原田知世、成海璃子、平岩紙、塚地武雅、小関裕太、浜野謙太他▲「益田ミリの同名漫画を原作に、原田知世がテレビ東京のドラマ初出演にして初主演を務める。原田は、傷ついた人がたどり着く店で、アルコールは置いてない風変わりな“スナック キズツキ”のママ・トウコを演じる。温かい飲み物とおいしい料理で、時に歌ったり楽器を演奏したりして訪れた人々に寄り添っていく」(ザテレビジョンより)●第1回は見ました。メインは原田知世のようでいて実はそれぞれの傷を抱えて訪れる客の方なのね。原田知世が客にマイクを渡して合わせてギター演奏をするんだけど、客の歌が「からくりTV」のかえうたコーナーの歌詞みたいで面白い。そして客は話したり歌ったりして吐き出したことで少しだけ足取りが軽くなる。

10月8日、金曜24時52分テレビ東京「ドラマ25 おしゃ家ソムリエおしゃ子!2」■原作・かっぴー、脚本・我人祥太、山崎恵輔、岩崎う大、伊藤正宏、辻健一、村上純、演出・太田勇、岩崎う大、広瀬陽一、小路紘史、石井純、山口将幸、P・森田昇、太田勇、向井達矢■出演・矢作穂香、富田望生、MEGUMI、曽田陵介、岩崎う大、市原隼人、今井翼他▲「おしゃれに関する英才教育を受けてきた“おしゃ家(いえ)ソムリエ”のおしゃ子が、毒舌で強烈なダメ出しを繰り返す痛快ラブコメディ」(番組公式サイトより)●特に興味ありません。

◆土曜日
9月11日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 大江戸もののけ物語」■脚本・川崎いづみ、演出・川村泰祐、妖怪監修・荒俣宏、P・水上繁雄、岡田和則、堀内大示、中村高志、鈴木光■出演・岡田健史、本郷奏多、山田杏奈、森川葵、青山美郷、平尾菜々花、石丸謙二郎、石井正則、高田翔、宮本裕子、酒向芳、池内万作、藤本隆宏、甲本雅裕、イッセー尾形他▲「旗本の次男坊・新海一馬と謎の妖怪・天の邪鬼がバディを組み、江戸で起きるさまざまな問題を仲間の妖怪たちと力を合わせて解決する。新感覚の妖怪ファンタジー時代劇」(番組公式サイトより)●2020年7月期NHKBSP放送ドラマをそのままNHK総合で放送するのかと思ったら、NHKBSP版は59分×5回で、NHK総合版は38分×7回なんですよね。再編集版ということかしら。

11月6日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 明治開化 新十郎探偵帖」■原作・坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」、脚本・小松江里子、伊藤靖朗、演出・笠浦友愛、本木一博、岡野宏信、P・内藤愼介、磯智明■出演・福士蒼汰、内田理央、矢本悠馬、中村靖日、勝村政信、鶴見辰吾、稲森いずみ、高橋克典他▲「坂口安吾原作「明治開化 安吾捕物帖」をドラマ化!文明開化に沸く東京を舞台に、坂口安吾が描き出す推理合戦!明治版シャーロックホームズによる、明治に入り乱れる人間の愛憎に迫る新型サスペンス時代劇登場!」(NHKドラマトピックスより)●2020年12月期にNHKBSP放送済み。「安吾捕物帖」は大昔、「新十郎捕物帖・快刀乱麻」(1973年)というタイトルでドラマ化されてて好きだったので、ちょっと期待してたんですけど。

9月25日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 正義の天秤」■原作・大門剛明、脚本・田辺満、田中眞一、井上季子、演出・片岡敬司、二宮崇、P・渋谷未来、真鍋斎、岡本幸江■出演・亀梨和也、奈緒、北山宏光、大政絢、佐戸井けん太、大島優子、萩原聖人、竹中直人、中村雅俊他▲「「俺にとって、弁護は治療だ!」。医師から転職した天才弁護士が、冤罪の悲劇に苦しみながら、戦力外チームを率いて数々の難事件の真相を暴く!事件に関わる人々の魂を救う本格法廷ミステリー」(NHKドラマトピックスより)●NHK土曜ドラマなのでリアルタイムで見ていますが、事実の追求が一番なので被告(加害者)の弁護しているのに被告を追求したりして、それ望んでない場合もあるのではーと思ったり、医者ならそうするだろうけど弁護士ならしないのでは?と思ったり。

12月18日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 風の向こうへ駆け抜けろ」■原作・古内一絵、脚本・大森寿美男、演出・西谷真一、P・内藤愼介、岡本幸江■出演・平手友梨奈、中村蒼、板垣李光人、降谷建志、奥野壮、石井正則、高橋侃、剛力彩芽、池内博之、玉山鉄二、小沢仁志、大地康雄、奥田瑛ニ他▲「「私は勝ちたいんです!」新人女性騎手、芦原瑞穂のひたむきな情熱が、人生を諦めていた人々の心に火をつけ、廃業寸前の厩舎が桜花賞に挑む!居場所を無くした少女と一人の男が出会い、馬を愛し、騎手の夢を諦めず挑み続け、その愛が周りの人々を結びつけ、共に未来に駆け抜けて行く。その風を、震災10年を迎える福島の桜が優しく見守る」(NHKドラマトピックスより)●NHK土曜ドラマだし脚本が大森寿美男なので見ます。

9月4日、土曜21時BSテレ東「土曜ドラマ9 特命刑事カクホの女」■脚本・秦建日子、演出・鈴木浩介、P・山鹿達也、濱谷晃一、小松幸敏、石塚清和■出演・名取裕子、麻生祐未、吉沢悠、小関裕太、今野浩喜、鹿沼憂妃、菅裕輔、佐藤アツヒロ、池内万作、鶴見辰吾、渡辺いっけい、高橋克典、伊東四朗他▲「警視庁でずっと内勤だった人事畑のエリート警官・北条百合子(名取裕子)と、現場でずっと事件と戦ってきた叩き上げの刑事・三浦亜矢(麻生祐未)。価値観も得意分野も真逆の凸凹コンビ。水と油の2人がどのように真犯人をカクホ(確保)していくのか!?そして、警視庁から神奈川県警への通常ではありえない異動になった百合子に課せられた“特命”とは…!?」(番組公式サイトより)●2018年1月期にテレビ東京で放映していたドラマ。

10月16日、土曜22時日本テレビ「土曜ドラマ 二月の勝者-絶対合格の教室-」■原作・高瀬志帆、脚本・成瀬活雄、演出・鈴木勇馬、P・次屋尚、大塚英治、高明希、三上絵里子■出演・柳楽優弥、井上真央、加藤シゲアキ、池田鉄洋、岸部一徳他▲「「中学受験は課金ゲーム」「親はスポンサー」「子供を合格に導くのは、父親の経済力と母親の狂気」など、過激な言動で波紋を投げかけ常に周囲を圧倒するも、「絶対に全員志望校に合格させる」と断言する主人公 最強で最悪なスーパー塾講師・黒木蔵人を柳楽優弥が演じる、中学受験塾を舞台にした人生攻略ドラマ」(番組公式サイトより)●2020年7月期ドラマとして2020年1月には公式サイトができていたのに、これまたコロナ禍延期組で、2021年10月期にやっとオンエア。

11月20日、土曜23時30分WOWOW「前科者 -新米保護司・阿川佳代-」■原作・香川まさひと、月島冬二「前科者」、脚本・港岳彦、演出・岸善幸、岡下慶仁、P・■出演・有村架純、石橋静河、大東駿介、古川琴音他▲「「ビッグコミックオリジナル」(小学館)にて人気連載中の「前科者」は、罪を犯した「前科者」達の更生・社会復帰を目指し、彼/彼女らと向き合い奮闘していく保護司の姿を描いた社会派ヒューマンドラマ」(番組公式サイトより)●●WOWOWなので拙宅では見られません。

10月9日、土曜23時テレビ朝日「土曜ナイトドラマ 言霊荘」■脚本・橋本裕志、演出・落合正幸、日暮謙、松川嵩史、P・内山聖子、浜田壮瑛、谷口達彦、木曽貴美子、村山太郎■出演・西野七瀬、永山絢斗、斉藤由貴、中村ゆりか、堀田真由、森田望智、石井杏奈、内田理央、三吉彩花他▲「 ―口は呪いの元―。西野七瀬テレ朝ドラマ初主演!発した言葉がすべて現実に…!?マンションの住人女性たちが《言霊》の力に苛まれていく――。(中略)秋の夜長に…前代未聞の《美しい禁断のホラードラマ》が開幕―!! 」(番組公式サイトより)●キャストは堅いですけど、ホラーは見ません。

10月9日、土曜23時30分テレビ朝日「オシドラサタデー 消えた初恋」■原作・ひねくれ渡、アルコ、脚本・黒岩勉、演出・草野翔吾、宝来忠昭、P・三輪祐見子、神田エミイ亜希子、尾花典子、伊藤 学■出演・道枝駿佑、目黒蓮、福本莉子、鈴木仁、田辺誠一、望月歩、西垣匠他▲「クラスメイトの天使・橋下さんに片思い中の男子高校生・青木が、あっさり失恋。ひょんな出来事から、同じくクラスメイトで硬派な男子・井田に恋していると勘違いされてしまう…。しかも、勘違いのはずが、本当に井田のことが気になり始めて…という、王道の青春ラブストーリー」(番組公式サイトより)●クラスのアイドルに失恋した男子がクラスメイトの男子が気になり始めるって、王道のラブストーリーか??

10月9日、土曜23時40分フジテレビ「土ドラ 顔だけ先生」■企画・市野直親、脚本・水野宗徳、櫻井智也、秋山竜平、演出・原桂之介、白川士、P・後藤勝利、中頭千廣、池田禎子■出演・神尾楓珠、貫地谷しほり、八嶋智人、阿部華也子、長谷川慎、矢吹奈子、櫻井海音他▲「神尾楓珠演じる主人公・遠藤一誠が、悩める生徒たちの問題を解決していく学園ドラマ。私立菊玲学園高等学校の非常勤講師となった遠藤(神尾)は、ルックスは抜群だが自分ファーストで、教師らしいことは一切しない。そんな遠藤の発言や行動によって起こる問題に、学年主任の亀高千里(貫地谷しほり)は振り回されていく」(ザテレビジョンより)●「型破り系教師」という一番型通りな設定に「顔だけ」が加わっているのは新しいのか?

10月2日、土曜24時BSテレ東「真夜中ドラマ ごほうびごはん」■原作・こもとも子、脚本・鹿目けい子、ニシオカ・ト・ニール、いとう菜のは、演出・金澤友也、苗代祐史、柿原利幸、P・園部雄一郎、石井満梨奈、清水俊雄、藤井隆史、川島啓資■出演・桜井日奈子、岡崎紗絵、古川雄輝他▲「一週間、がんばったあなたへ…。食欲の秋、ほんわか癒やし系グルメドラマをお届け!」(番組公式サイトより)●テレ東の(BSテレ東だけど)グルメドラマ、興味ないです。

10月2日、土曜26時30分テレビ朝日「ドラマL それでも愛を誓いますか?」■原作・萩原ケイク、脚本・兵藤るり、鈴木史子、川原杏奈、演出・広瀬奈々子、森本晶一、橋本英樹、渡邉裕也、P・山崎宏太、松本太一、奈良井正巳、伊藤正昭 ■出演・松本まりか、池内博之、酒井若菜、藤原季節、松澤匠、松岡依都美、吉田沙世、伊東蒼、内田慈、菅原大吉他▲「その夫婦には、“セックス”だけがなかった――。仲の良い幸せな夫婦。ただ妻は、愛する夫から「女性としてみられていないこと」に苦しんでいた…。結婚8年目、セックスレス5年目、子どもなし。“妻だけED”大きな苦しみを抱える主人公を主演・松本まりかが演じます」(番組公式サイトより)●映画ナタリーの記事によれば脚本は「坂元裕二に師事した兵藤るり、鈴木史子、川原杏奈」との事。

◆日曜日
9月12日、日曜14時頃日本テレビ「モモウメ」■原作・YouTubeアニメ「モモウメ」、脚本・森ハヤシ他、演出・山本ヨシヒコ、P・岩長真理、内田真之介、西紀州■出演・伊藤沙莉、江口のりこ、栗山千明他▲「新人OLのモモちゃん(伊藤沙莉)と、ベテランOLのウメさん(江口のりこ)は、世代の異なる仲良しコンビ。オフィスで繰り広げられる愚痴や不満などのお仕事あるあるを“笑い”と“愛”に変えてドタバタゆるゆると描くドラマです」(番組公式サイトより)●YouTubeで人気のアニメの実写化だそうですが、放送は日曜日の14時頃、というアバウトで中途半端な時刻になっています(Hulu配信は金曜21時)。

2月14日〜12月26日(全41回)、日曜夜20時NHK総合「大河ドラマ 青天を衝け」■脚本・大森美香、演出・黒崎博、村橋直樹、渡辺哲也、田中健二、P・菓子浩、福岡利武、板垣麻衣子■出演・吉沢亮、小林薫、和久井映見、村川絵梨、藤野涼子、高良健吾、成海璃子、田辺誠一、満島真之介、橋本愛、岡田健史、平泉成、朝加真由美、草なぎ剛、上白石萌音、川栄李奈、要潤、手塚理美、ディーン・フジオカ、町田啓太、他▲「「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の活躍を吉沢亮主演でドラマ化。幕末から明治へ、時代の渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、高い志を持って未来を切り開いていく姿を描く」(ザテレビジョンより)●最初まったく期待していなかったんですが、思いの外面白いです。しかも明治編になったらテンション落ちて離脱するかなと思ったらそうでもなく、徳川慶喜の枯れっぷりや新しいことにに常にチャレンジ続ける人たちの話が面白いです。コロナとオリンピックのせいで放送回数が減って圧縮されたエピソードやカットされた話もあるようですが、もったいなかった。

10月10日、日曜21時TBS「日曜劇場 日本沈没ー希望のひとー」■原作・小松左京、脚本・橋本裕志、演出・平野俊一、土井裕泰、宮崎陽平、P・東仲恵吾■出演・小栗旬、松山ケンイチ、杏、ウエンツ瑛士、中村アン、高橋努、浜田学、河井青葉、六角慎司、山岸門人、竹井亮介、高野ゆらこ、國村隼、風吹ジュン、比嘉愛未、宮崎美子、杉本哲太、風間杜夫、石橋蓮司、仲村トオル、香川照之他▲「原作は1973年に刊行された小松左京による不朽の名作「日本沈没」。(中略)刊行から48年の時を経て、大きくアレンジを加えて新たにお届けする今作は、主人公を含めオリジナルキャラクターで、2023年の東京を舞台に、今だからこそ描くべき物語。沈没という目に見えない危機が迫る中で「見出していく希望」をテーマに描いていく」(番組公式サイトより)●「日本沈没」はなあ……。色々言いたいことはありますが、予告編みたら日本沈没じゃなくて関東沈没とか言っているじゃん。これから関東だけじゃなくて他もどんどん沈んでいくの?原作の小松左京が本作を発表した時に、故郷を失い世界を放浪する日本人を描きたかったとか言っているのを聞いたことがありましたが、それも今思うと、まだまだ世界に出て行く日本人が少なかった時代だからこそだったのかもね。

8月22日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 白い濁流」(全8回)■原作・小薮浩二郎、脚本・池田奈津子、演出・水田成英、宮本理江子、P・海辺潔、関口静夫、郷田悠■出演・伊藤淳史、佐々木希、桐山漣、藤野涼子、矢島健一、萩原みのり、泉澤祐希、神尾佑、岡部たかし、とよた真帆、キムラ緑子、西村まさ彦他▲「薬品開発の最前線で繰り広げられる暗闘を描く“社会派エンターテインメント”。親友との競争、愛した女性からの告発。自分の研究を守るため、多くのものを犠牲にした研究者が最後に手にしたものとは…?」(番組公式サイトより)●録画はしてあるんですが、まだ1回も見ていません。もう見なくてもいいっかなあ。

10月17日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 山女日記3」■原作・湊かなえ、脚本・吉川次郎、演出・水谷俊之、廣瀬達雄、P・田野真憲、樋口俊一、杉村治司■出演・工藤夕貴、若村麻由美、中村俊介、本仮屋ユイカ、高島礼子、中田乃愛、市毛良枝、石丸謙二郎、田山涼成、小林綾子、高橋長英、夏樹陽子、鶴田真由、芳本美代子、新藤栄作、朝加真由美、田中健他▲「湊かなえさんの原作をドラマ化 第3弾!急死した母が伝えたかった思いを探して、柚月は今日も登り続ける・・・」(NHKドラマトピックスより)●特に興味ありません。

11月28日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔」(全8回)■脚本・久松真一、演出・藤井裕也、初山恭洋、P・小嶋克己、篠原圭、柴田直之、坂部康二、藤田裕一■出演・舘ひろし、蓮佛美沙子、真矢ミキ、浅丘ルリ子他▲「罪を償い、社会に復帰しようとする人の「生き直し」を助ける日本独自の制度“保護司”を描くドラマ。生き直す道。やり直す道。生まれ変わる道。そうだ、生き直すんだー。分断され、不寛容が人々を縛り、弱者を見捨てる今の日本。一度罪を犯した者はやり直せないのか。生き直せないのか。傷つき苦しみ、必死に生きる、声なき小さな人々。その人たちに寄り添い、支えようとする保護司・深谷善輔の生きざまが胸に沁み、感動と生きる勇気をもたらしていく」(NHKドラマトピックスより)●すごく真面目そうなドラマだなあ。

10月3日、日曜22時WOWOW「連続ドラマW ソロモンの偽証」(全8回)■原作・宮部みゆき、脚本・篠﨑絵里子、演出・権野元、P・青木泰憲、徳田雄久、小松貴子、勝木孝■出演・上白石萌歌、宮沢氷魚、山本舞香、浮所飛貴、野村裕基、坂東龍汰、モトーラ世理奈、富田望生、坂井真紀、西田尚美、篠原ゆき子、橋本じゅん、田中哲司、髙嶋政宏、小林薫他▲「売上累計300万冊超えの壮大なヒューマンミステリーを連続ドラマ化!「裁判をしませんか。わたしたちで」 前代未聞の学校内裁判が今ここに始まる――」(番組公式サイトより)●WOWOWなので拙宅では見られません。

11月28日、日曜22時WOWOW「連続ドラマW いりびと-異邦人-」(全5回)■原作・原田マハ「異邦人(いりびと)」、脚本・関久代、演出・萩原健太郎、P・木幡久美、中山ケイ子、森井敦、武田吉孝、植田春菜■出演・高畑充希、風間俊介、SUMIRE、森口瑤子、松尾貴史、マキタスポーツ、壮一帆、木場勝己、菅原大吉、梶芽衣子、松重豊他▲「高畑充希が本作で演じる主人公は、希代の美術蒐集家の孫娘にして美術館の副館長を務める篁菜穂(たかむら なほ)。祖父の血筋を受け継ぎ、透徹の審美眼を持つ菜穂は、無名画家が描いた一枚の絵に魅了され、それを世に出そうと企図したことがきっかけで、語られざる京都画壇の深みに踏み込み、その巨魁と対峙することに……」(番組公式サイトより)●WOWOWなので拙宅では見られません。

10月10日、日曜22時30分日本テレビ「新日曜ドラマ 真犯人フラグ」■企画・原案・秋元康、脚本・高野水登、演出・佐久間紀佳、中島悟、小室直子、P・加藤正俊、鈴間広枝、松山雅則■出演・西島秀俊、芳根京子、佐野勇斗、渋川清彦、深水元基、迫田孝也、丘みつ子 浜田晃、小松利昌、戸田昌宏、正名僕蔵 平田敦子、田中哲司、宮沢りえ他▲「ある日忽然と消えた妻と子どもたち——。取り残された“悲劇の夫”は、たったひとつのSNS投稿をきっかけに、日本中が注目する“疑惑の夫”に。社会的に追い詰められながらも、真実を暴く壮絶な戦いに挑んでいく...!果たして主人公は、愛する家族を取り戻せるのか――!?」(番組公式サイトより)●2019年4月月期日テレドラマ「あなたの番です」スタッフなんだそうで、じゃあ見なくてもいっかあ。

◆帯ドラマ
5月17日〜10月30日(全120回)、月~土曜朝8時NHK総合「連続テレビ小説 おかえりモネ」■脚本・安達奈緒子、演出・一木正恵、梶原登城、桑野智宏、P・吉永証、須崎岳、上田明子■出演・清原果耶、浅野忠信、塚本晋也、平山祐介、鈴木京香、坂口健太郎、永瀬廉、蒔田彩珠、浜野謙太、西島秀俊、藤竜也、夏木マリ、内野聖陽他▲「宮城を舞台に、ヒロインが気象予報という天気と向き合う仕事を通じて、人々に幸せな未来を届けていく、希望の物語」(番組公式twitterより)●朝ドラでこれをこう描くか!という驚きもあるドラマです。

11月1日、月~土曜朝8時NHK総合「連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ」■脚本・藤本有紀、演出・安達もじり、橋爪紳一朗、深川貴志、松岡一史、二見大輔、泉並敬眞、P・葛西勇也、橋本果奈、堀之内礼二郎、櫻井賢■出演・上白石萌音、深津絵里、川栄李奈、松村北斗、村上虹郎、甲本雅裕、濱田岳、西田尚美、鷲尾真知子、大和田伸也、小野花梨、浅越ゴエ他▲「第105作・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』は、昭和・平成・令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描きます。京都・岡山・大阪を舞台に、時代を超えた愛すべきヒロインたちの日常に寄り添い、明るく照らす朝をお届けします」(NHKドラマトピッククスより)●脚本が「ちりとてちん」(見てないけど)「ちかえもん」「平清盛」「みをつくし料理帖」の藤本有紀なので、ちょっと期待しています。

10月11日、月曜~木曜24:40~24:55TBS「この初恋はフィクションです」■企画・原案・秋元康、脚本・徳尾浩司、演出・宮崎陽平、岡本伸吾、小牧桜、P・松本友香、韓哲■出演・坂東龍汰、窪塚愛流、矢田亜希子、坂井真紀他▲「企画・原案 秋元康×人気ラブコメ脚本家・徳尾浩司による完全オリジナル脚本の青春群像ラブストーリー!TBS史上初となる「よるおびドラマ」として、地上波の深夜枠での放送が決定!さらに民放初となるYouTubeでの全話配信も!ヒロインは全国9000人の中から選ばれ、『私が女優になる日_』の演技バトルで1位に輝いたメンバーがドラマ初出演にして初主演を務める!」(番組公式サイトより)●見ません。

◆曜日不定
12月27日〜29日、22時NHK総合「岸辺露伴は動かない」■原作・荒木飛呂彦、脚本・小林靖子、演出・渡辺一貴、P・斎藤直子、土橋圭介、平賀大介、人物デザイン監修・柘植伊佐夫■出演・高橋一生、飯豊まりえ、笠松将、市川猿之助、内田理央他▲「「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした荒木飛呂彦の同名傑作漫画を映像化!高橋一生演じる漫画家の岸辺露伴が、遭遇する奇妙な事件に、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を使って挑む姿を描く!」(番組公式サイトより)●2020年末に第1話〜第3話まで放送されたドラマの続編で今回は第4回〜第6話を放送。多分去年同様に三夜連続放送なんじゃないかとは思いますが。原作は未読、去年のは横溝正史+超ファンタジーな感じでぶっ飛んでいました。ファンは満足だったのでは。

今回見るのは(見ているのは)火曜TBS「婚姻届に判を捺しただけですが」、日曜TBS「日本沈没」、土曜NHK「 風の向こうへ駆け抜けろ」、朝ドラNHK「カムカムエヴリバディ」あたり。とりあえず第1回は見てみる予定木曜テレ朝「ドクターX 」、金曜NHKBSP「剣樹抄~光圀公と俺~」、金曜NHK「群青領域」金曜テレ東「らせんの迷宮」、金曜TBS「最愛」、金曜テレ朝「和田家の男たち」、土曜日テレ「二月の勝者」、怖いもの見たさ?で第1回は見るかもな月曜日テレ「サムライカアサン」、月曜NHK「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」、木曜フジ「SUPER RICH」、日曜日テレ「真犯人フラグ」な感じ。

今リアルタイムで見ているのは土曜NHK「正義の天秤」、日曜NHK「青天を衝け」、朝ドラNHK「おかえりモネ」、ゆるゆる視聴は水曜テレ東「東京放置食堂」、金曜テレ東「スナック キズツキ」かなー。水曜日テレ「恋です!」ももしかすると次回見るかも。NHK率高い!でもNHK受信料はドラマとドキュメンタリーとEテレ(教育テレビ)のためだけに支払っているからいいの。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
今期はぽつりぽつりと21時22時台ドラマに5月6月はじまりが多いような。去年のドラマ製作中止期間の影響があるのか、はたまた単にオリンピック編成なのか、あるいはフライングなのか。とりあえず暫定版、随時追加していきます。
8月1日追記:オリンピック中継があるので、夏ドラマの不規則放送ぶりがひどいです。世の中にはスポーツにもオリンピックにも興味がない人間がいるんじゃがのう。

◆月曜日
6月21日、月曜21時フジテレビ「Night Doctor」■脚本・大北はるか、演出・関野宗紀、澤田鎌作、P・野田悠介■出演・波瑠、田中圭、岸優太、岡崎紗絵、北村匠海、一ノ瀬颯、野呂佳代、櫻井海音、梶原善、真矢ミキ、小野武彦、沢村一樹他▲「月9”ドラマ初出演にして初主演を務める波瑠さんが、夜間救急専門の「ナイト・ドクター」結成のために集められた、年齢も性格も価値観も全く異なる医師たちと共に、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく“青春群像医療ドラマ”をお届けします」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。今、このコロナ禍の中で医療ドラマを作るというのは色々な意味で大変な事だとは思うんですが、「安定」「安心」とは全く別の意味で展開が見え見えというか、ありきたりというか。なんだか勿体無い。

6月7日〜6月28日(全4話)、月曜22時45分NHK総合「よるドラ いいね!光源氏くん し~ずん2」■原作・えすとえむ、脚本・あべ美佳、演出・小中和哉、田中諭、P・樋口俊一、竹内敬明、管原浩■出演・千葉雄大、伊藤沙莉、桐山漣、入山杏奈、神尾楓珠、一ノ瀬颯、紺野彩夏、小手伸也他▲「現代人とはテンポも価値観も違う平安貴族・光源氏(千葉雄大)とこじらせOLの藤原沙織(伊藤沙莉)が巻き起こす、雅で愛らしくユーモラスな同居生活を描いた人気ラブ・コメディの続編放送が決定しました。し~ずん2では、源氏物語で光が愛でている紫の上までもが現代に次元ジャンプしている疑惑が持ち上がり、沙織は気が気でなくなっていきます。さらにそんな沙織に、アメリカ帰りの同僚が猛アプローチ!?果たして、光と沙織、ふたりを取り巻く面々のその後はどうなるのか?続編にも是非ご期待ください!」(番組公式サイトより)●面白そうと思いつつ見ないまま終わってしまいました。

9月6日、月曜22時45分NHK総合「よるドラ 古見さんは、コミュ症です。」原作・オダトモヒト、脚本・水橋文美江、演出・瑠東東一郎、岡下慶仁、石井永二、P・大沼宏行、樋口俊一、高城朝子■出演・増田貴久、池田エライザ、吉川愛、ゆうたろう、筧美和子、大西礼芳、溝端淳平他▲「誰もが振り向くほど美しい女子高校生・古見さんは、実は人と話すことがほとんど出来ない悩みを抱え続けている。高校生活スタートの初日、古見さんは、平凡で小心者の男子同級生・只野くんと急接近。二人は、ある途方もない目標に向かって、ぎこちなくも健気な一歩を踏み出すのであった」(番組公式サイトより)●池田エライザは最近気になる映画やドラマに出ているので、とりあえず第1回は見てみるかも。

5月31日〜8月2日、月曜23時6分テレビ東京「ドラマプレミア23 シェフは名探偵」(全9話)■原作・近藤史恵「タルト・タタンの夢」「ヴァン・ショーをあなたに」「マカロンはマカロン」、脚本・田中眞一、西条みつとし、演出・木村ひさし、瀧悠輔、向井澄、P・阿部真士、滝山直史、長谷川晴彦、平体雄二■出演・西島秀俊、濱田岳、神尾佑、石井杏奈、佐藤寛太、橋本マナミ他▲「極上の料理と自家製のヴァン・ショー(ホットワイン)が売りの小さなフレンチレストラン『ビストロ・パ・マル』。 ここの料理長である三舟忍(西島秀俊)は冷静沈着で穏やか、一見すると何を考えているか分からない。でも実は「……ちょっといいですか?」と、すぐにお節介を焼いてしまう優しさを持つ。そんなシェフの三舟が人並外れた洞察力と推理力で、お客様たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を鮮やかに解き明かす」(番組公式サイトより)●第1回から見ていますが、ささやかな謎を西島秀俊のシェフが解明してゆく楽しさもさることながら、メイン4人の会話とズレっぷりがまた非常に楽しい。もう終わってしまうのが残念。

8月9日、月曜23時6分テレビ東京「ドラマプレミア23 うきわ ―友達以上、不倫未満―」■原作・野村宗弘「うきわ」、脚本・倉光泰子、神田優、演出・風間太樹、太田良、P・阿部真士、本間かなみ、滝山直史、唯野友歩■出演・門脇麦、森山直太朗、田中樹、高橋文哉、小西桜子、大東駿介、蓮佛美沙子、西田尚美他▲「不倫。それは決して許されない不貞行為―。主演・門脇麦、共演・森山直太朗がサレ妻×サレ夫に!不倫まで壁一枚。お隣同士の傷ついた男女が織りなすビターで切ないラブストーリー」(番組公式サイトより)●楽しくて面白かった「シェフは名探偵」の次の番組が不倫物とは。番組紹介ページを見る限りでは浮気された同士のお隣さんの二人が触れるか触れないかの微妙な関係が続くらしいし、スタッフは新進気鋭の皆様なのでそんじょそこらの不倫ものとは一線を画すみたいだけど。

7月26日、月曜24時59分日本テレビ「シンドラ 武士スタント逢坂くん!」■原作・ヨコヤマノブオ、脚本・坪田文、伊達さん、演出・渋江修平、大江海、P・三上絵里子、諸田景子、長松谷太郎、中野有香■出演・濱田崇裕他▲「「まん画」に出会った春画師・逢坂くんが、時代を超えて「エロ」に「恋」と、「自分の春」を見つけだす超真剣!純度100%コメディ!」(番組公式サイトより)●お話はもしかすると面白そうかも?と思いつつ見ていません。

6月21日、月曜24時55分フジテレビ「彼女のウラ世界」■原作・女里山桃花、脚本・錦織伊代、阿久津朋子、演出・冨永昌敬、P・鹿内植、佃敏史、■出演・三浦貴大、剛力彩芽、西田尚美、杉山ひこひこ、ゆうたろう、栁俊太郎、霧島れいか、藤田朋子他▲「プロポーズした翌日、忽然と姿を消した彼女。「僕は、彼女のことを何も知らなかった……」男と女それぞれの視点で描く二つのストーリー」(番組公式サイトより)●FOD、ひかりTVにて配信済みドラマ。こういう男女別視点ドラマって他にもあったよなあ、「冷静と情熱のあいだ」だったっけ?(←調べたらTVドラマじゃなくて映画だった)。見ません。

8月30日、月曜24時55分フジテレビ「スイートリベンジ」■原作・澤田賢一、柏屋コッコ、脚本・守口悠介、大原夕季、演出・中前勇児、日暮謙、船谷純矢、P・澤田賢一■出演・夏菜、森永悠希、古畑星夏、小島梨里杏、武田航平他▲「このドラマは、「最低なオトコに騙された、泣かされた!」「裏切られた、傷つけられた!」など、オトコに酷いフラれ方をして、身も心もボロボロになったオンナを救うため、“オンナの正義”を守るヒーローが大活躍する恋愛復讐ドラマです!」(番組公式サイトより)●「オトコに酷いフラれ方をしたオンナから依頼を受け、“同じ痛み”をオトコに与えて復讐する」って一種の仕事人みたいなもんでしょうか。見ませんが。

◆火曜日
7月6日、火曜21時フジテレビ「彼女はキレイだった」■原作・MBC(脚本・チョ・ソンヒ)「彼女はキレイだった」、脚本・清水友佳子、三浦希紗、演出・紙谷楓、木下高男、松田祐輔、P・萩原崇、芳川茜、渋谷英史■出演・中島健人、小芝風花、赤楚衛二、佐久間由衣、高橋優斗、宇垣美里、寒川綾奈、村瀬紗英、山田桃子、LiLiCo、木村祐一、菅原大吉他▲「冴えない太っちょ少年からイケメンエリート!優等生美少女は無職の残念女子に!真逆の成長を遂げた二人の、“共感度120%”ラブストーリー!」(番組公式サイトより)●もう8月だというのに録画したまままだ1度も見ていません。

7月13日、火曜22時TBS「火曜ドラマ プロミス・シンデレラ」■原作・橘オレコ、脚本・古家和尚、演出・村上正典、都築淳一、北坊信一、P・橋本芙美、久松大地■出演・二階堂ふみ、眞栄田郷敦、松井玲奈、堺小春、高橋克実、友近、森矢カンナ、金子ノブアキ、三田佳子、岩田剛典他▲「無一文、無職、宿無し!人生崖っぷちのバツイチアラサー女子が性格の悪い金持ち男子高校生に拾われ“リアル人生ゲーム”をするハメに!?彼女がつかむのは金か愛か、それともガラスの靴か?サイコロの目で運命が決まる新感覚ラブコメディ!」(番組公式サイトより)●原作は未読。第1回は見ましたが、これ漫画で見たらもしかしたら面白いかもしれないけど、浮気されてそのまま家を出て有り金すられて野宿する前にできることはもっとあるだろとか思うような主人公の頭の悪さや、眞栄田郷敦の次男キャラの悪すぎな性格にイライラするし(多分「本当は寂しがり屋」なんでしょうけど。おまけに買ったものの値段がいちいち出てくるあたり、金持ち感が却ってない)、第1回なのに肝心な長男のキャラがぼんやりしているしで、主人公が正論言ってやり返す場面のスカッと感が打ち消されとる。

7月6日、火曜23時30分TOKYO MX「劇的に沈黙」■脚本・山崎洋平、山崎太基、冨坂友、演出・北畑龍一、吉田卓功、小山亮太、P・■出演・アキラ100%、北原帆夏、辻千恵、竹田光稀、渡辺佑太朗他▲「本作は、東京都練馬区江古田を舞台に、とある芸術大学で潰れかけのサークルに所属する大学生たちが繰り広げる「気まずい」シチュエーション・コメディドラマである」(番組公式サイトより)●大学の演劇サークルのお話らしいですが、あらすじとか紹介を読む限りでは私が非常に苦手なお芝居っぽいのでパス。

7月13日、火曜25時28分TBS「ドラマイズム サレタガワのブルー」■原作・セモトちか、脚本・舘そらみ、演出・スミス■出演・犬飼貴丈、堀未央奈、高梨臨、岩岡徹他▲「不倫を“シタガワ”、“サレタガワ”――愛妻家で高収入のイケメン夫・田川暢(犬飼貴丈)と、優しくてとにかく可愛くて愛しい妻・藍子(堀未央奈)。誰もが羨む幸せな結婚生活を送る2人だが、暢はある日、妻の秘密を知ってしまう。藍子の正体は、夫に隠れ、職場のエリート上司・森和正と秘密の関係を持つ…不倫を楽しむ“シタガワ”の人間だったのだ…。最愛の妻の裏切りに絶望し苦悩する暢と、不倫にハマりながらも夫の前では可愛い妻を演じ、楽しむ藍子。欲しいモノを手に入れるためなら手段を選ばない史上最凶の悪女の本性を知った時、暢は復讐を決意する」(番組公式サイトより)●お話に心惹かれる要素が全くありません。

9月7日、火曜25時28分TBS「ドラマイズム トーキョー製麺所」■脚本・宮本武史、下亜友美、演出・近藤啓介、協力・丸亀製麺■出演・吉野北人、栁俊太郎、奥野壮、秋田汐梨、江上敬子他▲「うどんチェーン店が舞台の、新たな本格グルメドラマが誕生!男女5人の“麺戦士”たちのトラブルだらけのバイト生活を描く、青春グルメ群像劇」(番組公式サイトより)●青春グルメ群像劇、一番興味がないです、すみません。

◆水曜日
7月7日、水曜17時55分テレビ東京「ガル学。~ガールズガーデン~」■脚本・藤咲淳一、演出・加藤綾佳、木内健人、稲葉博文、P・■出演・Girls2他▲「2020年4月~2021年3月までテレビ東京系「おはスタ」で放送されたTVアニメのその後を描く完全オリジナルストーリーが実写ドラマ化!Girls2の9人が再び集結し、メジャーデビューをかけた卒業試験に挑む!」(番組公式サイトより)●この時間帯での放送って事は完全に10代向けっつーことなのか?

7月7日、水曜21時テレビ朝日「刑事7人 SEASON7」■脚本・森ハヤシ、吉本昌弘、吉高寿男、小峯裕之他、演出・兼﨑涼介、塚本連平、安養寺工、大山晃一郎他、P・内山聖子、山川秀樹、秋山貴人、和佐野健一、井元隆佑■出演・東山紀之、田辺誠一、倉科カナ、白洲迅、塚本高史、吉田鋼太郎、北大路欣也他▲「東山紀之主演『刑事7人』、7月7日にシーズン7始動!!専従捜査班が解散、別の道を歩み始めた矢先、謎の《殺人ゲーム》が走り始め…。凶悪事件を前に7人が再び動き出す!!シリーズの集大成とともに新たなステージが開幕!!」(番組公式サイトより)●「刑事7人」の第7シリーズだから7月7日にスタート!?

7月7日、水曜22時日本テレビ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」■原作・泰三子「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」、脚本・根本ノンジ、演出・菅原伸太郎、南雲聖一伊、藤彰記、P・加藤正俊、藤森真実、田上リサ、大平太■出演・戸田恵梨香、永野芽郁、三浦翔平、山田裕貴、西野七瀬、平山祐介、千原せいじ、ムロツヨシ他▲「「お巡りさんの仕事ってこんななの!?」ワケあり元エース刑事×天然新人の最強ペアが繰り広げるやけにリアルな交番エンターテインメント!」(番組公式サイトより)●交番女子って新しい鴨とは思っていたけど仕事の描写が丁寧。お仕事ドラマっつうても主人公がただ仕事してるだけじゃないし、警察ドラマにありがちなパワハラセクハラ当たり前でもないし、かといって声高に訴えているわけではなく、「踊る大捜査線」からアップデートされているサラリーマン的な警察描写も面白いし、ピュアな新米警察官に永野芽郁がハマっているし、少し謎な戸田恵梨香のキャラもいい。面白いけど、どうやら原作はもっと面白いらしい。

7月7日、水曜24時テレビ東京「ドラマホリック! ただ離婚してないだけ」■原作・本田優貴、脚本・田中眞一、清水匡、演出・安里麻里、角田恭弥、松本拓、P・山鹿達也、松本拓、矢崎ゆうこ、中野剛、加藤毅■出演・北山宏光、中村ゆり他▲「フリーライターの柿野正隆(北山宏光)と、小学校教師の柿野雪映(中村ゆり)は、結婚7年目となる夫婦。お互いへの恋心はなく、関係は「ただ離婚してないだけ」。しかも正隆には萌という不倫相手がいて――。ちょっとした出来心・遊び心が招いた最悪の事態…いつ自分の身に起こっても不思議ではない、罪が罪を招く、史上最も恐ろしい“衝撃の不倫サスペンス”ここに開幕!!」(番組公式サイトより)●ドロドロ系、特に不倫物って見ても人生の時間を無駄にした感が湧いてきちゃって駄目なんだよなあ。

6月2日〜7月28日(全8話)、水曜24時40分テレビ東京「ドラマParavi にぶんのいち夫婦」■原作・夏川ゆきの、黒沢明世、脚本・川﨑いづみ、演出・松田礼人、山本剛義、加藤尚樹、P・山鹿達也、田辺勇人、塩村香里■出演・比嘉愛未、竹財輝之助、坂東龍汰、瀬戸さおり、小久保寿人、伊藤萌々香、安倍乙、秋元才加、黒川智花他▲「累計150万部を誇る大人気WEBマンガを連続ドラマ化!私は最愛の夫を信じていいの?夫の浮気疑惑、セックスレス、仕事や友達関係…。2人が思い描いた「結婚生活」とはこういうこと!?嘘と真実、純愛と裏切りが交錯するざわハララブストーリー」(番組公式サイトより)●1度も見ないまま終わってました。

8月11日、水曜24時40分テレビ東京「ドラマParavi 来世ではちゃんとします2」■原作・、脚本・ペヤンヌマキ、舘そらみ、演出・三木康一郎、湯浅弘章、P・山鹿達也、祖父江里奈、熊谷理恵■出演・太田莉菜、小関裕太、後藤剛範、飛永翼、小島藤子、ゆうたろう、中川知香、浦まゆ、塩野瑛久、平田雄也、野村尚平、富田健太郎、おばたのお兄さん、SWAY、工藤遥、板垣李光人▲「性依存系女子、BLオタク、魔性のタラシ、処女厨、風俗ガチ恋…。性をこじらせ、生き方をこじらせ、それでも毎日をしぶとく生きていく。イマドキ男女のあらゆる性生活を全肯定する赤裸々ラブエロコメディの待望の続編です!」(番組公式サイトより)●いやー、これは見ないな。

7月7日、水曜25時10分テレビ東京「水ドラ25 八月は夜のバッティングセンターで。」■企画・畑中翔太、原案・スマートフォン用アプリゲーム「八月のシンデレラナイン」、脚本・山田能龍、矢島弘一、演出・原廣利、志真健太郎、原田健太郎 、P・寺原洋平、漆間宏一、山田久人、山口修平、後藤ヨシアキ■出演・関水渚、仲村トオル、板谷由夏、木南晴夏、佐藤仁美、武田玲奈、深川麻衣、堀田茜、山崎夢羽、山下リオ他▲「ドラマの舞台は都内のとあるバッティングセンター。わけあって夏休みにアルバイトをすることになった17歳の女子高生・夏葉舞と、「バットのスイングだけで、その人がどんな悩みを抱えているかわかる」と豪語する47歳の謎の元プロ野球選手の男性が、毎回バッティングセンターに現れる悩める女性たちを、「野球論」で例えた独自の「人生論」で解決へと導いていく」(番組公式サイトより)●夜のバッティングセンターにやってくる悩みある人たちに仲村トオルが野球論で説教するというだけの話なんだけど、意外と面白い。ゲームアプリから派生したドラマだそうだけど、元のゲーム内容がどんなものなのかさっぱり見当がつかない。

◆木曜日
7月1日、木曜20時テレビ朝日「木曜ミステリー IP〜サイバー捜査班」■脚本・戸田山雅司他、演出・兼﨑涼介、神徳幸治他、P・横地郁英、川島誠史、和佐野健一、髙木敬太■出演・佐々木蔵之介、福原遥、間宮祥太朗、堀内敬子、吉村界人、中川知香、高畑淳子、杉本哲太他▲「佐々木蔵之介がサイバー捜査のスペシャリストに!福原遥、間宮祥太朗とともにネットに潜む《姿なき犯人》を暴く!!《サイバー犯罪》×《人情》=? この夏、“今”だからこその危機を描く斬新なサイバーミステリー開幕!!」(番組公式サイトより)●うーーーむ、蔵之介さんがサイバー捜査のスペシャリストには見えないんですよ。専門用語が気の毒なくらい板についていないです。

7月8日、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ 緊急取調室 第4シーズン」■脚本・井上由美子、演出・常廣丈太他、P・三輪祐見子、都築歩、残間理央、松野千鶴子■出演・天海祐希、田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、工藤阿須加、塚地武雅、池田成志、でんでん、小日向文世他▲「おなじみのメンバーが再集結し、これまで以上に揺るぎない正義感をたぎらせながら、一筋縄ではいかない被疑者たちの“裏の顔”を“マル裸”にしていく第4シーズン。しかし、とんでもない新展開も待ち受けている。第4シーズンの冒頭で「キントリが9月末で解散すること」が判明してしまうのだ。(中略)キントリ・チームは、部署の消滅まで残り100日という手厳しいタイムリミットを課せられるなか、ひたすら真摯に目の前の事件と対峙し、被疑者の動機解明にまい進していく。ただ、第1の事件から“想像を絶する戦い”が待ち受けていて…」(番組公式サイトより)●テレ朝の刑事、警察ドラマっていつも特有の空気があるけど、キントリはコンスタントに面白いです。

7月15日、木曜22時フジテレビ「新木曜劇場 推しの王子様」■脚本・阿相クミコ、伊達さん、演出・木村真人、河野圭太、倉木義典、P・貸川聡子■出演・比嘉愛未、渡邊圭祐、ディーン・フジオカ、白石聖、徳永えり、瀬戸利樹、佐野ひなこ、谷恭輔、藤原大祐、船越英一郎他▲「比嘉愛未がフジテレビ連続ドラマ初主演で初の社長役!彼女の前に舞い降りたのは残念すぎる王子様!?共演は渡邊圭祐を大抜てき!私が理想の男性に育てます―この夏1番“尊い”ロマンティック・コメディー!」(とれたてフジテレビより)●第1回は見ました。降板した深キョンの代わりにキャストされた比嘉愛未だと深キョンのいい意味で抜けている感じがなくて隙がなさすぎではとか、仕方ないけど推し推し描写(何かの推しがある毎日って素晴らしい、みたいな)がちょっとなんだかなーと思わないでもないし、現代版マイフェアレディ??「あなたの人生変えてみせる」というのも押し付けがましいけど、思っていたよりは面白かったです。まだ2回目見てないけど。

5月13日〜7月16日(全10話)、木曜23時MBS「ドラマ特区 ラブファントム」■原作・みつきかこ、脚本・本山久美子、御法川修、演出・御法川修、P・■出演・桐山漣、小西桜子他▲「本作は「怪人」と呼ばれるほど優秀で、容姿端麗、冷静でスマートな行動をとる、エリートホテルマン長谷慧(38歳)と、不器用だが裏表のない、“癒し系”ピュアなホテルカフェ店員の平沢百々子(22歳)との、キスから始まる“秘密の恋”を描いたラブストーリーです」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

7月1日、木曜23時59分日本テレビ「イタイケに恋して」■脚本・徳尾浩司、演出・豊島圭介、P・福田浩之、沼田賢治、坪ノ内俊也■出演・渡辺大知、菊池風磨、アイクぬわら、石川恋、石井杏奈、升毅他▲「不器用な男子3人が恋のキューピッドとして大奮闘!?シェアハウスを舞台に、間違いだらけの妄想トークが咲き乱れる!(中略)ちょっとイタいけど、ちょっとカワイイ癒し系男子を見守りたくなる“イタきゅん”ラブコメディ」(番組公式サイトより)●録画してあるけどまだ見てません。多分もう見ないかな。

7月8日、木曜24時30分テレビ東京「木ドラ24 お耳に合いましたら。」■企画・原案・畑中翔太、脚本・家城啓之、大歳倫弘、灯敦生、松本壮史、演出・松本壮史、杉山弘樹、松浦健志、P・畑中翔太、寺原洋平、漆間宏一、山科翔太郎、山田久人■出演・伊藤万理華、井桁弘恵、鈴木仁他▲「オーディオストリーミングサービス「Spotify」とポッドキャスト番組を連動させたオリジナルドラマ。会社員・美園(伊藤万理華)が、ポッドキャスト番組を始めていくパーソナリティー成長記。美園の好きなことを語る時の熱量を見た同僚の亜里沙(井桁弘恵)は、美園にポッドキャストでの配信を勧める。ほか共演は鈴木仁ら」(ザテレビジョンより)●毎回のレジェンドDJ以外知っている役者さん誰もいないけどラジオ好きにはオススメと聞いて見てみたら、地味なチェン飯オタクの主人公が好きなものを好きに語りたくてPodcastを始め、ドラクエのように仲間を得て、思い切り自分の好きを語るのが実に魅力的で面白かったです。この地味だけど愛溢れる主人公を演じる俳優は誰?とググってみたら乃木坂46のメンバーと。びっくり。

7月22日、木曜24時59分MBS「ドラマ特区 初情事まであと1時間」■原作・ノッツ、脚本・演出・橋口亮輔、三浦大輔、大九明子、谷口恒平、P・■出演・工藤阿須加、臼田あさ美、萩原利久、木竜麻生、松雪泰子、大森南朋、望月歩、青山美郷、中田青渚他▲「初めての愛の営み♥まであと1時間。豪華監督たちが赤裸々に描き出す究極の恋愛オムニバスドラマ!!(中略)各話とも実力派俳優が集結し、等身大の恋を体当たりで熱演。多彩なSEX事情を通して浮かび上がる人間模様を赤裸々に描き出す。可笑しくて切ない 不器用でメンドクサイ、でも愛おしい…十人十色の初情事」(番組公式サイトより)●チェックしてみたら東京では見られなかったよ……。

7月1日、木曜25時テレビ東京「ひねくれ女のボッチ飯」■脚本・たかせしゅうほう、田口佳宏、演出・西川達郎、たかせしゅうほう、北尾賢人、佐々木豪、P・川村庄子、吉見健士、菊池武博■出演・飯豊まりえ、柄本時生、辻凪子、川原和久、ダンディ坂野、片桐はいり他▲「飯豊まりえが生粋のひねくれ主人公として誰とも繋がらない孤独の食事『ボッチ飯』、一人だからこそ美味い飯に集中し、日常を忘れて英気を養う!」(番組公式サイトより)●夜中のグルメ?ドラマには興味ありません。つか、このタイトルはどうかと思う。

◆金曜日
7月9日、金曜13時TOKYO MX「寺西一浩ドラマ 人生いろいろ」■脚本・寺西一浩、演出・寺西一浩、P・、小山晃司、細田恵理、水沢健太郎、鈴木淳也■出演・寺西優真、八神蓮、上田堪大、北乃颯希、髙松アロハ、馬渕英里何、武藤十夢、丘みつ子、長谷直美他▲「東京で100年続く老舗の和菓子店「きしだ」を舞台に、人の愛や友情、親子の情愛を描くホームドラマ。「きしだ」を継いだ5人兄弟の三男・龍太郎(寺西優真)は、これまで作られてきた和菓子とは別に、若者にも人気が出るような“新しい和菓子”を考案していた。そんな中、5人が集まると、思わぬ事態が起きる」(ザテレビジョンより)●特に心惹かれるところはないですが放送予定を見てたら都議会中継のためお休みの回があったりして、TOKYO MXだなと思いました。そして主題歌は「人生いろいろ」でした。

7月9日、金曜22時TBS「金曜ドラマ #家族募集します」■脚本・マギー、演出・福田亮介、村尾嘉昭、P・佐久間晃嗣、岩崎愛奈、那須田淳■出演・重岡大毅、木村文乃、仲野太賀、岸井ゆきの他▲「SNSで“家族を募集”!?性格も価値観も違う男女4人+子ども3人がひとつ屋根の下で子育てをし、共に暮らしていく姿を描く新時代のホームドラマが誕生!「ただいま」と「おかえり」の数だけ、僕たちは“家族”になっていく——」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。うーむ。初っ端からあんなハッシュタグつけてワールドワイドに発信する時点であぶねーと思うし、シェアハウスというより都合がいい場所なのでは?と思ったり、初回だから仕方ないのかもしれないけどみんな大げさだったり頑なだったり極端だったり。

9月17日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」(全3回)■脚本・オダギリジョー、演出・オダギリジョー、P・柴田直之、坂部康二、山本喜彦■出演・池松壮亮、永瀬正敏、麻生久美子、本田翼、岡山天音、玉城ティナ、くっきー!、永山瑛太、染谷将太、仲野太賀、佐久間由衣、坂井真紀、葛山信吾、火野正平、村上淳、嶋田久作、甲本雅裕、鈴木慶一、國村隼、細野晴臣、渋川清彦、我修院達也、宇野祥平、松重豊、柄本明、橋爪功、佐藤浩市他▲「オダギリジョーの元に豪華キャスト集結!!オリジナル脚本でドラマを演出。警察犬係の主人公と相棒の警察犬が事件に挑む姿とともに、謎めいた町で繰り広げられる様々な人間模様が描かれる」(NHKドラマトピックスより)●オダギリジョーはアメリカの大学で演出を勉強していた人なのでそりゃドラマの脚本・演出くらいやるでしょと思ったら、キャストが凄すぎ。超豪華版「バイプレイヤーズ」か?

7月9日、金曜23時WOWOW「男コピーライター、育休をとる。」■原作・魚返洋平、脚本・細川徹、演出・山口淳太、P・井口正俊、中澤研太■出演・瀬戸康史、瀧内公美、赤ペン瀧川、福地桃子、少路勇介、池田成志、村上淳他▲「現役コピーライター・魚返洋平の同名エッセーをドラマ化。妻の妊娠を機に育児休業を取得した魚返洋介(瀬戸康史)の不安や葛藤、面白さに満ちた6カ月を描いたハートフルコメディー。男性の育休取得がまだ当たり前とはいえない日本社会で、洋介は「保活」「パパ友づくり」「育児分担」といった難題に挑んでいく」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見られません。

8月20日、金曜23時WOWOW「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録」(全7回)■原案・金田淳子「『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ」、脚本・上田誠、演出・山岸聖太、P・■出演・松本穂香、岡山天音、神尾楓珠、岩崎う大、島田桃依、穂志もえか他▲「BL(ボーイズラブ)研究家・金田淳子のエッセーが原案の新感覚ドラマ。“腐女子”であることを隠しながら文房具メーカーに勤務する児島あかね(松本穂香)は、ある時国民的格闘漫画「グラップラー刃牙」と出合う。いつしかこの漫画を“BL”と捉え始めたあかねは、次第によからぬ妄想に取りつかれていく」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見られません。

7月23日、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 漂着者」■企画・秋元康、原作・秋元康、脚本・神田優、ブラジリィー・アン・山田、演出・本橋圭太、山本大輔、P・横地郁英、飯田サヤカ、菊池誠、岡美鶴■出演・斎藤工、白石麻衣他▲「前代未聞!?主人公は正体不明!人々を狂信させていくことになる謎の漂着者。彼の周りで連続する不可解な事件。SNS時代の栄光と闇…展開は予測不能!!衝撃的なドラマの新機軸!この夏、誰も見たことのない物語が開幕」(番組公式サイトより)●ドラマPR動画の煽り文句は「イケメン全裸男」ですよ。ビジュアルはイエスっぽいですけど。こちらも録画したまままだ見ていません。

7月30日、金曜23時30分WOWOW「演じ屋」■脚本・野口照夫、演出・野口照夫、P・二宮崇昌、丸田順悟、渋谷恒一■出演・奈緒、磯村勇斗他▲「同名映画シリーズを、奈緒と磯村勇斗のW主演で新たにドラマ化。依頼された人物に成り切る「演じ屋」のアイカ(奈緒)らが、さまざまなトラブルを解決していく姿を描く。結婚式を翌日に控えながら、痴漢冤罪(えんざい)で全てを失った青年・トモキ(磯村)は、「演じ屋」のアイカの力を借り復讐(ふくしゅう)を決意する」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見られません。

7月9日、金曜24時12分テレビ東京「ドラマ24 孤独のグルメ Season9」■原作・久住昌之、谷口ジロー、脚本・田口佳宏、児玉頼子、演出・井川尊史、北畑龍一、北尾賢人、佐々木豪、P・阿部真士、小松幸敏、吉見健士、菊池武博■出演・松重豊他▲「今回のSeason9では、家族経営などの小さなお店をメインに、コロナ禍で再注目&再評価される【独り飯】をさらに掘り下げ、お腹も心も満たしてくれる飲食店と主人公の物語を構成!選りすぐりのお店と共に、かつて訪れた懐かしのお店も再訪。果たして五郎はどんな街で、どんな絶品グルメと出会うのか!?そして、深夜だからこそ、お腹が空くこと間違いなしの絶品グルメシーンに五郎のたべっぷりと番組9年の歴史、今昔物語にも是非、ご注目ください!」(番組公式サイトより)●わざわざ見なくてもいいかなーという感じ。

7月9日、金曜24時52分テレビ東京「ドラマ25 サ道2021」■原作・タナカカツキ「マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~」、脚本・根本ノンジ、竹村武司、山田能龍 、演出・長島翔、P・寺原洋平、五箇公貴、手塚公一、伊藤才聞■出演・原田泰造、三宅弘城、磯村勇斗他▲「様々なサウナで繰り広げられる、平凡だけどどこか愛おしい…。十人十色のヒューマンドラマを3人のサウナ談義ともに描いていきます。金曜の夜、サウナ愛溢れる映像と共にお楽しみください! 」(番組公式サイトより)●特に興味はありません。

◆土曜日
6月26日、土曜18時5分NHK総合「特撮ドラマ 超速パラヒーロー ガンディーン」(全3回)■脚本・まなべゆきこ、小林弘利、演出・辻本貴則、P・荻野友大、柴田直之、西村崇、新三郎■出演・奥野壮、小芝風花、林カラス、中村守里、和田聰宏、久保田武人、青山祥子、ブリーズ、白石加代子、水野美紀、つるの剛士他▲「“車いすバトル・アクション”で戦う変身ヒーロー登場!車いす陸上のトップアスリートを目指す高校生の主人公が、仲間が作るサポート・ギアを駆使して侵略者から地球を守る!」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。ヒーローがハンディキャップありのキャラというのは新しいけど、NHKなのにヒーローものはやっぱり日曜テレ朝戦隊ヒーロー物&仮面ライダー系みたいでした。

6月12日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ ひきこもり先生」■原案・菱田信也、脚本・梶本惠美、演出・西谷真一、石塚嘉、P・城谷厚司、訓覇圭■出演・佐藤二朗、鈴木保奈美、佐久間由衣、玉置玲央、半海一晃、鈴木梨央、白石加代子、高橋克典、村上淳、内山理名他▲「人生損ばかりの「元ひきこもりの50歳男」が中学校の不登校教室の非常勤講師に!学校が抱える問題に悪戦苦闘しながら“一歩踏み出す”人々を描く、ハートフルで新感覚の学園ドラマ」(NHKドラマトピックスより)●NHK土曜ドラマでなければ(テレ東金曜ドラマ24枠でもあるかもしれないけど)ないようなネタとキャスト、途中から少しだけ見たんですが、まだ全部見ていません。

9月25日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 正義の天秤」■原作・大門剛明、脚本・田辺満、田中眞一、井上季子、演出・片岡敬司、二宮崇、P・渋谷未来、真鍋斎、岡本幸江■出演・亀梨和也、奈緒、北山宏光、大政絢、佐戸井けん太他▲「「俺にとって、弁護は治療だ!」。医師から転職した天才弁護士が、冤罪の悲劇に苦しみながら、戦力外チームを率いて数々の難事件の真相を暴く!事件に関わる人々の魂を救う本格法廷ミステリー」(NHKドラマトピックスより)●NHK土曜ドラマなのでとりあえず第1回は見てみます。

7月10日、土曜22時日本テレビ「ボイスII 110緊急指令室」■原作・韓国ドラマ「ボイス~112の奇跡~」、脚本・浜田秀哉、演出・大谷太郎、久保田充、西村了、茂山佳則、P・三上絵里子、尾上貴洋、能勢荘志、戸倉亮爾■出演・唐沢寿明、真木よう子、増田貴久、宮本茉由、中川大輔、藤間爽子他▲「ーあの「声」が、また聞こえるーあの2人が帰ってくる!!制限時間内に人々を救い出すタイムリミットサスペンス第2弾!『3分で現場到着、5分で現場確認、10分で検挙』という被害者の生死を分けるクライシスタイム。人々を守るため、緊急指令室(110番)の直轄チーム「ECU」(Emergency Call Unit)の活躍を描く!」(番組公式サイトより)●録画はしてあるんですがまだ見ていません。前シリーズの時も何度も言いましたが、真木よう子さんの滑舌を本当に何とかしてください!あとは、前シリーズの時に韓国ではアリなのかもしれないけど日本の警察でこれはないのでは?という場面が結構目についたのですが、少しはなんとかなっているんでしょうか。

7月24日、土曜22時WOWOW「黒鳥の湖」■原作・宇佐美まこと、脚本・小峯裕之、演出・岩田和行、P・青木泰憲、村松亜樹、水野綾子■出演・藤木直人、吉瀬美智子、三宅健、板尾創路、杉本哲太、財前直見、服部樹咲、大澄賢也、宅麻伸、中島ひろ子、酒向芳、飯田基祐他▲「宇佐美まことの同名小説をドラマ化した“因果応報ミステリー”。18年前のとある事件をきっかけに財産を手に入れた男性が、それに酷似した新たな事件が発生したことで、かつて自身が犯した過ちに翻弄されていく姿を描く。主人公・財前彰太を藤木直人が演じる他、吉瀬美智子、三宅健、財前直見らが出演」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見られません。

7月31日、土曜23時テレビ朝日「オシドラサタデー ザ・ハイスクール ヒーローズ」■脚本・高橋悠也、吉高寿男、筧昌也、演出・及川拓郎、竹園元、筧昌也、P・三輪祐見子、原藤一輝、塚田英明、服部宣之、井上千尋、浜田壮瑛、大森敬仁■出演・岩﨑大昇、佐藤龍我、那須雄登、浮所飛貴、藤井直樹、金指一世他▲「この夏、本格的に戦隊ヒーローに変身するのは、今もっとも勢いのあるジャニーズJr.・美 少年! 昨年7月にはテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『真夏の少年~19452020』でグループ全員でのドラマ初主演を果たした美 少年。一年ぶりとなるドラマ主演では、6人が学園の平和を守る戦隊ヒーローに“変身”します!」(番組公式サイトより)●お若いみなさんの深夜ドラマ、見ません。

7月3日〜8月7日(全6回)、土曜23時25分テレビ東京「サタドラ 女の戦争〜バチェラー殺人事件〜」■脚本・山岡潤平、演出・北川瞳、安見悟朗、P・稲田秀樹、田中智子、高石明彦、古林都子■出演・古川雄大、葵わかな、トリンドル玲奈、寺本莉緒、尾碕真花、北原里英、成海璃子、真飛聖他▲「バチェラーの愛を巡って繰り広げられた女性たちのバトルの末、辿り着いたのはバチェラーの死…?女性たちは、ただ哲也と結ばれたいだけではない。女性たちにはそれぞれ“裏の顔”があり、それぞれの狙いがあり…。哲也が最後に選ぶのは誰なのか、哲也を殺すのは誰なのか、欲望にまみれた愛憎サスペンス」(番組公式サイトより)●トシのせいかなあ、欲望にまみれた愛憎サスペンスには微塵も興味がありません。

8月14日、土曜23時25分テレビ東京「サタドラ 家、ついて行ってイイですか?」■脚本・政池洋佑、井上季子、高尾苑子、演出・二宮崇、吉村慶介、菊池俊次、P・稲田秀樹、渋谷未来、矢ノ口真実■出演・竜星涼、志田未来、馬場ふみか、研ナオコ、川島海荷、剛力彩芽、坪倉由幸、鈴木杏他▲「普通の人が普通じゃない人生を送っている…。ドラマ以上にドラマチックで、様々な人間模様が見られる感動作が盛りだくさん!竜星涼演じる玉岡ディレクターが毎話ごとに成長していく姿も必見!今までにないフェイクドキュメンタリードラマを是非ご覧ください!」(番組公式サイトより)●バラエティの「家、ついて行ってイイですか?」は興味ないしと思ってたけど、竜星涼がディレクター役ってもしかして面白そうかも。

6月5日〜7月24日(全8話)、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ #コールドゲーム」■企画・市野直親、脚本・小松江里子、演出・千葉行利、後藤庸介、P・松崎智宏、宮川晶■出演・ 羽田美智子、結木滉星、久間田琳加、やす、篠原篤、和田琢磨、福田転球、椿鬼奴、銀粉蝶、中村俊介他▲「 マイナス45℃の氷河期に襲われた地球。ここ、避難所第七支部では逃げ込んできた数十人がぎりぎりの生活を送っていた。もはや文明は崩壊し、金や地位は何の意味も持たず、缶詰ひとつ、毛布一枚がなによりも必要とされる、価値観が一変した世界。人類は、生きたいという本能的な欲望の強い者だけが生き残る極限状態に直面していた。(中略)サスペンスあり、コメディあり、ラブストーリーもあり。ドラマのジャンルを飛び越えた、完全オリジナルのサバイバル劇。天才詐欺師・祥子の願いはかなうのか!?偽装家族の結末は!? 」(番組公式サイトより)●全く見ないまま終わってしまってました。

8月7日、土曜23時40分フジテレビ「准教授・高槻彰良の推察」■原作・澤村御影、脚本・藤井清美、伊藤崇、演出・池澤辰也、守下敏行、室井岳人、P・市野直親、青木泰憲、松本圭右、遠山圭介、高江洲義貴、黒沢淳、近見哲平■出演・伊野尾慧、神宮寺勇太他▲「原作は澤村御影の同名小説シリーズ。伊野尾慧演じる異能を持つ准教授と孤独を抱えた少年の目線を通じて、人とつながることの大切さを描くヒューマンミステリー。完全記憶能力を持つ大学准教授・高槻彰良(伊野尾)と他人のうそが分かるようになった大学生・深町尚哉(神宮寺勇太)が、怪異事件の謎に挑む」(ザテレビジョンより)●お話は面白そうかも。

7月10日、土曜24時BSテレ東「真夜中ドラマ ホメられたい僕の妄想ごはん」■原案・休日課長「ホメられるとまた作りたくなる!妄想ごはん」、脚本・あべ美佳、岸本鮎佳、宮本武史、古川豪、演出・針生悠伺、かとうみさと、佐藤竜憲、古川豪、P・岡本宏毅、与十田孝輔、宮川宗生、■出演・高杉真宙他▲「原案は、休日課長による話題のレシピ本「ホメられるとまた作りたくなる!妄想ごはん」。若手実力派!イケメン俳優の高杉が非モテキャラの休日課長役をどのように演じるのかご注目!グルメ×音楽×恋愛コメディの新ジャンル⁉ドラマ」(番組公式サイトより)●グルメ×音楽×恋愛コメディ……一番興味がないジャンルなので見ません。

7月3日、土曜26時30分テレビ朝日「ドラマL 痴情の接吻」■原作・如月ひいろ、脚本・保木本真也、演出・酒見顕守、吉川鮎太、松嵜由衣、P・山崎宏太、中田陽子、櫻田惇平■出演・橋本良亮、中村ゆりか他▲「本作は、「恋愛」よりも「本」が大切な女を、全力で口説きにかかる片想い男の、知的で、甘くて、ちょっとエッチな、“接吻(キス)”から始まる同居ラブストーリー。(中略)両親の転勤でドイツに引っ越してから10年ぶりに帰国した忍は、突然和華の前に現れ、同居を持ちかける。なぜ、和華に執着するのか…、忍の目的は何なのか…。橋本と中村が、純文学をモチーフとした刺激的なラブシーンにも挑戦し、耽美な偏愛ラブの世界を再現します!」(番組公式サイトより)●「恋愛」よりも「本」が大切なキャラには興味があるけど特に見なくてもいっかなあ。

◆日曜日
2月14日より継続、日曜夜20時NHK総合「大河ドラマ 青天を衝け」■脚本・大森美香、演出・黒崎博、村橋直樹、渡辺哲也、田中健二、P・菓子浩、福岡利武、板垣麻衣子■出演・吉沢亮、小林薫、和久井映見、村川絵梨、藤野涼子、高良健吾、成海璃子、田辺誠一、満島真之介、橋本愛、岡田健史、平泉成、朝加真由美、竹中直人、渡辺いっけい、津田寛治、草なぎ剛、堤真一、木村佳乃、上白石萌音、川栄李奈、要潤、手塚理美、手塚真生、山崎銀之丞、ディーン・フジオカ、町田啓太、武田真治他▲「「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の活躍を吉沢亮主演でドラマ化。幕末から明治へ、時代の渦に翻弄(ほんろう)され挫折を繰り返しながらも、高い志を持って未来を切り開いていく姿を描く」(ザテレビジョンより)●リアルタイムで見ていますが主人公の渋沢栄一以外のところ、特に草なぎ剛演じる徳川慶喜周辺が相変わらず面白いです。

7月4日、日曜21時TBS「日曜劇場 TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」■脚本・黒岩勉、演出・松木彩、平野俊一、P・武藤淳、渡辺良介、八木亜未■出演・鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみ、要潤、小手伸也、佐野勇斗、佐藤栞里、フォンチー、佐藤寛太、菜々緒、鶴見辰吾、橋本さとし、渡辺真起子、仲里依紗、石田ゆり子他▲「コロナ禍という未曾有の恐怖の中、危険を顧みず命を救うために闘う医療従事者たちの“勇気”に人々は心を打たれ、胸を熱くした。重大事故、災害、事件の現場に駆けつけ、命を救うために危険な現場に勇猛果敢に飛び込んでいく救命救急チーム“TOKYO MER”の活躍を描く物語!」(番組公式サイトより)●政治ドラマの部分はいらないですよ。素直に医療ドラマに徹して欲しい。日曜の夜はドクターXみたいな、凄く大変な対応を山あり谷ありでも結局は解決してくれるというカタルシスを求めているんだからさー。ドクターXだって漫画みたいな政治的展開もあるけど、でも最後はやっぱりやってくれる満足感だし。

6月27日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ ライオンのおやつ」(全8回)■原作・小川糸、脚本・本田隆朗、脚本監修・岡田惠和、演出・永田琴、進藤丈広、P・谷口卓敬、熊谷理恵■出演・土村芳、竜星涼、和田正人、かとうかず子、濱田マリ、西田尚美、石丸幹二、鈴木京香他▲「余命を宣告された29才の雫は、美しい島のホスピスで過ごすことを決めた。そこに暮らす人たちとの出会いと友情が、雫にたいせつなことを思い出させてくれる。優しく流れる時間の中で、人生の価値を描き出す物語」(番組公式サイトより)●こんなに丁寧に最期を看取ってくれるなら本当に幸せなことだけど、実際はそうもいかないんだろうなあ。私も歳が歳なので病気でなくても死が現実に近いわけですけど。

8月22日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 白い濁流」(全8回)■原作・小薮浩二郎、脚本・池田奈津子、演出・水田成英、宮本理江子、P・海辺潔、関口静夫、郷田悠■出演・伊藤淳史、佐々木希、桐山漣、藤野涼子、矢島健一、萩原みのり、泉澤祐希、神尾佑、岡部たかし、とよた真帆、キムラ緑子、西村まさ彦他▲「薬品開発の最前線で繰り広げられる暗闘を描く“社会派エンターテインメント”。親友との競争、愛した女性からの告発。自分の研究を守るため、多くのものを犠牲にした研究者が最後に手にしたものとは…?」(番組公式サイトより)●なんか昔っぽい感じのドラマですが、とりあえず第1回は見ます。

8月22日、日曜22時WOWOW「密告はうたう 警視庁監察ファイル」■原作・伊兼源太郎、脚本・鈴木謙一、演出・内片輝、P・武田吉孝、下田淳行、井口正俊、星野秀樹■出演・松岡昌宏、泉里香、池田鉄洋、三浦誠、戸塚祥太、秋元才加、眞島秀和、ブラザートム、松浦祐也、アキラ100%、千葉哲也、甲本雅裕、木下ほうか、木村祐一、鶴見辰吾、仲村トオル他▲「伊兼源太郎の同名ミステリー小説を松岡昌宏主演でドラマ化。警視庁捜査一課の刑事・佐良正輝(松岡)は、殺人事件の捜査中に後輩刑事が殉職したことで、警察内の規律を守る「警察の中の警察」人事一課、通称“ジンイチ”に異動となる。心の傷が癒えぬまま孤独に業務をこなす佐良の元に、ある日一通の密告文が届く」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見られません。

7月4日、日曜22時30分日本テレビ「ボクの殺意が恋をした」■脚本・徳永友一、三浦希紗、演出・星野和成、宝来忠昭、P・岡本浩一、中間利彦、小島祥子、石田麻衣、三上絵里子■出演・中川大志、新木優子、鈴木伸之、田中みな実、中尾明慶、水野美紀、藤木直人他▲「身体能力100点 ルックス100点 でも、殺しの才能0点。最高に“間が悪い”殺し屋が、標的を殺すどころか恋しちゃう⁉殺意と恋が入り混じる、スリリング・ラブコメディ!!!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたが、殺し屋の恋の話かと思ったら全然違って、特にスリリングでもなかったです。

◆曜日不定
6月30日、曜日不定(6月30日(水)、7月5日(月)、7月8日(木)、7月15日(木)、7/5以外24時55分)フジテレビ「純烈ものがたり」(全4回)■脚本・武井彩、演出・小林和紘、本間利幸、P・関口静夫、企画・鹿内植■出演・酒井一圭、白川裕二郎、小田井涼平、後上翔太、松下由樹他▲「今年デビュー10周年を迎えた純烈。今はコロナ騒動でコンサートが開けずファンと接触ができない。そんな中1通の手紙が事務所に届く。誰宛かわからず、マネージャーの千堂あかりはメンバーに確認を求めた。メンバーにかかわる出来事を確認していくと、そこには友情や思いやり、チームワークの大切さそしてリーダー覚悟など純烈メンバーの心温まる物語が隠されていた。そして手紙の差出人は意外な人物だった」(番組公式サイトより)●FOD配信済み。見ていません。

◆帯ドラマ
5月17日、月~土曜朝8時NHK総合「連続テレビ小説 おかえりモネ」■脚本・安達奈緒子、演出・一木正恵、梶原登城、桑野智宏、P・吉永証、須崎岳、上田明子■出演・清原果耶、浅野忠信、塚本晋也、平山祐介、鈴木京香、坂口健太郎、永瀬廉、蒔田彩珠、浜野謙太、西島秀俊、藤竜也、夏木マリ、内野聖陽他▲「宮城を舞台に、ヒロインが気象予報という天気と向き合う仕事を通じて、人々に幸せな未来を届けていく、希望の物語」(番組公式twitterより)●朝ドラとしてはこれほど時系列が前後して何度も描写されるのは珍しいのでは?大河ドラマでは「いだてん」が有名だし、視聴率が低かったのもそのせいとか言われてましたが。橋田寿賀子御大は朝ドラは家事をしている主婦が途中から見てもわかるように描いているとかおっしゃっていたけど。でもそれは置いておいて、俳優さん達が皆濃すぎなのに(笑)、すごく素直なドラマだと思います。

今のところ、毎週見ているのは「シェフは名探偵」「ハコヅメ」「晴天を衝け」「おかえりモネ」「ライオンのおやつ」「緊急取調室」「お耳に合いましたら。」、まだ全部見てないけど見ようと思っているのは「八月は夜のバッティングセンターで。」「推しの王子様」、とりあえず1回目は見る予定は「ボイスII」「漂着者」「白い濁流」「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」あたり。しかしまあ、オリンピックはさっさと終わってほしいけど、終わったらもう秋ドラマの気配。早いわーーー。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
油断してたら6月6日なんか過ぎちゃってもう6月17日だったよ!「あの橋の畔で」というのは私が子どもの頃に見ていたTVドラマのタイトルです。確か近藤正臣と大谷直子が出ていて、「君の名は」みたいなすれ違いのドラマだったような(新海誠のアニメではなく、大昔の菊田一夫原作のドラマの方)。でも今回の記事にはなんの関係もありません。あと今更気にする人はいないと思いますが、以下は映画「ハゲタカ」のネタバレ全開です。未鑑賞の場合はご注意。


さて、NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」からもう14年、映画「ハゲタカ」公開から今年の6月6日で12年になりました。早いもんだ。っつーか本当にあっという間でした。映画公開10年目までは弊ブログでも記念日として毎年何かの記事は書いていました。でも昨年6月はもう11年目だし、書く事ないわーと思っていたら、我らの中延じいや(志賀廣太郎)がお亡くなりになってしまわれて(泣)。それで追悼記事を書きました(2020年6月6日「映画「ハゲタカ」公開から11年、今年の6月6日は中延じいやを偲んで。」)。12年目の今年、本当にもう書く事なし!と思っていたのですが。

常盤橋公園の工事看板 閉鎖中の常磐橋
そしたらなんと、この10年、修復工事のため閉鎖されていた常磐橋の工事が完了して、橋が開通したと廃人某嬢よりタレコミがあったんですよ。常磐橋と言えば映画「ハゲタカ」で鷲津政彦(大森南朋)と戦った劉一華(玉山鉄二)が最期を迎えた場所。その常磐橋はこの10年、封鎖され柵や工事ゲート越しにしか見ることができませんでしたが、ついに開通とな?これはちょっと行ってみなくてはと10年ぶりにデューデリしてきました。

2009年の常盤橋公園あたり
これは2009年の常盤橋公園周辺地図。劉一華定宿のマンダリンオリエンタル東京は右上の日本橋三井タワー(青いピン)、左下に郵便局とコンビニがあり、そこから矢印の方向に北上して信号をわたったところが以下の写真のA地点。公園の入り口で刺されたところがB地点、倒れてたどり着いた常磐橋がC地点。その先に日本銀行があります。

とうりゃんせ信号の劉一華 日本パーキングセンター
橋につながる常盤橋公園もずっと工事中だったのでここも新しくなっているだろうなあとは思っていましたが、他も思いのほか変わっていました。このとおりゃんせ信号、ここは変わらないだろうと思ったら、ここからしてすっかり面替わり。日本パーキングセンターがなくなっている!

常盤橋公園と渋沢栄一像 常盤橋公園前の劉一華
面白くも何ともない常盤橋公園
常盤橋公園入口には、今年のNHK大河ドラマの主人公・渋沢栄一像。その前を通ってB地点の常盤橋公園へ、と思ったけど公園はまだ一部工事中。まだこれから変わるのかもしれんけど、あんなに緑あふれていた公園は周囲を残してほとんど緑もなく、面白くもなんともない場所になっていました。

あの日の朝、マンダリンに長く逗留していた劉一華は、ホテルのコンシェルジェにでもたのめばすぐに出してもらえるのに、わざわざホテルの外にある郵便局(かコンビニの宅配受付?)からあのダーウィンのメモが書き込んであるアカマ自動車再建案の文書を出したのでしょうか。中国側に知られたくなかったか、あるいはまだ少しの迷いがあってたどり着くまで考えようと思ったのか、はたまた決意を新たにするためだったのか。ま、書類はコンシェルジェに渡していつもの散歩に出ただけかもしれんですけど。

アカマ自動車再建案 アカマ自動車ロビーの鷲津
再建案が入っていた水色の封筒に「料金別納郵便」か「料金後納郵便」らしき文字が見えるので郵便局の窓口から出したのか?と思ったけど、鷲津が芝野(柴田恭兵)に文書を渡す場面を見返してみたら、再建案文書の他にも書類があったのでただ単に再建案は特別に水色の封筒に入れて他の書類と一緒に出したのかもしれません。あるいは劉一華が送った再建案文書を鷲津ファンドで分析して、その分析資料を鷲津が追加してアカマの新社長になる芝野に渡したと考えられなくもないけど。

それで帰りにマンダリンまでちょっと近道をしようと思ったのか(今、地図をみるとそんなに近道にはなってないので定例の散歩コースだったのかも)常盤橋公園を通り、そこでいまや飛ぶ鳥を落とす勢いの(え?)滝藤賢一演じる謎の男に襲われます。謎の男というか、普通のスーツを着ているサラリーマン風なのに通りすがりのよさげなスーツの男をいきなり襲うってどゆこと?でも映画はリーマンショック(らしき状況)や派遣切りなども描いているので、そういう事態でいきなりどん底に落とされた人だったのか。それとも色々切羽詰まって脅しのためナイフは持っていたけど財布だけ狙うつもりだったのか。当時は中国側による他殺説なんてえのもあったけど、わざわざ殺すかな?そしてあの程度の刃渡りのナイフで死ぬか?というのも置いておいて(刺されどころが悪かったのだと思われる)。瀕死の劉一華は常磐橋にたどり着き、一番手前の橋の柱にたどり着いたところで最後に鷲津に電話をします。

当時の常磐橋入り口 2021年の常磐橋入り口
当時の常磐橋 2021年の常磐橋
常磐橋から公園を見る 現在の常磐橋から公園を見る
当時の常磐橋 2021年の常磐橋
そんな訳で2010年にハゲタカ廃人な皆さんと「遠足」した時は、ここらへんで刺されて、ここらへんで小銭が飛び散って、ここの緑色のロープに劉一華がもたれかかって♡などとワイワイ言っていた公園は、ロープもなくなり赤土の地面もコンクリートで覆われ、橋の入り口の堤に門番のようにそびえたっていた大木も無くなり(正確にはちっちゃい木に植え替えられている模様)、すっかり面替わりしていました。左側が当時の橋の写真、右側がほぼ同じ場所の現在。

常盤橋復元の跡 常盤橋復元の跡
橋の石材はできる限りオリジナルの物を使っているそうですが、すっかりきれいになっています。欠けている部分もきれいにそのまま。

常磐橋を渡りきって日本銀行を見る
劉一華が渡りきる事が出来なかった常磐橋を渡って(D地点)、静かに日本銀行とマンダリンを眺めてきました。12年経っても日本銀行とマンダリンは相変わらずでした。

常磐橋修復については以下に記事があります。
・「お見せします!都内最古の石橋の裏常磐橋」(広報千代田 4月20日号)
都内最古の石橋 常磐橋の修復完了(千代田区広報)
東日本大震災で被災の常磐橋 アーチ元通り、10日から開通 千代田区、公園の整備終え(東京新聞)

こちらは個人サイトの模様。参考になります。
常盤橋門跡-本来の姿を取り戻した常磐橋と実業家「渋沢栄一」(ひとりで東京歴史めぐり)

6月6日は12年目の映画「ハゲタカ」に思いを馳せてしみじみしていたんですが、「ハゲタカ」の監督の大友Dがこのところ「るろうに剣心」の宣伝のためテレビやら雑誌の記事やらウェブ記事やら出ずっぱりなので、つい、つぶやいたんですが。

映画「ハゲタカ」公開12周年

でも緊急事態宣言中でも劇場はオープンOKなのに、お芝居よりも格段に安心安全な映画館が閉鎖されたり時短という事態になっていたのも、演劇人は政財界に食い込んでいたけど映画人はあんまり食い込んでなかったからじゃないか?と思うので、大友Dには頑張っていただきたいと思ってます。

多分、来年もひっそりと6月6日を迎えていると思いますが、その頃には今はコロナ禍で全く会えないままのハゲタカ廃人な皆さんと再会できたらいいなあ……。


2021/6/23追記:
suikaさんのコメントもあったことだし、久しぶりに「いけいけ!鷲津さん!」と「せつない!鷲津さん!」と「映画だよ!鷲津さん!」を載せちゃうよw




テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記
4月になったばかりだというのに、ソメイヨシノはすでに葉桜ですよ。温暖化ってこういうことね。そんなわけで春ドラマですが、なんだかおばさんドラマが多いような?まあ若い人はテレビを見ないからそういうことになるのかな?あるいはおばさんがマジョリティなのか、はたまたおばさんが物語の主人公でもOKな社会になってきているのか?(4月3日)
4月11日追記:そろそろ新ドラマも始まったのでちらほら見ていますが、あまりピンとこなくて、もしやボケ始めているからでは?とちょっと自分に怯えています(笑)。
6月13日追記:※5月以降スタートの番組もいくつか追加していますが情報のみ載せています。

◆月曜日
4月5日、月曜21時フジテレビ系「イチケイのカラス」■原作・浅見理都、脚本・浜田秀哉、演出・田中亮、星野和成、森脇智延、並木道子、P・後藤博幸、有賀聡、橋爪駿輝■出演・竹野内豊、黒木華、新田真剣佑、桜井ユキ、水谷果穂、山崎育三郎、中村梅雀、草刈民代、小日向文世他▲「これまで弁護士、検察官が主人公のリーガルドラマは数多く放送されてきましたが、刑事裁判官を主人公として描く民放連続ドラマは意外にも今作が初。馴染みが薄く、冷たいエリートと思われがちな裁判官と裁判所書記官ですが、今作では彼らの人間臭く温かみのある活躍に光を当てていきます」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。「HERO」みたいだったり「99.9」みたいだったり「リーガルハイ」みたいだったり、型通りと言えなくもない型破りな主人公とその正反対のもう1人の主人公だけど、魅力的だし、型通りでもお約束じゃあないし、なんかそういうのをやっぱり見たかったような気がする。

6月21日、月曜21時フジテレビ「Night Doctor」■企画・、原作・、脚本・大北はるか、演出・関野宗紀、澤田鎌作、P・野田悠介■出演・波瑠、田中圭、岸優太、岡崎紗絵、北村匠海、一ノ瀬颯、野呂佳代、櫻井海音、梶原善、真矢ミキ、小野武彦、沢村一樹他▲「月9”ドラマ初出演にして初主演を務める波瑠さんが、夜間救急専門の「ナイト・ドクター」結成のために集められた、年齢も性格も価値観も全く異なる医師たちと共に、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく“青春群像医療ドラマ”をお届けします」(番組公式サイトより)●※

4月12日、月曜22時45分NHK総合「よるドラ きれいのくに」■脚本・加藤拓也、演出・西村武五郎、鹿島悠、田中陽児、加藤拓也、P・訓覇圭、小西千栄子、高橋優香子■出演・吉田羊、蓮佛美沙子、平原テツ、小野花梨、橋本淳、加藤ローサ、青木柚、見上愛、岡本夏美、山脇辰哉、秋元龍太朗、稲垣吾郎他▲「「好きな人の、好きな顔になりたい」―。誰しもが抱える容姿へのコンプレックスにまつわる、まったく新しい、ジュブナイルSFの誕生!「自分の口がゆるせない」「輪郭をほんの少し変えたい」そんな悩みを抱えた高校生たちが暮らすのは―ほとんどの大人が“同じ顔”をした不条理な国―。ねっとりと立ち上がる恋愛の衝動が、私とあなたの心をほじくり返す!“青春ダークファンタジー”の斬新な世界をお楽しみください!(NHKドラマトピックスより)●街を歩く大人はみんな同じ男(稲垣吾郎)と女(加藤ローサ)の顔をしているって、随分とシュールなお話。

6月7日、月曜22時45分NHK総合「よるドラ いいね!光源氏くん し~ずん2」■企画・、原作・えすとえむ、脚本・あべ美佳、演出・小中和哉、田中諭、P・樋口俊一、竹内敬明、管原浩■出演・千葉雄大、伊藤沙莉、桐山漣、入山杏奈、神尾楓珠、一ノ瀬颯、紺野彩夏、小手伸也他▲「現代人とはテンポも価値観も違う平安貴族・光源氏(千葉雄大)とこじらせOLの藤原沙織(伊藤沙莉)が巻き起こす、雅で愛らしくユーモラスな同居生活を描いた人気ラブ・コメディの続編放送が決定しました。し~ずん2では、源氏物語で光が愛でている紫の上までもが現代に次元ジャンプしている疑惑が持ち上がり、沙織は気が気でなくなっていきます。さらにそんな沙織に、アメリカ帰りの同僚が猛アプローチ!?果たして、光と沙織、ふたりを取り巻く面々のその後はどうなるのか?続編にも是非ご期待ください!」(番組公式サイトより)●※

4月5日、月曜23時6分テレビ東京「珈琲いかがでしょう」■原作・コナリミサト、脚本・荻上直子、演出・荻上直子、森義隆、小路紘史、P・阿部真士、合田知弘、森田昇、山田雅子、平部隆明■出演・中村倫也、夏帆、磯村勇斗、光石研他▲「“幸せを運ぶ珈琲物語”を描いたコナリミサト著の名作漫画を、中村倫也主演、夏帆、磯村勇斗共演で実写化!さらに 『かもめ食堂』の荻上直子が監督・脚本を担当!“奇跡のタッグ”でお送りする」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。思えば中村倫也が出ているドラマってあまり見た事がなかったけど、謎の過去ありな珈琲店主というのは似合っている鴨。でも最終的に珈琲店主に癒されるとはいえ、ネガティブな客が多そう。なお会社では中村倫也よりも「今度のドラマ、ジルベールが出るみたいね」「そうそう、ジルベール」と未来永劫ジルベール(「きのう何食べた?」)呼ばわりな磯村勇斗の話になっていました。

5月31日、月曜23時6分テレビ東京「ドラマプレミア23 シェフは名探偵」■原作・近藤史恵「タルト・タタンの夢」「ヴァン・ショーをあなたに」「マカロンはマカロン」、脚本・田中眞一、西条みつとし、演出・木村ひさし、瀧悠輔、向井澄、P・阿部真士、滝山直史、長谷川晴彦、平体雄二■出演・西島秀俊、濱田岳、神尾佑、石井杏奈、佐藤寛太、橋本マナミ他▲「極上の料理と自家製のヴァン・ショー(ホットワイン)が売りの小さなフレンチレストラン『ビストロ・パ・マル』。 ここの料理長である三舟忍(西島秀俊)は冷静沈着で穏やか、一見すると何を考えているか分からない。でも実は「……ちょっといいですか?」と、すぐにお節介を焼いてしまう優しさを持つ。そんなシェフの三舟が人並外れた洞察力と推理力で、お客様たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を鮮やかに解き明かす」(番組公式サイトより)●※

4月26日、月曜24時59分日本テレビ「シンドラ 探偵☆星鴨」■脚本・諏訪雅、脚本監修・上田誠、演出・宝来忠昭、本田大介、P・福士睦他■出演・有岡大貴、岡田義徳、堀部圭亮、片山友希他▲「探偵vs依頼人 探偵vs刑事 探偵vs女心をコミカルに描き、全力で一生懸命な「探偵の日常」に笑って、思わず応援したくなる!今までの探偵ドラマとは一線を画した「頭をユルめる」コメディ・ミステリー!」(番組公式サイトより)●まあ、多分見ませんが。

◆火曜日
4月13日、火曜21時フジテレビ「大豆田とわ子と三人の元夫」■脚本・坂元裕二、演出・中江和仁、池田千尋、瀧悠輔、P・佐野亜裕美■出演・松たか子、岡田将生、角田晃広、松田龍平、市川実日子、高橋メアリージュン、豊嶋花、石橋静河、石橋菜津美、瀧内公美、近藤芳正、岩松了他▲「松が演じる主人公・大豆田とわ子は、3回結婚して3回離婚したバツ3の女性。さらに、とわ子のことを忘れられない“三人の元夫”として、岡田将生、角田晃広、松田龍平が出演する。4人の個性豊かな実力派俳優たちが繰り広げる物語は、とわ子が三人の元夫たちに振り回されながら日々奮闘するたまらなく愛おしいロマンティックコメディー」(番組公式サイトより)●脚本が「最高の離婚」「カルテット」の坂元裕二でお話も面白そう。出演者も非常にいい感じなので見てみたいです。

4月20日、火曜22時TBS「火曜ドラマ 着飾る恋には理由があって」■脚本・金子ありさ、演出・塚原あゆ子、棚澤孝義、府川亮介、P・新井順子■出演・川口春奈、横浜流星、丸山隆平、中村アン、夏川結衣、向井理他▲「綺麗に着飾ることで自分の居場所を得ていたヒロインが、価値観の違う人々とひとつ屋根の下で暮らしながら、恋をしたり、友情を深める中で、着飾るという鎧を脱ぎ捨て自分らしく生きる姿を描く“うちキュン”ラブストーリー」(番組公式サイトより)●脚本が 「花燃ゆ」「中学聖日記」「恋はつづくよどこまでも」と私がことごとく第1回で挫折した金子ありさだけど、演出とPが「逃げ恥」「アンナチュラル」 「MIU404」の塚原あゆ子と新井順子なのですごーーーく微妙。ただキャストが川口春奈と横浜流星なので、何も考えないで見ても大丈夫かも。

4月6日、火曜25時28分TBS「ドラマイズム ガールガンレディ」■原案・BANDAI SPIRITS、脚本・宮本武史、吉崎崇ニ、演出・瀧悠輔、平井淳史、関根淳、P・■出演・白石聖、朝比奈彩、和田雅成、濱田岳他▲「女子高校生たちがプラモデルの銃を使い、“生き残りを懸けたバトル”を行うオリジナルストーリー。主演は白石聖。原案はBANDAI SPIRITS、企画はADKエモーションズと、特撮のスペシャリストが集結する特撮ドラマ。小春(白石)は、骨董店で銃のプラモデルと「アリス」というフィギュアを購入。組み立てると、パラレルワールドに召喚される」(ザテレビジョンより)●特に心ひかれるポイントはありません。

◆水曜日
4月7日、水曜21時テレビ朝日「特捜9 season4」■脚本・徳永富彦他、演出・細川光信他、P・大川武宏、神田エミイ亜希子、金丸哲也、丸山真哉、森田大児■出演・井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正山田裕貴、宮近海斗、中越典子、原沙知絵、中村梅雀他▲「最新作では、これまで同様、個性が強すぎることで衝突しながらも、「何としても事件を解決する」という同じ信念を持った特捜班の刑事たちが全力疾走で捜査に当たる姿を描くとともに、緊迫感あふれるミステリーとしての面白さもさらに追求!」(番組公式サイトより)●テレビ朝日のいつものやつ。

4月14日、水曜22時日本テレビ系「水曜ドラマ 恋はDeepに」■脚本・徳尾浩司、演出・鈴木勇馬、岩本仁志、伊藤彰記、P・加藤正俊、枝見洋子、畠山直人、鈴木香織、山口雅俊■出演・石原さとみ、綾野剛、今田美桜、大谷亮平、渡邊圭祐他▲「石原さとみと綾野剛がドラマ初共演で、W主演を務めるラブコメディー。海を愛する海洋学者・渚海音(石原)とロンドン帰りのツンデレ御曹司・蓮田倫太郎(綾野)は、巨大マリンリゾートの開発がきっかけで出会う。海を守りたい海音と計画に人生を懸ける倫太郎、住む世界が違う二人が運命的な恋に落ちる姿を描く」(ザテレビジョンより)●綾野剛がどうにも苦手っつーか。映画「64」で主役の三上(佐藤浩市)の部下の諏訪の綾野剛がすっげー泣き虫で、NHK土曜ドラマ「64」の三上(ピエール瀧)と諏訪(新井浩文)が良かっただけに何こいつ?と思っていた所に来て、テレビ朝日版「ハゲタカ」であの歌舞伎演技の鷲津政彦でしたからねぇ。多分第1回はみると思いますが。

4月14日、水曜24時テレビ東京「ドラマホリック! DIVE!!」■原作・森絵都、脚本・加藤綾子、加藤法子、政池洋佑、演出・瑠東東一郎 久万真路、P・山鹿達也、倉地雄大、木下真梨子、清家優輝、岸川正史、飛込監修・金戸恵太■出演・井上瑞稀、髙橋優斗、作間龍斗、馬場ふみか、村上淳 他▲「高さ10メートルから時速60キロで降下し、わずか1.4秒の空中演技の美しさと正確さを競い合う水泳・飛び込み。この飛込競技を題材とした、直木賞作家・森絵都による原作「DIVE!!」は、所属するダイビングクラブの存続を懸けて、オリンピック出場を目指す中高生3人の成長を、熱く爽やかに描いた青春物語」(番組公式サイトより)●お若いみなさんが活躍される深夜ドラマ、多分見ません。

5月19日、水曜24時BSテレ東「東京怪奇酒」■原作・清野とおる、脚本・辻健一、演出・広瀬陽一、P・■出演・杉野遥亮、岡山天音、ありがとうぁみ、シークエンスはやとも、スマイルシーサー・ヤースー、ボルサリーノ関他▲「俳優の杉野遥亮は、ビビリ克服のために始めたはずの“怪奇酒”にすっかりハマっていた。杉野に影響を受け、岡山天音も怪奇酒をしたいというので、吉本の劇場へ向かう。杉野は岡山天音と一緒に、ヨシモト∞ホールへ。人気怪談家芸人・ありがとうぁみや、生き霊が見える芸人・シークエンスはやともに怪談話を聞くと、その日の深夜、劇場で怪奇酒を始める。怪奇酒初心者の岡山天音は、子どもの霊がいたという舞台で酒を飲み始めると、ありえない現象が起こり続け、恐怖のどん底へ。一方、怪奇酒上級者となった杉野は、霊相手にしてはいけないことを全てして、霊を呼び寄せようとする」(番組公式サイトより)●※


4月7日、水曜24時40分テレビ東京「ドラマParavi 理想のオトコ」■原作・チカ、脚本・小松江里子、演出・宮脇亮、北川瞳、吉野主、P・山鹿達也、小松幸敏、高石明彦■出演・蓮佛美沙子、藤井美菜、瀬戸利樹、味方良介、安藤政信他▲「しがらみや、恥ずかしさ、立場や世間体…。大人になればなるほど簡単には言えなくなる「好き」の一言。将来を真剣に考え始め人生のターニングポイントでもある30代 独身女子と既婚女子、それぞれが導き出す理想のオトコは一体どんな男性なのか―。考え方や価値観の違い、様々な状況で悩む全ての女性をひと押しする大人の恋愛ドラマをお届けします!」(番組公式サイトよりより)●録画はしてありますが、お話的に興味はないので見ないで削除しちゃうかも。

6月2日、水曜24時40分テレビ東京「ドラマParavi にぶんのいち夫婦」■原作・夏川ゆきの、黒沢明世、脚本・川﨑いづみ、演出・松田礼人、山本剛義、加藤尚樹、P・山鹿達也、田辺勇人、塩村香里■出演・比嘉愛未、竹財輝之助、坂東龍汰、瀬戸さおり、小久保寿人、伊藤萌々香、安倍乙、秋元才加、黒川智花他▲「累計150万部を誇る大人気WEBマンガを連続ドラマ化!私は最愛の夫を信じていいの?夫の浮気疑惑、セックスレス、仕事や友達関係…。2人が思い描いた「結婚生活」とはこういうこと!?嘘と真実、純愛と裏切りが交錯するざわハララブストーリー」(番組公式サイトより)●※

4月7日、水曜25時10分テレビ東京「水ドラ25 ラブコメの掟〜こじらせ女子と年下男子〜」■脚本・大林利江子、鈴木裕那、青塚美穂、演出・河原瑶、P・森田昇、漆間宏一、金澤友也■出演・栗山千明、小関裕太、草川拓弥、堀田茜、吉沢悠他▲「恋愛経験がほとんどなく、“少女漫画頼み”な瑠璃がひょんなことから、小関演じる亮に恋愛指南をすることに!恋愛経験豊富な仮面を被ったこじらせ姫と笑顔の下に本音を隠した年下王子の嘘から始まる、“トキメキ”必至のラブコメにご期待ください」(番組公式サイトより)●アラサー女子の自分探し話以上にこじらせ女子の恋愛ものに全く魅力を感じないのは、やっぱり私がトシだから?

◆木曜日
4月15日、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ 桜の塔」■脚本・武藤将吾、演出・田村直己、星野和成、片山修、P・内山聖子、中川慎子、中沢晋■出演・玉木宏、広末涼子、岡田健史、森崎ウィン、渡辺大知、馬場徹、井本彩花、岡部たかし、小松和重、長谷川朝晴、長谷川朝晴、小林優仁、仲里依紗、橋本じゅん、高岡早紀、段田安則、光石研、吉田鋼太郎、椎名桔平他▲「警視庁を舞台に、その頂点である警視総監を目指して巻き起こる組織内の“パワーゲーム”を描きながら、“野望と正義が入り乱れる究極の人間ドラマ”を描いていく」(番組公式サイトより)●テレビ朝日って警察物がお好きですよね。

4月8日、木曜22時フジテレビ「レンアイ漫画家」■原作・山崎紗也夏、脚本・松田裕子、演出・石川淳一、小林義則、淵上正人、P・小林宙■出演・鈴木亮平、吉岡里帆、眞栄田郷敦、小西桜子、片岡愛之助、木南晴夏、竜星涼他▲「今作は、漫画一筋で恋愛下手なレンアイ漫画家と“ダメ男ホイホイ”と呼ばれる崖っぷちアラサー女子、そんな恋に不器用な二人の、笑えて、ほろっとくるハートフルラブコメディー」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。本当に少女漫画みたいなお話で少女漫画みたいに展開するし、この先どうなるのかも想像できるけど、前髪を下ろした鈴木亮平が新鮮だし、いい人なのかそうじゃないのかよくわからん竜星涼とか気になるので、もしかすると次も見る鴨(これで他のドラマの竜星涼なら一癖も二癖も裏も表も裏の裏もありそうだけど、このドラマでは単純っぽい)。でも吉岡里帆の原稿の取り扱いが心配になるし(ペン入れしたばかりの原稿にすぐにゴシゴシ消しゴムかけないで!とか絶対原稿に何かこぼしそうで心配とか)、これで100万は安いだろとか、売れっ子でアナログ絵描きなのにアシスタントはいないの?デジタル絵描きならネット上で原稿のやり取りするから現場にいなくてもいいだろうけどとか、ツッコミ所は満載。

5月13日、木曜23時MBS「ドラマ特区 ラブファントム」■原作・みつきかこ、脚本・本山久美子、御法川修、演出・御法川修、P・■出演・桐山漣、小西桜子他▲「本作は「怪人」と呼ばれるほど優秀で、容姿端麗、冷静でスマートな行動をとる、エリートホテルマン長谷慧(38歳)と、不器用だが裏表のない、“癒し系”ピュアなホテルカフェ店員の平沢百々子(22歳)との、キスから始まる“秘密の恋”を描いたラブストーリーです」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

4月1日、木曜23時59分日本テレビ「カラフラブル」■原作・ためこう「ジェンダーレス男子に愛されています。」、脚本・坪田文、演出・熊坂出、湯浅弘章、松浦健志、P・前西和成、小島祥子、熊谷理恵、塙太志■出演・吉川愛、板垣李光人、水野美紀と桐山漣他▲「仕事に夢中になるあまり自分自身には手を抜きがちな漫画誌編集者・町田和子(吉川)と、メイクやファッションを自由に楽しむ男性・相馬周(板垣)のキュートなラブストーリー。お互いがいることで成長し、自分自身やとりまく世界がカラフルになっていく、そんな恋模様を描く」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

4月1日、木曜24時30分テレビ東京「木ドラ24 ゆるキャン△2」■原作・あfろ、脚本・北川亜矢子、演出・二宮崇、吉野主、玉澤恭平、P・森田昇、合田知弘、熊谷喜一、岩倉達哉■出演・福原遥、大原優乃、田辺桃子、箭内夢菜、志田彩良、柳ゆり菜、土村芳他▲「累計発行部数400万部を突破する同名コミックを実写化したシーズン2。ソロキャンプが趣味の女子高校生・リン(福原遥)は、なでしこ(大原優乃)との出会いをきっかけに、野外活動サークルメンバーとのにぎやかなキャンプの楽しさを知る。シーズン1を経たリンとなでしこらの関係の変化や、“ゆるいキャンプ”の様子を描く」(ザテレビジョンより)●特に心ひかれるポイントはありません。

◆金曜日
4月9日、金曜13時TOKYO MX「彼が僕に恋した理由 SEASON2」■脚本・寺西一浩、演出・田宮健彦、P・小山晃司、細田恵理、水沢健太郎、鈴木淳也■出演・寺西優真、日向野祥、西川俊介、鮎川太陽、岸田タツヤ、北乃颯希、白柏寿大、長谷直美他▲「2020年8月に放送された「彼が僕に恋した理由」のシーズン2で、男性同士の恋愛を描いたラブストーリー。前作で主人公・氷川徹を演じた寺西優真が引き続き主演を務める。また、今作では日向野祥、鮎川太陽、岸田タツヤが出演する」(ザテレビジョンより)●放送は金曜日の午後1時、そりゃライバルはいない時間帯かもしれんですが。

4月2日、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 小吉の女房2」■脚本・山本むつみ、演出・清水一彦、宇喜田尚、井上泰治、P・内堀雄三、小林大児、磯智明■出演・沢口靖子、古田新太、鈴木福、稲葉友、大西礼芳、升毅、高橋和也、高橋ひとみ、市川右團次、松原智恵子、風間杜夫、里見浩太朗他、語り・春風亭昇太▲「時代は天保の改革。騒がしい世情に加え、小吉が持ち込む厄介ごとに、毎回お信はてんてこまい。更には麟太郎が深川芸者と運命の恋に落ちる!勝家は、今日も騒動続き・・・!江戸情緒に溢れた人情の機微。見終わると家族や大切な人のことを思わずにはいられない。型破りな夫婦を描く娯楽作が、パワーアップして帰ってきました!」(NHKドラマトピックスより)●特に心ひかれません。

5月28日、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 大富豪同心2」■原作・幡大介、脚本・小松江里子、伊藤靖朗、演出・清水一彦、福井充広、岡野宏信、P・内藤愼介、磯智明■出演・中村隼人、新川優愛、池内博之、石井正則、小沢仁志、村田雄浩、渡辺いっけい、松本幸四郎、萬田久子、稲森いずみ、竜雷太、語り・林家正蔵▲省略●前シリーズはたまに見ていましたが、江戸時代の「富豪刑事」でした。

4月、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ 警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON5」■原作・富樫倫太郎「生活安全課0係」、脚本・吉本昌弘、船橋勧、演出・倉貫健二郎、竹村謙太郎、P・濱谷晃一、松本拓、加藤章一、松本桂子■出演・小泉孝太郎、松下由樹、安達祐実、戸塚純貴、片岡鶴太郎、石田明、中山美穂他▲「小泉孝太郎演じる“空気は読めないが事件は読める”エリートキャリアで究極のKY刑事・小早川冬彦と、松下由樹扮する“男まさりで口の悪い”ベテラン刑事・寺田寅三(とらみ)の“迷コンビ”が今年も帰ってきます!」(番組公式サイトより)●昔、月曜日の夜8時にやっていたTBSのドラマっぽい。

4月30日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 半径5メートル」■脚本・橋部敦子、演出・三島有紀子、岡田健、北野隆、P・勝田夏子、岡本幸江■出演・芳根京子、毎熊克哉、真飛聖、山田真歩、北村有起哉、尾美としのり、永作博美他▲「すごく個人的で、ニュースにもならず、名前もついていないような「半径5メートル」の感情や出来事。それを記事にできるのが女性週刊誌だ。ヒロインの若手編集者と、型破りなベテラン記者のバディが、どんな題材でも「わがごと」として取り上げ、女性読者の琴線に訴えていく」(NHKドラマトピックスより)●NHKドラマ10枠なので、とりあえず第1回は見てみます。

4月16日、金曜22時TBS「金曜ドラマ リコカツ」■脚本・泉澤陽子、演出・坪井敏雄、鈴木早苗、韓哲、小牧桜、P・植田博樹、吉藤芽衣■出演・北川景子、永山瑛太、佐野史郎、酒向芳、宮崎美子、平岩紙、三石琴乃、高橋光臣、白洲迅、大野いと、田辺桃子、中田クルミ他▲「運命的な出会いをし、“交際ゼロ日婚”した二人が早くも離婚!?結婚したのは間違いだった・・・?出版社に勤務する編集者・北川景子と自衛官一家の長男・永山瑛太が送る離婚から始まるラブストーリー!」(番組公式サイトより)●金曜22時TBSなので手堅いですが、お話もキャ ストも面白そう。みます。

4月2日、金曜23時WOWOW「川のほとりで」■脚本・てっかんマスター、奥寺佐渡子、山田耕大、安倍照雄、長塚圭史、平山秀幸、演出・平山秀幸、P・■出演・綾田俊樹、ベンガル、成海璃子、小泉今日子、岸部一徳、山田裕貴、倍賞美津子、広岡由里子、山内圭哉 、臼田あさ美、瀧川鯉昇他▲「綾田俊樹×ベンガルの伝説的演劇ユニット“綾ベン企画”の舞台「川のほとりで3賢人」をベースに、完全オリジナルストーリーで展開されるホームレスコメディ」(番組公式サイトより)●WOWOWなので見ません(見れません)。

5月14日、金曜23時WOWOW「向こうの果て」■原案・ゴツプロ!第六回公演「向こうの果て」、脚本・竹田新、演出・内田英治、P・大瀧亮、坂下哲也、西紀州■出演・松本まりか他▲「ドラマ、舞台、小説と三つのコンテンツで展開される連動プロジェクトのドラマ版。1985年の東京を舞台に、痴情のもつれから幼なじみの男性を殺害した池松律子がなぜ罪を犯したのか、事件を追う検事の視点から描く。同作が連続ドラマ初主演となる松本まりかが、男たちの人生を破滅させる謎の女・律子を演じる」(ザテレビジョンより)●WOWOWなので見ません(見れません)。

4月30日、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ あのときキスしておけば」■脚本・大石静、演出・本橋圭太、日暮謙、Yuki Saito、P・三輪祐見子、貴島彩理、本郷達也■出演・松坂桃李、麻生久美子、井浦新他▲「僕の大好きな彼女は今、中年のおじさんの中にいます。主演:松坂桃李×脚本:大石静、ヒロインは麻生久美子!…いや、井浦新?この春、松坂桃李史上《最ポンコツキャラ》が誕生…恋愛ドラマの名手が描く衝撃の“入れ替わり”ラブコメディー」(番組公式サイトより)●脚本が大石静か、、と思わないでもないですが、また、井浦新が おっさん扱いかとかも置いておいて、キャスト的に面白そうかも。

4月9日、金曜24時12分テレビ東京「ドラマ24 生きるとか死ぬとか父親とか」■原作・ジェーン・スー、脚本・井土紀州、演出・山戸結希、菊地健雄、P・阿部真士、佐久間宣行、祖父江里奈、半田健、平林勉■出演・吉田羊、國村隼、松岡茉優、オカモト“MOBY”タクヤ、森本晋太郎、ヒコロヒー、DJ松永他▲「吉田羊&國村隼がダブル主演で親子に!愛嬌はあるが自由奔放な父と、それに振り回される中年の娘。『人生相談の名手』ことジェーン・スーが原作のおもしろ可笑しくて、ときどき切ない家族の愛憎物語」(番組公式サイトよりより)●第1回はみました。母娘の葛藤物はみかけるけど父娘のパターンって珍しいかも。リスナーからの相談が色々リアルだし、吉田羊と國村隼という取り合わせがとにかくいいけど、思っていたよりも安心してみていられるドラマ鴨。

4月2日、金曜24時52分テレビ東京「ドラマ25 ソロ活女子のススメ」■原案・朝井麻由美、脚本・及川博則、演出・及川博則、P・森田昇、村上浩美、永井清■出演・口のりこ、小林きな子、渋谷謙人、佐々木春香、大塚明夫他▲「“ソロ活”とは、積極的にひとりの時間を楽しむための活動のこと。「ひとり焼き肉」や「ひとりカラオケ」、「ひとりキャンプ」 など単身で外食やレジャーを楽しむ人が増えた今、好きな時に好きな場所で、ひとりでしか味わえない贅沢な時間を過ごすことができ、おひとりさまの気楽さ・自由さに魅了される女性が急増中です!」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。テレビ東京の深夜ドラマっておっさんでもおばさんでも女子高生でもソロ活動物が多いですよね。

3月5日、金曜深夜25時53分テレビ東京「声優探偵」(全4話)■脚本・ヒロハラノブヒコ、演出・綾部真弥、P・祖父江里奈、大島康寛、中澤研太■出演・沢城千春、武田玲奈、花江夏樹、小林清志他▲「ある事件をきっかけに声優を引退し探偵となった不零オサム(沢城千春)が、自身の持つ特殊能力、絶対音感ならぬ“絶対声感”を武器に事件の真相に迫り、被害者最後の声“ダイイングボイス”を頼りに事件を解決していきます。新米刑事の透頂かおる(武田玲奈)、不零の相棒である「スマートマイク」・バイノーラくん(花江夏樹)らとともに繰り広げられるコメディミステリーです」(番組公式サイトより)●全くみていないうちに終了していました。

◆土曜日
4月17日、土曜18時5分NHK総合「土曜時代ドラマ 立花登青春手控え3」■原作・藤沢周平「獄医立花登手控え」、脚本・古田求、田村惠、小林政広、演出・山下智彦、服部大二、前原康貴、P・■出演・溝端淳平、平祐奈、宮崎美子、マキタスポーツ、正名僕蔵、波岡一喜、渡辺佑太朗、鷲尾真知子、石黒賢、古谷一行他▲「小伝馬町の若き牢医者・立花登は、正義感が強く、柔術の腕も抜群。牢獄で医者として経験を積む一方、そこに出入りする人間たちが巻き起こす事件や人情に触れ、持ち前の正義感と柔術の力で見事に事件を解決。人として医者として目ざましく成長します」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

6月26日、土曜18時5分NHK総合「特撮ドラマ 超速パラヒーロー ガンディーン」■脚本・まなべゆきこ、小林弘利、演出・辻本貴則、P・荻野友大、柴田直之、西村崇、新三郎■出演・奥野壮、小芝風花、林カラス、中村守里、和田聰宏、久保田武人、青山祥子、ブリーズ、白石加代子、水野美紀、つるの剛士他▲「“車いすバトル・アクション”で戦う変身ヒーロー登場!車いす陸上のトップアスリートを目指す高校生の主人公が、仲間が作るサポート・ギアを駆使して侵略者から地球を守る!」(番組公式サイトより)●※

4月24日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 今ここにある危機とぼくの好感度について」■脚本・渡辺あや、演出・柴田岳志、堀切園健太郎、P・勝田夏子、訓覇圭■出演・松坂桃李、鈴木杏、渡辺いっけい、高橋和也、池田成志、温水洋一、斉木しげる、安藤玉恵、岩井勇気、坂東龍汰、吉川愛、若林拓也、坂西良太、國村隼、古舘寛治、岩松了、松重豊他▲「「財政難」「ねつ造・改ざん」「ワーキングプア」「言論の自由の危機」…。今、日本社会を洗う荒波は、かつて俗世から隔絶された「象牙の塔」と呼ばれた「大学」でさえ無縁ではいられないものになっています。このドラマは、長い伝統を誇る名門「帝都大学」を社会の縮図として、私たちが直面しているさまざまな問題を描く風刺コメディーです。主人公は大学の広報マン。毎回、次々に巻き起こる不祥事に振り回され、その場しのぎで逃げ切ろうとして追い込まれていきます。その姿をブラックな笑いとともに描きながら、現代社会が抱える矛盾と、そこに生きる人々の悲哀に迫ります」(NHKドラマトピックスより)●脚本が「カーネーション」「その街の子ども」 「ワンダーウォール」の渡辺あや、演出が「透明なゆりかご」「みをつくし料理 帖」「夏目漱石の妻」と見ごたえのある作品が多い柴田岳志、「ハゲタカ」「篤 姫」「ロング・グッドバイ」「フェイクニュース」の堀切園健太郎、Pが「ハゲタカ」「あまちゃん」「いだてん」の訓覇圭、そしてキャストも安心安定の俳優さんたちで鉄板のHK土曜ドラマ枠、これは見ます。

6月12日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ ひきこもり先生」■原案・菱田信也、脚本・梶本惠美、演出・西谷真一、石塚嘉、P・城谷厚司、訓覇圭■出演・佐藤二朗、鈴木保奈美、佐久間由衣、玉置玲央、半海一晃、鈴木梨央、白石加代子、高橋克典、村上淳、内山理名他▲「人生損ばかりの「元ひきこもりの50歳男」が中学校の不登校教室の非常勤講師に!学校が抱える問題に悪戦苦闘しながら“一歩踏み出す”人々を描く、ハートフルで新感覚の学園ドラマ」(NHKドラマトピックスより)●NHK土曜ドラマだし、元ひきこもりの50歳男の教師に佐藤二朗というのも気になるので第1回は見てみます。

4月17日、土曜夜22時日本テレビ「土曜ドラマ コントが始まる」■脚本・金子茂樹、演出・猪股隆一、金井紘、P・池田健司、福井雄太、松山雅則■出演・菅田将暉、仲野太賀、神木隆之介、有村架純、古川琴音他▲「このドラマは、『あの頃』に思い描いていた『大人の自分』とはまるでかけ離れた『大失敗』な人生を歩んでしまった20代後半の若者たちが、その『失敗』をしたからこそ出会う人や出来事によって、まるで思い描きもしなかった未知の『幸せ』と巡り合う現代の5人の若者の生き様を描いた群像物語」(番組公式サイトより)●菅田将暉、仲野 太賀、神木隆之介で売れない芸人トリオという設定だけでも面白そう。

5月15日、土曜22時WOWOW「東野圭吾 さまよう刃」■原作・東野圭吾、脚本・吉田紀子、演出・片山慎三、P・井上衛、渡邉浩仁■出演・竹野内豊、石田ゆり子、井上瑞稀他▲「人を裁くのは人か、法律か、それとも社会か。この永遠のテーマに果敢に挑み、多くの人々の共感と涙を誘い、発行部数170万部を超えた、人気作家・東野圭吾の最高傑作のひとつ、『さまよう刃』が、ついに連続ドラマ化」(番組公式サイトより)●WOWOWなので見ません(見れません)。

4月24日、土曜23時テレビ朝日「土曜ナイトドラマ 泣くな研修医」■原作・中山祐次郎、脚本・樋口卓治、演出・豊島圭介、朝鳥ツワ子、小松隆志、P・横地郁英、服部宣之、残間理央、山本喜彦、小路美智子■出演・白濱亜嵐、木南晴夏、野村周平、柄本時生、恒松祐里他▲「研修医たちの青春群像劇がこの春、誕生!!自分の無力さにもがき、傷つく若者たちへドラマを通して熱いエールを!!」(番組公式サイトより)●うーん、設定的には最初の頃の「コードブルー」みたいなお話?

4月10日、土曜23時25分テレビ東京「サタドラ 私の夫は冷凍庫に眠っている」■原作・八月美咲、高良百、脚本・大谷洋介、本山久美子、御法川修、演出・御法川修、P・岡部紳二、佐々木梢、宮田幸太郎■出演・本仮屋ユイカ、白洲迅、青柳翔、おかやまはじめ、浅田美代子、斉藤由貴他▲「この人がいる限り、自由な生活は手に入らない…そう思ってキチンと殺したのに…殺した相手が普通に帰ってきた?!殺したはずの相手が生きていて、再びその人と生活する!今までにない衝撃の本格ホラーサスペンスです」(番組公式サイトより)●ホラー物はパス。

5月22日、土曜23時25分テレビ東京「サタドラ 春の呪い」■原作・小西明日翔、脚本・落合正幸、演出・落合正幸、P・稲田秀樹、矢ノ口真実、渋谷未来■出演・髙橋ひかる、工藤阿須加、桜田ひより、飯田基祐、河井青葉、薬丸翔、結城モエ、白鳥玉季、田中乃愛、高島礼子他▲「最愛の妹を亡くした主人公が恋したのは、妹の婚約者だった!いけない恋に揺れる姉、良家の名に囚われつつも足掻く男、幻影として姿を現す妹。死んだ人間の想いまでが絡む壮絶で切ない三角関係のゆくえとは…?「お前が死んだら、俺も死ぬぞ」今まで見たことがない「新しい形のラブストーリー」が誕生します! 」(番組公式サイトより)●※

4月24日、土曜23時30分テレビ朝日「オシドラサタデー コタローは1人暮らし」■原作・津村マミ、脚本・衛藤凛、演出・松本佳奈他、P・三輪祐見子、都築歩、尾花典子、松野千鶴子、岡美鶴■出演・横山裕、川原瑛都他▲「子連れ入居禁止のアパートで、自堕落な日々を送る売れない漫画家・狩野進(かりの・しん)。ある日突然、隣の部屋に何やら訳アリな1人暮らしの5歳児・さとうコタローが引っ越してきて――。誰よりもしっかりしているかと思えば、時に子どもらしい本音をのぞかせるコタローと衝撃の出会いを果たしたことで、狩野をはじめ同じアパートの住人たちも、大人としての責任や人を思いやる気持ちの大切さを改めて実感し、少しずつ成長していきます(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

3月20日、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ リカ~リバース~」(全3話)■企画・市野直親、原作・五十嵐貴久、脚本・本田隆朗 、演出・松木創、P・栗原美和子、松崎智宏、芳川茜■出演・高岡早紀、浅香航大、福田麻由子、山口まゆ、田辺桃子、小田井涼平他▲「家族の愛に飢え、孤独の深淵で純愛を渇望する“リカ”誕生の物語。世間を震撼させた狂気の純愛モンスターはいかにして生まれたのか?かつてない濃密な全3話で描くミニ連ドラ!」(番組公式サイトより)●ホラー物なのでパス(もう終わっているけど)。

4月10日、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ 最高のオバハン 中島ハルコ」■企画・市野直親、原作・林真理子、脚本・西荻弓絵、演出・大谷健太郎、金子与志一、渋谷未来、P・松本圭右、古林都子、渋谷未来■出演・大地真央、松本まりか、真魚、合田雅吏、蕨野友也、今野浩喜、高橋ひとみ、田山涼成、河相我聞、清水綋治、武田航平、袴田吉彦、平岡祐太他▲「主人公・中島ハルコは、還暦を迎えるバツ2の独身。高価なジュエリーやファッションが様になる美容系クリニックの敏腕経営者!ただし!生粋の名古屋人であり、無駄なことが大嫌い。無駄なプライドから生まれる悩みや、忖度まみれの理不尽な仕事の悩みをばっさばっさと切り倒す!!(番組公式サイトより)●アオリ文句は「アラ還名古屋嬢が世の中の悩みや不正をぶった切る!」ですよ。

6月5日、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ #コールドゲーム」■企画・市野直親、脚本・小松江里子、演出・千葉行利、後藤庸介、P・松崎智宏、宮川晶■出演・ 羽田美智子、結木滉星、久間田琳加、やす、篠原篤、和田琢磨、福田転球、椿鬼奴、銀粉蝶、中村俊介他▲「 マイナス45℃の氷河期に襲われた地球。ここ、避難所第七支部では逃げ込んできた数十人がぎりぎりの生活を送っていた。もはや文明は崩壊し、金や地位は何の意味も持たず、缶詰ひとつ、毛布一枚がなによりも必要とされる、価値観が一変した世界。人類は、生きたいという本能的な欲望の強い者だけが生き残る極限状態に直面していた。(中略)サスペンスあり、コメディあり、ラブストーリーもあり。ドラマのジャンルを飛び越えた、完全オリジナルのサバイバル劇。天才詐欺師・祥子の願いはかなうのか!?偽装家族の結末は!? 」(番組公式サイトより)●※

4月10日、土曜24時BSテレ東「高嶺のハナさん」■原作・ムラタコウジ、脚本・岡庭ななみ、宮本勇人、演出・内藤瑛亮、堀江貴大、高杉考宏、塚田芽来、P・瀧川治水、清家優輝■出演・泉里香、小越勇輝、香音、猪塚健太他▲「会社では高嶺の花として一目置かれているバリキャリOLが、年下のダメ社員に超ピュアに恋してしまう…インスタフォロワー数132万人超えの人気女優・泉里香が、〈バリキャリOL×恋する小学生のような乙女〉という二つの顔を愛らしく演じるすれ違いラブコメディです!」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

4月17日、土曜26時30分テレビ朝日「ドラマL ジモトに帰れないワケあり男子の14の事情」■脚本・村上大樹、モラル、内田裕基、能塚裕喜、演出・小野浩司、村上大樹、倉木義典、P・山崎宏太、内達也、大畑拓也、中西研二、森一季■出演・西畑大吾、高橋恭平、大橋和也、末澤誠也、草間リチャード敬太、小島健、福本大晴、佐野晶哉、嶋崎斗亜、西村拓哉、大西風雅、岡崎彪太郎、當間琉巧、小柴陸他▲「注目度急上昇中の関西ジャニーズJr.メンバー再集結!地元に帰りたいけど“帰れないっ!”夢を追い上京したワケあり男子たちのオムニバスドラマ!」(番組公式サイトより)●特に心ひかれるポイントはありません。

◆日曜日
2月14日、日曜夜20時NHK総合「大河ドラマ 青天を衝け」■脚本・大森美香、演出・黒崎博、村橋直樹、渡辺哲也、田中健二、P・菓子浩、福岡利武、板垣麻衣子■出演・吉沢亮、小林薫、和久井映見、村川絵梨、藤野涼子、高良健吾、成海璃子、田辺誠一、満島真之介、橋本愛、岡田健史、平泉成、朝加真由美、竹中直人、渡辺いっけい、津田寛治、草なぎ剛、堤真一、木村佳乃、平田満、玉木宏、吉幾三、渡辺大知、上白石萌音、峯村リエ、美村里江、川栄李奈、岸谷五朗、大谷亮平、佐戸井けん太、中村靖日、要潤、小池徹平、手塚理美、手塚真生、酒向芳、板橋駿谷、山崎銀之丞、藤原季節、原日出子、モーリー・ロバートソン他▲「「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の活躍を吉沢亮主演でドラマ化。幕末から明治へ、時代の渦に翻弄(ほんろう)され挫折を繰り返しながらも、高い志を持って未来を切り開いていく姿を描く」(ザテレビジョンより)●今の所リアルタイムでみていますが、徳川慶喜(草なぎ剛)パートは結構面白くみていますが、肝心の主人公・渋沢栄一(吉沢亮)パートに微塵も心が動きません。明治になったら徳川慶喜の出番もないだろうし、まあ、おディーン様の五代友厚は見ものかもしれんけど、リタイアしちゃうかもなー。

4月25日、日曜21時TBS「日曜劇場 ドラゴン桜 シーズン2」■原作・三田紀房、脚本・オークラ、李正美、小山正太、演出・福澤克雄、P・飯田和孝、黎景怡■出演・阿部寛、長澤まさみ、佐野勇斗、早霧せいな、江口のりこ、及川光博、細田佳央太、南沙良、志田彩良、平手友梨奈、加藤清史郎、鈴鹿央士他▲「低偏差値で落ちこぼれの生徒たちをたった半年で東大に合格させた伝説の弁護士・桜木建二が桜前線と共に4月の日曜劇場にいよいよ戻ってくる!!16年の時を経て、令和の時代に桜木は新世代の生徒を再び導けるのか!?」(番組公式サイトより)●最初のシリーズを全くみてないんですが、日曜劇場だし阿部寛なので、面白いんだろうなあとは思います。

3月7日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ やっぱりおしい刑事」(全8回)■原作・藤崎翔、脚本・宇田学、演出・山本大輔、吉原通克、P・海辺潔、河野美里■出演・風間俊介、犬飼貴丈、石川恋、鶴見辰吾、板尾創路、佐野史郎他▲「風間俊介主演!あの“残念な刑事”が帰ってくる!!並外れた推理力で華麗に犯人を追い詰めるものの、いつも最後に事態が急転、手柄を同僚に横取りされてしまう“惜しい刑事”こと押井(おしい)刑事。その残念な活躍を描く続編がパワーアップして帰ってきます!」(NHKドラマトピックスより)●前シリーズは見ていましたが、そんなに残念でもなかったです。

6月27日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ ライオンのおやつ」■原作・小川糸、脚本・本田隆朗、脚本監修・岡田惠和、演出・永田琴、進藤丈広、P・谷口卓敬、熊谷理恵■出演・土村芳、竜星涼、和田正人、かとうかず子、濱田マリ、西田尚美、石丸幹二、鈴木京香他▲「余命を宣告された29才の雫は、美しい島のホスピスで過ごすことを決めた。そこに暮らす人たちとの出会いと友情が、雫にたいせつなことを思い出させてくれる。優しく流れる時間の中で、人生の価値を描き出す物語」(番組公式サイトより)●※

4月18日、日曜22時WOWOW「華麗なる一族」■原作・山崎豊子、脚本・前川洋一、演出・西浦正記、池澤辰也、P・青木泰憲、高江洲義貴、稲葉尚人、佐藤雅彦■出演・中井貴一、向井理、藤ヶ谷太輔、吉岡里帆、松本穂香、要潤、工藤阿須加、美村里江、笹本玲奈、福本莉子、麻生祐未、高嶋政伸他▲「大阪万博を間近に控えた日本の高度経済成長期、富と権力獲得の手段として、関西の政財界で閨閥(けいばつ)を張り巡らす阪神銀行の頭取・万俵大介を中心に、一族の繁栄と崩壊が描かれる」(番組公式サイトより)●WOWOWなので見ません(見れません)。

4月11日、日曜夜22時30分日本テレビ「新日曜ドラマ ネメシス」■企画・北島直明、脚本・片岡翔、入江悠、演出・入江悠、片桐健滋、岸塚祐季、P・北島直明、池田健司、里吉優也、次屋尚、田端綾子■出演・広瀬すず、櫻井翔、江口洋介、勝地涼、中村蒼、富田望生他▲「気鋭の推理小説家たちがトリックを監修!そして豪華キャストが集合!"すべての事件が、最後の謎につながる。"ポンコツ探偵と天才すぎる助手が、超難解な事件を次々解決!無関係なはずだった事件は連鎖し、驚愕の真実が浮かび上がる…。極上のミステリー・エンターテインメント!」(番組公式サイトより)●もしかすると面白いかもしれませんが、今週はずっと番宣をやってたのでそれだけでもう飽きちゃったかも。

◆帯ドラマ
2020年11月30日(継続)、月〜土曜8時NHK総合「連続テレビ小説 おちょやん」■脚本・八津弘幸、演出・梛川善郎、盆子原誠、P・櫻井壮一、熊野律時■出演・杉咲花、トータス松本、宮澤エマ、篠原涼子、名倉潤、いしのようこ、成田凌、星田英利、中村鴈治郎、井川遥、若村麻由美、 東野絢香、井上拓哉、宮田圭子、板尾創路、茂山宗彦、西川忠志、西村和彦、吉川愛、阿部純子、映美くらら、若葉竜也、六角精児、渋谷天外、桂吉弥他▲「大阪の南河内の貧しい家に生まれた少女が、奉公に出ていた道頓堀でお芝居のすばらしさに魅了され、女優の道を目指します。そして、喜劇の世界と出会い、喜劇界のプリンスと二人三脚で、昭和の戦前、戦中、戦後の激動期を駆け抜けます。大阪のど真ん中を舞台にした、笑って、泣けて、人情あふれる、波乱万丈の物語です」(NHKドラマトピックスより)●最初の2ヶ月ほどは見てたんですが、最近ちょっと怠けています。

5月17日、月~土曜朝8時NHK総合「連続テレビ小説 おかえりモネ」■脚本・安達奈緒子、演出・一木正恵、梶原登城、桑野智宏、P・吉永証、須崎岳、上田明子■出演・清原果耶、浅野忠信、塚本晋也、平山祐介、鈴木京香、坂口健太郎、永瀬廉、蒔田彩珠、浜野謙太、西島秀俊、藤竜也、夏木マリ、内野聖陽他▲「宮城を舞台に、ヒロインが気象予報という天気と向き合う仕事を通じて、人々に幸せな未来を届けていく、希望の物語」(番組公式twitterより)●「透明なゆりかご」の脚本の安達奈緒子と主役の清原果耶、「ちかえもん」の演出の梶原登城、そしてサブのみなさんも豪華なのでちょっとだけ期待。

今回、まず見てみる予定なのは「今ここにある危機とぼくの好感度について」、ちょっと期待しているのは「大豆田とわ子と三人の元夫」「リコカツ」「コントが始まる」、第1回結構おもしかったので次も見てみるのは「イチケイのカラス」「生きるとか死ぬとか父親とか」、とりあえず第1回は見てみる予定は「ドラゴン桜 シーズン2」「ネメシス」「半径5メートル」「おかえりモネ」「あのときキスしておけば」、気が向いたら第1回は見る鴨な「きれいのくに」「桜の塔」あたり。とはいえ最近は結構すぐにリタイアしがちだけど。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
2021年1月期ドラマ、油断してたらもう色々始まっています。まだまだ先でいいわーとか思ってましたが「バイプレイヤーズ」がもう今日(1月8日)から始まってしまうので、とりあえず暫定版。随時更新します。でも緊急事態宣言も多分延長されるでしょうから、またドラマの放映時期も変わるかもしれません。
追記(2月27日):時が経つのは本当に早いもので、もう春ドラマ情報が出ているんですよ。世の中の早さについていけてないーーー。というわけでとりあえず1月前後開始ドラマ情報を更新しました。

◆月曜日
2月8日、月曜夜19時25分NHK Eテレ「ハルカの光」(全5回)■脚本・矢島弘一、演出・松原弘志、長澤佳也、P・長澤佳也、松原弘志、樋口俊一、川崎直子、小川直彦■出演・黒島結菜、古舘寛治、イッセー尾形、塩見三省、渡辺大知、駿河太郎、内田慈、緒川たまき、田牧そら、山下容莉枝、甲本雅裕他▲「“光”に魅了され、照明専門店で働くハルカ(黒島結菜)を主人公に、人々が「幸せになるヒント」を探す姿をユーモアと哀愁あふれるタッチで描く。ハルカは、訪れた客にぴったりな照明を見繕う過程で、人々の人生に「光」をもたらす。そしてハルカ自身も、数々の出会いを通して心の傷を乗り越え希望の光を見いだしていく」(ザテレビジョンより)●Eテレでミニドラマではないドラマというのも珍しい鴨?キャストもいい感じだしお話も真面目そう。

2月15日、月曜夜20時テレビ東京「神様のカルテ」■原作・夏川草介、脚本・森下直、演出・村上正典、谷口正晃、橋本一、P・中川順平、田辺勇人、黒沢淳、石井満梨奈■出演・福士蒼汰、清野菜名、上杉柊平、新山千春、伊原六花、上原実矩、村杉蝉之介、山崎銀之丞、黒田大輔、坪倉由幸、大倉孝二、渡辺いっけい、大島優子、イッセー尾形、北大路欣也他▲「夏川草介原作の同名小説を福士蒼汰主演で映像化。24時間、365日対応の病院で働く医師・一止(福士)が、患者や恩師との別れ、地方医療の現実を目の当たりにし、「良い医者とは何か?」を追い求める姿を描く」(ザテレビジョンより)●第1回は見ましたが、主人公のモノローグが多すぎでお話があまり入ってきませんでした。

2020年11月2日(継続)、月曜夜21時フジテレビ「監察医 朝顔2」 ■原作・香川まさひと、木村直巳、脚本・根本ノンジ、演出・平野眞、阿部雅和、三橋利行、P・金城綾香■出演・上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、中尾明慶、森本慎太郎、藤原季節、斉藤陽一郎、坂ノ上茜、田川隼嗣、宮本茉由、加藤柚凪、戸次重幸、平岩紙、杉本哲太、板尾創路、山口智子他▲「日本中から愛されたあの家族が帰ってくるー。法医学者×刑事!10年ぶり&月9史上初の2クールで遺体の“生きた証”を探す異色の父娘のかけがえのない日々を描き切る2020年最大の感動作!」(番組公式サイトより)●ものすごーく地味だけどしっかりしたお話で目に入ったら見てしまうんですが、強烈な魅力は感じないんですよね。でも年末放送回の加害者と思われた人物の情報をネットに流してしまった医学生のお話は面白かったです。

1月25日、月曜夜22時テレビ東京「アノニマス ~警視庁“指殺人”対策室~」■脚本・小峯裕之、玉田真也、入江信吾、演出・及川拓郎、湯浅弘章、大内隆弘、P・阿部真士、濱谷晃一、北川俊樹、合田知弘、稲垣護、佐藤満、高橋潤■出演・香取慎吾、関水渚、MEGUMI、清水尋也、山本耕史、勝村政信、シム・ウンギョン他▲「NSの誹謗中傷問題に対応するため警視庁に新設された“指殺人対策室”を舞台に、顔の見えない犯罪者=アノニマスを捜し出すクライムサスペンス。ミステリーを通して日本の社会問題も描く」(ザテレビジョンより)●今時な話題のドラマだし月曜22時のテレ東ドラマなので期待したいところですが、慎吾ちゃん主演のドラマって超苦手……。でも第1回は見てみます→第1回と第2回は見ました。香取慎吾と山本耕史の無駄遣いな感じ。

2月8日、月夜22時TOKYO MX「新月曜ドラマ 青きヴァンパイアの悩み」■脚本・アサダアツシ、演出・、P・■出演・桐山漣、ゆうたろう他▲「自分の力で一度も血を吸ったことがない青き(=未熟な)ヴァンパイア、黒澤蒼と紫藤葵を主人公とするハートフルコメディ。深夜の喫茶店営業で生計を立てていた2人だが、新型コロナウイルスの影響で、ルーマニアにあるヴァンパイア協会本部から毎月送られていた血液の配給が停止してしまう。一人前のヴァンパイアになるため人間に近付いて血を吸おうとするが、人間だったときの記憶や元来の優しさなどが邪魔をしてうまくいかず、2人はある行動に出る」(映画ナタリーより)●ヴァンパイア協会の日本支部はないのか?とか半人前ならちゃんとした指導者がついていないのか?というのは置いておいて、なんか設定だけヴァンパイアのような気も。

1月25日、月曜深夜24時59分日本テレビ「シンドラ でっけぇ風呂場で待ってます」■脚本・じろう(シソンヌ)、秋山寛貴(ハナコ)、賀屋壮也(かが屋)、水川かたまり(空気階段)、演出・橋本和明、大場剛、池山喜勇、P・福士睦、大倉寛子、長松谷太郎、石井玲■出演・北山宏光、佐藤勝利、長谷川忍、平田敦子、野間口徹、戸塚純貴、じろう他▲「“でっけえ風呂場”を舞台に繰り広げられるワンシチュエーションコメディー。下町の銭湯「鵬(おおとり)の湯」を切り盛りする松見(北山)と梅ヶ丘(佐藤)の元に、くせの強い強烈キャラがやって来て、事件やトラブルが巻き起こる」(ザテレビジョンより)●ゲスト中心のお芝居っぽいドラマみたいであまり心惹かれません。

1月11日、月曜夜24時25分フジテレビ「30禁 それは30歳未満お断りの恋。」■原作・畑亜希美、脚本・関久代、演出・宮脇亮、浅見真史、P・清水一幸、木村綾乃■出演・松井玲奈、鈴木仁、森矢カンナ、出口夏希、円城寺あや、有沢雪、鎌滝恵利、太田莉菜、おかやまはじめ、福士誠治他▲「結婚を意識しはじめた30歳の女性が、現実に迫られながらも理想の恋を追う姿を描く」(ザテレビジョンより)●FODで配信中ドラマの地上波放送のようです。

2月15日、火曜20時テレビ東京「神様のカルテ」■原作・夏川草介、脚本・森下直、演出・村上正典、谷口正晃、橋本一、P・中川順平、田辺勇人、黒沢淳、石井満梨奈■出演・福士蒼汰、清野菜名、上杉柊平、大倉孝二、大島優子、イッセー尾形、北大路欣也他▲「24時間、365日対応の病院で働く医師・一止(福士)が、患者や恩師との別れ、地方医療の現実を目の当たりにし、「良い医者とは何か?」を追い求める姿を描く」(ザテレビジョンより)●第1回は見ました。お医者さんが直面する様々な問題に直面する主人公を描いているようですが、なんか主人公の主張が強いといというか、物語の展開の割には心の声がうるさかったです。

◆火曜日
1月12日、火曜21時フジテレビ「青のSP 学校内警察・嶋田隆平」■原作・佐々木充郭「スクールポリス」、脚本・大石哲也、山岡潤平、小島聡一郎、演出・国本雅広、白川士、高橋貴司、P・河西秀幸、国本雅広、高橋史典 ■出演・藤原竜也、真木よう子、山田裕貴、泉澤祐希、たくませいこ、渋谷謙人、智順、兒玉宣勝 金沢雅美、音尾琢真、石井正則、須賀健太、遠藤雄弥、明日海りお、峯村リエ、升毅、山口紗弥加、高橋克実他▲「嶋田隆平(藤原竜也)が日本初のスクールポリスに!学校内にはびこる悪を一刀両断!法に触れれば生徒、教師問わず逮捕も厭わない嶋田の正体とは?警察×学園の異色ドラマ!」(番組公式サイトより)●第1回から見ていますが、こんなひどい学校にお似合いの裏がありそうな校長が、なんでスクールポリス制度を導入したんだろ?というのが気になっています。

1月12日、火曜夜22時TBS「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」■脚本・田辺茂範、演出・田中健太、石井康晴、山本剛義、P・松本明子■出演・上白石萌音、菜々緒、玉森裕太、間宮祥太朗、久保田紗友、亜生(ミキ)、秋山ゆずき、太田夢莉、高橋メアリージュン、なだぎ武、犬飼貴丈、橋爪淳、山之内すず、宮崎美子、高橋ひとみ、倉科カナ、ユースケ・サンタマリア他▲「ファッション雑誌編集部を舞台に上白石萌音が鬼編集長の雑用係に!?超ドSな鬼上司を菜々緒、子犬系御曹司のカメラマンを玉森裕太クールな敏腕編集者を間宮祥太朗が演じる上白石が3人との初共演で送る胸キュン♥お仕事&ラブコメディ!!」(番組公式サイトより)●第1回は見逃して第2回だけ見ましたが、すげー昔の少女漫画みたいでした。

2020年12月15日(継続)、火曜深夜25:28TBS「ドラマイズム 年の差婚」■原作・中間淳生、脚本・ねじめ彩木、松井香奈、演出・廣木隆一、稲葉博文、P・■出演・葵わかな、竹財輝之助、松本若菜、小野寺晃良、吉野北人、河井青葉、徳井優、吹越満他▲「24歳・ド天然お嬢様と44歳・愛すべきイケオジの20歳差の胸キュン結婚生活スタート」(番組公式サイトより)●見ていません。

2月16日、火曜深夜25時28分TBS「ホリミヤ」(全7話)■原作・HERO、萩原ダイスケ、脚本・酒井善史、石田剛太、大歳倫弘、演出・松本花奈、吉野主、P・■出演・鈴鹿央士、久保田紗友、松本花奈他▲「シリーズ累計570万部を突破した同名漫画を、鈴鹿央士と久保田紗友のW主演でドラマ化。クラスではいつも一人の地味で根暗な宮村(鈴鹿)と、優等生で明るくクラスでも人気者の堀(久保田)という真逆の二人が、ひょんなことから互いの秘密の共有者となり、徐々に距離を縮めていく姿を描く」(ザテレビジョンより)●見ていません。

2月2日、火曜深夜24時59分日本テレビ「FUN!FUN!FANTASTICS」■演出・徳永清孝、P・植野浩之、伴在正行、広川祐介■出演・世界、佐藤大樹、澤本夏輝、瀬口黎弥、堀夏喜、木村慧人、八木勇征、中島颯太他▲「FANTASTICS from EXILE TRIBEが本人役で“シットコム”に挑戦!さらに、ドラマ連動の舞台化も決定!!FANTASTICSによる芝居&笑い&歌のエンタテインメントSHOWが幕を開ける!」(番組公式サイトより)●見ていません。

◆水曜日
2020年10月14日(継続)、水曜21時テレビ朝日「相棒season19」■脚本・輿水泰弘他、演出・橋本一他、P・桑田潔、佐藤凉一、高野渉、西平敦郎・土田真通■出演・水谷豊、反町隆史、森口瑤子、川原和久、山中崇史、山西惇、浅利陽介、神保悟志、杉本哲太、仲間由紀恵、石坂浩二他▲(省略)●見ていません。

1月13日、水曜22時日本テレビ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」■脚本・北川悦吏子、演出・南雲聖一、内田秀実、P・加藤正俊、小田玲奈、森 雅弘、仲野尚之■出演・菅野美穂、浜辺美波、岡田健史、川上洋平、有田哲平、沢村一樹、福原遥他▲「菅野演じる水無瀬碧は、“恋愛小説の女王”であり、世間知らずのシングルマザー。そんな碧は、しっかり者のオタク娘に彼氏ができないことを心配していた。ある日、二人はある理由から「恋をしよう!」と決意。“トモダチ母娘”が恋に奮闘する姿を描く」(ザテレビジョンより)●タイトルを見て「余計なお世話だ!」と思ったら公式サイトのトップページにもそのセリフが載ってました。それはともかく。第1回は見ました。いやー……全方位満遍なく敵を作っているというか(ジェンダー観とかセクシュアリティとか結婚観とか100万年前のオタク観とか色々)、バブリー感満載というか。いい役者さんが揃っているのに驚くほど面白くないドラマでした。

1月6日、水曜深夜24時12分テレビ東京「ドラマホリック! ゲキカラドウ」■脚本・吉本昌弘、神田優、政池洋佑、本田隆朗、演出・柴田啓佑、ヤングポール、西川達郎、P・山鹿達也、松本拓、尾花典子、渋谷未来、古林都子■出演・桐山照史、泉里香、中村嶺亜、森田甘路、前川泰之、平田満他▲「「激辛道=ゲキカラドウ」を真剣に追い求める一人の男が、男として、仕事人として、一皮も二皮もむけていく、成長物語「ゲキカラドウ」。寒い夜をアツくする、超激辛なグルメコメディドラマをお届けします!」(番組公式サイトより)●見ていません。

2020年10月7日(継続)、水曜24時52分テレビ東京「ミニドラマ ざんねんないきもの事典」■原作・「ざんねんないきもの事典」シリーズ(監修・今泉忠明、高橋書店)、脚本・保木本真也、下田悠子、演出・久万真路、千村利光、高明、P・間宏一、鈴木伸明■出演・竹中直人、三宅弘城、磯村勇斗、畑芽育、新津ちせ他▲「累計発行部数420万部超「ざんねんないきもの事典」初実写化。“ざんねんだけど愛おしい”動植物たちにそっくりの現代人を描くドラマ(中略)ドラマに登場するのは、原作に登場する動植物たちの生態にそっくりの現代人たち。 神様役の主演・竹中直人が、“ざんねんだけど愛おしい”動植物と現代人たちのそっくりポイントを、毎話1種ずつ解説します」(番組公式サイトより)●第1回だけ見ましたが、残念な感じのミニドラマでした。

1月6日、水曜深夜24時58分テレビ東京「ドラマParavi おじさまと猫」■原作・桜井海、脚本・ふじきみつ彦、伊達さん、演出・椿本慶次郎、副島正寛、P・山鹿達也、濱谷晃一、田中智子、櫻井雄一、山邊博文■出演・草刈正雄、小関裕太、武田玲奈、平山浩行、高橋ひとみ、升毅他、声・神木隆之介▲「妻に先立たれて以来、ふさぎこんだ日々を送っていた世界的有名ピアニスト・神田冬樹。そんな神田がある日、ペットショップで売れ残っていたブサ猫のふくまると出会う。動物が苦手にも関わらず、一目で惹かれてしまった神田は、思わず「この猫をください」と告げる。神田にとってふくまるとの生活は驚きの連続だったが、次第に笑顔を取り戻していく…」(番組公式サイトより)●第1回を見逃して第2回は見たんですが、まさかが肝心の猫がぬいぐるみとは思いませんでした。だったらいっそのこと「きょうの猫村さん」みたいな猫でもよかった鴨(よくない、よくない)。

1月20日、水曜深夜日本テレビ「FAKE MOTION-たったひとつの願い-」■企画・原案・汐留ヱビス商店街、脚本・小山正太、杉原憲明、山下すば、演出・滝本憲吾、P・沢桂一、藤下良司、前田直敬、森田美桜、小野陽子■出演・板垣瑞生、草川直弥、関哲汰、山下永玖、上村謙信、高尾颯斗、沢村玲他▲「シーズン1のドラマ「FAKE MOTION-卓球の王将-」に出演していた都立八王子南工業高校の土方歳鬼(板垣瑞生)を中心に、新キャストとなる荒牧慶彦演じる天下布武学園・織田佐之助らとの戦いを描く」(番組公式サイトより)●全く興味がないので見ていませんが、ホームページが非常に見にくい上に、カーソルが微妙な感じで付きまとうのでうざいです。

1月6日、水曜深夜25時28分テレビ東京「水ドラ25 テレビ演劇 サクセス荘3」■原案・企画・松田誠、脚本・徳尾浩司、川尻恵太、ニシオカ・ト・ニール、演出・川尻恵太、P・漆間宏一、滝山直史、中川亜佐子、徳永睦、芦田政和、沢口恵美■出演・和田雅成、高橋健介、髙木俊、黒羽麻璃央、spi、立石俊樹、有澤樟太郎、定本楓馬、玉城裕規、寺山武志、小西詠斗、唐橋充他、ナレーション・津田健次郎▲「2.5次元舞台のパイオニア、ネルケプランニングと「おっさんずラブ」で注目を浴びた超人気脚本家、徳尾浩司がタッグを組み“リハは1度だけ”“本番一発勝負”の【テレビ演劇】という、いままでにない新しいドラマ!待望の3期が決定いたしました!始まったら最後までカットはかからない!NGなし!アドリブあり!まさにShow must go onの精神で舞台さながらの緊張感あるドラマに挑む姿はここでしか見ることができません。ぜひご覧ください!!」(番組公式サイトより)●お芝居は苦手なので見ていません。

◆木曜日
1月14日、木曜20時テレビ朝日「遺留捜査 第6シリーズ」■脚本・大石哲也他、演出・長谷川康、濱龍也、兼﨑涼介他、P・三輪祐見子、佐藤凉一、藤崎絵三、丸山真哉、谷中寿成■出演・上川隆也、栗山千明、永井大、宮崎香蓮、梶原善、甲本雅裕、戸田恵子他▲「遺留品にこめられた最後のメッセージに耳を傾け、被害者の“想い”と事件の真相に迫る刑事・糸村聡――。そんな愛すべき“風変わり刑事”が、生誕10周年!記念すべき節目、冬の京都を舞台に新シーズンが開幕!! 」(番組公式サイトより)●多分、見れば最後まで見てしまうと思いますが、積極的にチャンネルは変えないかも。

1月21日、木曜夜21時テレビ朝日「にじいろカルテ」■脚本・岡田惠和、演出・深川栄洋、P・三輪祐見子、貴島彩理、松野千鶴子、岡美鶴■出演・高畑充希、北村匠海、井浦新、安達祐実、眞島秀和、光石研、西田尚美、泉谷しげる、水野美紀、モト冬樹、半海一晃、中野翠咲、池田良、水野久美他▲「秘密を抱えた内科医・真空(高畑充希)が山奥にある虹ノ村の診療所で、命と向き合いながら成長していく姿を描くヒューマンドラマ。東京から虹ノ村にやって来た真空は、ヘンテコな外科医と看護師の男性二人と共同生活を送りながら、診療所で新生活をスタートさせる」(ザテレビジョンより)●スタッフもキャストもいいんですけど、それぞれ傷やトラウマを抱えるドクターや村人たちとのほのぼのライフが、えーと、そのー、ちょっとぬるいです。

1月7日、木曜22時フジテレビ「知ってるワイフ」■原作・韓国ドラマ「知ってるワイフ」、脚本・橋部敦子、演出・土方政人、山内大典、木村真人、P・貸川聡子、編成企画・狩野雄太■出演・大倉忠義、広瀬アリス、松下洸平、川栄李奈、森田甘路、末澤誠也、佐野ひなこ、安藤ニコ、マギー、猫背椿、おかやまはじめ、瀧本美織、生瀬勝久、片平なぎさ他▲「「結婚生活、こんなはずじゃなかった!」と悩める夫・大倉さんと、恐妻・広瀬さんに、突然ひとつの奇跡が!その奇跡をきっかけに、“本当に大切なことは何なのか”を模索するファンタジーラブストーリーをお届けします」(番組公式サイトより)●録画したものの見ないうちに5話分もたまってしまったのに今三つ心惹かれないのでこの間削除してしまいました。あらすじだけ読んでみてもこの旦那の方がクズじゃね?とか思ってしまうんですが。

1月7日、木曜23時59分日本テレビ「江戸モアゼル~令和で恋、いたしんす。~」■脚本・政池洋佑、大林利江子、演出・汐口武史、菊川誠、朝比奈陽子、P・岡本浩一、汐口武史、斎木綾乃、森安彩、関本純一■出演・岡田結実、葉山奨之、吉谷彩子、山口まゆ、藤江萌、中本大賀、森田甘路、前田公輝、田中直樹他▲「江戸キリエの「江戸モアゼル」を岡田結実主演でドラマ化。“江戸で輝いた粋な花魁”仙夏(岡田)と、“コミュニケーション下手で恋に奥手な令和男”を中心に恋の四角関係を描くラブコメディー。江戸時代から現代にタイムスリップしてきた仙夏が、悩みやトラブルを抱える人物の背中を押し、気持ちを晴れやかにさせていく」(ザテレビジョンより)●第1話だけ見てみましたが、江戸時代からタイムスリップしてきた花魁と、現在に生きる人たちとのギャップをうまく生かしてはいないなあと思いました。

1月7日、木曜深夜25時テレビ東京「木ドラ25 あなた犯人じゃありません」■企画・佐久間宣行、脚本・土屋亮一、西条みつとし、根本宗子、冨坂友、福田卓也、演出・北畑龍一、門馬直人、P・寺原洋平、山科翔太郎、三宅優樹、菊地聖、角田道明■出演・日比野芽奈、山崎樹範、北乃きい他▲「本ドラマは1話完結型の学園ミステリーで、学校で起こった殺人事件をクイズ好きなクラスの委員長・日比野と担当刑事・五島がタッグを組んで解決していくというもの。犯人を名乗る人物が現れるものの、殺人方法と理由に矛盾を感じる日比野が、自白する犯人に「あなた犯人じゃありません」と毎回論破していき、真実を見つけて真犯人を暴いていくという物語」(番組公式サイトより)●みていません。

◆金曜日
1月15日、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ 今野敏サスペンス 警視庁強行犯係 樋口顕」■原作・今野敏、脚本・大石哲也、坂上かつえ、真部千晶、演出・児玉宜久、金佑彦、植田尚、P・濱谷晃一、山鹿達也、田中智子、元信克則、岡本慶章■出演・内藤剛志、矢田亜希子、逢沢りな、佐野岳、川上麻衣子、榎木孝明、佐野史郎他▲「内藤演じる警視庁捜査一課強行犯係の警部・樋口顕が、さまざまな事件に挑む同シリーズは、15年以上にわたりスペシャルドラマ9作が放送された人気作」(ザテレビジョンより)●みていません。

2020年12月11日(継続)、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 明治開化 新十郎探偵帖」■原作・坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」、脚本・小松江里子、伊藤靖朗、演出・笠浦友愛、本木一博、岡野宏信、P・内藤愼介、磯智明■出演・福士蒼汰、内田理央、矢本悠馬、中村靖日、勝村政信、鶴見辰吾、稲森いずみ、高橋克典他▲「坂口安吾原作「明治開化 安吾捕物帖」をドラマ化!文明開化に沸く東京を舞台に、坂口安吾が描き出す推理合戦!明治版シャーロックホームズによる、明治に入り乱れる人間の愛憎に迫る新型サスペンス時代劇登場!」(NHKドラマトピックスより)●最終回はみてないんですが、「神様のカルテ」といいこのドラマといい、福士蒼汰さんは書き割りのキャラみたいです。

1月22日、金曜22時TBS「金曜ドラマ 俺の家の話」■脚本・宮藤官九郎、演出・金子文紀、山室大輔、福田亮介、P・磯山晶、勝野逸未、佐藤敦司■出演・長瀬智也、戸田恵梨香、永山絢斗、江口のりこ、井之脇海、平岩紙、桐谷健太、秋山竜次、西田敏行他▲「かつて人気プロレスラーだった“ブリザード寿”こと観山寿一(長瀬智也)は、けがや年齢もあり今は小規模なプロレス団体で細々と試合に出ている。ある日、寿一の元に父親・観山寿三郎が危篤との連絡が入り、寿一は20年以上ぶりに家族と再会する」(ザテレビジョンより)●キャストとスタッフがあの「タイガー&ドラゴン」と同じなんですが、年老いた親とその介護をこんな風に描いていくのかという驚きと、普通なら最後まで持っていく様な謎(結婚詐欺師疑いのさくらのなどとか、実は寿限無が異母弟だったとか、スーパー世阿弥マシーンの正体がバレるとか)をどんどんおおっぴらにしていきながら、このさきどういう所に着地するのか全く見えないのがすごい。ネットではもっぱらクドカン版「カラマーゾフの兄弟」という見方もあるようですが、「カラマーゾフの兄弟」を読んだことがないのでよくわからんです。

1月22日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 ドリームチーム」■脚本・吉澤智子、演出・増田靜雄、土井祥平、P・三鬼一希■出演・山口紗弥加、財前直見、桜庭ななみ、味方良介、前川泰之、村上新悟、根本真陽、中原丈雄、伊武雅刀、余貴美子他▲「ステキ主婦からふびんな妻へ転落した主人公・香菜(39)、突然の左遷&彼の浮気発覚に沈む優子(51)、“盛った”ことがばれてSNSが大炎上した茜(27)、彼女たちの共通点は、高校時代、バスケ部のキャプテンとして青春をかけたということ!ドン底にいる彼女たちの背中を後押しするのは、バスケ部の恩師の言葉、「最後まで攻めろ!」。逆境を乗り越え、一度はつまずいても新たな人生へと一歩踏み出していく、すがすがしい姿を描く」(NHKドラマトピックスより)●録画しているんですが、まだ1話も見ていません。そろそろ見なくてわーー。

2020年10月9日(継続)、金曜23時15分テレビ朝日「24 JAPAN」■原作・Based on the U.S. Series "24"、脚本・長坂秀佳、脚本協力・山浦雅大、演出・鈴木浩介、木内健人、日暮謙、大塚徹、P・五十嵐文郎、船津浩一、神田エミイ亜希子、下山潤、藤本一彦■出演・唐沢寿明、木村多江、桜田ひより、仲間由紀恵、筒井道隆、今井悠貴、森マリア、池内博之、栗山千明、朝倉あき、村上弘明、佐野史郎他▲「テレビ朝日があの『24』をリメイク! 日本初のリアルタイムサスペンス誕生。(中略)オリジナル版のシーズン1では、“米国史上初のアフリカ系アメリカ人大統領”が誕生するまでの24時間を描写。大きな話題を呼びましたが、日本版ではテロのターゲットを女性総理大臣候補に変更し、日本初の女性総理が誕生するまでの24時間を克明に描きます」(番組公式サイトより)●全く見ないまま12月分まで録画したんですが、やっぱりこりゃ見ないなと思って削除してしまいました。

1月8日、金曜深夜24時12分テレビ東京「ドラマ24 バイプレイヤーズ〜名脇役の森の100日間〜」■脚本・ふじきみつ彦、宮本武史、演出・松居大悟、浅野敦也、守下敏行、トミー・チャン、P・阿部真士、濱谷晃一、田辺勇人、浅野敦也■出演・田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一他▲「業界内視聴率30%とも言われ反響を呼んだ話題作「バイプレイヤーズ」新プロジェクト始動!!ドラマ24にて1月ドラマ放送&2021年春映画化決定!ドラマ・映画合わせて総勢100人超の個性派俳優が、本人役で大暴れ!」(番組公式サイトより)●他局の人気ドラマをパロリつつ、それぞれの役者さんたちのキャラをそのままネタにしてドラマにして、これぞバイプレイヤーズという。いやあ、これをやっちゃうのがテレ東ですよ。

1月8日、金曜深夜24時52分テレビ東京「ドラマ25 直ちゃんは小学三年生」■脚本・熊本浩武、演出・近藤啓介、P・太田勇、青野華生子、向井達矢■出演・杉野遥亮、渡邊圭祐、前原滉、竹原ピストル、平埜生成、やついいちろう、堀田茜、水嶋凜、岡山天音他▲「小学三年生の直ちゃん(杉野遥亮)は、金持ちで頭の良い少年・きんべ(渡邊圭祐)、貧乏でガサツな少年・てつちん(前原滉)、そして泣き虫の少年・山ちょ(竹原ピストル)といつも放課後を一緒に過ごしている。見慣れないものを拾って大騒ぎしたり、些細なことで喧嘩したり……。「今」を一生懸命生きる彼らの日常を通して描かれる、少しブラックながらもどこかほっとするヒューマンコメディドラマ」(番組公式サイトより)●第1回は見ました。大人が小学3年生を演じるなら、もう少し懐かしさとかあるあるとかじゃなくて、小さな発見みたいなものがあったらなあとか思いました。

2月19日、金曜深夜24時52分テレビ東京「ドラマ24 東京怪奇酒」(全6話)■原作・清野とおる、脚本・山田能龍、辻健一、福田晶平、太田勇、演出・太田勇、広瀬陽一、山口将幸、P・太田勇、青野華生子、向井達矢■出演・杉野遥亮、清野とおる、チャンス大城、松原タニシ、OKAMOTO’S オカモトショウ、R-指定、大島てる、三上丈晴、吉田悠軌、ありがとうぁみ、シークエンスはやとも、ヤースー、ボルサリーノ関、岡山天音他▲「俳優・杉野遥亮はホラーが大の苦手だが、海外ホラー映画の主演オファーがきてしまう。そしてある日、自身のラジオ番組「杉野遥亮の今度は長ズボン」にゲスト出演した漫画家・清野とおるから「怪奇酒」の話を聞く。怖がりな人ほど「怪奇酒」は向いていると言われ、勧められるままに杉野は「怪奇酒」を体験することに――――。各話に怪談マスターが登場、杉野にホラー話を吹き込みます」(番組公式サイトより)●見ていません。

3月5日、金曜深夜25時53分テレビ東京「声優探偵」(全4話)■企画・、原作・、脚本・ヒロハラノブヒコ、演出・綾部真弥、P・祖父江里奈、大島康寛、中澤研太■出演・沢城千春、武田玲奈、花江夏樹、小林清志他▲「ある事件をきっかけに声優を引退し探偵となった不零オサム(沢城千春)が、自身の持つ特殊能力、絶対音感ならぬ“絶対声感”を武器に事件の真相に迫り、被害者最後の声“ダイイングボイス”を頼りに事件を解決していきます。新米刑事の透頂かおる(武田玲奈)、不零の相棒である「スマートマイク」・バイノーラくん(花江夏樹)らとともに繰り広げられるコメディミステリーです」(番組公式サイトより)●最近はアニメ自体全く見ないので(去年は「映像研には手を出すな!」を見てすっげーーー!と思ったけど)誰が誰だかほとんどわかりません。でも花江夏樹は「鬼滅の刃」の人で小林清志は「ルパン三世」の次元大介ですね。これしかわかんないっす。

◆土曜日
1月9日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 立花登青春手控え2」■原作・藤沢周平「獄医 立花登手控え」、脚本・古田求、田村惠、小林政広、演出・山下智彦、服部大二他、P・真鍋斎、原林麻奈、原克子■出演・溝端淳平、平祐奈、宮崎美子、マキタスポーツ、正名僕蔵、波岡一喜、渡辺佑太朗、鷲尾真知子、石黒賢、古谷一行他▲「小伝馬町の若き牢医者・立花登は、正義感が強く、柔術の腕も抜群。登は、一人前の医者になるために、叔父の小牧玄庵を頼り秋田から出てきた。多感な登にとって、牢医者の務めは実に刺激的。仕事柄、獄の内外で起こる様々な事件やそれに関係する人物と深く関わることができるからだ。若き医師・登が、人間が持つ欲望や苦しみ・悲しみ、希望に向き合い、持ち前の正義感と柔術の力で事件を解決していく姿を、爽やかに描く「青春時代劇」の決定版です!」(NHKドラマトピックスより)●見ていません。

2月6日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 六畳間のピアノマン」(全4話)■原作・安藤祐介、脚本・足立紳、演出・野田雄介、泉並敬眞、P・内田ゆき■出演・加藤シゲアキ、段田安則、原田泰造、南沙良、三浦貴大、古舘佑太郎、上地雄輔、細田善彦、麻生祐未他▲「安藤祐介原作の「逃げ出せなかった君へ」をドラマ化。ビリー・ジョエルの名曲を動画投稿サイトで歌う「六畳間のピアノマン」と名乗る一人の青年の歌声から、登場人物それぞれの人生が交錯していくさまをオムニバス形式で描く」(ザテレビジョンより)●パワハラ上司の下で頑張って営業をやりつつ映像配信でピアノマンを歌い続けた青年の死から始まり、関わった人々がそれぞれ少しずつ前を向いていこうという気持ちになれるお話です。

3月20日、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ きよしこ」■原作・重松清、脚本・いとう菜のは、演出・狩山俊輔、P・渡邉浩仁、海辺潔、三上絵里子■出演・安田顕、西田尚美、吹越満、菊池風磨、鳥越壮真、横山歩、達磨、若林時英、奥智哉、福地桃子、千原せいじ、貫地谷しほり、眞島秀和他▲「本作は、重松清の同名小説をもとにした物語。同書に収められた「きよしこ」「どんぐりのココロ」「東京」の3編を中心に、少年時代から吃音を抱えている小説家・白石清が、温かい生活の中で1冊の本を書き上げるまでの姿が描かれる」(映画ナタリーより)●NHK土曜ドラマなので第1回は見てみます。

4月、土曜21時NHK総合「土曜ドラマ 今ここにある危機とぼくの好感度について」■脚本・渡辺あや、演出・柴田岳志、堀切園健太郎、P・勝田夏子、訓覇圭、出演・松坂桃李、鈴木杏、渡辺いっけい、高橋和也、池田成志、温水洋一、斉木しげる、安藤玉恵、岩井勇気、坂東龍汰、吉川愛、若林拓也、坂西良太、國村隼、古舘寛治、岩松了、松重豊他▲「名門大学の広報マンに次々と降りかかる不祥事対応の嵐!「カーネーション」の脚本家・渡辺あやが現代社会を斬るブラックコメディー!」(NHKドラマトピックスより)●まだ先のドラマですが、脚本は「カーネーション」「その街のこども」「ワンダーウォール」の渡辺あや、演出は「夏目漱石の妻」「透明なゆりかご」「平清盛」の柴田岳志、「ハゲタカ」「外事警察」「ロング・グッドバイ」の堀切園健太郎、そしてPが「ハゲタカ」「あまちゃん」「いだてん」の訓覇圭!!今から楽しみです。

1月30日、土曜夜21時BSテレ東「土曜ドラマ9 ナイルパーチの女子会」■原作・柚木麻子、脚本・横田理恵、綿種アヤ、演出・瀧悠輔、P・戸石紀子、田中美幸■出演・水川あさみ、山田真歩、篠原篤、田村心、小池里奈、淵上泰史、飯田基祐、宮地雅子、森矢カンナ、安藤聖、信川清順、太田緑ロランス、田村泰二郎他▲「SNS全盛の時代を背景に、女同士の友情を鮮烈に描く。美人で高学歴、高収入の栄利子(水川)には、女友達がいなかった。そんな中、人気のSNS日記の作者で、同い年の主婦・翔子(山田真歩)と親しくなるが、あることを機に二人の関係は思わぬ方向へ進んでいく」(ザテレビジョンより)●録画はしているんですが、まだ1回もみていません。

1月23日、土曜22時日本テレビ「レッドアイズ 監視捜査班」■脚本・酒井雅秋、福田哲平、まなべゆきこ、演出・水野格、長沼誠他、P・池田健司、尾上貴洋茂山佳則■出演・亀梨和也、松下奈緒、趣里、シシド・カフカ、松村北斗、木村祐一他▲「最新鋭の監視システムを駆使して犯罪捜査に当たるKSBC(神奈川県警捜査分析センター)を舞台に、捜査官たちがリアルタイムで犯罪者を追跡するサイバークライムサスペンス。愛する人の命を奪われた元刑事・伏見響介(亀梨和也)と天才的な頭脳を持った元犯罪者たちが、科学捜査によって凶悪犯を追い詰める姿を描く」(ザテレビジョンより)●第1回はみたものの、まだその後をみていません。すげー暗そうです。

1月23日、土曜23時テレビ朝日「土曜ナイトドラマ モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~」■脚本・橋部敦子、演出・竹園元、常廣丈太、鎌田敏明、P・内山聖子、竹園元、中込卓也、布施等■出演・小芝風花、工藤阿須加、加藤清史郎、田辺誠一、富田靖子、橋爪功、水沢エレナ、内藤理沙他▲「小芝風花演じる清水萌子美の成長と、彼女を見守る家族の絆を描くヒューマンドラマ。萌子美は、縫いぐるみや石、植物など感情を持たないとされている物の気持ちが分かってしまう繊細な“感覚”の持ち主。他人との関わりを極力持たないようにしてきたが、あることをきっかけに踏み出すことを決意する」(ザテレビジョンより)●こちらも録画したまままだ全くみていません。

1月16日、土曜23時30分テレビ朝日「オシドラサタデー 書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~」■脚本・福田靖、演出・豊島圭介、Yuki Saito、P・三輪祐見子、黒田徹也、服部宣之、尾花典子、宮内貴子■出演・生田斗真、吉瀬美智子、菊池風磨、小野武彦、梅沢昌代、山田杏奈、潤浩、北村有起哉、小池徹平、長井短、浜野謙太、岡田将生他▲「夫・生田斗真〈脚本家 兼 主夫〉、妻・吉瀬美智子〈ベストセラー小説家〉、主夫と一家の大黒柱、平凡な才能と圧倒的な才能、夫婦で、ライバルで、同志――。そんな2人の日常はちょっとヘンで何だかとても面白い。脚本家・福田靖氏が紡ぎ出す凸凹夫婦と家族のマイ・ホームコメディ!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたがその後をまだ見ていません(こんなのばっかり)。脚本が福田靖なので、多分面白いんだろうなあと思いますが、テレビ局の人たちいい加減すぎないか?それとももしかしてこれがリアルなのかしら。

1月16日、土曜23時30分NHK総合「よるドラ ここは今から倫理です。」 (全8話)■原作・雨瀬シオリ、脚本・高羽彩、演出・渡辺哲也、小野見知、大野陽平、P・尾崎裕和、管原浩、倉崎憲■出演・山田裕貴、茅島みずき、池田優斗、渡邉蒼、池田朱那、川野快晴、浦上晟周、吉柳咲良、板垣李光人、犬飼直紀、杉田雷麟、中田青渚、田村健太郎、梅舟惟永、異儀田夏葉、藤松祥子、川島潤哉、三上市朗、陽月華、山科圭太、木村花代、古屋隆太、成河他▲「雨瀬シオリの同名漫画を山田裕貴主演でドラマ化。ミステリアスでクールな謎多き倫理教師・高柳(山田)が自傷行為、深夜徘徊(はいかい)、いじめ、ドラッグなどシリアスな問題を抱える生徒たちに倫理と哲学の言葉を投げ掛けることで、問題に立ち向かう姿を描く」(ザテレビジョンより)●ドラマ化されるにあたって原作の第1話が無料公開されていたので読みましたが、主人公はともかくお話は面白そうでした。漫画の方の主人公が生理的になんか嫌。そしてまだ録画したまままだ1話も見ていません(泣)。

1月9日、土曜23時40分フジテレビ「その女、ジルバ」■企画・市野直親、原作・有間しのぶ、脚本・吉田紀子、演出・村上牧人、根本和政他、P・遠山圭介、松本圭右、雫石瑞穂、黒沢淳■出演・池脇千鶴、草笛光子、江口のりこ、品川徹、中田喜子、中尾ミエ、久本雅美、草村礼子、真飛聖、山崎樹範他▲「崖っぷちアラフォー女性・新(池脇千鶴)が偶然見かけた「ホステス募集!但し40歳以上」のチラシ…超高齢熟女バーで繰り広げられる笑いと涙の超絶エンターテインメント!」(番組公式サイトより)●主人公のアララが池脇千鶴だというのが微妙で絶妙です。

1月9日、土曜24時BSテレ東「真夜中ドラマ 京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」■企画・田中洋行、脚本・石田明、阿相クミコ、三津留ゆう、演出・千村利光、長尾くみこ、田中健詞、P・金岡英司、与十田孝輔、鈴木伸明■出演・小西桜子、中村俊介、新津ちせ他▲「デビュー小説がヒットし、次回作へのプレッシャーを抱える新人小説家の潤(小西)が、京阪沿線にある民泊でさまざまな人との触れ合いを通して、成長していく姿を描く」(ザテレビジョンより)●見ていません。

1月9日、土曜深夜26時30分テレビ朝日「ドラマL 3Bの恋人」■原作・横山もよ「3Bの恋人~付き合ってはいけない職業男子との恋遊戯~」、脚本・政池洋佑、藤原珠恵、演出・瀧悠輔、的場政行、高杉考宏、P・山崎宏太、矢内達也、清家優輝■出演・馬場ふみか、神谷健太、八木アリサ、みひろ、田村健太郎、永尾まりや、前山剛久、井上苑子、白川和子、桜田通他▲「LINEマンガで配信中の横山もよの「3Bの恋人〜付き合ってはいけない職業男子との恋遊戯〜」をドラマ化。馬場ふみか演じる男を信用できないトリマー・小林はると、美容師、バンドマン、バーテンダーの“3B”との危険な恋を描く」(ザテレビジョンより)●見ていません。

◆日曜日
2020年1月19日(継続)、日曜夜20時NHK総合「大河ドラマ 麒麟がくる」■企画・、原作・、脚本・、演出・、P・■出演・長谷川博己/門脇麦、岡村隆史、石川さゆり、西村まさ彦、高橋克典、上杉祥三、尾美としのり、伊藤英明、染谷将太、堺正章、本木雅弘、川口春奈、木村文乃、南果歩、村田雄浩、徳重聡、片岡愛之助、檀れい、佐々木蔵之介、滝藤賢一、谷原章介、眞島秀和、吉田鋼太郎、尾野真千子、向井理、風間俊介、伊吹吾郎他▲(省略)●始まりからメインの役者さん降板があってスタートが遅れた上に途中でコロナのための中断があり、再開してもスケジュールがとんでもないことになってたらしいこの作品ですが、2月7日に無事最終回となりました。私はどのキャラにも萌えることはありませんでしたが、物語の説得力が素晴らしく、ずっしりと見応えがありました。しかしまあ、一番最後に、えーーー、こっちの説できましたか、という驚きはあり。うーーーむ。

2月14日、日曜夜20時NHK総合「大河ドラマ 青天を衝け」■脚本・大森美香、演出・黒崎博、村橋直樹、渡辺哲也、田中健二、P・菓子浩、福岡利武、板垣麻衣子■出演・吉沢亮、小林薫、和久井映見、村川絵梨、藤野涼子、高良健吾、成海璃子、田辺誠一、満島真之介、橋本愛、岡田健史、平泉成、朝加真由美、竹中直人、渡辺いっけい、津田寛治、草なぎ剛、堤真一、木村佳乃、平田満、玉木宏、吉幾三、渡辺大知、上白石萌音、峯村リエ、美村里江、川栄李奈、岸谷五朗、大谷亮平、佐戸井けん太、中村靖日、要潤、小池徹平、手塚理美、手塚真生、酒向芳、板橋駿谷、山崎銀之丞、藤原季節、原日出子、モーリー・ロバートソン他▲「「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の活躍を吉沢亮主演でドラマ化。幕末から明治へ、時代の渦に翻弄(ほんろう)され挫折を繰り返しながらも、高い志を持って未来を切り開いていく姿を描く」(ザテレビジョンより)●元々幕末大河に興味がないんですが(「龍馬伝」を見ていたのは大友Dがチーフだったから)、まあまずは見てみないとねと思って第1回と第2回は見ましたが、全く心惹かれるポイントなし。ただ同じ脚本家による朝ドラ「あさが来た」でディーン・フジオカが演じた五代友厚が同じキャストで登場するらしく、そこはちょっと見てみたいかも。でも渋沢栄一の本物の方は女性に目がなくて隠し子(隠してもなかったらしい)がわんさかいたという話を聞くと、ちょっとなあ。

1月17日、日曜夜21時TBS「天国と地獄 ~サイコな2人~」■脚本・森下佳子、演出・平川雄一朗、青山貴洋、松木彩、P・渡瀬暁彦、中島啓介■出演・綾瀬はるか、高橋一生、柄本佑、溝端淳平、中村ゆり、迫田孝也、林泰文、野間口徹、吉見一豊、馬場徹、谷恭輔、岸井ゆきの、木場勝己、北村一輝他▲「刑事・望月彩子(綾瀬)と、サイコパスな殺人鬼・日高陽斗(高橋一生)の魂が入れ替わるさまを描く。彩子に殺人事件の容疑者を逮捕するチャンスが訪れるが、彩子は不運にもその男と魂が入れ替わってしまう」(ザテレビジョンより)●今時入れ替わりもの?しかも階段から落ちてって、と思ってみてましたが、綾瀬はるかの中身が入っていることになっている高橋一生の綾瀬はるかぶりが見応えがある上に、どんどん謎だらけになってきて、ちょっと面白いです。

1月10日、日曜22時NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ カンパニー」(全8回)■原作・伊吹有喜、脚本・梅田みか、演出・松田礼人、棚澤孝義、P・樋口俊一、加藤章一、宮武由衣■出演・井ノ原快彦、倉科カナ、宮尾俊太郎、黒木瞳、岡田浩暉、岩松了、坂井真紀、小西真奈美、西村まさ彦他▲「総務一筋で生きてきたにもかかわらず、全く無縁なバレエの世界に、ある日突然身を置くことを余儀なくされた“不運な”中年サラリーマンが、【企業の論理】や【芸術】といった価値観の対立に直面しながら「カンパニー」=「仲間」の力で、存亡の危機にひんした老舗バレエ団の再生をめざす、涙と笑いの奮闘物語です」(NHKドラマトピックスより)●第1話は見たもののその後をまだみていません。企業再生ものならみなくては(特にNHKなら)と思いつつ。

3月7日、日曜22時NHK BSプレミアム「プレミアムドラマ やっぱりおしい刑事」(全8回)■原作・藤崎翔、脚本・宇田学、演出・山本大輔、吉原通克、P・海辺潔、河野美里■出演・風間俊介、犬飼貴丈、石川恋、鶴見辰吾、板尾創路、佐野史郎他▲「風間俊介主演!あの“残念な刑事”が帰ってくる!!並外れた推理力で華麗に犯人を追い詰めるものの、いつも最後に事態が急転、手柄を同僚に横取りされてしまう“惜しい刑事”こと押井(おしい)刑事。その残念な活躍を描く続編がパワーアップして帰ってきます!」(NHKドラマトピックスより)●前シリーズ同様に、ちょっとぬるそう(多分そこがこのドラマのポイントだとは思うけど)。

1月17日、日曜22時30分日本テレビ「君と世界が終わる日に」■脚本・池田奈津子、演出・菅原伸太郎、中茎強、久保田充、P・福士睦、長澤一史、加藤正俊、茶ノ前香、鈴木亜希乃、鬼頭直孝、伊藤裕史■出演・竹内涼真、中条あやみ、笠松将、飯豊まりえ、大谷亮平、笹野高史、マキタスポーツ、安藤玉恵、キム・ジェヒョン、横溝菜帆、鈴之助、滝藤賢一他▲「ゾンビサバイバル×ラブストーリー×ミステリー、3つの軸が絡み合う、“究極の人間ドラマ”。通信手段なし、逃げ場なし、生存確率0%、“生ける屍”に占拠された世界の最期を生き抜け!!極限のサバイバルラブストーリー」(番組公式サイトより)●録画したまま見ないで5話分ほど溜まってしまったので、この間削除してしまいました。まあゾンビものには心惹かれないし。

◆帯ドラマ
2020年11月30日、月〜土曜8時NHK総合「連続テレビ小説 おちょやん」■脚本・八津弘幸、演出・梛川善郎、盆子原誠、P・櫻井壮一、熊野律時■出演・杉咲花、トータス松本、宮澤エマ、篠原涼子、名倉潤、いしのようこ、成田凌、星田英利、中村鴈治郎、井川遥、若村麻由美、 東野絢香、井上拓哉、宮田圭子、板尾創路、茂山宗彦、西川忠志、西村和彦、吉川愛、阿部純子、映美くらら、若葉竜也、六角精児、渋谷天外、桂吉弥他▲「大阪の南河内の貧しい家に生まれた少女が、奉公に出ていた道頓堀でお芝居のすばらしさに魅了され、女優の道を目指します。そして、喜劇の世界と出会い、喜劇界のプリンスと二人三脚で、昭和の戦前、戦中、戦後の激動期を駆け抜けます。大阪のど真ん中を舞台にした、笑って、泣けて、人情あふれる、波乱万丈の物語です」(NHKドラマトピックスより)●まあまあ面白いです(←エラソー)。

今期は第1回だけ見たものの続けてみていないものが多いですが、「俺の家の話」「六畳間のピアノマン」「天国と地獄」「その女、ジルバ」「バイプレイヤーズ」「おちょやん」はみています。「ここは倫理の時間です」も遅れて見始めました。あと何となく何も考えずに流し見しているのは「朝顔」「青のSP」「虹色のカルテ」あたりかな。大河ドラマ「青天に衝く」はそろそろリタイアするかも。

もうすぐ春ドラマもはじまりますが、去年の最初の緊急事態宣言時期、ドラマがストップして面白いドラマの再放送はあったものの、新しいドラマの放送がなくなると、テレビをあまり見なくなってしまったのには自分でも驚きました。子供の頃からの50年以上のテレビドラマっ子(子??)だったのに。もしかしてこれが老いってやつ!?と思いましたが、新しいドラマがはじまるとやはり見てしまうのでちょっとホッとしています(笑)。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
今年も自分のボケ防止と記録を兼ねて2020年の連続ドラマを振り返ってみます。今までの記事はこちら。なお単発ドラマ、昼帯はほとんど見ていません。

2019年のテレビドラマ」(2020年1月5日)
2018年のテレビドラマ」(2019年1月3日)
2017年のテレビドラマ」(2018年1月6日)
2016年のテレビドラマ」(2017年1月3日)
2015年のテレビドラマ」(2016年1月3日)
2014年のテレビドラマ」(2015年1月4日)
2013年のテレビドラマ」(2014年1月5日)

……2020年のドラマを振り返るって。見たドラマや話題になったドラマをチェックしていたんですが、1月期ドラマは当初の予定通り放送されていたと思いますが、4月以降がもう滅茶苦茶。もう随分と昔の出来事のような気もするけど、2月にクルーズ船でのコロナ感染拡大、3月にはオリンピック開催延期決定、そして4月に都市部で緊急事態宣言がありドラマ撮影が次々と中止されました。(「2020年夏期のTVドラマ」や「2020年秋期のTVドラマ」でも書きましたが)ざっくり、2020年に見たドラマや話題になったドラマを並べてみてもどれほど変則的な放映スケジュールになっていたかがわかります。

1月10日、金曜深夜テレビ東京「コタキ兄弟と四苦八苦」
1月11日、土曜22時日本テレビ「トップナイフ―天才脳外科医の条件―」
1月12日、日曜22:30日本テレビ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」
1月14日、火曜22時TBS「恋はつづくよどこまでも」
1月17日、金曜22時TBS「病室で念仏を唱えないでください」
1月18日、土曜21時NHK総合「心の傷を癒すということ」
1月19日、日曜21時TBS「テセウスの船」
1月19日(当初1月5日放送開始を2週間延期して開始、6月7日第21回放送後休止、8月30日から放送再開、全44回)、日曜20時NHK総合「大河ドラマ 麒麟がくる」
1月24日、金曜22時NHK総合「ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~」
1月24日、金曜23:15テレビ朝日「女子高生の無駄づかい」
1月25日、土曜18:05NHK総合「螢草」
1月8日、水曜22時日本テレビ「知らなくていいコト」
2月1日、土曜23:15テレビ朝日「アリバイ崩し承ります」
2月1日、土曜23:30NHK総合「伝説のお母さん」
4月13日開始、2回まで放送後中断、7月27日第3回より再開、10月19日最終回(全15話)、月曜21時フジテレビ「SUITS/スーツ season2」
4月18日開始、中断あり、7月4日最終回(全7話)、土曜23時15分テレビ朝日「M 愛すべき人がいて」
4月24日開始、中断あり、6月19日より再開、7月24日最終回(全8話)、金曜23時15分テレビ朝日「家政夫のミタゾノ」
4月4日、土曜23時30分NHK総合「いいね!光源氏くん」
4月8日開始(中断なし)、9月16日最終回、水曜深夜(0時52分?0時58分)テレビ東京「ミニドラマ きょうの猫村さん」
6月17日(4月15日開始予定春ドラマ)開始、8月5日最終回(全8話)、水曜22時日本テレビ「ハケンの品格」
6月18日開始(4月16日開始予定春ドラマ)、7月30日最終回(全7話)、木曜21時テレビ朝日「BG 身辺警護人」
6月26日(4月10日開始予定春ドラマ)、9月4日最終回(全11話)、金曜22時TBS「MIU404」
7月16日(4月9日開始予定春ドラマ)、9月24日最終回(全11話)、木曜22時フジテレビ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」
7月17日(4月17日開始予定春ドラマ)、9月18日最終回(全10話)、金曜22時NHK総合「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」
7月19日(4月19日開始予定春ドラマ)、コロナ対策で9月6日休止・9月27日最終回(全10話)、日曜21時TBS「半沢直樹」
7月28日(4月14日開始予定春ドラマ)、9月15日最終回(全8話、最終回は2時間)、火曜21時フジテレビ「竜の道 二つの顔の復讐者」
7月7日(4月14日開始予定春ドラマ)、9月1日最終回(全9話)、火曜22時TBS「私の家政夫ナギサさん」
8月12日開始、9月30日最終回(2時間、全8話)、水曜22時日本テレビ「私たちはどうかしている」
8月13日開始、9月10日最終回(全5話)、木曜深夜日本テレビ「おじさんはカワイイものがお好き。」
8月23日開始、9月20日最終回(全5話)、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ すぐ死ぬんだから」
8月6日開始、9月17日最終回(全7話)、木曜21時テレビ朝日「未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2」
9月11日、10月16日最終回(全6話)、金曜22時TBS「金曜ドラマ キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」
9月15日、10月6日最終回(全4話)、火曜22時TBS「火曜ドラマ おカネの切れ目が恋のはじまり」
9月19日(6月6日開始予定ドラマ)、10月17日最終回(全5話)、土曜21時NHK「天使にリクエストを~人生最後の願い~」
10月10日、土曜22時日本テレビ「35歳の少女」
10月11日、日曜21時TBS「危険なビーナス」
10月11日、日曜22時30分日本テレビ「極主夫道」
10月14日、水曜22時日本テレビ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」
10月15日、12月10日最終回(全9話)、木曜22時フジテレビ「ルパンの娘」
10月20日、火曜22時TBS「この恋あたためますか」
10月22日、12月10日最終回(全8話)、木曜21時テレビ朝日「七人の秘書」
10月26日、12月7日最終回(全6話+特別編)、月曜22時テレビ東京「共演NG」
10月27日、火曜21時フジテレビ「姉ちゃんの恋人」
10月31日、土曜23時30分NHK「閻魔堂沙羅の推理奇譚」
10月31日、土曜23時テレビ朝日「先生を消す方程式。」
10月9日、金曜22時NHK総合「タリオ 復讐代行の2人」
10月9日、金曜23時15分テレビ朝日「24 Japan」
11月2日(2020年夏季開始予定)、月曜21時フジテレビ「監察医 朝顔2」
12月11日(5月15日開始予定春ドラマ)、金曜20時NHKBSP「明治開化 新十郎探偵帖」

特に変則的だったのは夏期に放映されたドラマ。元々東京オリンピック中継が予定されていたため短めだったり長めだったりの変則スケジュールだったらしいので、4月期ドラマが一旦中断して6月末ごろから順次再開してもオリンピックが無くなったのでちょうどいい具合に調節で来ているのでは?と思ったんですが、そう単純なものでもなかったらしい。全放送話数が短縮されたり(「MIU404」14話から11話へ)、超人気ドラマでもないのに(失礼?)最終回で2時間だったり(「私たちはどうかしている」「竜の道 二つの顔の復讐者」)、変則的に1話75分放送だったり(「半沢直樹」他)、通常1クールのドラマが終わると数々の特番があるのにそれもなくすぐ次のドラマが始まったり。そうでなくても出演者の逮捕で当初からスタートが遅れた「麒麟がくる」、出演者(主役)の死去で脚本を書き換えたものの当初の予定通りには終わらなかった「おカネの切れ目が恋のはじまり」、遅れてドラマが始まっても制作スタッフに感染者が出て放送が中断した「半沢直樹」、2020年春の段階で情報が出ていたのに今だに放送開始日が未定な「日曜劇場 ドラゴン桜2(仮)」とかカオス。

2020n年のTVドラマ
今回は年間視聴率のランキングをチェックしてませんが、多分1位は「半沢直樹」、その後にフジ月21時「監察医朝顔」、TBS火22時「恋はつづくよどこまでも」「この恋あたためますか」もしかすると「私の家政夫ナギサさん」も?あとはTBS日曜劇場「テセウスの船」「危険なビーナス」あたりも入ってそうだし、私は見ないですがテレ朝の長期シリーズ刑事ドラマ群は入ってそう。もしかするとTBS金22時「MIU404」も入っているかも。

さて、いつもはランキングつけたりグループ分けしたりしてますが、今回はいつも以上にざっくりとだけ。というのも、緊急事態宣言期間中、医療関係やエッセンシャルワーカー以外の皆さんはかなり自粛状態だったと思いますが、私は仕事の都合でほとんど毎日出社してました。でもテレビでは新番組がなくなり再放送や総集編ばかりだったせいかテレビを見なくなってしまったんですよ。子供の頃からずっとテレビを何十年も見続けてきたのに。そうかといってネットドラマやYouTubeのようにいつでも見られる映像配信系にもそそられず。しかもテレビだけでなく映画館も休館しているし、花見しようにもあちこちの公園、庭園は閉鎖しているし、図書館美術館博物館みんな閉まっているし、買い物しようにも昼間は仕事しているから帰る頃にはスーパーと薬局と病院以外は時短営業で閉まっているし。あの時期、多くの人が物理的にも精神的にも停滞していったと思いますが、毎日都内を移動していた私でも色々停滞してしまっていたようでした。まあ、新しい番組が始まるとようやく少しずつテレビも見るようになったんですが、それでもかつてほどの気力がないのは、コロナのせいだけだけなく、もしかしたらトシのせいもあるのか?だったらそれはそれでちょっと嫌だな(笑)。

そんなわけで2020年一番面白かったのはやはり「MIU404」、ドラマとして面白いだけでなくこれほどまでに日本の「今」を描いたエンタメドラマもなかったです。外国人技能実習生やワーキングプア、違法ドラッグ、フェイクニュース・デマの拡散、過激な映像配信、というような目につく社会問題だけでなく、リアルタイムで見ている視聴者を巻き込む形でのSNSの利用や、第3話にいきなり登場したシークレットキャストなど話題にことかきませんでした。しかも幻覚とはいえマルチエンディング的描写があり、最後にコロナの今を描いて、「0」からまた始まるというラストもよかったです。

大河ドラマ「麒麟がくる」はやはり見応えがあります。2019年の「いだてん」の時のような毎週ワクワクドキドキするような、センスオブワンダーは私には感じられませんが、物語の説得力というか物語の力がすごい。大河ドラマにありがちな根拠のない主人公絶賛も、「麒麟がくる」では必要な描写がさりげなくそこかしこにあるので納得できるのです。また画面の様式美が素晴らしい。紅葉で赤く染まった庭での大立ち回り、剣の達人・足利13代将軍の最期、正親町天皇(坂東玉三郎)の見せ方等々、そして次回は超派手に松永久秀(吉田鋼太郎)が炎上するようですが、正月特報ではBGMに第九が流れていて最高じゃないですか(笑)。色々あって開始が遅れたり中断したりしましたが、無事全44話完走できそうでよかったです。

まったく期待してなかったんですが「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」は予想外の面白さがありました。同じ会社の同僚(?)とは知らないままSNSで知り合った2人が、お互いの正体を探ったり誤解したり別の相手が騙ったり、SNSのキャラと現実の相手との齟齬に戸惑ったりと局面が毎回パタリパタリと変わるのも面白いし、コロナの今を「MIU404」とは別の方向で描いていて、ディスタンスを取らざるを得ない人間関係描写も面白く、何よりもメインの2人が初々しいのもよかったです。

「ルパンの娘」は話がどうこうではなく、もう、こういうやりすぎにもほどがあるドラマを正面から見せてくれるだけで満足です(褒めてます)。舞台セットもバカバカしくて大げさでいいし、衣装デザインは前回と同じ柘植さん(柘植伊佐夫、大河ドラマ「龍馬伝」「平清盛」の人物デザイン監修)でこれまたナイスだし。深キョンの変身シーンなんかいつも楽しみでした。最終回は映画化でもするのか?っつう中途半端な終わり方だったけど、イっちゃてるミュージカル調+パチモンの007みたいでよかったです(褒めてます)。

「半沢直樹」は全部見ましたが、過剰なアドリブや顔芸の方ばかり話題になるのはどうなんでしょうか。「ハケンの品格」はなんか昭和感が漂うというか、古いというか。一応大企業なんだし以前のシリーズと同じようなことを今やったら、いくら相手が派遣社員でも(という言い方も何だけど)パワハラセクハラコンプラ違反で問題だと思うんですが。

「私の家政夫ナギサさん」も全部見ましたが、お仕事ドラマかと思ったらそれほどでもなく(年末に再放送していた「義母と娘のブルース」の方がホームコメディとしてだけでなく、お仕事ドラマとしても面白かったです)、ラブコメにしてはその場限りのコメディっぽくて、なおかつあのラストはどうもいただけませんでした。もしかすると原作の縛りがあるのかもしれませんが、恋愛感情がある2人が結婚さえすりゃいいっつうもんじゃないだろとか、特に家事労働を仕事にしているナギサさん(大森南朋)と家事が全くできないけど仕事はできるメイ(多部未華子)が結婚するというのは「逃げるは恥だが役にたつ」の男女逆転版のように見えて、その実何も詰めてないので、すげー都合がいいドラマになっているように思えました。

NHK土曜ドラマは2020年も鉄板ですね。「心の傷を癒すということ」も「天使にリクエストを~人生最後の願い~」もよかったです。TBS日曜劇場はなんだかんだいってもつい全部見てしまいます。

さて、2021年の1月期ドラマはもう始まっているものもありますが、とりあえず今月末までに新ドラマネタを描いてみる予定(←おせーよ!)。でもこれから緊急事態宣言も出るようだし、また撮影中止になったりするんでしょうか。各番組出演者の皆さんの感染公表もあったりして、色々心配な2021年です。どうか春までには、せめて夏までは、いや今年いっぱいかかってもいいので、今年こそは穏やかな日々でありますように。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
さて昨年に引き続き今年も前年に見た映画についてちょいと書き残しておきます。なお、昨年までの記事はこちら。

2019年に見た映画」(2020年1月3日)
2018年に見た映画」(2019年1月10日)
2017年に見た映画」(2018年2月28日)
2016年に見た映画」(2017年1月15日)

私が2020年に映画館で観た映画は以下の作品。

2020/01/09「The Guilty /ギルティ」
2020/01/09「ブラック・クランズマン」
2020/01/12「国家が破産する日」
2020/01/12「2人のローマ教皇」
2020/01/17「パラサイト 半地下の家族」
2020/02/13「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」
2020/02/15「母なる証明」
2020/02/17「殺人の追憶」
2020/02/19「ジョジョ・ラビット」
2020/07/09「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」
2020/07/09「エジソンズ・ゲーム」
2020/07/16「カセットテープ・ダイアリーズ」
2020/07/16「なぜ君は総理大臣になれないのか」
2020/07/28「パブリック 図書館の奇跡」
2020/08/24「ブリット=マリーの幸せなひとりだち」
2020/09/10「ようこそ映画音響の世界へ」
2020/09/10「インターステラー」
2020/09/16「スペシャルズ! ~政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話~」
2020/09/16「オフィシャル・シークレット」
2020/10/12「TENET テネット」
2020/10/15「はちどり」
2020/10/15「メイキング・オブ・モータウン」
2020/11/01「罪の声」
2020/11/06「浅田家!」
2020/12/24「私をくいとめて」
2020/12/24「ハッピー・オールド・イヤー」

2020年は映画館が休館していた期間があったのであまり見てなかったという印象があり、実際、自粛期間も含めて3月から6月まで1本も見てないのに結局例年より少し少ないくらいで26本。結構見ているじゃん。とはいえマイナーな映画が多いような。まあ、メジャーな映画が軒並み公開中止や公開延期になっているので見られなかったというのは大きい。ちなみに2020年の興行ランキングは、

【2020年邦画作品別興収 上位10本】(シネマトゥデイより。最終興収の数字は一部推定)
1:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』302億8,000万円〜
2:『今日から俺は!!劇場版』53億7,000万円
3:『コンフィデンスマンJP プリンセス編』38億4,000万円
4:『映画ドラえもん のび太の新恐竜』33億5,000万円
5:『事故物件 恐い間取り』23億5,000万円
6:『糸』22億4,000万円
7:『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』21億円~
8:『カイジ ファイナルゲーム』20億6,000万円
9:『劇場版「Fate / stay night [Heaven's Feel] III.spring song」』19億5,000万円(12月上旬時点)
10:『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』17億9,000万円

うわー、1本も見てない。現時点で「鬼滅の刃」も見ていないし。じゃあ洋画の方は、、、

【2020年洋画作品別興収 上位10本】(シネマトゥデイより。最終興収の数字は一部推定)
1:『アナと雪の女王2』133億7,000万円
2:『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』73億2,000万円
3:『パラサイト 半地下の家族』47億4,000万円
4:『TENET テネット』27億2,000万円
5:『キャッツ』13億5,000万円
6:『フォードvsフェラーリ』9億6,000万円
7:『ジュマンジ/ネクスト・レベル』9億3,000万円
8:『2分の1の魔法』8億7,000万円
9:『1917 命をかけた伝令』8億4,000万円
10:『ミッドサマー』7億1,000万円

まだ洋画の方が見ている。「スターウォーズ」(2019年に鑑賞済み)「パラサイト」「テネット」だけだけど。「1917 命をかけた伝令」「フォードvsフェラーリ」を観られなかったのは残念。

2020年に見た映画
そんなわけで2020年に見た映画で1番はなんだったかというと。うーん、どれも結構面白かったんですが、2018年の「タクシー運転手」とか2016年の「シン・ゴジラ」ほどおおっというのはなかったような。強いて言えば「2人のローマ教皇」 かな。教会の闇が大スキャンダルとなった前教皇時代、その大事件を描くのではなく当時の教皇(前教皇)と後に教皇となる枢機卿との会話が殆どだけど面白かったです。何から何まで全く対照的な2人の教皇、でも教皇もまた迷える子羊であり人間だった。ジジイ萌え者としても俺得映画(笑)。またビジュアルが本当に素晴らしい。実際もこうなんだろうけど目を引く2人の対照的な色の衣装、いくらお大尽のNetflixでも実際のバチカンをロケ地にはしていないと思うけど礼拝堂他のセット?も素晴らしい。そして性格も信条も経歴も全く違う2人の会話が退屈しないし面白く、新しい物と古い物の同居ぶりも楽しかった。でも2人のこういう真摯な交流があっても、教皇は亡くなる事でしか代替わりしないから、やがて別れの時が来るんだろうなーと思ったら、前教皇のベネディクト16世は日本の前天皇のように何百年ぶりだかの生前退位をした人で、超絶微笑ましいラストになっていてよかったです(しみじみ)。
2人のローマ教皇

「パラサイト」は、もう、何というか。経済格差とか、韓国家族の絆とか、じんわりとよその家族の中に入り込むサスペンスとか置いておいて、話がどっちの方向にどう転がるのか全くわからない。色んなものを盛れるだけ盛って全部乗せしてなおかつ一つの作品として面白かったです。しかも大風呂敷広げるだけ広げておいてどうなるのよ?と思ったら、あの静かなラスト、さすがアカデミー賞作品賞受賞も納得です。そんなわけでこの作品でもメインキャラで、「タクシー運転手」で主人公だったソン・ガンホも出ているポン・ジュノ作品「母なる証明」 と「殺人の追憶」 も見てみました。「母なる証明」 はどうも好みの作品じゃなかったけど、「殺人の追憶」 は何もかも全部乗せのジェットコースターな「パラサイト」に比べたらかなりストレートなサスペンスミステリー、かと思いきやラスト、苦くて遠い余韻で終わりそうな雰囲気が一瞬で静かなまま凍りつく場面を映し出します。全てはこのラストを描くため。面白かった。機会があればぜひ、「グエムル-漢江の怪物-」も見てみたいです。

「ジョジョラビット」はヒットラーが心の友のナチスオタクの少年の話?と思ったら、ライトでポップなコメディに見えて後半は結構ずっしり。少年が大人になってゆく過程をこんな風に描くとは。ビートルズで始まってデビッド・ボウイで終わるというのも意外。ん?と思う所もあるけど面白かったです。

「なぜ君は総理大臣になれないのか」 は実在の国会議員を20年弱追い続けたドキュメンタリー。「政治家に向いてないんじゃないのか」家族がそう思いつつ応援し、監督もまたそう思ってカメラを回してきた国会議員・小川淳也。キャッチーすぎるタイトルに期待しないで見たけど結構面白かったです。確かに今の日本では総理大臣に誠実さは求められないもんね。この映画の中で描かれる小川淳也像がどこまでリアルに近いのかは置いておいて。

「ようこそ映画音響の世界へ」 は映画の音(音声、効果音、音楽)が沈黙・無音も含めていかに重要で大事なものであるか、様々な作品と人々の証言から見られるので面白いだけでなく非常に興味深い。でも最近まで映画会社のトップからも「音は重要ではない」と言われ続けていたというのも驚きです。

「テネット」は子どもが見たいというので一緒に見た映画で、子どもはあまり映画は見ないしSFを全く見ないので上映中は寝てるかと思ったら終わった途端に「訳わからなさすぎる!もう一回見たい」と。2回目はもうIMAXで見なくてもいいでしょ?と言ったら「レベル落としたくないからまたIMAXで見たい」と。タチの悪い沼にハマったのかもしれん(笑)。順行時間と逆行時間、同じ場面を裏表で目紛しく描かれるのでちゃんと理解しようと思ったら確かに訳わからんけど、映画の中でも言っているように、Don't think,feel、何も考えずに見ていれば思っていたよりもシンプルなの鴨。"そういう敵"と闘って世界を消滅から救おうとする話と思えば。

「罪の声」は原作本が出た時から話が面白そうと思いつつ全く読まないまま映画公開の方が先になってしまった作品。twitterでテレビのネタバレが酷い、見るなら早めにとあったので公開3日目の朝一で予約して鑑賞。なんたって「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」「MIU404」の野木亜紀子脚本だし。知らないうちに事件に関わってしまっていた曽根(星野源)と、外側から事件を発掘するようになった阿久津(小栗旬)、裏と表、内と外の過去と現在が交互に描かれ、この二人がいつ出会うのかもサスペンスフル。後半関わった人々とその軌跡の描写がちょっと情緒的過ぎと思わなくもないけど、面白かったです。

さて。コロナでしばらく休館していたり再開しても人数制限があるところも残っている映画館ですが、もともと興行場法の条例で換気については厳しく取り決められているし、映画を見ながらおしゃべりもしないので(ほとんどの人は)、感染の危険はかなり低めのはずですが、今年はもう少し映画を見たい、、、見られるようになったらいいなあ……。
テーマ:映画感想
ジャンル:映画
2021年元旦
旧年中は暖かい応援、励まし、ツッコミ、他おつきあいいただきありがとうございました←ここまで10年間ずっと同じ。コピペしてます。でも反省はしていない(笑)。

とはいえ、2020年はとんでもない年でした。私は仕事の都合で緊急事態宣言期間中も人気がない中ほぼ毎日通勤していたのですが、それでも世の中の動きが停滞しているという状況の影響はかなり大きく受けていたように思います。私なんか子どもの頃からのコテコテのテレビっ子だったのに、ドラマの新番組が無くなり、再放送や総集編ばかりになり、(映画は映画館でしかみないので)映画も見られなくなり、あちこちの公園が休園になって花見もできなくなり、同僚や友人やハゲタカな皆様と集まってバカ話をしていたのもできなくなり、自分以外のところでテレワークが増えて同僚と会うことも少なくなり、机と机の間にパーティションができて隣の同僚とバカ話ができなくなり(←結局バカ話しかしていない)と、本当に何も考えずに過ごしていた毎日が変わってしまった1年でした。コロナに直接対峙しなくてはならなかった皆さんの大変さに比べたら屁でもないですが。

今年はもう少し穏やかで、もう少し同僚や友人やハゲタカな皆様とバカ話ができるようになるといいなあ(←やっぱりバカ話かい!)。そして今年こそは!保留・山積み・中断していた事項に手をつける予定です(←ここも去年と同じ)。こんな弊ブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記
毎週視聴しているTBSの「サンデーモーニング」という番組では、毎年最終週にその年に亡くなった方々を取り上げる「墓碑銘」というコーナーがあり、これがはじまると今年もいよいよあと僅かとしみじみ実感します。それでその年の訃報を色々確認してしまうわけです(←毎年同じ文章を流用w)。

墓碑銘2019」(2019年12月31日)
墓碑銘2018」(2018年12月31日)
墓碑銘2017」(2017年12月31日)
墓碑銘2016」(2016年12月31日)
墓碑銘2015」(2015年12月31日)

12月27日の放送で取り上げられたのは以下の方々(肩書き、年齢は番組で表示されたもの、敬称略)。

元プロ野球選手 高木守道 78歳 1月17日没
俳優 宍戸錠 86歳 1月18日没
歌手 梓みちよ 76歳 1月29日没
元プロ野球選手 野村克也 84歳 2月11日没
歌手 宮城まり子 93歳 3月21日没
タレント 志村けん 70歳 3月29日没
作家 C.W.ニコル 79歳 4月3日没
映画監督 大林宣彦 82歳 4月10日没
ドラマー ジャッキー吉川 81歳 4月20日没
女優 岡江久美子 63歳 4月23日没
外交評論家 岡本行夫 74歳 4月24日没
横田滋 87歳
俳優 三浦春馬 30歳 7月18日没
ファッションデザイナー 山本寛斎 76歳 7月21日没
歌手 弘田三枝子 73歳 7月21日没
台湾 李登輝元総統 97歳 7月30日没
俳優 渡哲也 78歳 8月10日没
渡部恒三元衆議院副議長 88歳 8月23日没
米連邦最高裁判所判事 ルース・ギンズバーグ 87歳 9月18日没
歌手 ジュリエット・グレコ 93歳 9月23日没
女優 竹内結子 40歳 9月27日没
作曲家 筒美京平 80歳 10月7日没
俳優 ショーン・コネリー 90歳 10月31日没
東京大学特別栄誉教授 小柴昌俊 94歳 11月12日没
サッカー元アルゼンチン代表 ディエゴ・マラドーナ 60歳 11月25日没
作詞家 なかにし礼 82歳 12月23日没

2020年の訃報で一番驚いたのはやはり志村けんさんですよね。これが病死とか事故死でも衝撃だったとは思いますが、どんどんCovid-19がとんでもない感染症だとわかってきて、世界中で感染者や感染死亡者が増加し、日本でもいきなり学校も休校となっていった中での、その感染症による超絶人気タレントの死の衝撃はとんでもなく大きかったです。今まで遠いところで起きている他人事が一気に身近にせまって感触がありました。

ショーン・コネリー
ショーン・コネリーの訃報に以下のようにtweetしました。

twitterアイコンYou Only Live Twice、ショーン・コネリー死す。もう結構なお年だとはいえナイスなジジイがまた一人……。まだ若い007の時よりもお年を召してからの方がずっと素敵でした。(午後11:07 · 2020年10月31日)


ジジィ萌え者には悲しいニュースでした。

そしてやはりドラマ者としては、三浦春馬さん、竹内結子さんの訃報には、いったい何故?という思いしかありません。ま、理由なんか未来永劫わかるわけもないし、知ったところで何が変わるというものでもないですが。

ルース・ベイダー・ギンズバーグ
私が愛するババァもまた1人、旅立ちました。

twitterアイコンああ、RBGがとうとう……(;_;) (ギンズバーグ判事は仏教徒ではないだろうけどでも)ご冥福をお祈りいたします。なお、映画「RBG 最強の85才」はオススメです。(午後0:17 · 2020年9月19日)


上記の墓碑銘では紹介されていなかったけど、他には以下のような皆様も(訃報データはWikipediaからいただいています)。

小説家 クライブ・カッスラー 88歳 2月24日没
小説家 中村正䡄 92歳 3月1日没
俳優 マックス・フォン・シドー 90歳 3月8日没
俳優 志賀廣太郎 71歳 4月20日没
俳優 久米明 96歳 4月23日没
フリーアナウンサー 小島一慶 75歳 4月23日没
漫画家 野間美由紀 59歳 5月2日没
漫画家 ジョージ秋山 77歳 5月12日没
作曲家 服部克久 83歳 6月11日没
作家 五島勉 90歳 6月16日没
漫画家 桑田二郎 85歳 7月2日没
漫画家 明智抄 60歳 8月4日没
タレント 岸部四郎 71歳 8月28日没
女優 芦名星 36歳 9月14日没
声優 富田耕生 84歳 9月27日没
ファッションデザイナー 高田賢三 81歳 10月4日没
ギタリスト エドワード・ヴァン・ヘイレン 65歳 10月6日没
映画プロデューサー 岡田裕介 71歳 11月18日没
漫画家 花村えい子 91歳 12月3日没
コメディアン 小松政夫 78歳 12月7日没
作詞・作曲家 中村泰士 81歳 12月20日没

クライブ・カッスラーの痛快な海洋サスペンスアクション、ダーク・ピットシリーズは結構読みました。中村正䡄の直木賞受賞作「元首の謀叛」は面白くて、今も自宅の本棚に文庫本があります。

twitterアイコン「元首の謀叛」はドイツ統一前の1980年の作品で東西ドイツの元首達のドイツ統一に向けた動きを描くサスペンスミステリー、非常に面白かったしこれを日本人が書いたのかと驚きだった。ご冥福をお祈りします。(午前6:24 · 2020年4月30日)
作家の中村正軌さん死去「元首の謀叛」で直木賞:朝日新聞デジタル


そして6月の記事でも書きましたが。
ドラマ「ハゲタカ」 ドラマ「ハゲタカ」
ドラマ「ハゲタカ」 ドラマ「ハゲタカ」
映画「ハゲタカ」 中延五郎
映画「ハゲタカ」公開から11年、今年の6月6日は中延じいやを偲んで。」(2020年6月6日)

我らの中延じいやがーーーーー(泣)。

twitterアイコン体調を崩されて舞台やドラマの撮影を降りられたときいてからずっと心配してましたが、政彦ぼっちゃまをずっとそばで見守り続けた中延じいやがとうとう……(泣)。ご冥福をお祈りいたします。(午後0:44 · 2020年4月30日)
#志賀廣太郎
#ハゲタカ
【訃報】志賀廣太郎さん死去 71歳 誤えん性肺炎のため


皆様のご冥福をお祈りいたします。
今年のドラマは色々とんでもない事になっているけど、でも新しいドラマが次々と放送されるらしいのは非常にうれしい。元々4月期放映予定だったドラマがこのコロナ禍により撮影できなくなり、1回2回の放送で中断したり初回放送が延びて6月や7月になっていたのは、そりゃあもう大変だっただろう。7月期ドラマはオリンピックシフト体制で元々変則的な放送回数だったものも多かったの鴨しれないが、撮影延期とオリンピック開催延期でこれまた大変だっただろう。ドラマの撮影が再開されても感染予防対策で本当に大変だっただろう(参照:7月23日、9月26日放送NHK「ドラマ&ドキュメント 不要不急の銀河」)。

そんで10月期ドラマですよ。サブキャストを見ると色々かぶっているドラマもあって、これ本当だったら4月期ドラマ、7月期ドラマ、10月期ドラマでそれぞれに出演だったのに、今まとめてぎゅうぎゅうで放送しているから、こっちにもあっちにも出ているってことになっているのかな?と呑気に見てたけど、今の時期のドラマの俳優さんたちのスケジュール調整、どんだけ大変な事になっているんでしょうか。また、NHK「土曜スタジオパーク」を見てたら俳優さんがスケジュールが厳しいので本読みもろくにできないまま現場に入ったと言ってて、今はありとあらゆる場面でドラマづくりが厳しいことになっているんでしょうね。

なお備忘録して書いているので何か新しい情報がありましたら随時追記します。

◆月曜日
4月13日開始、2回まで放送後中断、7月27日第3回より再開、10月19日最終回(全15話)、月曜21時フジテレビ「SUITS/スーツ season2」■原作・Universal Studios.「SUITS」、脚本・小峯裕之、演出・平野眞、森脇智延、星野和成、P・後藤博幸、荒井俊雄■出演・織田裕二、中島裕翔、新木優子、中村アン、小手伸也、吉田鋼太郎、鈴木保奈美他▲「「SUITS/スーツ」は、シーズン9まで放送されている米人気ドラマ「SUITS」が原作で、続編はシーズン2が題材となる。物語は、敏腕ながら傲慢な弁護士・甲斐と“完全記憶能力”を持つ大貴がバディーを組み、難しい訴訟をさまざまな手段で解決していく姿を描く」(MANTANWEBより)●9月21日に全15回放映予定で10月19日最終回予定とのアナウンスがありました。これもオリンピックシフトな番組だったんですね。

11月2日、月曜21時フジテレビ「監察医 朝顔2」■原作・香川まさひと、木村直巳、脚本・根本ノンジ、演出・平野眞、P・■出演・上野樹里、時任三郎、風間俊介、加藤柚凪他▲「『監察医 朝顔』(第2シーズン)では、前作同様、各話でさまざまな事件と遺体を扱いながら、全話を通して、東日本大震災と母の死に朝顔がより深く向き合っていくことなります。さらに父娘と、その家族のかけがえのない日々を2クール放送だからこそできる丁寧さで四季の移ろいとともに、あふれるほど情感豊かに描き切り、人は必ず亡くなるからこそ今という瞬間がどれだけ生きる意味と喜びに満ちているかということを力強く描いていきます」(番組公式サイトより)●真面目に丁寧に作られているんでしょうけど、どうも心惹かれません。

10月12日、月曜22時TOKYO MIX「ドラマニア 片恋グルメ日記」■原作・アキヤマ香、脚本・、演出・、P・■出演・本仮屋ユイカ、平岡祐太、藤田玲、中村静香、村山和実、岡本杏理、兵頭功海、竹森千人他▲「アキヤマ香の同名コミックを原作にした、本仮屋ユイカ主演の“妄想×グルメ”ラブコメディー。出版社を舞台に、現実の恋に踏み込めない本仮屋演じる漫画編集部員・所まどか(通称・コロ)が、思いを寄せる営業部員・八角直哉(平岡祐太)に近づくため、彼が食べた物と同じメニューを食べ、“食事ストーキング”する姿を描く」(ザテレビジョンより)●グルメ系ドラマには残念ながら心惹かれません。

10月26日、月曜22時テレビ東京「共演NG」■企画・原作・秋元康、脚本・大根仁、樋口卓治、演出・大根仁、P・稲田秀樹、祖父江里奈、合田知弘、浅野澄美■出演・中井貴一、鈴木京香、山口紗弥加、猫背椿、斎藤工、リリー・フランキー、里見浩太朗、堀部圭亮、細田善彦、小澤廉、若月佑美、小野花梨、小野塚勇人、迫田孝也、橋本じゅん他▲「かつては恋人同士だったが、破局後、長らく共演NGだった大物俳優・遠山英二(中井貴一)と大園瞳(鈴木京香)が25年ぶりにドラマ「殺したいほど愛してる」で共演…というスリリングな設定から始まる物語だが、実はこの2人以外の出演者も“共演NG”だらけという恐ろしい現場だったのです…!」(番組公式サイトより)●企画・原作が秋元康というのが引っ掛かりますが、キャストがいいし、脚本・演出が大根仁だし、ストーリーも面白そうなのでちょっと期待したいです。

10月12日、月曜深夜BSテレ東「ハルとアオのお弁当箱」■原作・まちた、脚本・川﨑いづみ、鈴木裕那、遠山絵梨香、阿部紗耶佳、演出・東田陽介、加藤綾佳、加治屋彰人、P・戸石紀子、園部雄一郎、三本千晶■出演・吉谷彩子、井之脇海他▲「吉谷彩子×井之脇海 ダブル主演!ひょんなことから突如始まる同居生活!同居のルールは…お弁当を作り合うこと!?オタク女子×ジェンダーレス男子の心あったかお弁当ドラマ! 」(番組公式サイトより)●30年前、「オタク」であることがここまでライトに扱われるとは思ってもみなかったよなあ。見ないけど。

10月19日、月曜深夜日本テレビ「シンドラ バベル九朔」■原作・万城目学、脚本・田中眞一、吹原幸太、演出・筧昌也、田中健一、P・福士睦、長松谷太郎、藤森真実、高橋淳之介、宇田川寧■出演・菊池風磨他▲「雑居ビル「バベル九朔」の管理人となった主人公・九朔満大が、すべての夢が叶う偽りの世界“バベル”へ巻き込まれていく物語」(映画ナタリーより)●原作は未読ですが万城目学で演出が筧昌也なのでちょっと見てみたいような気もしますが、主演の菊池風磨さんには「時をかける少女」(2016年、日本テレビ)の時のイメージ(え???あのケン・ソゴルをこの人が???という)があってちょっとひっかかっています。

◆火曜日
7月21日、火曜20時26分TOKYO MX「銀座黒猫物語」■脚本監修・山岡潤平、脚本・本⽥隆⼀、伊澤理絵、 染井為人、演出・本⽥隆⼀、的場政⾏、二宮孝平、P・松村尚、清家優輝■出演・山寺宏一(声)、吉沢悠、岡本夏美、大東駿介、永尾まりや、佐野岳、秋元才加、矢作穂香、竹財輝之助、矢野浩二、ねんど大介他▲「『銀座黒猫物語』は、実在する銀座の名店を舞台にした30分のオムニバスドラマ(全10話)。毎回、“東京・銀座を住処(すみか)とする一匹の黒猫”が、人生にさまよえる人を銀座の名店に導いていくところから物語が始まる、“銀座”で繰り広げられる市井の人々を描いた心温まるヒューマンストーリー」(番組公式サイトより)●見ていません。

9月22日、火曜21時フジテレビ「DIVER-特殊潜入班-」(全5回)■原作・大沢俊太郎、脚本・宇田学、演出・宝来忠昭、木村弥寿彦、西片友樹、P・萩原崇、大城哲也■出演・福士蒼汰、野村周平、安藤政信、りょう他▲「警察が舌を巻くほどの巧妙な手口を編み出す高いIQ、判断力、身体能力が認められて、警察内に秘密裏に結成された“D班”と呼ばれる潜入捜査チームの一員となり、悪の根源を壊滅させるためには手段を選ばずに、氷のような心を持って悪に立ち向かう黒沢兵悟を福士が演じD班のメンバーが暴力団や詐欺集団といった悪の組織に架空の人物となって潜入し捜査を行い活躍するさまを描く」(Wikipediaより)●お話はおもしろそうなので録画してありますが、潜入捜査という緊張感があるドラマを見る気力が最近はちとなくてまだ見ていません。

10月27日、火曜21時フジテレビ「新火9ドラマ 姉ちゃんの恋人」■脚本・岡田惠和、演出・三宅喜重、本橋圭太、宝来忠昭、P・岡光寛子、白石裕菜、平部隆明■出演・有村架純、林遣都、藤木直人、小池栄子、奈緒、髙橋海人、紺野まひる、やついいちろう、光石研、和久井映見他▲「誰よりも笑って、泣いて、叫んで、時には歌う!ひとつ屋根の下、愛する弟3人を養うため、明るく懸命に働く姉ちゃんが、ワケあり男に恋をした!ハロウィーンからクリスマスまでの“新たな日常”を描いたラブ&ホームコメディー!」(番組公式サイトより)●手堅い役者さんが沢山いらっさいますものの、お話には特に心惹かれません。でも脚本が岡田惠和さんなので第1回は見てみる鴨。

9月15日、火曜22時TBS「火曜ドラマ おカネの切れ目が恋のはじまり」■脚本・大島里美、演出・平野俊一、木村ひさし、P・東仲恵吾■出演・松岡茉優、三浦春馬、三浦翔平、北村匠海他▲「松岡茉優TBS連続ドラマ初主演!演じるのは、おカネを正しく使うことにこだわりモノにも恋にも一途な“清貧女子” !そして、おもちゃメーカーの御曹司でおカネにルーズな“浪費男子”役に三浦春馬が決定!昨年7月期金曜ドラマ『凪のお暇』大島里美のオリジナル脚本。正反対の価値観を持つ2人の“じれキュン”ラブコメディ♡」(番組公式サイトより)●主要出演者の三浦春馬が急逝しましたが、一部台本を書き直して撮影を進めているそうです。

10月、火曜22時TBS「火曜ドラマ この恋あたためますか」■脚本・神森万里江、青塚美穂、演出・岡本伸吾、坪井敏雄、P・中井芳彦、黎景怡■出演・森七菜、中村倫也、仲野太賀、石橋静河、飯塚悟志、古川琴音、佐藤貴史、長村航希、中田クルミ、佐野ひなこ、利重剛、市川実日子、山本耕史他▲「コンビニチェーンの社長とアルバイト。「スイーツなんて何も知らないくせに!」「企業として勝たなくてはだめだ!」とそれぞれ歯に衣着せぬ物言いで、ことあるごとに立場を超えて対立する2人だが、コンビニスイーツの開発を通して、次第にお互いを意識し惹かれあうように・・・」(番組公式サイトより)●お仕事ドラマならちと見てみたいけどラブコメなんでしょうね。前作「わたしの家政夫ナギサさん」もお仕事ドラマとしてはぬるかったし。

9月8日、火曜深夜TBS「ドラマイズム 荒ぶる季節の乙女どもよ。」■原作・岡田麿里・絵本奈央、脚本・岡田麿里、演出・酒井麻衣、井樫彩、水波圭太、P・■出演・山田杏奈、玉城ティナ、横田真悠、畑芽育、田中珠里、井上瑞稀、前田旺志郎、田川隼嗣、鶴見辰吾、古川雄輝他▲「本作は文芸部に所属する女子高校生5人の物語。変わり者の多い文芸部は他の生徒からは「掃き溜め」と揶揄され、部員は皆、色恋沙汰とは縁遠い学生生活を送っていた。ある日、文芸部で「死ぬ前にしたいこと」について語り合っていた時、部員の一人が投じた「セックスです」という発言。その瞬間から彼女たちは、これまで目を逸らしてきた自らを取り巻く”性”に向き合い、”性”に振り回される日々が始まるのだった…」(番組公式サイトより)●録画はしてあるんですが、、、、多分見ないと思います。

◆水曜
8月5日開始、9月30日最終回(全9話)、水曜21時テレビ朝日「刑事7人 シーズン6」■脚本・吉本昌弘他、演出・兼﨑涼介、塚本連平、安養寺工、大山晃一郎他、P・内山聖子、三輪祐見子、山川秀樹、貴島彩理、和佐野健一、井元隆佑■出演・東山紀之、田辺誠一、倉科カナ、白洲迅、塚本高史、吉田鋼太郎、北大路欣也他▲「東山紀之演じる天樹悠を中心に、個性あふれる刑事たちが、時代とともに複雑化する超凶悪犯罪や難解な未解決事件に挑む人気ドラマが、この夏、さらに進化して帰ってきます。(中略)巧妙に仕組まれた犯罪はもちろん、その犯罪の裏に潜む人間の弱さや複雑な心理までも丁寧に描き出す骨太な人間ドラマとしても定評のある本作が、さらに円熟味を増してパワーアップ!」(番組公式サイトより)●見ていません。

10月14日、水曜21時テレビ朝日「相棒 season19」■脚本・輿水泰弘他、演出・橋本一他、P・■出演・水谷豊、反町隆史、川原和久、山中崇史、山西惇、芦名星、神保悟志、杉本哲太、仲間由紀恵、石坂浩二他▲「『相棒』がついに20周年!大きな節目を迎えた国民的ドラマが、今年も新たなシーズンをスタートさせる」(番組公式サイトより)●省略

10月7日(2020年夏期開始予定ドラマ)、水曜21時日本テレビ「東京タラレバ娘2020」■原作・東村アキコ「東京タラレバ娘」、脚本・松田裕子、演出・鈴木勇馬、P・西憲彦、加藤正俊、鈴木香織■出演・吉高由里子、榮倉奈々、大島優子、坂口健太郎、平岡祐太、石川恋、加藤諒、あ~ちゃん(Perfume)、金田明夫、田中圭、鈴木亮平他▲「「タラレバばっかり言ってたらこんな歳になってしまった!」と、恋に仕事に悪戦苦闘したあの日々から3年。この秋、タラレバ娘が帰ってくる!!!(中略)愛する人と巡り会って結ばれる。平凡だけど幸せな家庭を作る。普通の未来。でも私たちからすれば、その普通がもはや奇跡なんだっつーの!!」果たして3人は幸せを手に入れることができるのか!?タラレバ娘たちの奮闘ぶりから目が離せない!!」(番組公式サイトより)●多分見ません。

8月12日開始、9月30日最終回(2時間、全8話)、水曜22時日本テレビ「水曜ドラマ 私たちはどうかしている」■企画・、原作・安藤なつみ、脚本・、演出・、P・■出演・浜辺美波、横浜流星、高杉真宙、岸井ゆきの、和田聰宏、岡部たかし、山崎育三郎、須藤理彩、佐野史郎他▲「浜辺美波演じる可憐で才能にあふれる和菓子職人、花岡七桜(はなおか・なお)と、横浜流星演じる創業400年の老舗和菓子屋のクールな跡取り息子、高月椿(たかつき・つばき)が、15年前に起こった和菓子屋「光月庵」主人の殺害事件を巡り、過酷な運命に翻弄されながらも、強く惹かれ合う物語だ」(番組公式サイトより)●第1回だけ見ましたが、浜辺美波と横浜流星という今っぽいメインキャストのほんわかムードのラブコメかと思ったらしょっぱなからおどろおどろしいムードだし、復讐のためにその相手と結婚するとか、一癖どころか二癖三癖もありそうなサブの皆さんとか、大昔の花登筐ドラマみたいな舞台セットとか、なんだか色々ドロドロしてて昔の昼ドラみたいでした。とりあえず最終回だけまた見てみようかなあ。

10月14日、水曜22時日本テレビ「新水曜ドラマ #リモラブ ~普通の恋は邪道~」■脚本・水橋文美江、演出・中島悟、丸谷俊平、P・西憲彦、櫨山裕子、秋元孝之■出演・波瑠、松下洸平、間宮祥太朗、髙橋優斗、渡辺大、及川光博、川栄李奈、福地桃子、江口のりこ他▲「完璧主義!”診療室の独裁者”の産業医役に波瑠!恋愛をさぼってきた”おひとり様”産業医・大桜美々。そんな彼女が、顔も名前もわからない誰かにSNSで恋をした。ところが、その相手はなんと車内の誰か…?」(番組公式サイトより)●コロナ後の新しい日常で生きる産業医、好きな相手が誰だかわからないというミステリー要素?もあるラブコメドラマ、もしかすると面白そうかも。なお映画ナタリーには「「きょうは会社休みます。」「世界一難しい恋」を手がけたチームが贈る“恋愛弱者”のラブコメ第3弾」と書いてありました。

4月8日開始、8回まで放映し中断、9月9日より再開、9月30日最終回(全12話)、水曜深夜テレビ東京「ドラマホリック! レンタルなんもしない人」 ■原作・レンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」、脚本・政池洋佑、本田隆朗、竹川春菜、演出・草野翔吾、タナダユキ、棚澤孝義、進藤丈広 、P・山鹿達也他■出演・増田貴久、比嘉愛未、葉山奨之、松川星、古舘寛治他▲「ドラマ史上初!? “なんもしない”主人公が、出会う人の心を温めるーそんな不思議で新しいヒューマンドラマが誕生します!」(番組公式サイトより)●見ていません。

10月7日(2020年夏期開始予定ドラマ)、水曜深夜テレビ東京「ドラマホリック!メンズ校」■原作・和泉かねよし、脚本・蛭田直美、演出・、P・山鹿達也、川村庄子、星野恵、都志修平■出演・大橋和也、高橋恭平、大西流星、西畑大吾、長尾謙杜、道枝駿佑、藤原丈一郎、袴田吉彦他▲「貴重な“アオハル(青春)”時代を男だらけの閉ざされた地で送る⁉不自由な毎日の中で「自由」を求め「仲間」を見つけていく学園生活…。7人でそんな「ひと夏の物語」を演じます!」(番組公式サイトより)●特に心叱れるポイントはないので見ません。

継続(4月8日開始、中断なし)、9月16日最終回、水曜深夜(0時52分~0時58分)テレビ東京「ミニドラマ きょうの猫村さん」■原作・ほしよりこ、脚本・ふじきみつ彦、演出・松本佳奈、P・濱谷晃一他■出演・松重豊、濱田岳、石田ひかり、市川実日子、松尾スズキ、小雪、池田エライザ、水間ロン、染谷将太、安藤サクラ、荒川良々他▲「松重豊が演じる猫村ねこは、自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃんとの再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めることを決意し、村田家政婦紹介所の門をたたく。心温まる2分30秒のミニドラマ。個性豊かな登場キャラクターたちを演じる豪華俳優陣もご期待いただけますと幸いです」(公式サイトより)●半年間放映予定らしく先日前期分の総集編の放送がありましたが、1回分が2、3分なので総集編でもCM込みで全部で40分程度でした。

10月7日、水曜深夜テレビ東京「ミニドラマ ざんねんないきもの事典」■原作・「ざんねんないきもの事典」シリーズ(監修・今泉忠明、高橋書店)、脚本・保木本真也、下田悠子、演出・久万真路、千村利光、高明、P・間宏一、鈴木伸明■出演・竹中直人、三宅弘城、磯村勇斗、畑芽育、新津ちせ他▲「累計発行部数420万部超「ざんねんないきもの事典」初実写化。“ざんねんだけど愛おしい”動植物たちにそっくりの現代人を描くドラマ(中略)ドラマに登場するのは、原作に登場する動植物たちの生態にそっくりの現代人たち。 神様役の主演・竹中直人が、“ざんねんだけど愛おしい”動植物と現代人たちのそっくりポイントを、毎話1種ずつ解説します」(番組公式サイトより)●このところ秋ドラマをチェックしていたのに全然聞いたことがなくて何だ?と思ったら猫村さん枠のミニドラマでした。

10月8日、水曜深夜テレビ東京「ドラマパラビ だから私はメイクする」■原作・シバタヒカリ、原案・劇団雌猫「だから私はメイクする」、脚本・坪田文、演出・ふくだももこ、山中瑶子、岸本鮎佳、松嵜由衣、P・山鹿達也、祖父江里奈、本郷達也、神通勉、山本喜彦■出演・神崎恵、志田彩良、吉田朱里、島崎遥香、阿部純子、太田莉菜、片山友希、石川恋他▲「本作は、メイクを通して浮き彫りになる「社会」や「自意識」と戦う女性たちの悲喜こもごもを描いた物語。毎話、様々な女性の「メイク」にまつわるエピソードが繰り広げられます」(番組公式サイトより)●グルメも興味ないけどメイクも興味がないので見ません。

8月26日、水曜深夜テレビ東京「ドラマパラビ 働かざる者たち」■原作・サレンダー橋本、脚本・有働佳史、ニシオカ・ト・ニール、演出・有働佳史、P・山鹿達也、北川俊樹、木下真梨子、塙太志■出演・濱田岳、古川雄輝、大水洋介、池田エライザ、津田寛治、梶原善、矢柴俊博、甲本雅裕、浜野謙太、柳沢慎吾、林泰文、升毅他▲「“働かない人たち”の生態を描く話題の人気漫画をドラマ化。仕事に悩む30男の成長物語…!?“妖精さん”“50G”勢ぞろいの笑って泣けるヒューマンコメディ!!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたが、特に笑って泣けるというほどではありませんでした。

7月15日開始、9月2日最終回(全8話)、水曜深夜テレビ東京「水ドラ25 おしゃ家ソムリエおしゃ子!」■企画・、原作・かっぴー、脚本・がじん祥太、岩崎う大、伊藤正宏、辻健一、畑中みゆき、太田勇、演出・太田勇、山口雄也、小林そら、畑中みゆき、P・森田昇、太田勇、向井達矢■出演・矢作穂香、富田望生、MEGUMI、市原隼人、市川知宏、岩井拳士朗、岡山天音、小柳津林太郎、金子大地他▲「SNSで話題の「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」初のドラマ化決定!テレ東深夜ドラマ、次のテーマは「オシャレ」な「家」!理想の男性ではなく、“家”を求める!? 」(番組公式サイトより)●結局見ませんでした。

9月9日、水曜深夜テレビ東京「水ドラ25 闇芝居(生)」■原作・アニメ「闇芝居」、脚本・井口昇、岸野聡子、熊本浩武、佐々木充郭、山口綾子、演出・井口昇、熊谷祐紀、大野大輔、P・森田昇、船田晃、漆間宏一■出演・相沢梨紗、一ノ瀬竜、鹿目凛他▲「国内外で人気のホラーアニメ「闇芝居」が実写化。井口昇監督らが贈る、新技法のホラードラマが誕生」(番組公式サイトより)●「やみしばい なま」?と思ったら「やみしばい いき」でした。

◆木曜日
継続(4月9日開始、中断あり、6月18日から再開)、9月3日最終回(全16話)、木曜20時テレビ朝日「木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長2020」■脚本・深沢正樹、田辺満他、演出・池澤辰也、木川学、濱龍也他、P・関拓也、残間理央、島田薫■出演・内藤剛志、金田明夫、塙宣之、三吉彩花他▲「400人超の精鋭刑事を統率するノンキャリアの“たたき上げ”捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)が、難事件を解決に導くシリーズ最新作」(ザテレビジョンより)●5月頃にテレワークドラマというのをやっていたんですが、再放送の前後にテレワークコントが入っている代物でした。

10月22日、木曜20時テレビ朝日「木曜ミステリー 科捜研の女 season20」■脚本・戸田山雅司、櫻井武晴他、演出・田﨑竜太、森本浩史他、P・関拓也、藤崎絵三、中尾亜由子、谷中寿成■出演・沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫、斉藤暁、渡部秀、山本ひかる、西田健、石井一彰他▲「現行連ドラ最多シリーズ記録更新!この秋――ついに20シーズン目に突入!主演・沢口靖子、「またマリコに会える喜び」を実感!《マリコの衝撃カット》もパワーアップ!!」(番組公式サイトより)●みません。

8月6日開始、9月17日最終回(全7話)、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ 未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2」■脚本・大森美香、演出・田村直己、樹下直美、P・横地郁英、大江達樹、菊池誠、木川康利■出演・波瑠、鈴木京香、沢村一樹、工藤阿須加、山内圭哉、飯島寛騎、皆川猿時、谷原章介、高田純次、遠藤憲一他▲「<肉体派>波瑠×<頭脳派>鈴木京香噂の最強凸凹女刑事バディが帰ってきた――。『未解決の女』、待望のSeason2へ突入! 」(番組公式サイトより)●文字や文章から事件の謎を解くという設定もいいし、キャストはメインもサブも手堅くて魅力的。ストーリーもまあいい感じ。なのにいつものテレビ朝日のいつもの刑事ドラマという感じで、特にリアルタイムで見ようとは思いません。

10月、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ 七人の秘書」■脚本・中園ミホ、香坂隆史、林誠人、演出・田村直己他、P・内山聖子、大江達樹、浜田壮瑛、大垣一穂、角田正子■出演・木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介他▲「この世を動かしているのは国や財政のトップではない。実は、影の黒子たちだ――。要人であるボスを支え、組織に仕え、目立たぬことこそを極意とする、名もなき「秘書」たち。“影の軍団”として密かに集められた彼女たちが今、理不尽だらけの日本社会を裏で操り、変えてゆく…!」(番組公式サイトより)●テレビ朝日の「7人物ドラマ」なので想像はつきますが、映画「新聞記者」のシム・ウンギョンが出ているのでとりあえず第1回は見てみます。脚本の中園ミホはこの間の「ハケンの品格」がちょっと投げやりな感じというか今それあり?な感じだったのであまり期待はしていません。

7月16日(4月9日開始予定春ドラマ)、9月24日最終回(全11話)、木曜22時フジテレビ「木曜劇場 アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」■原作・荒井ママレ「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」、脚本・黒岩勉、演出・田中亮、P・野田悠介■出演・石原さとみ、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇 海、金澤美穂、真矢ミキ、迫田孝也、池田鉄洋、でんでん、田中圭他▲「『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』では、病院内にある薬剤部にて、主に患者の薬の調剤、製剤を行う“病院薬剤師”たちの知られざる舞台裏を描いていきます。病院薬剤師を主人公として描く日本の連続ドラマは初となります。“アンサング”とは「褒められない」という意味。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、“縁の下の力持ち(=アンサングヒーロー)”として患者のために奮闘する病院薬剤師たちの、まだ誰も知らないヒューマンドラマが幕を開けます! 」(番組公式サイトより)●いいお話だとは思うんですが、そして結局最終回まで見ちゃいましたが、私には響かないドラマでした。

10月15日、木曜22時フジテレビ「木曜劇場 ルパンの娘」■原作・横関大、脚本・徳永友一、演出・武内英樹、品田俊介、洞功二、P・稲葉直人、荒井俊雄■出演・深田恭子、瀬戸康史、小沢真珠、栗原類、どんぐり、藤岡弘、、岸井ゆきの、加藤諒、大貫勇輔、信太昌之、マルシア、麿赤兒、渡部篤郎他▲「前作で、運命的な出会いから恋に落ちたものの、泥棒一家“Lの一族”が全国指名手配されたため、愛し合いながらも永遠の別れを決意した華と和馬。しかし、最終回で「Lの一族は死んだことにする」という尊の機転によって、遂に華と和馬は結ばれました。『ルパンの娘』続編では、彼らのその後を描いていきます」(番組公式サイトより)●前作の超絶馬鹿馬鹿しさとテーマ曲と深キョンの変身シーンが好きだったので、続編でもそこに期待。

8月13日、木曜深夜BSテレ東「ドラマパラビ 癒されたい男」■原作・月島冬二、脚本・吉本昌弘、演出・松木創、P・松本拓■出演・鈴木浩介、宇野実彩子、高崎翔太、半海一晃他▲「極上の“癒し”を求め、男は街に立つ仕事に疲れた中年男が出会った女性たちとひと時の癒し!彼の脳内では様々な美女達と“様々な妄想”が繰り広げられる!!妄想フル回転!嗚呼至福!!このドラマは身近に潜む、男のバカバカしくもどこか共感してしまうピュアなエロスを堂々と描き、現代社会に疲れた男性たちにヒーリングタイムをご提供します!」(番組公式サイトより)●おっさんの都合がいいエロ妄想には興味がないです。

10月8日、木曜深夜日本テレビ「マネキンナイトフィーバー」■脚本・青葉大地、演出・徳永清孝、P・植野浩之、伴在正行、山王丸和恵、中園翔太■出演・ 世界、佐藤大樹、澤本夏輝、瀬口黎弥、堀夏喜、木村慧人、八木勇征、中島颯太、水野美紀他▲「雷鳴轟く夜にマネキンは意思を持つ!渋谷パルコを舞台に次々と動き出し、意思を持つ8体のマネキン達。彼らは普段どんな事を考え、どんな夢を持っているのか!?そして全てを知る謎の美女…その正体は!?FANTASTICSのメンバーが扮する個性豊かなマネキン達が繰り広げるシチュエーションコメディ! 」(番組公式サイトより)●ふぁ、、、ふぁんたすてぃくす??ジャニーズなの?EXILE方面なの?それとも全く別世界の人たちなの?と思ったらEXILE方面でした。

11月19日、木曜深夜日本テレビ「6 from HIGH&LOW THE WORST」■企画・、原作・、脚本・、演出・、P・■出演・他▲「「HiGH&LOW THE WORST」に登場した希望が丘団地・幼馴染6人のその後の世界を描くスピンオフドラマ」(EXILE TRIBE公式サイトより)●こちらはすぐにEXILE方面というのはわかりましたが、「HIGH&LOW」シリーズって本当に人気があるんですねぇ。

7月11日、木曜深夜テレビ東京「テレビ演劇 サクセス荘2」■企画・原案・松田誠、脚本・徳尾浩司、川尻恵太、ニシオカ・ト・ニール、演出・川尻恵太、P・漆間宏一、滝山直史、中川亜佐子、 徳永睦、芦田政和、沢口恵美■出演・和田雅成、高橋健介、高木俊、黒羽麻璃央他▲「2.5次元舞台で大人気の俳優による撮影一発本番のテレビ演劇が開幕‼」(番組公式サイトよりより)●お芝居は苦手なので見ません。

10月8日、木曜深夜テレビ東京「木ドラ25 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」■原作・豊田悠、脚本・吉田恵里香、おかざきさとこ、演出・風間太樹、湯浅弘章、林雅貴、P・本間かなみ、井原梓、熊谷理恵■出演・赤楚衛二、町田啓太他▲「童貞のまま30歳を迎えたことにより、「触れた人の心が読める魔法」を手に入れた、冴えない30歳のサラリーマン・安達清。思わぬ力に困惑する中、ふと社内随一のイケメンで仕事もデキる同期・黒沢優一に触れたとき、なんと彼から聞こえてきたのは、自分への恋心だった…!」(番組公式サイトより)●まったく心惹かれないんですが、「女子高生の無駄づかい」(2020年1月、テレビ朝日)の町田啓太がよかったので、ああいう超絶おバカコメディなら見てみたい鴨。

放映予定日未定(4月16日開始予定春ドラマ)、木曜深夜テレビ東京「木ドラ25 あなた犯人じゃありません」■企画・秋元康、佐久間宣行 、脚本・土屋亮一、西条みつとし、根本宗子、冨坂友、福田卓也 、演出・北畑龍一、門馬直人 、P・寺原洋平、山科翔太郎、三宅優樹、菊地聖、角田道明、間宮由玲子■出演・日比野芽奈、山崎樹範、北乃きい他▲「ドラマは1話完結型の学園ミステリーで、学校で起こった殺人事件をクイズ好きなクラスの委員長・日比野と担当刑事・五島がタッグを組んで解決していくというもの。犯人を名乗る人物が現れるものの、殺人方法と理由に矛盾を感じる日比野が、自白する犯人に「あなた犯人じゃありません」と毎回論破していき、真実を見つけて真犯人を暴いていくという物語」(番組公式サイトより)●こちらは公式サイトに4月10日の放送開始延期のお知らせ以降更新がないです。

◆金曜日
10月23日、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ 記憶捜査2~新宿東署事件ファイル~」■脚本・櫻井武晴、演出・塚本連平、白川士、P・濱谷晃一、浅野太、倉地雄大、井上竜太、川島永次■出演・北大路欣也、風間俊介、上白石萌音、内田朝陽、松本大志、平岡祐太、石黒賢、余貴美子他▲「北大路欣也演じる主人公・鬼塚一路が慣れ親しんだ新宿の土地勘と、詳細に記憶した「昭和」と「平成」の二つの時代の街のイメージから、「令和」に起こった難事件を解決へと導いていく新しいサスペンスドラマ(中略)実力派俳優が集結して再び蘇る「記憶捜査2」 鬼塚の人並外れた土地勘と詳細な記憶により、闇深き事件を華麗に解き明かす!ぜひご期待下さい!」(番組公式サイトより)●なんか北大路欣也と江口のりこはここんとこまとめて目にしているような気がします。

放映予定日未定(4月24日開始予定春ドラマ)、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~」■原作・夏緑、菊田洋之、脚本・黒岩勉、酒井雅秋、福田哲平、演出・岩本仁志、P・濱谷晃一、山鹿達也、北川俊樹、尾上貴洋■出演・田中圭、安田顕、倉科カナ、中田圭祐、渡辺いっけい他▲「32億桁の遺伝子配列を記憶する遺伝子科学者・神保仁が、熱血刑事・安堂源次と科捜研の美女・乱原蘭を相棒に、未解決事件に挑むサスペンス」(MANTANWEBより)●今年4月放送予定でしたが、公式サイトより延期により来年度放送とのアナウンスがでました(放送時期のお知らせ)●お話は面白そうなのでこのままお蔵入りしないことを祈ります。

12月11日(5月15日開始予定春ドラマ)、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 明治開化 新十郎探偵帖」■原作・坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」、脚本・小松江里子、伊藤靖朗、演出・笠浦友愛、本木一博、岡野宏信、P・内藤愼介、磯智明■出演・福士蒼汰、内田理央、矢本悠馬、中村靖日、勝村政信、鶴見辰吾、稲森いずみ、高橋克典他▲「坂口安吾原作「明治開化 安吾捕物帖」をドラマ化!文明開化に沸く東京を舞台に、坂口安吾が描き出す推理合戦!明治版シャーロックホームズによる、明治に入り乱れる人間の愛憎に迫る新型サスペンス時代劇登場!」(NHKドラマトピックスより)●「安吾捕物帖」は大昔、「新十郎捕物帖・快刀乱麻」(1973年)というタイトルでドラマ化されたんですが、その時は若林豪が主人公の新十郎、池部良が勝海舟役でドラマの方も面白かったです。今回もそこそこ楽しみにしています。

10月23日、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 赤ひげ3」■原作・山本周五郎、脚本・尾崎将也、川﨑いづみ、演出・猪原達三、皆川智之、P・津嶋敬介、小林大児、磯智明■出演・船越英一郎、中村蒼、優希美青、前田公輝、鈴木康介、山野海、久保田磨希、真凛、山崎裕太、奈緒他▲「「赤ひげ」「赤ひげ2」は、傑作小説『赤ひげ診療譚』を船越英一郎主演でフレッシュにドラマ化。小石川養生所を舞台に、謎めいた医師「赤ひげ」と青年医師との交流、多彩な市井の人たちを描き好評を博しました今回、より「船越赤ひげ」の魅力を横溢させた娯楽時代劇をお届けするべく、新たなキャラクターも加味してよりパワーアップ。笑って泣けて胸を打つ、人情味豊かに皆様にお楽しみいただけるドラマを制作します」(番組公式サイトより)●多分見ません。

放映開始日未定、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 雲霧仁左衛門5」■原作・池波正太郎、脚本・前川洋一、岡本さとる、松下隆一、演出・山下智彦、服部大二、前原康貴、井上昌典、宇喜田尚、P・陸田元一、渡邊竜、山本敏彦■出演・中井貴一、内山理名、近藤芳正、手塚とおる、大東駿介、朝倉あき、村田雄浩、板尾創路、春風亭小朝、國村隼他▲「狙うは大奥の隠し金!雲霧仁左衛門と式部、最大の戦いが始まる・・・!!2013年「雲霧仁左衛門」、2015年「雲霧仁左衛門2」、2017年「雲霧仁左衛門3」、2018年「雲霧仁左衛門4」と放送され好評を博した人気番組の第5シリーズが、満を持してスタート」(NHKドラマトピックスより)●省略

7月17日(4月17日開始予定春ドラマ)、9月18日最終回(全10話)、金曜22時NHK総合「ドラマ10 ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」■原作・南杏子「ディア・ペイシェント 絆のカルテ」、脚本・荒井修子、演出・西谷真一、福井充広、武田祐輔、P・真鍋斎、髙橋練■出演・貫地谷しほり、内田有紀、田中哲司、浅香航大、高梨臨、浜野謙太、永井大、鷲尾真知子、升毅、竜雷太、石黒賢、朝加真由美、平田満、伊武雅刀他▲「昨今増え続けるクレーマー患者たちに悩む女性医師が、先輩医師や同僚とともに、患者たちと真摯に向き合い寄り添おうと努力する中で、人と人との絆を見つけ出してゆく物語。主人公の真野千晶役に貫地谷しほりさん、信頼のおける先輩女医・浜口陽子役に内田有紀さん、“最凶のモンスター・ペイシェント”・座間敦司役に田中哲司さんを迎え、感涙のハートフルドラマを、時にサスペンスを交えて描きます」(番組公式サイトより)●様々な社会問題を患者を通して描いていて面白いけど、患者に寄り添い過ぎる心優しい女医さんには心温まるよりもイライラすることもあるし、それよりも次から次と現れるトンデモ患者がもうホラーでした。特に田中哲司の怪演が凄かっただけに最終回は結構あっさりで、問題が本当に解決したのか心配です(笑)。

10月9日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 タリオ 復讐代行の2人」■脚本・蒔田光治、瀧本智行、渡辺雄介、徳永富彦、演出・木村ひさし、山本透、P・川田尚広、髙橋練、岡本幸江、山田兼司、北野拓■出演・浜辺美波、岡田将生他▲「この世には、明らかな悪事を働きながら罰せられずのうのうと生きている人間たちが数多くいます。ある者は巧みに法の網をかいくぐり、またある者は金や権力を使って事件をもみ消し…。このドラマは、そういった泣き寝入りをせざるを得ない被害者からの依頼を受け、彼らの代わりに卑劣な悪人たちに復讐する事を裏稼業とする元弁護士・白沢真実(まみ)と詐欺師・黒岩賢介の物語です」(NHKドラマトピックスより)●予告編を見る限りでは暗い復讐物というよりは必殺シリーズっぽい感じだったけど実際はどうだろう?とりあえず見てみます。

6月26日(4月10日開始予定春ドラマ)、9月4日最終回(全11話)、金曜22時TBS「金曜ドラマ MIU404」■脚本・野木亜紀子、演出・塚原あゆ子、P・新井順子■出演・星野源、綾野剛、岡田健史、橋本じゅん、麻生久美子、生瀬勝久、菅田将暉、黒川智花、金井勇太、渡邊圭祐、鈴鹿央士、酒向芳、小日向文世他▲「『逃げ恥』『アンナチュラル』の脚本家・野木亜紀子によるオリジナル脚本でお届けする一話完結のノンストップ「機捜」エンターテインメント!警視庁“機動捜査隊”(通称:機捜)で綾野・星野がバディを組み24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕にすべてを懸ける!唯一の武器は機動力。誰よりも早く、犯人を追え!」(番組公式サイトより)●いやー、今年の夏ドラマで一番面白くてすごいドラマでした。

9月11日、金曜22時TBS「金曜ドラマ キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」■原作・横関大「K2 池袋署刑事課 神崎・黒木」、脚本・吉田康弘、皐月彩、演出・山室大輔、村尾嘉昭、P・中島啓介、塩村香里■出演・山田涼介、田中圭、関水渚、ジェシー、奥山かずさ、江口のりこ、八嶋智人、椎名桔平他▲「性格も価値観も捜査方針も正反対な凸凹バディは異母兄弟だった!?誰にも知られてはいけない“家族の絆”を武器にキワドい2人が池袋を守る!!」(番組公式サイトより)●前作「MIU404」同様に警察バディドラマだけど、いまひとつピンとこないです。見ているけど。

10月、金曜22時TBS「金曜ドラマ 恋する母たち」■原作・柴門ふみ、脚本・大石静、演出・福田亮介、P・磯山晶、佐藤敦司■出演・木村佳乃、吉田羊、仲里依紗他▲「三者三様の家庭環境を持つ3人の美しい母たちには、一見幸せそうな生活を送りながらも、誰にも言えない秘密と悩みがあった。ギリギリで平穏を保っている母親たちの心の隙間に入り込む、別の男性との“恋愛”の行末は如何に──。心に突き刺さった、夫に対する「好き」という感情が抜けたところに、別の男性が入ってきたら…。そこから新たな恋が始まる──」(番組公式サイトより)●TBS金曜ドラマ枠、スケジュールキツキツだな。お話にもキャストにも微塵も心惹かれないし、ましてや柴門ふみ原作ドラマならパスなんだけど……Pが磯山さんというのだけ、引っかかっています。

7月31日開始、9月18日最終回(全8話)、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 真夏の少年 〜19452020」■脚本・樋口卓治他、演出・及川拓郎、竹園元、小野浩司、P・三輪祐見子、服部宣之、布施等、森一季■出演・岩﨑大昇、佐藤龍我、那須雄登、浮所飛貴、藤井直樹、金指一世、博多華丸、長谷川京子、水野美紀他▲「個性豊かな高校生たちが現代にタイムスリップしてきた“軍人”と織りなすひと夏の成長物語。“自由”の不自由、“不自由”の自由…生きるって、一体何なんだ!アツい夏をさらにアツくする青春ヒューマン・コメディが誕生!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたが思っていたよりも素直な感じのドラマでした。全部録画してあるのでとりあえず最後に博多華丸がどうなったか確認するために最終回だけ見てから削除しようかなあ。

10月9日、金曜23時15分テレビ朝日「24 Japan」■原作・Based on the U.S. Series "24"、脚本・長坂秀佳、脚本協力・山浦雅大、演出・鈴木浩介、木内健人、日暮謙、大塚徹、P・五十嵐文郎、船津浩一、神田エミイ亜希子、下山潤、藤本一彦■出演・唐沢寿明、木村多江、桜田ひより、仲間由紀恵、筒井道隆、今井悠貴、森マリア、池内博之、栗山千明、朝倉あき、村上弘明、佐野史郎他▲「テレビ朝日があの『24』をリメイク! 日本初のリアルタイムサスペンス誕生。(中略)オリジナル版のシーズン1では、“米国史上初のアフリカ系アメリカ人大統領”が誕生するまでの24時間を描写。大きな話題を呼びましたが、日本版ではテロのターゲットを女性総理大臣候補に変更し、日本初の女性総理が誕生するまでの24時間を克明に描きます」(番組公式サイトより)●あの「24」のリメイクなら1クール(3ヶ月)では無理では?と思ったらやっぱりちゃんと全24回の模様。あの、とか言いつつ「24」見た事ないけど。

7月17日開始、9月4日最終回(全8話)、金曜深夜フジテレビ「いとしのニーナ」■原作・いくえみ綾、脚本・阿久津朋子、錦織伊代、演出・楢木野礼、中田博之、P・鹿内植、浅野澄美、郷田悠■出演・岡田健史、堀田真由、望月歩、長見玲亜、笠松将他▲「幼なじみが起こしたある拉致事件をきっかけに、憧れの美少女・ニーナのボディーガードをすることになった高校生・厚志の、不器用だけど純粋でまっすぐなラブストーリーが話題となった作品。FODでは全8話の本作を2020年5月から配信開始」(とれたてフジテレビより)●主人公は拉致された美少女を救いボディガードになるという設定とはいえ、少年が少女を拉致っていうのが私にはちょっと無理。

4月10日開始、中断後8月21日第7話より再開、9月25日最終回(全12話)、金曜深夜テレビ東京「ドラマ24 浦安鉄筋家族」■原作・浜岡賢次、脚本・上田誠、諏訪雅、酒井善史、演出・瑠東東一郎、吉原通克、諏訪雅、松下敏也、P・阿部真士、藤田絵里花、神山明子■出演・佐藤二朗、水野美紀、岸井ゆきの、本多力、斎藤汰鷹、キノスケ、坂田利夫、染谷将太、大東駿介、松井玲奈、宍戸美和公、滝藤賢一他▲「浜岡賢次の同名漫画を佐藤二朗主演、ドラマ「おっさんずラブ」シリーズ(テレビ朝日系)を手掛けた瑠東東一郎監督で実写化。千葉・浦安の大沢木家を舞台に繰り広げられるホームコメディー。佐藤は適当でだらしない大沢木家の大黒柱・大鉄を演じる。どんななわずかな出来事もドンチャン騒ぎになる一家の日常を描く」(ザテレビジョンより)●全く見てないんですが全部録画はしてあります。多分見ないで削除すると思うけど、どれもサブタイトルが馬鹿馬鹿しいのでちょっと見てみたいような気も。

10月2日、金曜深夜テレビ東京「ドラマ24 あのコの夢を見たんです。」■原作・山里亮太「山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。」、脚本・政池洋祐、マンボウやしろ、三浦希紗、野村有志、脚本監修・山里亮太、演出・大九明子、瀬田なつき、枝優花、松本花奈、P・阿部真士、倉地雄大、和田圭介、瀬島翔■出演・仲野太賀、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザ他▲「南海キャンディーズ・山里亮太が描く初の短編小説が民放ドラマ初主演となる仲野太賀を迎え、テレビ東京 「ドラマ24」記念すべき60作目にて待望のドラマ化!「夢をみることは自由ですからー!!」実在する女優・モデル・アイドルたちのイメージから生まれた禁断の物語が今、幕を開ける...!!」(番組公式サイトより)●特に興味はないんですが、テレビ東京の金曜ドラマ24枠はいいドラマが本当に多いのでとりあえず第1回は見てみます。

7月10日、金曜深夜テレビ東京「ドラマ25 女子グルメバーガー部」■脚本・村上大樹、下亜友美、 酒井善史、近藤啓介、本田隆一、演出・本田隆一、湯浅弘章、近藤啓介、村上大樹、P・■出演・瑛茉ジャスミン、大原優乃、北村優衣、佐々木美玲(日向坂46)、福田愛依、松田るか、松本妃代、宮崎優、宮下かな子、矢島舞美、山口まゆ、横田真悠他▲「本作は、今ひそかにブームになっているグルメバーガーの魅力にハマった12人の女子たちが主役。12人の中から、毎回2人の悩める女子が登場し、これまで食べたことのないグルメバーガーを頬張ることで少しだけ前向きになる、オムニバス形式のグルメコメディドラマです」(番組公式サイトより)●深夜のグルメドラマ(グルメ??)は見ません。

10月2日、金曜深夜テレビ東京「ドラマ25 歴史迷宮からの脱出 ~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~」企画・、原作・、謎制作・加藤隆生、脚本・土屋亮一、演出・乾雅人、及川拓郎、P・森田昇、間宮由玲子、八木亜末、渡辺良介■出演・福本莉子、飯島寛騎、要潤他▲「歴史研究部の部室で暇をしている純(福本莉子)と、そんな純をうっとうしく思いながら受験勉強に励む江畑(飯島寛騎)の前に、2520年からタイムスリップしてきたフジタ(要潤)が現れる。フジタは「未来で起きたサイバーテロによって生じた歴史のバグを見つけ、暗号を解いてほしい」と二人に頼み込む」(ザテレビジョンより)●500年後の2520年からタイムリープしてきた未来人に要潤って、「タイムスクープハンター」じゃないの?w でも現時点で公式サイトに載っている未来人の衣装は(いくらなんでもわざとなんだろうけど)50年近く前のドラマ「タイム・トラベラー」とほとんど変わらんのじゃないのか。

◆土曜日
9月19日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 子連れ信兵衛」(全6回)■原作・山本周五郎「人情裏長屋」、脚本・いずみ玲、演出・酒井信行、清水一彦、P・須藤安芸子、吉永証、原林麻奈■出演・高橋克典、左とん平、小島梨里杏、宮田俊哉、青山倫子、加藤雅也、笹野高史、中村嘉葎雄他▲「腕はたつが無類の酒好きの浪人・松村信兵衛が、ひょんなことから他人の赤ん坊の子育てに奮闘するイクメン侍に!長屋の仲間たちとともに、江戸市中で起きる様々な問題を子連れの信兵衛が解決していく姿を痛快に描く人情時代劇シリーズ」(NHKドラマトピックスより)●なんとはなしに気楽に見られる時代劇です。

10月31日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 子連れ信兵衛2」(全7回)■原作・山本周五郎「人情裏長屋」、脚本・いずみ玲、演出・酒井信行、清水一彦、P・須藤安芸子、内田ゆき、山本敏彦■出演・高橋克典、左とん平、小島梨里杏、宮田俊哉、黒谷友香、鶴田忍、新井康弘、長谷直美、笹野高史、中村嘉葎雄他▲「酒好きでめっぽう腕のたつ浪人・松村信兵衛(高橋克典)が、慣れない赤ん坊の子育てに奮闘しながら、市中で起きる問題解決に活躍する姿を痛快に描く『子連れ信兵衛』。シリーズ第2弾は、大人気の赤ん坊・鶴之助がちょっぴり大きくなって再登場。信兵衛親子を気遣う娘・おぶん(小島梨里杏)たち、いつもの長屋の面々に、凛々しい女剣士の美玖(黒谷友香)が加わって恋の騒動の予感が・・・?」(番組公式サイトより)●同上。

9月19日(2020年6月6日開始予定ドラマ)、土曜21時NHK「土曜ドラマ 天使にリクエストを~人生最後の願い~」(全5回)■脚本・大森寿美男、演出・片岡敬司、田中諭、P・陸田元一、訓覇圭■出演・江口洋介、上白石萌歌、志尊淳、板谷由、梶芽衣子、塩見三省、山本學、西郷輝彦、倍賞美津子他▲「人生の最後に、あなたなら何を望みますか?傷だらけの天使たちが、今日も誰かの「最期の願い」を叶えるため走り続ける!」(NHKドラマトピックスより)●現時点で第2回まで放送済みですが、キャストもすごくいいんですが、さすが大森寿美男脚本、お話が本当にいいです。そしてついこの間までPに訓覇さんの名前はなかったんですよね…。

12月12日、土曜21時NHK「土曜ドラマ ノースライト」■原作・横山秀夫、脚本・大森寿美男、演出・笠浦友愛、P・佐野元彦、長谷川晴彦、訓覇圭■出演・西島秀俊、北村一輝、 田中麗奈、伊藤淳史、林泰文、寺脇康文、宮沢りえ他▲「「あなた自身が住みたい家を建てて下さい」そんな願ってもない依頼に、建築士・青瀬稔は全力で応えた。しかし、完成した家に、依頼人の家族は越してこなかった。一家はどこへ消えたのか?NHKのドラマ化でも好評を博した『クライマーズ・ハイ』『64』。「組織と個人」をテーマに社会に鋭く切り込んできた日本を代表する作家・横山秀夫氏が、一級建築士を主人公に、「家族」をテーマとして誕生させた傑作ミステリーをお届けします」(NHKドラマトピックスより)●今やっている土曜ドラマ「天使にリクエストを」もこのドラマもどっちも脚本が大森寿美男でPが訓覇さんなんですよね。どうなっているんだろう??もちろん見ます。

6月27日(4月11日開始予定春ドラマ)、9月5日最終回(全10話)、土曜22時日本テレビ「新土曜ドラマ 未満警察 ミッドナイトランナー」■脚本・渡辺雄介、演出・南雲聖一、長沼誠、大谷太郎、P・池田健司、藤村直人、森雅弘、柳内久仁子■出演・中島健人、平野紫耀、吉瀬美智子、中村ゆり、原田泰造、伊勢谷友介他▲「中島健人(Sexy Zone)と平野紫耀W主演!警察学校で最強バディを結成!!警察未満の二人が難事件に挑む!!予測不能なフルスピードクライムサスペンス!!警察学校を舞台に、理論派、体力派のバディが、毎回新たな事件に巻き込まれる。学校の授業で得た知識を駆使して、リアルタイムで難事件を解決していく、新しい警察ドラマが誕生!!」(番組公式サイトより)●第1回だけは見ました。きっとファンの皆さんは楽しめるドラマなんだろうなあと子供時代のドラマをあれこれを思い出しました。

10月10日、土曜22時日本テレビ「新土曜ドラマ 35歳の少女」■脚本・遊川和彦、演出・、P・■出演・柴咲コウ、坂口健太郎、細田善彦、大友花恋他▲「1995年、不慮の事故により10歳で突然、長い眠りにつき、2020年に25年ぶりに目覚めた“35歳の少女”、望美(柴咲コウ)。待ち受けていたのは、歳をとった体と受け入れ難い未来だった・・・問題を抱える家族や愛する人たちを変え、現実に戸惑いながらも前を向いて生きる少女の“時をこえた”成長物語だ」(番組公式サイトより)●体は35歳なのに心は10歳というとてつもなく難しい役だけど柴咲コウなら見てみたい。でも脚本が遊川和彦なので油断できない。最終回にいきなり梯子を外したりするんだもん。

放映開始日未定(2020年夏期開始予定ドラマ)、土曜22時日本テレビ「新土曜ドラマ 二月の勝者―絶対合格の教室―」■原作・高瀬志帆、脚本・成瀬活雄、演出・鈴木勇馬他、P・次屋尚、大塚英治、池田健司■出演・柳楽優弥、井上真央、加藤シゲアキ他▲「主人公は、激変する受験界に舞い降りた、最強で最悪のスーパー塾講師・黒木蔵人。(中略)中学受験をリアルに描き、そこから見えてくる「家族問題」「教育問題」など、現代社会の様々な問題に切り込む!このドラマは、中学受験を描いた、ただの受験ドラマではなく、中学受験を舞台にした人生攻略ドラマである。未来を生き抜くために、いま子供たちに教えるべきことは何なのかー」(番組公式サイトより)●番組公式サイトは他の同時間枠のドラマよりも早く出来ていたのに、コロナ自粛と受験ドラマというテーマもあって放送タイミングが合わずに放映日未定になっているのかな。

10月31日、土曜23時テレビ朝日「土曜ナイトドラマ 先生を消す方程式。」■脚本・鈴木おさむ、演出・小松隆志他、P・横地郁英、秋山貴人、遠田孝一、小路美智子■出演・田中圭、山田裕貴、高橋文哉、久保田紗友、森田想、高橋侃、秋谷郁甫他▲「この『先生を消す方程式。』の舞台は、東大進学率も高い、都内の進学校“帝千学園”。特に、3年D組は成績優秀者が集められていました。しかし、3年D組の担当になった教師は皆、短期間でメンタルを蝕まれ、退職…。実は、このクラスには大人を追い詰め、壊れていく姿をゲームのように楽しむ生徒が集っていたのです! 完全犯罪に近い形で、自らの手を汚すことなく担任を潰していく――。そんな闇深き高偏差値クラスに、田中演じる新たな担任・義澤経男がやって来ます(中略)学校という閉ざされた空間で、教師と生徒がバトルを繰り広げていきます」(番組公式サイトより)●特に心惹かれるポイントはありません。

9月12日、土曜23時30分NHK「よるドラ 彼女が成仏できない理由」■脚本・桑原亮子、演出・堀内裕介、新田真三、P・三鬼一希、増田靜雄■出演・森崎ウィン、高城れに、和田正人、村上穂乃佳、中島広稀、白鳥玉季、高橋努、ブラザートム、古舘寛治他▲「「外国人留学生」と「部屋に住み着いた幽霊」が織りなす、ちょっと切ない、ビターテイスト ラブコメディー。ミャンマーの青年エーミンは、日本の漫画に憧れ愛読し、漫画家になるため念願だった日本への漫画留学をすることに。限られた留学資金をもとにアパート探しをはじめるが、想像を超える日本の高額な家賃事情に驚愕…。そんな中、激安物件を発見し即決するも、築40年程の古いアパートの周りには、一癖も二癖もある訳アリな住人たち。そして何よりもエーミンの部屋には、色白で黒髪の幽霊(玲)が!!!! 背に腹はかえられずエーミンは幽霊と共同生活を始めることになり・・・」(NHKドラマトピックスより)●録画はしてあるんですが、まだみていません。

10月31日、土曜23時30分NHK「よるドラ 閻魔堂沙羅の推理奇譚」(全8回)■原作・木元哉多、脚本・古家和尚、演出・渡辺良雄、葛西勇也、石川慎一郎、鈴木航、P・出水有三■出演・中条あやみ他▲「閻魔堂(えんまどう)の主・沙羅(さら)が生き返りを願う亡者に、誰に、なぜ、どのように殺されたかを推理させるゲームを仕掛ける!被害者に、自分で自分の殺人事件の真相を解決させる、異色のオムニバスミステリードラマ」(NHKドラマトピックスより)●昔、釈由美子主演でこんな感じのドラマなかったっけ?

8月29日、10月10日終了、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ 恐怖新聞」■企画・市野直親、原作・つのだじろう、脚本・高山直也、演出・中田秀夫、服部大二、井上昌典、P・後藤勝利、小松貴子、齋藤寛之、竹内絵唱、松本圭右■出演・白石聖、佐藤大樹、駿河太郎、横田栄司、片山友希、坂口涼太郎、猪野学、黒木瞳他▲「つのだじろうの同名漫画を原作に、白石聖主演で実写化したホラードラマ。京都市内の大学に通う女子大学生の小野田詩弦(白石)は、念願の1人暮らしを始めた途端、恐怖新聞が届くようになる。最初はいたずらだと思っていた詩弦だが、次々に新聞に書かれた通りの事件が起こり、次第に信じるようになるさまを描く」(ザテレビジョンより)●ホラーは見ないけど1973年の原作を今ドラマ化するということは、もしかしてホラー臭うよりも別の面白さがあるドラマになったり?と思ったけれど、監督が中田秀夫じゃ本当に怖いやつじゃん。見ません。

10月17日、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ さくらの親子丼 第3シリーズ」(全10回)■企画・市野直親、脚本・清水有生、演出・阿部雄一、谷川功、最知由暁斗、P・河角直樹、中頭千廣、浦井孝行、岸川正史■出演・真矢ミキ、新川優愛、山崎静代、名取裕子他▲「「あんたたちは、一人じゃない」傷ついた子どもたちと世話焼きおばさんが織りなす苦難と希望のヒューマンドラマ!」(番組公式サイトより)●安心してみていられるドラマですが、特に心惹かれるポイントはありません。

8月15日、土曜深夜BSテレ東「真夜中ドラマ 名建築で昼食を」■企画・清水啓太郎、原案・甲斐みのり「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ」、脚本・横幕智裕、演出・吉見拓真、P・山本博紀、清水啓太郎、東島真一郎、金岡英司■出演・他▲「物語は、カフェ開業を夢見る主人公のOL春野藤が、「乙女建築」巡りを趣味とする中年の建築模型士、植草千明とSNSで出会うことから始まります。名建築巡りをしていく中で、藤は千明の独特の価値観に興味がわきはじめます。仕事に恋に悩み多き藤は、人生経験豊かな千明から発せられる一風変わった視点の何気ない言葉に心動かされ、勇気づけられ、前に進んで行きます」(番組公式サイトより)●建物には興味があるのでどんな感じのドラマ?と1回見てみましたが、ドラマっぽい蘊蓄情報番組でした。

7月11日開始、9月26日最終回、土曜深夜テレビ朝日「ステイナイトミステリー」■脚本・、演出・、P・■出演・他▲「歴史的な異常事態にみまわれた2020年。そんな中、とある夏の夜に起こるミステリアスな事件を描く新たなドラマシリーズ。7月から9月まで、新作ミステリーを毎月計三作品お届けします」(番組公式サイトより)●1ヶ月に1本ずつ、7月「クレイジーレイン」、8月「日暮里チャーリーズ」、9月「不倫をコウカイしてます」というラインナップでそれぞれスタッフもキャストも違うようです。

10月3日、土曜深夜テレビ朝日「ドラマL マリーミー!」■原作・夕希実久、脚本・阿相クミコ、演出・本田隆一、酒見顕守、P・山崎宏太、中田陽子、伊藤茜、矢ノ口真実■出演・久間田琳加、瀬戸利樹、柾木玲弥、佐藤晴美、喜矢武豊、水沢林太郎、豊島心桜、神保悟志、高橋ひとみ、温水洋一他▲「少子高齢化社会と働かない若者増加の対応策として、「ニート保護法」が成立。(中略)架空の法律「ニート保護法」のもと、強制的に結婚することになった“ニート”の女性とエリート国家公務員が徐々に心開き、家族になっていく模様を描く、ピュアすぎる恋愛ドラマ」(番組公式サイトより)●深夜のピュアすぎる恋愛ドラマも見ません。

10月24日、土曜深夜BSテレ東「真夜中ドラマ どんぶり委員長」■原作・市川ヒロシ、脚本・池田テツヒロ、演出・久万真路、進藤丈広、吉川鮎太、P・小林教子、櫻田惇平■出演・伊原六花、小西詠斗他▲「市川ヒロシの同名漫画を伊原六花主演で実写化。伊原は、育ちが良く真面目で高飛車な性格の委員長を、小西詠斗が問題児だが料理の才能は抜群の吉田を演じる。委員長は、これまでどんぶり飯を食べたことがなかったが、吉田が作った親子丼をきっかけにどんぶり飯の魅力に目覚め、吉田に引かれていく」(ザテレビジョンより)●深夜のグルメドラマは見ません。

◆日曜日
継続(6月7日第21回放送後休止、8月30日から放送再開)、日曜20時NHK総合「大河ドラマ 麒麟がくる」■脚本・池端俊策、演出・大原拓、一色隆司、佐々木善春、深川貴志、P・落合将、藤並英樹、中野亮平■出演・長谷川博己、門脇麦、岡村隆史、石川さゆり、染谷将太、堺正章、川口春奈、木村文乃、村田雄浩、徳重聡、佐々木蔵之介、滝藤賢一、谷原章介、眞島秀和、吉田鋼太郎、尾野真千子、向井理、風間俊介、ユースケ・サンタマリア他、語り・市川海老蔵▲「大河ドラマとしては初めて智将・明智光秀を主役とし、その謎めいた前半生にも光があてられます」(NHKドラマトピックスより)●オリンピックのために元々少なめだった放映回数(全44回)が2ヶ月強の放送停止期間でさらに減るのではないかとの予想がありましたが、年越しても全話放送するらしい。特に心惹かれるキャラはいませんが、物語の説得力がすごくあるのでついmてしまいます。

7月19日(4月19日開始予定春ドラマ)、コロナ対策で9月6日休止・9月27日最終回(全10話)、日曜21時TBS「日曜劇場 半沢直樹」■原作・池井戸潤「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」、脚本・丑尾健太郎他、演出・福澤克雄、田中健太、松木彩、P・伊與田英徳、川嶋龍太郎、青山貴洋■出演・堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、山崎銀之丞、今井朋彦、戸次重幸、益岡徹、南野陽子、山根基世、筒井道隆、江口のりこ、柄本明、古田新太、井川遥、尾上松也、市川猿之助、北大路欣也、香川照之他▲省略●あまりにもくどくてわざとらしくてテレビ歌舞伎だとしてもドラマとしてどうなんだ?と思っていたけど、夏祭りの出し物と思えばいいのかもしれない。

10月11日、日曜21時TBS「日曜劇場 危険なビーナス」■原作・東野圭吾、脚本・黒岩勉、演出・佐藤祐市、河野圭太、P・橋本芙美、高丸雅隆、久松大地■出演・妻夫木聡、吉高由里子、ディーン・フジオカ、染谷将太、中村アン他▲「 東野圭吾の傑作ミステリーで妻夫木聡が16年ぶりに日曜劇場主演!突然現れた「謎の美女」に翻弄されながら、30億の遺産をめぐる名家の争いに巻き込まれていく!人間の欲望が渦巻く壮大な謎解きが始まる」(番組公式サイトより)

放映開始日未定定(2020年夏期開始予定ドラマ)、日曜21時TBS「日曜劇場 ドラゴン桜2(仮)」■原作・三田紀房「ドラゴン桜2」、脚本・、演出・、P・伊與田英徳、飯田和孝■出演・阿部寛他▲「低偏差値で落ちこぼれの生徒たちをたった半年で東大に合格させた伝説の弁護士・桜木建二が15年の時を経て2020年夏、日曜劇場に戻ってくる!入試制度改革が行われる2021年こそ東大合格の大チャンス!?時代は平成から令和へ。辛辣だが誰よりも生徒を想う弁護士が令和ならではの勉強法で、新世代の生徒たちを東大合格へ導く!今作も受験生のみならず、大人も必見!子育てや部下の教育にも通じる“桜木メソッド”が満載!!」(番組公式サイトより)●こちらもお受験ドラマなので放映時期が微妙なのかも。

9月27日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 一億円のさようなら」■原作・白石一文、脚本・渡邉真子、脚本監修・岡田惠和、演出・川村泰祐、村上牧人、山内宗信、P・藤尾隆、谷口卓敬、黒沢淳■出演・上川隆也、松村北斗、森田望智、堀井新太、美山加恋、佐久本宝、和田正人、石橋菜津美、長谷川純、堀内敬子、利重剛、奥貫薫、武田真治、安田成美他▲「妻が巨額の遺産を相続していたことを知った主人公。なぜ彼女はそれを秘密にしていたのか?妻から受け取る一億円で人生の逆転劇は起こるのか?家族の歴史を振り返りながら、今、主人公の新しい人生の幕が上がる!」(NHKドラマトピックスより)●妻が巨額の遺産相続を秘密にしていたのは何故かって、そりゃ秘密にするでしょうよ。遺産相続はこっそりできない事が多いから秘密にしてないだけで、多分宝くじが当たった女性は家族にも秘密にしている事が多いと思うけど。

10月11日、日曜22時30分日本テレビ「新日曜ドラマ 極主夫道」■原作・おおのこうすけ、脚本・、演出・、P・中山喬詞■出演・玉木宏、川口春奈、志尊淳他▲「裏社会に数々の伝説を残した最凶の極道、“不死身の龍”。そんな彼が極道から足を洗い、選んだ道はなんと専業主夫だった!町内、極道、警察が相まみえる中で描くのは極主夫流の“正義と家族愛”。最強の主夫が大奮闘するドタバタ痛快劇!!事件に巻き込まれた、愛する町と家族を龍は守り抜くことができるのかー?」(番組公式サイトより)●ドタバタ喜劇かあ。日曜の夜に暗いドラマよりはいいけど。

最後まで見る予定のドラマは土曜21時NHK「天使にリクエストを」、日曜20時NHK「麒麟がくる」、多分見るのは木曜22時フジテレビ「ルパンの娘」、土曜21時NHK「ノースライト」、まず第1回は見てみる予定は月曜22時テレビ東京「共演NG」、火曜21時フジテレビ「姉ちゃんの恋人」、火曜22時TBS「この恋あたためますか」、水曜22時日本テレビ「新#リモラブ」、木曜21時テレビ朝日「七人の秘書」、金曜20時NHKBSP「明治開化 新十郎探偵帖」、金曜22時NHK総合「タリオ 復讐代行の2人」、金曜23時15分テレビ朝日「24 Japan」、金曜深夜テレビ東京「あのコの夢を見たんです。」、土曜22時日本テレビ「35歳の少女」、日曜21時TBS「危険なビーナス」、日曜22時NHKBSP「一億円のさようなら」、日曜22時30分日本テレビ「極主夫道」あたり。たまっている録画を片付けたいとは思っているのは土曜23時30分NHK「彼女が成仏できない理由」、火曜21時フジテレビ「DIVER-特殊潜入班-」あたり。もう歳のせいか見ないドラマばかりだと思ったけどそうでもなかったか。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
やっと、テレビドラマの新作がどんどん放映されるようになったものの、春ドラマが夏にシフトして夏ドラマが秋に、と順送りになるのかと思いきやそんな単純な話でもなく。どうも1回分の放送時間を増やして放送回数を減らしたり、あるいは元々の放送回数はもしかしてもっと多かったのでは?と思われるドラマが早々に最終回になったりしてて、秋ドラマ冬ドラマをなるべく当初の放送予定に近づけようとしているんじゃないのか?と思われる節があるというか。色々カオスな状況なので夏ドラマと秋ドラマ予定について書くのはやめようかと思いましたが、自分の記録用に残しておきます。秋ドラマもちょっと入っています。

◆月曜日
4月13日開始、2回まで放送後中断、7月27日第3回より再開、10月19日最終回(全15話)、月曜21時フジテレビ「SUITS/スーツ season2」■原作・Universal Studios.「SUITS」、脚本・小峯裕之、演出・平野眞、森脇智延、星野和成、P・後藤博幸、荒井俊雄■出演・織田裕二、中島裕翔、新木優子、中村アン、小手伸也、吉田鋼太郎、鈴木保奈美他▲「「SUITS/スーツ」は、シーズン9まで放送されている米人気ドラマ「SUITS」が原作で、続編はシーズン2が題材となる。物語は、敏腕ながら傲慢な弁護士・甲斐と“完全記憶能力”を持つ大貴がバディーを組み、難しい訴訟をさまざまな手段で解決していく姿を描く」(MANTANWEBより)●元の海外ドラマの方の「SUITS」はハゲタカな皆さんからお勧めいただいているので見よう見ようと思いつつ相変わらずまだ見ていません。日本版はこのキャストの中では中島裕翔が唯一見てみたいけど、オリジナル見てないしなー。中島裕翔なら見てみたいというのは、何回か見た前シーズンではこの人が一番自然に見られるお芝居だったから。

7月20日開始、9月21日最終回(全10話)、月曜深夜日本テレビ「シンドラ 節約ロック ちょっと特別編」■企画・、原作・大久保ヒロミ、脚本・森ハヤシ、演出・水野格、岡本充史、P・■出演・上田竜也、重岡大毅、藤井美菜、くっきー!、宇梶剛士他▲「30歳にして貯金ゼロ、ロックを愛する独身男が、恋人を取り戻すため、節約始めます…!!君には聞こえるか!? 心の貯金箱にお金のたまるこの音色!!節約は、ROCKだ!!!!」(番組公式サイトより)●深夜なので見ていません。

◆火曜日
7月21日、火曜20時26分TOKYO MX「銀座黒猫物語」■脚本監修・山岡潤平、脚本・本⽥隆⼀、伊澤理絵、 染井為人、演出・本⽥隆⼀、的場政⾏、二宮孝平、P・松村尚、清家優輝■出演・山寺宏一(声)、吉沢悠、岡本夏美、大東駿介、永尾まりや、佐野岳、秋元才加、矢作穂香、竹財輝之助、矢野浩二、ねんど大介他▲「『銀座黒猫物語』は、実在する銀座の名店を舞台にした30分のオムニバスドラマ(全10話)。毎回、“東京・銀座を住処(すみか)とする一匹の黒猫”が、人生にさまよえる人を銀座の名店に導いていくところから物語が始まる、“銀座”で繰り広げられる市井の人々を描いた心温まるヒューマンストーリー」(番組公式サイトより)●見ていません。

7月28日(4月14日開始予定春ドラマ)、9月15日最終回(全8話、最終回は2時間)、火曜21時フジテレビ「竜の道 二つの顔の復讐者」■原作・白川道「竜の道」、脚本・篠﨑絵里子、守口悠介、演出・城宝秀則、岩田和行、紙谷楓、吉田使憲、P・米田孝、水野綾子■出演・玉木宏、高橋一生、松本穂香、細田善彦、奈緒、今野浩喜、渡辺邦斗、西郷輝彦、松本まりか、斉藤由貴、遠藤憲一他▲「主演:玉木宏、高橋一生と初共演にして整形双子役!!復讐に燃える双子の兄弟が、家族を奪った大企業に立ち向かう本格サスペンス!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたが、現代の復讐物って結構難しいなと思いました。「モンテ・クリスト伯」(2018年、フジテレビ)みたいなやりすぎ感満載(←褒めてます)の復讐物の傑作の後だと特に、そう思ってしまうのかも。

9月22日、火曜21時フジテレビ「DIVER-特殊潜入班-」(全5回)■原作・大沢俊太郎、脚本・宇田学、演出・宝来忠昭、木村弥寿彦、西片友樹、P・萩原崇、大城哲也■出演・福士蒼汰、野村周平、安藤政信、りょう他▲「警察が舌を巻くほどの巧妙な手口を編み出す高いIQ、判断力、身体能力が認められて、警察内に秘密裏に結成された“D班”と呼ばれる潜入捜査チームの一員となり、悪の根源を壊滅させるためには手段を選ばずに、氷のような心を持って悪に立ち向かう黒沢兵悟を福士が演じD班のメンバーが暴力団や詐欺集団といった悪の組織に架空の人物となって潜入し捜査を行い活躍するさまを描く」(Wikipediaより)●お話はおもしろそうだけど、潜入捜査という緊張感があるドラマを見る気力が最近はないかも。

7月7日(4月14日開始予定春ドラマ)、9月1日最終回(全9話)、火曜22時TBS「火曜ドラマ 私の家政夫ナギサさん」■原作・四ツ原フリコ「家政夫のナギサさん」、脚本・徳尾浩司、演出・坪井敏雄、山本剛義、P・岩崎愛奈、加藤章一■出演・多部未華子、大森南朋、瀬戸康史、眞栄田郷敦、高橋メアリージュン、宮尾俊太郎、平山祐介、水澤紳吾、岡部大、若月佑美、飯尾和樹、夏子、富田靖子、草刈民代、趣里他▲「家働き盛りで仕事に一直線!だけど家事と恋は不器用な28歳の独身女性がおじさん家政夫を雇うことから巻き起こるハートフルラブコメディ!「おじさん、私家事やらなくてもいいんですか?」」(番組公式サイトより)●ナギサさんの過去がちょっと気になるけど、まあ安心して見ていられるドラマです。

9月15日、火曜22時TBS「火曜ドラマ おカネの切れ目が恋のはじまり」■脚本・大島里美、演出・平野俊一、木村ひさし、P・東仲恵吾■出演・松岡茉優、三浦春馬、三浦翔平、北村匠海他▲「松岡茉優TBS連続ドラマ初主演!演じるのは、おカネを正しく使うことにこだわりモノにも恋にも一途な“清貧女子” !そして、おもちゃメーカーの御曹司でおカネにルーズな“浪費男子”役に三浦春馬が決定!昨年7月期金曜ドラマ『凪のお暇』大島里美のオリジナル脚本。正反対の価値観を持つ2人の“じれキュン”ラブコメディ♡」(番組公式サイトより)●主要出演者の三浦春馬が急逝しましたが、一部台本を書き直して撮影を進めているそうです。

9月8日、火曜深夜TBS「ドラマイズム 荒ぶる季節の乙女どもよ。」■原作・岡田麿里・絵本奈央、脚本・岡田麿里、演出・酒井麻衣、井樫彩、水波圭太、P・■出演・山田杏奈、玉城ティナ、横田真悠、畑芽育、田中珠里、井上瑞稀、前田旺志郎、田川隼嗣、鶴見辰吾、古川雄輝他▲「本作は文芸部に所属する女子高校生5人の物語。変わり者の多い文芸部は他の生徒からは「掃き溜め」と揶揄され、部員は皆、色恋沙汰とは縁遠い学生生活を送っていた。ある日、文芸部で「死ぬ前にしたいこと」について語り合っていた時、部員の一人が投じた「セックスです」という発言。その瞬間から彼女たちは、これまで目を逸らしてきた自らを取り巻く”性”に向き合い、”性”に振り回される日々が始まるのだった…」(番組公式サイトより)●見ていません。

◆水曜
4月8日開始、中断あり、6月17日より再開、7月22日最終回(全10話)、水曜21時テレビ朝日「特捜9 SEASON3」■脚本・徳永富彦、稲葉一広、瀧川晃代、岡崎由紀子他、演出・田村直己、兼﨑涼介、上堀内佳寿也、鈴木浩介他、P・大川武宏他■出演・井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正、山田裕貴、宮近海斗、中越典子、原沙知絵、中村梅雀他▲省略●省略

8月5日開始、9月30日最終回(全9話)、水曜21時テレビ朝日「刑事7人 シーズン6」■脚本・吉本昌弘他、演出・兼﨑涼介、塚本連平、安養寺工、大山晃一郎他、P・内山聖子、三輪祐見子、山川秀樹、貴島彩理、和佐野健一、井元隆佑■出演・東山紀之、田辺誠一、倉科カナ、白洲迅、塚本高史、吉田鋼太郎、北大路欣也他▲「東山紀之演じる天樹悠を中心に、個性あふれる刑事たちが、時代とともに複雑化する超凶悪犯罪や難解な未解決事件に挑む人気ドラマが、この夏、さらに進化して帰ってきます。(中略)巧妙に仕組まれた犯罪はもちろん、その犯罪の裏に潜む人間の弱さや複雑な心理までも丁寧に描き出す骨太な人間ドラマとしても定評のある本作が、さらに円熟味を増してパワーアップ!」(番組公式サイトより)●見ていません。

6月17日(4月15日開始予定春ドラマ)開始、8月5日最終回(全8話)、水曜22時日本テレビ「新水曜ドラマ ハケンの品格」■脚本・中園ミホ他、演出・佐藤東弥、丸谷俊平、P・西憲彦、櫨山裕子、山口雅俊、秋元孝之■出演・篠原涼子、小泉孝太郎、勝地涼、杉野遥亮、吉谷彩子、山本舞香、中村海人、上地雄輔、塚地武雅、大泉洋、伊東四朗他▲中略●第1回は見ましたが、以前の2007年版から全然変わってないので一体いつのドラマ?感が半端ない。今だから描ける派遣社員のドラマがあると思うけど、それは冒険すぎると思ったのか、スポンサーがつかないのか、結局ロスジェネや非正規労働者の現状が悲惨すぎてドラマにならないという判断なのか。

8月12日、水曜22時日本テレビ「水曜ドラマ 私たちはどうかしている」■企画・、原作・安藤なつみ、脚本・、演出・、P・■出演・浜辺美波、横浜流星、高杉真宙、岸井ゆきの、和田聰宏、岡部たかし、山崎育三郎、須藤理彩、佐野史郎他▲「浜辺美波演じる可憐で才能にあふれる和菓子職人、花岡七桜(はなおか・なお)と、横浜流星演じる創業400年の老舗和菓子屋のクールな跡取り息子、高月椿(たかつき・つばき)が、15年前に起こった和菓子屋「光月庵」主人の殺害事件を巡り、過酷な運命に翻弄されながらも、強く惹かれ合う物語だ」(番組公式サイトより)●浜辺美波と横浜流星という今っぽいメインキャストのほんわかムードのラブコメかと思ったらしょっぱなからおどろおどろしいムードだし、復讐のためにその相手と結婚するとか、一癖どころか二癖三癖もありそうなサブの皆さんとか、大昔の花登筐ドラマみたいな舞台セットとか、なんだかこれから色々ドロドロしそうで昔の昼ドラみたいでした。

4月8日開始、8回まで放映し中断、9月9日より再開、9月30日最終回(全12話)、水曜深夜テレビ東京「ドラマホリック! レンタルなんもしない人」 ■原作・レンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」、脚本・政池洋佑、本田隆朗、竹川春菜、演出・草野翔吾、タナダユキ、棚澤孝義、進藤丈広 、P・山鹿達也他■出演・増田貴久、比嘉愛未、葉山奨之、松川星、古舘寛治他▲「ドラマ史上初!? “なんもしない”主人公が、出会う人の心を温めるーそんな不思議で新しいヒューマンドラマが誕生します!」(番組公式サイトより)●見ていません。

継続(4月8日開始、中断なし)、9月16日最終回、水曜深夜(0時52分~0時58分)テレビ東京「ミニドラマ きょうの猫村さん」■原作・ほしよりこ、脚本・ふじきみつ彦、演出・松本佳奈、P・濱谷晃一他■出演・松重豊、濱田岳、石田ひかり、市川実日子、松尾スズキ、小雪、池田エライザ、水間ロン、染谷将太、安藤サクラ、荒川良々他▲「松重豊が演じる猫村ねこは、自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃんとの再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めることを決意し、村田家政婦紹介所の門をたたく。心温まる2分30秒のミニドラマ。個性豊かな登場キャラクターたちを演じる豪華俳優陣もご期待いただけますと幸いです」(公式サイトより)●半年間放映予定らしく先日前期分の総集編の放送がありましたが、1回分が2、3分なので総集編でもCM込みで全部で40分程度でした。

7月15日開始、8月19日最終回(全6話)、水曜深夜テレビ東京「ドラマパラビ ふろがーる!」■原作・片山ユキヲ、脚本・政池洋佑、仲村優果里、演出・石川淳一、P・山鹿達也、稲田秀樹、田辺勇人、森安彩■出演・桜井日奈子、小西桜子、味方良介他▲「自宅のお風呂を愛してやまないOL・生実野早夜子(おゆみのさよこ)がさまざまな入浴方法に挑戦し、「最高のお風呂とは何か?」を求め、お風呂中心のライフスタイルを貫く物語」(番組公式サイトより)●全然見てないというかこんなドラマがあるのに全く気が付いてなかったまま、8月19日の第6話が最終回。

8月26日、水曜深夜テレビ東京「ドラマパラビ 働かざる者たち」■原作・サレンダー橋本、脚本・有働佳史、ニシオカ・ト・ニール、演出・有働佳史、P・山鹿達也、北川俊樹、木下真梨子、塙太志■出演・濱田岳、古川雄輝、大水洋介、池田エライザ、津田寛治、梶原善、矢柴俊博、甲本雅裕、浜野謙太、柳沢慎吾、林泰文、升毅他▲「“働かない人たち”の生態を描く話題の人気漫画をドラマ化。仕事に悩む30男の成長物語…!?“妖精さん”“50G”勢ぞろいの笑って泣けるヒューマンコメディ!!」(番組公式サイトより)●

7月15日開始、9月2日最終回(全8話)、水曜深夜テレビ東京「水ドラ25 おしゃ家ソムリエおしゃ子!」■企画・、原作・かっぴー、脚本・がじん祥太、岩崎う大、伊藤正宏、辻健一、畑中みゆき、太田勇、演出・太田勇、山口雄也、小林そら、畑中みゆき、P・森田昇、太田勇、向井達矢■出演・矢作穂香、富田望生、MEGUMI、市原隼人、市川知宏、岩井拳士朗、岡山天音、小柳津林太郎、金子大地他▲「SNSで話題の「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」初のドラマ化決定!テレ東深夜ドラマ、次のテーマは「オシャレ」な「家」!理想の男性ではなく、“家”を求める!? 」(番組公式サイトより)●「家」を求めるドラマというのには興味があるけど、ドラマとして面白いのか?

9月9日、水曜深夜テレビ東京「水ドラ25 闇芝居(生)」■原作・アニメ「闇芝居」、脚本・井口昇、岸野聡子、熊本浩武、佐々木充郭、山口綾子、演出・井口昇、熊谷祐紀、大野大輔、P・森田昇、船田晃、漆間宏一■出演・相沢梨紗、一ノ瀬竜、鹿目凛他▲「国内外で人気のホラーアニメ「闇芝居」が実写化。井口昇監督らが贈る、新技法のホラードラマが誕生」(番組公式サイトより)●「やみしばい なま」?と思ったら「やみしばい いき」でした。

◆木曜日
継続(4月9日開始、中断あり、6月18日から再開)、9月3日最終回(全16話)、木曜20時テレビ朝日「木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長2020」■脚本・深沢正樹、田辺満他、演出・池澤辰也、木川学、濱龍也他、P・関拓也、残間理央、島田薫■出演・内藤剛志、金田明夫、塙宣之、三吉彩花他▲「400人超の精鋭刑事を統率するノンキャリアの“たたき上げ”捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)が、難事件を解決に導くシリーズ最新作」(ザテレビジョンより)●5月頃にテレワークドラマというのをやっていたんですが、再放送の前後にテレワークコントが入っている代物でした。

6月18日開始(4月16日開始予定春ドラマ)、7月30日最終回(全7話)、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ BG〜身辺警護人〜」■脚本・井上由美子、演出・常廣丈太、七髙剛、P・内山聖子、三輪祐見子他■出演・木村拓哉、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗、市川実日子、勝村政信、仲村トオル他▲省略●省略

8月6日開始、9月17日最終回(全7話)、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ 未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2」■企画・、原作・、脚本・大森美香、演出・田村直己、樹下直美、P・横地郁英、大江達樹、菊池誠、木川康利■出演・波瑠、鈴木京香、沢村一樹、工藤阿須加、山内圭哉、飯島寛騎、皆川猿時、谷原章介、高田純次、遠藤憲一他▲「<肉体派>波瑠×<頭脳派>鈴木京香噂の最強凸凹女刑事バディが帰ってきた――。『未解決の女』、待望のSeason2へ突入! 」(番組公式サイトより)●文字や文章から事件の謎を解くという設定もいいし、キャストはメインもサブも手堅くて魅力的。ストーリーもまあいい感じ。なのにいつものテレビ朝日のいつもの刑事ドラマという感じで、特にリアルタイムで見ようとは思わないんだよなあ。

7月16日(4月9日開始予定春ドラマ)、9月24日最終回(全11話)、木曜22時フジテレビ「木曜劇場 アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」■原作・荒井ママレ「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」、脚本・黒岩勉、演出・田中亮、P・野田悠介■出演・石原さとみ、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇 海、金澤美穂、真矢ミキ、迫田孝也、池田鉄洋、でんでん、田中圭他▲「『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』では、病院内にある薬剤部にて、主に患者の薬の調剤、製剤を行う“病院薬剤師”たちの知られざる舞台裏を描いていきます。病院薬剤師を主人公として描く日本の連続ドラマは初となります。“アンサング”とは「褒められない」という意味。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、“縁の下の力持ち(=アンサングヒーロー)”として患者のために奮闘する病院薬剤師たちの、まだ誰も知らないヒューマンドラマが幕を開けます! 」(番組公式サイトより)●薬局に麻取が来るとか、飲み合わせが悪い薬とかへぇーと思う事もあるけど、まず薬剤師さんてここまでやるかな?という素朴な疑問が。そして薬剤師ageのためなのか医者sageが目につくような気が。

4月2日開始、中断あり、6月25日より再開、8月6日最終回(全10話)、木曜深夜日本テレビ「ギルティ〜この恋は罪ですか?〜」■原作・丘上あい「ギルティ〜鳴かぬ蛍が身を焦がす〜」、脚本・泉澤陽子、大林利江子、三浦希紗、演出・河原瑶、林雅貴、野田健太、P・岡本浩一、中間利彦、黒沢淳、水野督世■出演・新川優愛、町田啓太、中村ゆりか、神尾楓珠、阿部亮平、長井短、大西礼芳、徳永えり、戸田菜穂、小池徹平他▲省略●省略

8月13日、木曜深夜BSテレ東「ドラマパラビ 癒されたい男」■原作・月島冬二、脚本・吉本昌弘、演出・松木創、P・松本拓■出演・鈴木浩介、宇野実彩子、高崎翔太、半海一晃他▲「極上の“癒し”を求め、男は街に立つ仕事に疲れた中年男が出会った女性たちとひと時の癒し!彼の脳内では様々な美女達と“様々な妄想”が繰り広げられる!!妄想フル回転!嗚呼至福!!このドラマは身近に潜む、男のバカバカしくもどこか共感してしまうピュアなエロスを堂々と描き、現代社会に疲れた男性たちにヒーリングタイムをご提供します!」(番組公式サイトより)●おっさんの都合がいいエロ妄想には興味がないです。

8月13日開始、9月10日最終回(全5話)、木曜深夜日本テレビ「プラチナイト 木曜ドラマF おじさんはカワイイものがお好き。」(全5話)■原作・ツトム、脚本・坪田文、演出・熊坂出、P・前西和成、 小島祥子、熊谷理恵■出演・眞島 秀和、今井 翼、桐山漣、藤原大祐、富田望生、愛加あゆ、水間ロン、佐藤正和他▲「好きなモノは(人に言っても言わなくても)好きなままでいい!好きなモノのある人生はそれだけで豊か!“推し”への感謝があふれだす!おじさんと仲間たちの姿は、大切なことを教えてくれる。世を忍びカワイイものを愛でるおじさんたちのいじらしい姿を、そっと観察してみませんか」(番組公式サイトより)●隠れオタクの生態あるあるだけど、NHK「トクサツガガガガ」みたいな面白さや愛があまり感じられないような気が。

7月11日、木曜深夜テレビ東京「テレビ演劇 サクセス荘2」■企画・原案・松田誠、脚本・徳尾浩司、川尻恵太、ニシオカ・ト・ニール、演出・川尻恵太、P・漆間宏一、滝山直史、中川亜佐子、 徳永睦、芦田政和、沢口恵美■出演・和田雅成、高橋健介、高木俊、黒羽麻璃央他▲「2.5次元舞台で大人気の俳優による撮影一発本番のテレビ演劇が開幕‼」(番組公式サイトよりより)●●お芝居は苦手なので見ません。

◆金曜日
7月17日開始、8月14日最終回(全5回)、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 大江戸もののけ物語」■脚本・川崎いづみ、演出・川村泰祐、妖怪監修・荒俣宏、P・■出演・岡田健史、本郷奏多、山田杏奈、森川葵、青山美郷、平尾菜々花、石丸謙二郎、石井正則、高田翔、宮本裕子、酒向芳、池内万作、藤本隆宏、甲本雅裕、イッセー尾形他▲「旗本の次男坊・新海一馬と謎の妖怪・天の邪鬼がバディを組み、江戸で起きるさまざまな問題を仲間の妖怪たちと力を合わせて解決する。新感覚の妖怪ファンタジー時代劇」(番組公式サイトより)●「妖怪シェアハウス」とかこのドラマみたいな妖怪・幽霊・伝説の生き物系が出てくる作品が並ぶのは夏だからなのか?

7月17日(4月17日開始予定春ドラマ)、9月18日最終回(全10話)、金曜22時NHK総合「ドラマ10 ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」■原作・南杏子「ディア・ペイシェント 絆のカルテ」、脚本・荒井修子、演出・西谷真一、福井充広、武田祐輔、P・真鍋斎、髙橋練■出演・貫地谷しほり、内田有紀、田中哲司、浅香航大、高梨臨、浜野謙太、永井大、鷲尾真知子、升毅、竜雷太、石黒賢、朝加真由美、平田満、伊武雅刀他▲「昨今増え続けるクレーマー患者たちに悩む女性医師が、先輩医師や同僚とともに、患者たちと真摯に向き合い寄り添おうと努力する中で、人と人との絆を見つけ出してゆく物語。主人公の真野千晶役に貫地谷しほりさん、信頼のおける先輩女医・浜口陽子役に内田有紀さん、“最凶のモンスター・ペイシェント”・座間敦司役に田中哲司さんを迎え、感涙のハートフルドラマを、時にサスペンスを交えて描きます」(番組公式サイトより)●まだ第1回しか見ていませんが、優しすぎて優柔不断気味な主人公にちょいとストレスが溜まるけど、2回以降を見れば違うのかな。

6月26日(4月10日開始予定春ドラマ)、9月4日最終回(全11話)、金曜22時TBS「金曜ドラマ MIU404」■脚本・野木亜紀子、演出・塚原あゆ子、P・新井順子■出演・星野源、綾野剛、岡田健史、橋本じゅん、麻生久美子、生瀬勝久、菅田将暉、黒川智花、金井勇太、渡邊圭祐、鈴鹿央士、酒向芳、小日向文世他▲「『逃げ恥』『アンナチュラル』の脚本家・野木亜紀子によるオリジナル脚本でお届けする一話完結のノンストップ「機捜」エンターテインメント!警視庁“機動捜査隊”(通称:機捜)で綾野・星野がバディを組み24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕にすべてを懸ける!唯一の武器は機動力。誰よりも早く、犯人を追え!」(番組公式サイトより)●2018年「アンナチュラル」チームのドラマと聞いて楽しみにしていましたが、やっぱり今期一番楽しみで面白いドラマ。先週は「アンナチュラル」のキャストが登場していたけど、これがただのコラボとかファンサービスなどではなくてこのドラマ世界の中でも必要な登場人物であり、なおかつ「アンナチュラル」を見ているとより重層的に深くこのドラマを楽しめる作りになっているのもすごい。

9月11日、金曜22時TBS「金曜ドラマ キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」■原作・横関大「K2 池袋署刑事課 神崎・黒木」、脚本・吉田康弘、皐月彩、演出・山室大輔、村尾嘉昭、P・中島啓介、塩村香里■出演・山田涼介、田中圭、関水渚、ジェシー、奥山かずさ、江口のりこ、八嶋智人、椎名桔平他▲「性格も価値観も捜査方針も正反対な凸凹バディは異母兄弟だった!?誰にも知られてはいけない“家族の絆”を武器にキワドい2人が池袋を守る!!」(番組公式サイトより)●キャストには全く心惹かれないけど、TBS金曜10時枠だし、池袋が舞台とあっては見ないわけにはいかないかもしれん。

4月24日開始、中断あり、6月19日より再開、7月24日最終回(全8話)、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 家政夫のミタゾノ」■脚本・小峯裕之他、演出・片山修、小松隆志他、P・内山聖子、秋山貴人、木曽貴美子、椋尾由希子■出演・松岡昌宏、伊野尾慧、飯豊まりえ、しゅはまはるみ、平田敦子、余 貴美子他▲中略●まあ、いつものミタゾノだったんですが、5月29日放送のモートドラマ「特別編~今だから、新作つくらせて頂きました~」は映画「サーチ」方式の見せ方で、あまたあるリモートドラマのなかでは結構よかったです。

7月31日開始、9月18日最終回(全8話)、金曜23時15分テレビ朝日「金曜ナイトドラマ 真夏の少年 〜19452020」■脚本・樋口卓治他、演出・及川拓郎、竹園元、小野浩司、P・三輪祐見子、服部宣之、布施等、森一季■出演・岩﨑大昇、佐藤龍我、那須雄登、浮所飛貴、藤井直樹、金指一世、博多華丸、長谷川京子、水野美紀他▲「個性豊かな高校生たちが現代にタイムスリップしてきた“軍人”と織りなすひと夏の成長物語。“自由”の不自由、“不自由”の自由…生きるって、一体何なんだ!アツい夏をさらにアツくする青春ヒューマン・コメディが誕生!」(番組公式サイトより)●録画はしてあるんですが、メインキャストがお若い皆さんなので見なくてもいいかなあと思い始めています。

7月17日開始、9月4日最終回(全8話)、金曜深夜フジテレビ「いとしのニーナ」■原作・いくえみ綾、脚本・阿久津朋子、錦織伊代、演出・楢木野礼、中田博之、P・鹿内植、浅野澄美、郷田悠■出演・岡田健史、堀田真由、望月歩、長見玲亜、笠松将他▲「幼なじみが起こしたある拉致事件をきっかけに、憧れの美少女・ニーナのボディーガードをすることになった高校生・厚志の、不器用だけど純粋でまっすぐなラブストーリーが話題となった作品。FODでは全8話の本作を2020年5月から配信開始」(とれたてフジテレビより)●主人公は拉致された美少女を救いボディガードになるという設定とはいえ、少年が少女を拉致っていうのが私にはちょっと無理。

4月10日開始、中断後8月21日第7話より再開、9月25日最終回(全12話)、金曜深夜テレビ東京「ドラマ24 浦安鉄筋家族」■原作・浜岡賢次、脚本・上田誠、諏訪雅、酒井善史、演出・瑠東東一郎、吉原通克、諏訪雅、松下敏也、P・阿部真士、藤田絵里花、神山明子■出演・佐藤二朗、水野美紀、岸井ゆきの、本多力、斎藤汰鷹、キノスケ、坂田利夫、染谷将太、大東駿介、松井玲奈、宍戸美和公、滝藤賢一他▲「浜岡賢次の同名漫画を佐藤二朗主演、ドラマ「おっさんずラブ」シリーズ(テレビ朝日系)を手掛けた瑠東東一郎監督で実写化。千葉・浦安の大沢木家を舞台に繰り広げられるホームコメディー。佐藤は適当でだらしない大沢木家の大黒柱・大鉄を演じる。どんななわずかな出来事もドンチャン騒ぎになる一家の日常を描く」(ザテレビジョンより)●撮影自粛期間中に撮影に使っていた空き家が取り壊されてしまったそうですね。次の家を探そうにも予算がないとかなんとかキャストの水野美紀がつぶやいていましたが、その後代わりの家は見つかったそうです。

7月24日開始、8月14日最終回(全4回)、金曜深夜テレビ東京「ドラマ24特別編 40万キロかなたの恋」■脚本・玉田真也、脚本協力・伊達さん、野崎浩貴、演出・椿本慶次郎、P・阿部真士、濱谷晃一、櫻井雄一、山邊博文■出演・千葉雄大、門脇麦、矢本悠馬、山田真歩、小松利昌、吉岡里帆他▲「門脇麦演じる元恋人と吉岡里帆が声を務める人工知能も巻き込み、40万キロ離れた三角関係が勃発!?史上最長の遠距離恋愛ドラマの誕生です!」(番組公式サイトより)●第1回だけみましたが、千葉雄大がずっと宇宙船の中にいてAI(声が吉岡里帆)とずっと会話をしているという、一種のコロナ対策ドラマかも。でもセットの予算がないんだなあという感じが……。

7月10日、金曜深夜テレビ東京「ドラマ25 女子グルメバーガー部」■脚本・村上大樹、下亜友美、 酒井善史、近藤啓介、本田隆一、演出・本田隆一、湯浅弘章、近藤啓介、村上大樹、P・■出演・瑛茉ジャスミン、大原優乃、北村優衣、佐々木美玲(日向坂46)、福田愛依、松田るか、松本妃代、宮崎優、宮下かな子、矢島舞美、山口まゆ、横田真悠他▲「本作は、今ひそかにブームになっているグルメバーガーの魅力にハマった12人の女子たちが主役。12人の中から、毎回2人の悩める女子が登場し、これまで食べたことのないグルメバーガーを頬張ることで少しだけ前向きになる、オムニバス形式のグルメコメディドラマです」(番組公式サイトより)●グルメドラマ+深夜ドラマ+知らないお若いキャストのドラマは見ていません(←偏屈)。

◆土曜日
6月6日開始、7月18日最終回、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 雲霧仁左衛門4」■原作・池波正太郎、脚本・前川洋一、岡本さとる、松下隆一、演出・山下智彦、服部大二、前原康貴、井上昌典、宇喜田尚、P・陸田元一、渡邊竜、山本敏彦■出演・中井貴一、内山理名、近藤芳正、手塚とおる、大東駿介、朝倉あき、村田雄浩、板尾創路、春風亭小朝、國村隼他▲省略●省略

9月19日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 子連れ信兵衛」■原作・山本周五郎「人情裏長屋」、脚本・いずみ玲、演出・酒井信行、清水一彦、P・須藤安芸子、吉永証、原林麻奈■出演・高橋克典、左とん平、小島梨里杏、宮田俊哉、青山倫子、加藤雅也、笹野高史、中村嘉葎雄他▲「腕はたつが無類の酒好きの浪人・松村信兵衛が、ひょんなことから他人の赤ん坊の子育てに奮闘するイクメン侍に!長屋の仲間たちとともに、江戸市中で起きる様々な問題を子連れの信兵衛が解決していく姿を痛快に描く人情時代劇シリーズ」(NHKドラマトピックスより)●

9月19日、土曜21時NHK「土曜ドラマ 天使にリクエストを~人生最後の願い~」(全5回)■脚本・大森寿美男、演出・片岡敬司、田中諭、P・陸田元一、訓覇圭■出演・江口洋介、上白石萌歌、志尊淳、板谷由、梶芽衣子、塩見三省、山本學、西郷輝彦、倍賞美津子他▲「人生の最後に、あなたなら何を望みますか?傷だらけの天使たちが、今日も誰かの「最期の願い」を叶えるため走り続ける!」(NHKドラマトピックスより)●脚本が大森寿美男のNHK土曜ドラマ、ちょっと期待したい。

6月27日(4月11日開始予定春ドラマ)、9月5日最終回(全10話)、土曜22時日本テレビ「新土曜ドラマ 未満警察 ミッドナイトランナー」■脚本・渡辺雄介、演出・南雲聖一、長沼誠、大谷太郎、P・池田健司、藤村直人、森雅弘、柳内久仁子■出演・中島健人、平野紫耀、吉瀬美智子、中村ゆり、原田泰造、伊勢谷友介他▲「中島健人(Sexy Zone)と平野紫耀W主演!警察学校で最強バディを結成!!警察未満の二人が難事件に挑む!!予測不能なフルスピードクライムサスペンス!!警察学校を舞台に、理論派、体力派のバディが、毎回新たな事件に巻き込まれる。学校の授業で得た知識を駆使して、リアルタイムで難事件を解決していく、新しい警察ドラマが誕生!!」(番組公式サイトより)●第1回だけは見ました。きっとファンの皆さんは楽しめるドラマなんだろうなあと子供時代のドラマをあれこれを思い出しました。

9月12日、土曜23時30分NHK「よるドラ 彼女が成仏できない理由」■脚本・桑原亮子、演出・堀内裕介、新田真三、P・三鬼一希、増田靜雄■出演・森崎ウィン、高城れに、和田正人、村上穂乃佳、中島広稀、白鳥玉季、高橋努、ブラザートム、古舘寛治他▲「「外国人留学生」と「部屋に住み着いた幽霊」が織りなす、ちょっと切ない、ビターテイスト ラブコメディー。ミャンマーの青年エーミンは、日本の漫画に憧れ愛読し、漫画家になるため念願だった日本への漫画留学をすることに。限られた留学資金をもとにアパート探しをはじめるが、想像を超える日本の高額な家賃事情に驚愕…。そんな中、激安物件を発見し即決するも、築40年程の古いアパートの周りには、一癖も二癖もある訳アリな住人たち。そして何よりもエーミンの部屋には、色白で黒髪の幽霊(玲)が!!!! 背に腹はかえられずエーミンは幽霊と共同生活を始めることになり・・・」(NHKドラマトピックスより)●ここにも幽霊ドラマが。

4月18日開始、中断あり、7月4日最終回(全7話)、土曜23時15分テレビ朝日「土曜ナイトドラマ M 愛すべき人がいて」■企画・藤田晋、原作・小松成美、脚本・鈴木おさむ、演出・木下高男、麻生学、P・横地郁英、服部宣之、谷口達彦、山形亮介、佐藤雅彦■出演・安斉かれん、三浦翔平、白濱亜嵐、田中みな実、高嶋政伸、高橋克典他▲中略●同僚にもキワモノドラマとして見応えがるとオススメされて、とりあえず録画した第1話を消さないで見よう見ようと思いつつ、結局全く見ないまま先日削除してしまいました。

8月1日開始、9月19日最終回(全8話)、土曜23時15分テレビ朝日「土曜ナイトドラマ 妖怪シェアハウス」■脚本・西荻弓絵、ブラジリィー・アン・山田、綿種アヤ、演出・豊島圭介、山本大輔、P・内山聖子、飯田サヤカ、宮内貴子■出演・小芝風花、松本まりか、毎熊克哉、池谷のぶえ、内藤理沙、宮本茉由、味方良介、大東駿介、大倉孝二他▲「2020年、妖怪が都内に住んでいた!それもルームシェアで…。くず男にお金も仕事も家も奪われた、どん底気弱女子を妖怪たちが“奇想天外”な方法で救う!」(番組公式サイトより)●第1回は見ましたが、ジュブナイルドラマっぽかったです。

8月1日(6月6日開始予定変更)、8月22日終了、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ 13(サーティーン)」■企画・市野 直親、原作・BBCドラマ「サーティーン/13 誘拐事件ファイル」、脚本・浅野妙子、演出・水田成英、P・遠山圭介、浅野澄美、松本圭右■出演・桜庭ななみ、青柳翔、遊井亮子、石川瑠華、井上祐貴、藤森慎吾、神保悟志、板谷由夏他▲「13歳から13年間行方不明となっていた少女・百合亜。彼女が突然家に戻ってきた時、止まっていた歯車が動き出す…。彼女の帰還は、第二の悲劇の始まりだったのか?」(番組公式サイトより)●録画はしてありますがまだみていません。

8月29日、10月10日終了、土曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ 恐怖新聞」■企画・市野直親、原作・つのだじろう、脚本・高山直也、演出・中田秀夫、服部大二、井上昌典、P・後藤勝利、小松貴子、齋藤寛之、竹内絵唱、松本圭右■出演・白石聖、佐藤大樹、駿河太郎、横田栄司、片山友希、坂口涼太郎、猪野学、黒木瞳他▲「つのだじろうの同名漫画を原作に、白石聖主演で実写化したホラードラマ。京都市内の大学に通う女子大学生の小野田詩弦(白石)は、念願の1人暮らしを始めた途端、恐怖新聞が届くようになる。最初はいたずらだと思っていた詩弦だが、次々に新聞に書かれた通りの事件が起こり、次第に信じるようになるさまを描く」(ザテレビジョンより)●ホラーは見ないけど1973年の原作を今ドラマ化するということは、もしかしてホラー臭うよりも別の面白さがあるドラマになったり?と思ったけれど、監督が中田秀夫じゃ本当に怖いやつじゃん。見ません。

4月11日開始、中断あり、7月4日の第9話から放送再開、7月25日最終回、土曜深夜BSテレ東「真夜中ドラマ 女ともだち」■原作・柴門ふみ、脚本・吉川菜美、狗飼恭子、演出・久万真路、大内隆弘、吉川鮎太、P・小林教子、奥村麻美子■出演・原沙知絵、磯山さやか、袴田吉彦、竹財輝之助、須賀健太、八十田勇一他▲省略●省略

8月15日、土曜深夜BSテレ東「真夜中ドラマ 名建築で昼食を」■企画・清水啓太郎、原案・甲斐みのり「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ」、脚本・横幕智裕、演出・吉見拓真、P・山本博紀、清水啓太郎、東島真一郎、金岡英司■出演・他▲「物語は、カフェ開業を夢見る主人公のOL春野藤が、「乙女建築」巡りを趣味とする中年の建築模型士、植草千明とSNSで出会うことから始まります。名建築巡りをしていく中で、藤は千明の独特の価値観に興味がわきはじめます。仕事に恋に悩み多き藤は、人生経験豊かな千明から発せられる一風変わった視点の何気ない言葉に心動かされ、勇気づけられ、前に進んで行きます」(番組公式サイトより)●実際にある建物に行って薀蓄を聞くドラマ?

7月11日開始、9月26日最終回、土曜深夜テレビ朝日「ステイナイトミステリー」■脚本・、演出・、P・■出演・他▲「歴史的な異常事態にみまわれた2020年。そんな中、とある夏の夜に起こるミステリアスな事件を描く新たなドラマシリーズ。7月から9月まで、新作ミステリーを毎月計三作品お届けします」(番組公式サイトより)●1ヶ月に1本ずつ、7月「クレイジーレイン」、8月「日暮里チャーリーズ」、9月「不倫をコウカイしてます」というラインナップでそれぞれスタッフもキャストも違うようです。

◆日曜日
継続(6月7日第21回放送後休止、8月30日から放送再開)、日曜20時NHK総合「大河ドラマ 麒麟がくる」■脚本・池端俊策、演出・大原拓、一色隆司、佐々木善春、深川貴志、P・落合将、藤並英樹、中野亮平■出演・長谷川博己、門脇麦、岡村隆史、石川さゆり、西村まさ彦、高橋克典、上杉祥三、尾美としのり、伊藤英明、染谷将太、堺正章、本木雅弘、川口春奈、木村文乃、南果歩、村田雄浩、徳重聡、片岡愛之助、檀れい、佐々木蔵之介、滝藤賢一、谷原章介、眞島秀和、吉田鋼太郎、尾野真千子、向井理、風間俊介、伊吹吾郎他、語り・市川海老蔵▲「大河ドラマとしては初めて智将・明智光秀を主役とし、その謎めいた前半生にも光があてられます」(NHKドラマトピックスより)●オリンピックのために元々少なめだった放映回数(全44回)が2ヶ月強の放送停止期間でさらに減るのではないかとの予想がありましたが、年越しても全話放送するらしい。

7月19日(4月19日開始予定春ドラマ)、コロナ対策で9月6日休止・9月27日最終回(全10話)、日曜21時TBS「日曜劇場 半沢直樹」■原作・池井戸潤「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」、脚本・丑尾健太郎他、演出・福澤克雄、田中健太、松木彩、P・伊與田英徳、川嶋龍太郎、青山貴洋■出演・堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、山崎銀之丞、今井朋彦、戸次重幸、益岡徹、南野陽子、山根基世、筒井道隆、江口のりこ、柄本明、古田新太、井川遥、尾上松也、市川猿之助、北大路欣也、香川照之他▲省略●あまりにもくどくてわざとらしくてテレビ歌舞伎だとしてもドラマとしてどうなんだ?と思っていたけど、夏祭りの出し物と思えばいいのかもしれない。

8月23日開始、9月20日最終回(全5話)、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ すぐ死ぬんだから」■原作・内館牧子、脚本・長田育恵、演出・松岡錠司、P・ 遠藤日登思、小松昌代、髙橋練■出演・三田佳子、小野武彦、松下由樹、小松政夫、田中哲司、安藤玉恵他▲「見た目にこだわる78歳のハナ。若く見せる努力を重ね、気合を入れて老いを遠ざけ生きている。そんな彼女に思わぬ人生の変転が待ち受けていた!荒波に溺れ、乗り越え、再び歩き出すハナをハラハラ、やがて晴れ晴れ描きます」(番組公式サイトより)●私自身は若く見せようと思ったことはないけど、高齢者が晴れ晴れとする何かを見出すというテーマのドラマは見てみたいかも。

9月27日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 一億円のさようなら」■原作・白石一文、脚本・渡邉真子、脚本監修・岡田惠和、演出・川村泰祐、村上牧人、山内宗信、P・藤尾隆、谷口卓敬、黒沢淳■出演・上川隆也、松村北斗、森田望智、堀井新太、美山加恋、佐久本宝、和田正人、石橋菜津美、長谷川純、堀内敬子、利重剛、奥貫薫、武田真治、安田成美他▲「妻が巨額の遺産を相続していたことを知った主人公。なぜ彼女はそれを秘密にしていたのか?妻から受け取る一億円で人生の逆転劇は起こるのか?家族の歴史を振り返りながら、今、主人公の新しい人生の幕が上がる!」(NHKドラマトピックスより)●妻が巨額の遺産相続を秘密にしていたのは何故かって、そりゃ秘密にするでしょうよ。遺産相続はこっそりできない事が多いから秘密にしてないだけで、多分宝くじが当たった女性は家族にも秘密にしている事が多いと思うけど。

8月2日開始、9月13日最終回(全7話)、日曜22時30分日本テレビ「新日曜ドラマ親バカ青春白書」■脚本・穴吹一朗、脚本統括・演出・福田雄一、P・池田健司、高明希、鈴木大造、白石香織■出演・ムロツヨシ、永野芽郁、中川大志、新垣結衣、今田美桜他▲「舞台は、青春真っ只中の「大学」。女子高育ちの娘が、大学デビューで悪い男に騙されやしないかと心配するあまり、娘と同じ大学に入学してしまった日本一『親バカ』な父、誕生!!ゼミ、サークル、合コン、文化祭のミスコン、バイトに就活など、大学のことある行事に、娘が心配で心配で首をつっこみまくりながらも、若者の青春に40歳のおじさんが混ざり、誰よりも青春を謳歌しまくる!!」(番組公式サイトより)●まだ見てないけど録画はしてあるし、ムロツヨシと永野芽郁ならもしかして面白いかも?と思いつつ福田雄一ドラマなら見なくてもいっかあと思ってしまいます。

今年の12月までに最終的に帳尻が合うようになっているのか?
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ

今年も6月6日がやってきました。そう、映画「ハゲタカ」(2009年、東宝)の公開記念日です。去年、10年を区切りとしてもうそろそろ公開記念日特集はやらないとかなんとか書いたような気もするし、なんたってもう11年目ですから今年はスルーしようかと思っていたんですが。先日、我らが政彦ぼっちゃま(鷲津政彦:大森南朋・演)のじいやこと中延さんの中の人、志賀廣太郎さんがお亡くなりになってしまったんですよ……。

志賀廣太郎さん死去 “遅咲きの名脇役”昨年4月に脳梗塞、復帰かなわず…
・「俳優の志賀廣太郎さん死去 「三匹のおっさん」など出演」(2020/4/30、朝日新聞
・「志賀廣太郎さん死去 “遅咲きの名脇役”昨年4月に脳梗塞、復帰かなわず…」(2020/5/1、スポニチ

体調を崩されて舞台やドラマの撮影を降りられたときいてからずっと心配してましたが、中延じいやがとうとう……(泣)。せっかく鷲津が焼け野原から戻ってきてもじいやがいないなんて、なんてことだーーーー。政彦だって、ないちゃうぞ!……想像できないけど。

ドラマ「ハゲタカ」
ではここでドラマ「ハゲタカ」(2007年、NHK土曜ドラマ)と映画「ハゲタカ」の中延さんを偲んでみましょう。なお、原作「ハゲタカ」(真山仁)の中延さんはドラマと同じく不動産のエキスパートという設定ですが、じいや感はゼロ。つーか、じいや感はドラマが進むにつれてにじみ出てきちゃったのね。

ドラマ「ハゲタカ」 ドラマ「ハゲタカ」
左はドラマ第1話の会議場面、キリッとしています。その後はアラン(ティム)と一緒に鷲津をサポート。でもデューデリとはいえ池袋のラブホに行ったり、ライバルの三葉銀行との勝負に勝つためにサウナで怪しい会話をしたりして、前半はまだじいやと言うよりは結構オヤジ感の方が強め。

ドラマ「ハゲタカ」 ドラマ「ハゲタカ」
やっぱり鷲津に三島製作所についてこっそり調べて、とか言われて調べてみたら鷲津のトラウマな過去が見えてきちゃったあたりから、じいや感がマシマシですよね。第5話ではこんな会話をしたりして、
中延「本当に、大丈夫ですか?これからやろうとしている事はホライズン本社への重大な裏切り行為になります。相当危ない橋を渡ることになりますが」
鷲津「……覚悟の上です」
あんた(鷲津)が覚悟しているのはいいけど中延さんが巻き込まれてるんだから、バレたら中延さんだってヤバいよ、鷲津!そして最終回では三島製作所にいく鷲津に付き添って「ようやくですね」なんて声掛けして見送るじいや。でもちょっと心配そう(笑)。

映画「ハゲタカ」
そして2年後、映画で戻ってきた鷲津と中延さん、中延さんのじいや感は半端ないです(笑)

さて、私にとって志賀廣太郎さんと言えば「ハゲタカ」の中延さんですが、長くサブの役者さんとしてご活躍されていたので出演作も結構多いです。でも訃報を聞くまで俳優になる前は演劇科の先生だったなんて知らなかったよ。Wikipediaを見る限りでは、「大学では演技の他に狂言、日舞、バレエ、体操などを学」び、「素晴らしいと思える先生に多数出会ったことから大学に残ることを決め」、ドイツの専門学校で「演技の基礎と考えていた体操を1年近く学び、あちこち移動した後、ウィーンで日本人補習授業校の小中学生の国語教師を務め」、帰国してから「母校の演劇科にて非常勤講師を務め」、40前に見たお芝居を学校の「教材としての使用を申し出る。しかし同時に自分が演じていない台本を学生に教えられないという思いが生じ、酔った勢いで平田に「次の舞台に出たい」と言ったところ出演が決まり、1990年、41歳で」デビュー、ってそうとう理屈っぽいんだか、やると決めたら突っ走るんだかよくわからない。

志賀さん、2019年NHK大河ドラマ「いだてん」でも春野先生役(スヤさん(綾瀬はるか)のお父さん役。つうことは四三(中村勘九郎)の義父役)を予定していましたが、体調不良のため降板しています(涙)。代役はドラマ「ハゲタカ」では芝野先輩(柴田恭兵)の同僚役だった佐戸井けん太さん。

・「志賀廣太郎、19年大河『いだてん』体調不良で降板 代役は佐戸井けん太」 (2018/4/26、ORICON NEWS

その前に「きのう何食べた?」(2019年、テレビ東京)でシロさん(西島秀俊)の父親役で出演していましたが、5話まで出演してやはり降板しています。

・「志賀廣太郎 テレ東「きのう何食べた?」を降板 脳梗塞のため緊急手術」(2019/4/9、スポニチ

あー、そういえば思い出したくもないけど2018年のテレビ朝日版「ハゲタカ」では、中延さん役はNHK版「ハゲタカ」で遠山弁護士役を演じた光石研さんでした。

とても寂しい6月6日になってしまったけど、志賀廣太郎さんのご冥福をお祈りいたします。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
(2020/6/28追記)4月期ドラマも撮影が再開されてやっと動き始めました。ほとんどが7月開始になりそうなので、ドラマ情報については夏期ドラマ記事で書きますが、とりあえず4月期ドラマがその後どうなったのかを記録としてちょこっと追加して残しておきます(追加部分◆印)。
-----------------------------
(2020/5/31追記)この記事を書いた3月下旬には思ってもみなかった事態になっている。コロナ禍による撮影延期のため4月期ドラマはほとんど全滅である。

・7月期あきらめた作品も、困難極めるドラマ編成事情(日刊スポーツ

この記事もどうしようかなーと思ったけど、まあ何とか人類も(私も)生き残ってそういえばあの時はどうだったかな?と思った時に見返せるよう、現状をちょいと書き足しておく。以下の放映予定だったドラマはほとんどが初回から放送延期、同じ曜日時間帯の同じ系統のドラマの再放送をしている。かろうじて初回から数回分放映出来たドラマもその後が続かずやはり他のドラマの再放送をしている。再放送についてはもしかすると放映地方によってかなり違うのかもしれないけど、とりあえず東京地方ということで(追加部分◇印)。

面白かったドラマの再放送自体は大歓迎である。でも再放送というのは大人の事情で思ったよりも簡単にできるものではないらしく、これを再放送してほしいのに!というものはやってくれてない。残念。そして各局、テレワークドラマの模索もしている。

・「リモートドラマ Living」リモートドラマの新作・制作決定!(NHKドラマトピックス
・『今だから、新作ドラマ作ってみました』"テレワークドラマ"5月上旬放送!(NHKドラマトピックス
・『警視庁・捜査一課長2020』初のテレワーク捜査を開始!内藤剛志「みんなで一生懸命、面白い仕掛けを考えた」(テレ朝POST)
・「家政夫のミタゾノ」リモートドラマ制作、テレワークを駆使して不倫を暴く?(cinemacafe.net
・坂元裕二脚本『リモートドラマ Living』がファンタジーになった理由 制作統括・訓覇圭に聞く(Real Sound

この中では映画「サーチ」方式のドラマだった「家政夫のミタゾノ」がリモートであることを生かしたドラマだったと思う。NHKの「今だから…」ままだ見てないけど「Living」は出演者がそれぞれ実の家族であるというすごいキャスティングがまず目を引くけど、実際に見てみたら妙な緊張感がただようドラマだった。そして「捜査一課長」、一度もみた事なかったけど先週木曜朝の情報番組で「テレワーク捜査、開始!」という台詞が聞こえてきてマジか!?と思って録画したけど、何の事は無い、再放送の前後にリモートのミニドラマを追加しただけだった。回線が不調で聞きちがえとかはテレワークならではかもしれんけど、中身は多分いつものドラマで、何せ初めて見るもんだから「どこにリモートの要素が?」というのと「え?ノンキャリ最高トップの捜査一課長って、こんなに現場に来るもんなの?」という疑問点だけで最後までみちゃったよ……。

まあ、東京都の緊急事態宣言も解除されたせいか、撮影再開のニュースもちらほら出てきたけど、初回から放送延期になったドラマはもう7月開始にした方がいいのでは、、、っつーかそうするしかないような気も?
-----------------------------

◆月曜日
4月13日、月曜21時フジテレビ「SUITS/スーツ season2」■原作・Universal Studios.「SUITS」、脚本・小峯裕之、演出・平野眞、森脇智延、星野和成、P・後藤博幸、荒井俊雄■出演・織田裕二、中島裕翔他▲「「SUITS/スーツ」は、シーズン9まで放送されている米人気ドラマ「SUITS」が原作で、続編はシーズン2が題材となる。物語は、敏腕ながら傲慢な弁護士・甲斐と“完全記憶能力”を持つ大貴がバディーを組み、難しい訴訟をさまざまな手段で解決していく姿を描く」(MANTANWEBより)●
◇2回まで放映、その後は「コンフィデンスマンJP」「鍵のかかった部屋」を再放送中(5/31)。
◆公式サイトに第3回以降の放映日告知なし(6/28)。

4月20日、月曜22時テレビ東京「ドラマBiz 行列の女神〜らーめん才遊記〜」■原作・久部緑郎、河合単「らーめん才遊記」、脚本・古家和尚、演出・星護、池澤辰也、P・浅野太、中川順平、倉地雄大、黒沢淳、雫石瑞穂■出演・鈴木京香、黒島結菜、高橋メアリージュン、小関裕太、前野朋哉、石塚英彦、杉本哲太他▲「鈴木京香がラーメンのカリスマに!華やかだが過酷なラーメン業界をけん引するひとりの女性職人が、苦境にあえぐラーメン店を救う、ラーメン・コンサルティングの物語! 」(番組公式サイトより)●
◇6月1日には第7回の放映があるようで4月期ドラマ全滅を免れている。ただなんというか、昔のグルメドラマみたいというか「美味しんぼ」みたいなドラマで、特に見なくてもいいかなーと言う感じ(5/31)。
◆6/8の最終回(8杯目)まで無事完走(6/28)。

4月20日、月曜深夜日本テレビ「シンドラ 正しいロックバンドの作り方」■企画・西田征史、脚本・おかざきさとこ、演出・山岸聖太、P・■出演・藤井流星、神山智洋、栗原類、吉田健悟他▲「不器用で真っすぐなダメダメだけど、愛すべき4人の青年たちが日本最大級の音楽フェスへの出場を目指す成長物語(ザテレビジョンより)●
◇6月1日には第7回の放映があるようだけど、見ません(5/31)。
◆6/22の最終回(第10回)まで完走(6/28) 。

4月6日、月曜深夜フジテレビ「地獄のガールフレンド」■企画・、原作・鳥飼茜、脚本・黒沢久子、ねじめ彩木、演出・相沢秀幸、P・清水一幸、菊池誠、岡美鶴■出演・加藤ローサ、武田梨奈、桜井ユキ他▲FODオリジナルドラマ全10話配信済み、「20〜30代の女性の心情や悩みを赤裸々に描写し、多くの女性から共感を得た鳥飼茜の同名漫画をドラマ化」(ザテレビジョンより)●
◇すでに配信済みドラマなので問題なく放映中。見ないけど(5/31)。
◆6/23の最終回(第10話)まで完走(6/28)。

4月6日、月曜深夜BSテレ東「ワカコ酒 season5」■原作・新久千映、脚本・阿相クミコ、女里山桃花、演出・久万真路、湯浅弘章、岩渕崇、片桐健滋、若林 将平、P・小林教子、湊谷恭史、石井光雄■出演・武田梨奈、野添義弘、鎌苅健太他▲「「酒呑みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコ(26歳)が様々な酒場をさすらい、女ひとり酒を堪能する人気ドラマシリーズ」(番組公式サイトより)●
◇6月1日には第9回の放映がある模様。深夜ドラマ、意外と普通に放映できている??(5/31)
◆6/22の最終回(第12夜)まで完走(6/28)。

◆火曜日
4月14日、火曜21時フジテレビ「竜の道 二つの顔の復讐者」■企画・、原作・白川道「竜の道」、脚本・篠﨑絵里子、守口悠介、演出・城宝秀則、岩田和行、紙谷楓、吉田使憲、P・米田孝、水野綾子■出演・玉木宏、高橋一生、松本穂香、細田善彦、奈緒、今野浩喜、渡辺邦斗、西郷輝彦、松本まりか、斉藤由貴、遠藤憲一他▲「主演:玉木宏、高橋一生と初共演にして整形双子役!!復讐に燃える双子の兄弟が、家族を奪った大企業に立ち向かう本格サスペンス!」(番組公式サイトより)●生まれてすぐに引き取られて育った双子が育ての親を自死に追いやった相手に復讐を誓い、片やお役人になり、片や裏社会に入り込むって何か昔の復讐ドラマっぽーい。きっと重要な人物が生みの親って設定なんだろうな。一昨年の「モンテ・クリスト伯」的な本気の復讐ものなら見てみたいかも。
◇初回から放送延期。2014年の「素敵な選TAXI」を毎回再放送中。再放送ドラマのセレクトが素敵♡(5/31)
◆初回放送は7月28日に決定(6/28)。

4月14日、火曜22時TBS「火曜ドラマ 私の家政夫ナギサさん」■原作・四ツ原フリコ「家政夫のナギサさん」、脚本・徳尾浩司、演出・坪井敏雄、山本剛義、P・岩崎愛奈、加藤章一■出演・多部未華子、大森南朋、瀬戸康史、眞栄田郷敦、高橋メアリージュン、宮尾俊太郎、平山祐介、水澤紳吾、岡部大、若月佑美、飯尾和樹、夏子、富田靖子、草刈民代、趣里他▲「家働き盛りで仕事に一直線!だけど家事と恋は不器用な28歳の独身女性がおじさん家政夫を雇うことから巻き起こるハートフルラブコメディ!「おじさん、私家事やらなくてもいいんですか?」」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。ドラマ・映画「ハゲタカ」の鷲津政彦の大森南朋が出るけどもちろん鷲津の影はナッシング。そして全く興味がないが、1月期ドラマの「恋はつづくよどこまでも」の編集版を5回ほど再放送していた。5/19と5/26「逃げるは恥だが役に立つ」の特別版を放映。5/19分の録画はまだ見てないけど、5/26分を見る限りではかなり編集されていて、しかも脚本の野木さんのtweetを見ると未公開場面もかなり入っているらしい。6/2も「逃げ恥」放映予定。恋つづと同じように5回ぐらい放送があるのかな?(5/31)
◆やっぱり「逃げ恥」いいわー(しみじみ)。6月30日まで「逃げ恥」で「私の家政夫ナギサさん」の初回放送は7月7日より(6/28)。

4月7日、火曜深夜TBS「ドラマイズム 映像研には手を出すな!」■原作・大童澄瞳、脚本・英勉、演出・英勉、P・上野裕平他■出演・齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波、小西桜子、グレイス・エマ、福本莉子、高嶋政宏他▲「映像研を立ち上げてアニメーション制作に挑む3人の女子高校生の青春物語」(CINEMATODAYより)●「映像研には手を出すな!」のアニメ化、実写ドラマ化、映画化は当初から込みで展開されているみたいだけど、1月から始まったアニメの方が素晴らしすぎたので(←30年ぶりくらいに連続放映のアニメを見た)ドラマの方は今一つピンと来てないというか、坂道アイドルがメインなら別に見なくてもいい鴨という感想しかない。
◇当初5月公開予定の映画と合わせて制作されていたのか無事放送できていたらしく、5月12日の新聞のラテ欄には「終」の表記があった。本当に終わったのかここらで終わらせても問題ないと判断されたのかは見てないのでわからない。アニメ版の「映像研には手を出すな!」の録画予約を消さないでいたら自動的にこちらも録画されているのだが、ちらりと見た家人いわく「どこまでひどくすることができるのか、実験してるんじゃないのか?」と言っていて、そうとうアレな代物らしい。なお、その後この時間帯には「深夜食堂」の再放送をやっている(5/31)。

◆水曜
4月8日、水曜21時テレビ朝日「特捜9 SEASON3」■脚本・徳永富彦、稲葉一広、瀧川晃代、岡崎由紀子他、演出・田村直己、兼﨑涼介、上堀内佳寿也、鈴木浩介他、P・大川武宏他■出演・井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正、山田裕貴、宮近海斗、中越典子、原沙知絵、中村梅雀他▲「井ノ原快彦主演の大人気ミステリードラマ『特捜9』が、3シーズン目に突入!記念すべきオリンピックイヤーにお送りする『season3』は個性派刑事たちの内なる“ポテンシャル”を最大限に引き出しほかのドラマにはない“複眼捜査”の面白さを追求!これまで以上に、上質で骨太なミステリーをお届けします!」(番組公式サイトより)●かなり端折ったけど紹介文のビックリマーク、多すぎだよ。
◇4月29日に第4回まで放送したものの以降は前シーズンまでの傑作選を再放送中。こういう1話完結ものの刑事ドラマは再放送しやすいよなー(5/31)。
◆6/17の第5話から放送再開(6/28)。

4月15日、水曜22時日本テレビ「新水曜ドラマ ハケンの品格」■脚本・中園ミホ他、演出・佐藤東弥、丸谷俊平、P・西憲彦、櫨山裕子、山口雅俊、秋元孝之■出演・篠原涼子、小泉孝太郎、勝地涼、杉野遥亮、吉谷彩子、山本舞香、中村海人、上地雄輔、塚地武雅、大泉洋、伊東四朗他▲「一匹狼の最強ハケン社員・大前春子が、13年ぶりに帰ってくる!新卒で会社に就職し正社員になれば将来は安泰、という日本の雇用システムは平成で終わった。(中略)職場がカオスと化したこの令和の時代、スーパーハケン大前春子はどんな働き方をしているのであろうか?このドラマは、新しい時代の働く者の品格を問うドラマとなる」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。現時点で前作(2007年)の特別総集編「春子の物語 ハケンの品格2007特別編」が放送されている(5/31)。
◆6月17日より初回放送(6/28)。

4月8日、水曜深夜テレビ東京「ドラマホリック! レンタルなんもしない人」 ■原作・レンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」、脚本・政池洋佑、本田隆朗、竹川春菜、演出・草野翔吾、タナダユキ、棚澤孝義、進藤丈広 、P・山鹿達也他■出演・増田貴久、比嘉愛未、葉山奨之、松川星、古舘寛治他▲「ドラマ史上初!? “なんもしない”主人公が、出会う人の心を温めるーそんな不思議で新しいヒューマンドラマが誕生します!」(番組公式サイトより)●
◇5月27日の第8回まで放送したものの9回以降の放送は未定(5/31)。
◆公式サイトに第9話以降の放映日告知なし(6/28)。

4月8日、水曜深夜(0時52分~0時58分)テレビ東京「ミニドラマ きょうの猫村さん」■原作・ほしよりこ、脚本・ふじきみつ彦、演出・松本佳奈、P・濱谷晃一他■出演・松重豊、濱田岳、石田ひかり、市川実日子、松尾スズキ、小雪、池田エライザ、水間ロン、染谷将太、安藤サクラ、荒川良々他▲「松重豊が演じる猫村ねこは、自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃんとの再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めることを決意し、村田家政婦紹介所の門をたたく。心温まる2分30秒のミニドラマ。個性豊かな登場キャラクターたちを演じる豪華俳優陣もご期待いただけますと幸いです」(公式サイトより)●まあ、最初に実写ドラマ化のニュースを見た時には「この作品を実写ドラマ化??」というのと同時に松重豊が猫村さんというキャストにもびっくりしたもんだけど、5分のミニドラマとは言え他のキャストもすごい。
◇こちらも現時点では初回から全話放送されているが、本編の長さが2分くらいなので(本当に一瞬で終わる)、もしかして収録も1日で終わっていたのでは?(5/31)
◆公式twitterで6/24深夜の第12回で折り返し地点と言っているので、9月くらいまで放送はありそう(6/28)。

4月15日、水曜深夜テレビ東京「ドラマパラビ 藤原竜也の三回道」■企画・、原作・、脚本・、演出・、P・山鹿達也、大和健太郎、小林昌平、堤智志■出演・藤原竜也他▲「映画やドラマでは決して見ることのできない藤原竜也の素顔に迫り、多忙なスケジュールの合間を縫って自身の冠番組にふさわしく様々な企画にチャレンジする姿はバラエティーでありながら、まるで藤原竜也の生き方のドキュメントドラマそのもの。普段は絶対見ることのできない“藤原竜也”をお楽しみください!」(番組公式サイトより)●
◇5月20日の最終回まで完走。全6回だけど。そして見ていません(5/31)。

4月8日、水曜深夜日本テレビ「FAKE MOTION -卓球の王将-」■企画・原・汐留ヱビス商店街、脚本・小山正太、演出・河合勇人、千村利光、P・沢桂一、藤下良司他■出演・、佐野勇斗、草川拓弥、森崎ウィン他▲「全国優勝を目指して激しい卓球バトルを繰り広げる高校生たちの熱き戦いと友情、絆を描くスポーツ青春ドラマ」(ザテレビジョンより)●
◆5月27日の最終回(第8回)まで完走(6/28)。

◆木曜日
4月9日、木曜20時テレビ朝日「木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長2020」■脚本・深沢正樹、田辺満他、演出・池澤辰也、木川学、濱龍也他、P・関拓也、残間理央、島田薫■出演・内藤剛志、金田明夫、塙宣之、三吉彩花他▲「400人超の精鋭刑事を統率するノンキャリアの“たたき上げ”捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)が、難事件を解決に導くシリーズ最新作」(ザテレビジョンより)●
◇5月14日の第6回まで放送、5月21日、28日は私がびっくりしたテレワーク特別版ですよ……。予告編を見る限りでは来週もテレーワーク特別編らしい。これ、テレワークドラマとは呼ばないよー、幾ら何でも(5/31)。
◆6月18日の第7話から放送再開(6/28)。

4月16日、木曜21時テレビ朝日「木曜ドラマ BG〜身辺警護人〜」■脚本・井上由美子、演出・常廣丈太、七髙剛、P・内山聖子、三輪祐見子他■出演・木村拓哉、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗、市川実日子、勝村政信、仲村トオル他▲「木村拓哉演じる島崎章が、権力や武力を備えた警察官に対し、丸腰でチーム一丸となって敵に挑んでいく“民間ボディーガード”の姿を描くシリーズの続編」(ザテレビジョンより)●
◇初回から放送延期。1stシーズンの「BG」を再放送中。キムタクと山口智子が出ているので本放送の時はランチ仲間が「あれは絶対、ロンバケを狙って作っている」って言ってたなー(5/31)。
◆6月18日より初回放送(6/28)。

4月9日、木曜22時フジテレビ「木曜劇場 アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」■原作・荒井ママレ「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」、脚本・黒岩勉、演出・田中亮、P・野田悠介■出演・石原さとみ、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇 海、金澤美穂、真矢ミキ、迫田孝也、池田鉄洋、でんでん、田中圭他▲「『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』では、病院内にある薬剤部にて、主に患者の薬の調剤、製剤を行う“病院薬剤師”たちの知られざる舞台裏を描いていきます。病院薬剤師を主人公として描く日本の連続ドラマは初となります。“アンサング”とは「褒められない」という意味。医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、“縁の下の力持ち(=アンサングヒーロー)”として患者のために奮闘する病院薬剤師たちの、まだ誰も知らないヒューマンドラマが幕を開けます! 」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。2018年の「グッドドクター」を再放送している。フジ木曜劇場は傑作が多いのに「グッドドクター」……。でも1話完結のヒューマンドラマだから途中で再放送を打ち切って新ドラマの放送を始めても全然問題ないの鴨(5/31)。
◆6月18日より「Dr.コトー診療所2004」を再放送、7月16日より初回放送(6/28)。

4月2日、木曜深夜日本テレビ「ギルティ〜この恋は罪ですか?〜」■原作・丘上あい「ギルティ〜鳴かぬ蛍が身を焦がす〜」、脚本・泉澤陽子、大林利江子、三浦希紗、演出・河原瑶、林雅貴、野田健太、P・岡本浩一、中間利彦、黒沢淳、水野督世■出演・新川優愛、町田啓太、中村ゆりか、神尾楓珠、阿部亮平、長井短、大西礼芳、徳永えり、戸田菜穂、小池徹平他▲「登場人物、全員裏切り者!新感覚“ドロキュン”ラブ・サスペンス!」(番組公式サイトより)●この「ドロキュン」とはドロドロ”の人間関係と“キュンキュン”する恋愛模様が交錯する様だそうです。見ません。
◇4月16日の第3回まで放映、以降第1回から再放送して5月13日から2018年の「ラブリラン」を再放送中(5/31)。
◆6月25日の第4回より放送再開(6/28)。

4月16日木曜深夜テレビ東京「木ドラ25 あなた犯人じゃありません」■企画・秋元康、佐久間宣行 、脚本・土屋亮一、西条みつとし、根本宗子、冨坂友、福田卓也 、演出・北畑龍一、門馬直人 、P・寺原洋平、山科翔太郎、三宅優樹、菊地聖、角田道明、間宮由玲子■出演・日比野芽奈、山崎樹範、北乃きい他▲「ドラマは1話完結型の学園ミステリーで、学校で起こった殺人事件をクイズ好きなクラスの委員長・日比野と担当刑事・五島がタッグを組んで解決していくというもの。犯人を名乗る人物が現れるものの、殺人方法と理由に矛盾を感じる日比野が、自白する犯人に「あなた犯人じゃありません」と毎回論破していき、真実を見つけて真犯人を暴いていくという物語」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。2019年10月放映の「新米姉妹のふたりごはん」を再放送中(5/31)。
◆公式サイトに初回放映日告知なし(6/28)。

◆金曜日
4月24日、金曜20時テレビ東京「金曜8時のドラマ らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~」■原作・夏緑、菊田洋之、脚本・黒岩勉、酒井雅秋、福田哲平、演出・岩本仁志、P・濱谷晃一、山鹿達也、北川俊樹、尾上貴洋■出演・田中圭、安田顕、倉科カナ、中田圭祐、渡辺いっけい他▲「32億桁の遺伝子配列を記憶する遺伝子科学者・神保仁が、熱血刑事・安堂源次と科捜研の美女・乱原蘭を相棒に、未解決事件に挑むサスペンス」(MANTANWEBより)●
◇初回から放送延期。代わりに「サイレント・ボイス」を再放送中。本放送の時は見てなかったけど意外と面白い(5/31)。
◆公式サイトに初回放映日告知なし(6/28)。

5月15日、金曜20時NHKBSP「BS時代劇 明治開化 新十郎探偵帖」■原作・坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」、脚本・小松江里子、伊藤靖朗、演出・笠浦友愛、本木一博、岡野宏信、P・内藤愼介、磯智明■出演・福士蒼汰、内田理央、矢本悠馬、中村靖日、勝村政信、鶴見辰吾、稲森いずみ、高橋克典他▲「坂口安吾原作「明治開化 安吾捕物帖」をドラマ化!文明開化に沸く東京を舞台に、坂口安吾が描き出す推理合戦!明治版シャーロックホームズによる、明治に入り乱れる人間の愛憎に迫る新型サスペンス時代劇登場!」(NHKドラマトピックスより)●「安吾捕物帖」は大昔、「新十郎捕物帖・快刀乱麻」(1973年)というタイトルでドラマ化されたんですが、その時は若林豪が主人公の新十郎、池部良が勝海舟役でドラマの方も面白かったです。ちなみにこの時の主題歌(時代劇およびミステリー物らしからぬ明るいバラード調の曲の)「少女ひとり」はCD「ちょんまげ天国 in DEEP」に収録されています。
◇初回から放送延期。2013年の「妻は、くノ一 」を再放送中(5/31)。
◆公式サイトなし、NHKドラマトピックスにも初回放送日の告知なし(6/28)。

4月17日、金曜22時NHK総合「ドラマ10 ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」、脚本・荒井修子、演出・西谷真一、福井充広、武田祐輔、P・真鍋斎、髙橋練■出演・貫地谷しほり、内田有紀、田中哲司、浅香航大、高梨臨、浜野謙太、永井大、鷲尾真知子、升毅、竜雷太、石黒賢、朝加真由美、平田満、伊武雅刀他▲「昨今増え続けるクレーマー患者たちに悩む女性医師が、先輩医師や同僚とともに、患者たちと真摯に向き合い寄り添おうと努力する中で、人と人との絆を見つけ出してゆく物語。主人公の真野千晶役に貫地谷しほりさん、信頼のおける先輩女医・浜口陽子役に内田有紀さん、“最凶のモンスター・ペイシェント”・座間敦司役に田中哲司さんを迎え、感涙のハートフルドラマを、時にサスペンスを交えて描きます」(NHKドラマトピックスより)●
◇初回から放送延期。代わりに2017年放映の時代劇「アシガール」を再放送している。本放送の時はちょっとキャピキャピしている感じがして見ていなかったけど、これが思いのほか面白い。大昔のNHK少年ドラマシリーズ(「タイムトラベラー」とか「なぞの転校生」とか「暁はただ銀色」とか)的な雰囲気なんだけどずっとテンポが良くて楽しい。全12回らしいけど最後まで放送してほしい(5/31)。
◆「アシガール」の方は6月26日の放送なしで7月3日に第11回と最終回(第12回)を放送、「ディア・ペイシェント」の方は公式サイトに初回放映日告知なし(6/28)。

4月10日、金曜22時TBS「金曜ドラマ MIU404」■脚本・野木亜紀子、演出・塚原あゆ子、P・新井順子■出演・星野源、綾野剛、岡田健史、橋本じゅん、麻生久美子他▲「機動捜査隊(通称:機捜)を舞台に、24時間のタイムリミットのなかで、犯人逮捕にすべてを懸ける1話完結の"機捜"エンターテインメント」(公式twitterより)●何せスタッフが「逃げ恥」「アンナチュラル」班なので、これは見ます。
◇初回から放送延期。4月5月は飛び飛びで2015年、2017年の「コウノドリ」の再放送、6月のスケジュールはまだノーチェック(5/31)。
◆6月は「大恋愛」の再放送後、6月26日から初回放送(6/28)。

4月24日、金曜23時15分「金曜ナイトドラマ 家政夫のミタゾノ」■脚本・小峯裕之他、演出・片山修、小松隆志他、P・内山聖子、秋山貴人、木曽貴美子、椋尾由希子■出演・松岡昌宏、伊野尾慧、飯豊まりえ、しゅはまはるみ、平田敦子、余 貴美子他▲「4度目の正直でございます!あの最恐家政夫が帰ってまいりました。松岡昌宏主演『家政夫のミタゾノ』、2020年も「痛み入ります。」伊野尾慧&飯豊まりえとともにご家庭の隠れた汚れを“キレイ”にいたします」(番組公式サイトより)●
◇5月1日の第2回まで放送、以降は前シリーズの傑作選を再放送。そして先週はリモートドラマ「特別編 ~今だから、新作つくらせて頂きました~」ですよ(5/31)。
◆6月19日、第3話より放送再開(6/28)。

4月10日、金曜深夜テレビ東京「ドラマ24 浦安鉄筋家族」■原作・浜岡賢次、脚本・上田誠、諏訪雅、酒井善史、演出・瑠東東一郎、吉原通克、諏訪雅、松下敏也、P・阿部真士、藤田絵里花、神山明子■出演・佐藤二朗、水野美紀、岸井ゆきの、本多力、斎藤汰鷹、キノスケ、坂田利夫、染谷将太、大東駿介、松井玲奈、宍戸美和公、滝藤賢一 他▲「浜岡賢次の同名漫画を佐藤二朗主演、ドラマ「おっさんずラブ」シリーズ(テレビ朝日系)を手掛けた瑠東東一郎監督で実写化。千葉・浦安の大沢木家を舞台に繰り広げられるホームコメディー。佐藤は適当でだらしない大沢木家の大黒柱・大鉄を演じる。どんななわずかな出来事もドンチャン騒ぎになる一家の日常を描く」(ザテレビジョンより)●
◇5月15日の第6話(公式サイトには「第6発目」という表記)まで放送、5月22日から2011年の「勇者ヨシヒコと魔王の城」を再放送中。録画はしてあるもののまだ見ていないが同じ部のIさんには「是非、見てみて!」と言われている(5/31)。
◆公式サイトに第7回(第7発目)の放映日は未定との表記あり。出演者の水野美紀のtwitterによれば撮影中止していた間にロケ地の家が取り壊されてしまったらしい(リンク1リンク2)。その後ロケ用の家は確保できたらしいが間取りが全然違うんだとか(リンク3)。ロケ地に廃屋を使うとこんな事があるのね(6/28)。

4月17日、金曜深夜テレビ東京「捨ててよ、安達さん。」■企画・、原作・、脚本・大九明子、下田悠子、演出・大九明子、成瀬朋一、林雅貴、P・漆間宏一■出演・安達祐実、臼田あさ美、梶原ひかり、片桐はいり、加藤諒、貫地谷しほり、北村匠海、早織、シソンヌ・じろう、徳永えり、戸塚純貴、松本まりか、YOU、渡辺大知他▲「主人公の安達さんが「手放して心地よく暮らすひと。」をテーマとした女性誌の連載企画の依頼を受けたことをきっかけに、自身の代表作がダビングされた完パケDVDなど、さまざまな“捨てられないモノ”を捨てていく(中略)毎話、擬人化したモノが安達さんの夢の中に現れ、自分を捨ててほしいと名乗り出る」(MANTANWEBより)●
◇初回から現在まで放映中。録画してあるものの見ていない。でも内容からいってリモート製作できそうな作品ではある(5/31)。
◆最終回(第12回)は7月3日放送予定(6/28)。

◆土曜日
4月11日、土曜18時5分「土曜時代ドラマ 雲霧仁左衛門3」■原作・池波正太郎、脚本・前川洋一、岡本さとる、松下隆一、演出・山下智彦、服部大二、前原康貴、井上昌典、宇喜田尚、P・陸田元一、渡邊竜、山本敏彦■出演・中井貴一、内山理名、近藤芳正、手塚とおる、大東駿介、朝倉あき、村田雄浩、板尾創路、春風亭小朝、國村隼他▲「姿を消してより1年。あの雲霧仁左衛門が帰ってくる!宿敵・藤堂家から一万両と武家の面目を奪った仁左衛門に復讐を企む藤堂家家老・磯部主膳と、磯部の使う剣客・関口雄介が新たな敵として登場。火付盗賊改方長官・安部式部も交えた三つ巴の戦いが始まる」(NHKドラマトピックスより)
◇まあこれは初回放送がBSプレミアムで撮影終了済みなので問題ないけど、BSプレミアムで放送予定だった。「雲霧仁左衛門5」の方は収録延期になっている模様(5/31)。
◆5月30日の最終回(第8回)まで放送後、6月6日から「雲霧仁左衛門4」を放送中(6/28)。

5月16日、土曜21時NHK総合「路~台湾エクスプレス~」(全3回)■原作・吉田修一 「路」、脚本・田渕久美子、演出・松浦善之助、P・土屋勝裕、松川博敬、於蓓華、坪井清治、林彦輝■出演・波瑠、井浦新、寺脇康文、高橋長英、炎亞綸、邵雨薇他▲「台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の傑作小説を、NHKと台湾のテレビ局・PTS(公共電視台)との共同制作でドラマ化します」(NHKドラマトピックスより)●
◇製作開始とのお知らせが去年の11月に出ているし全3回と短めだからか、5月30日の最終回まで完走。第1回しか見てないけど真面目だなーとは思いました(5/31)。

4月11日、土曜21時BSテレ東「土曜ドラマ9 サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻 Season2」■原作・佐藤青南 「行動心理捜査官・楯岡絵麻シリーズ」、脚本・ブラジリィー・アン・山田、大浦光太、本田隆朗 、演出・山内大典、根本和政、P・森田昇、岩田祐二、山内大典■出演・栗山千明、馬場徹、宇梶剛士、筧利夫、平慈英、杉田かおる、小川紗良、渡部豪太、横田栄司、姜暢雄、石田法嗣他▲「人が嘘をつく瞬間に0.2秒間だけ現れる、その人固有の“マイクロジェスチャー”を読み取り『被疑者の嘘を見破る』女刑事、泣く子も黙る“閻魔さま”こと楯岡絵麻が、毎回登場する手強い容疑者の嘘を、特殊な技術・行動心理学を駆使し事件を解決していくミステリーです」(番組公式サイトより)●
◇5月30日の第8話で終了したらしい。まだ録画を見てないのでノーチェックだけど。なお公式サイトの特別記事「3人のドラマプロデューサーが語るwithコロナ~キスシーンは本番だけ? ドラマ制作ガイドラインの実情を明かす」がなかなか興味深い(5/31)。
◆6月13日より「執事 西園寺の名推理」の再放送がスタート(6/28)。

4月11日、土曜22時日本テレビ「新土曜ドラマ 未満警察 ミッドナイトランナー」■脚本・渡辺雄介、演出・南雲聖一、長沼誠、大谷太郎、P・池田健司、藤村直人、森雅弘、柳内久仁子■出演・中島健人、平野紫耀、吉瀬美智子、中村ゆり、原田泰造、伊勢谷友介他▲「中島健人(Sexy Zone)と平野紫耀W主演!警察学校で最強バディを結成!!警察未満の二人が難事件に挑む!!予測不能なフルスピードクライムサスペンス!!警察学校を舞台に、理論派、体力派のバディが、毎回新たな事件に巻き込まれる。学校の授業で得た知識を駆使して、リアルタイムで難事件を解決していく、新しい警察ドラマが誕生!!」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。このドラマには微塵も興味がなかったけど、代わりの再放送ドラマがなんと2005年の「野ブタを、プロデュース。」ですよ。ジャニーズ枠ということか?子どもなんか「最終回までずっと野ブタでいいよ!」と言っている。私も賛成だ(5/31)。
◆6月27日より初回放送(6/28)。

4月18日、土曜23時15分テレビ朝日「土曜ナイトドラマ M 愛すべき人がいて」■企画・藤田晋、原作・小松成美、脚本・鈴木おさむ、演出・木下高男、麻生学、P・横地郁英、服部宣之、谷口達彦、山形亮介、佐藤雅彦■出演・安斉かれん、三浦翔平、白濱亜嵐、田中みな実、高嶋政伸、高橋克典他▲「歌姫・浜崎あゆみが誕生するまで、そしてそこに秘められた出会いと別れを描き、大ヒットした話題作『 M 愛すべき人がいて』(小松成美著・幻冬舎刊)に、ドラマならではの彩りを加え、壮大なスケールで連続ドラマ化!」(番組公式サイトより)●
◇初回から第3回まで放送、以降、リミックス版を2回放送後に2017年の「奪い愛、冬」を再放送中。ドロドロ繋がり? 「M」の方は目を見張るトンデモドラマらしく、第1回は録画したもののみていないけど、ランチ仲間の皆さんから「ぜひとも見てみて感想を!」とか「第1回なんてまだまだですよ、第2回の方がすごいですから。なんなら2回と3回、もってきましょうか?」と言われている。この間ネットだか雑誌だかの見出しに「令和のスチュワーデス物語」と書いてあったし、同僚のSさんなんか「とにかく田中みな実です。彼女を見るためだけに見ています」と言っている。田中みな実、「スチュワーデス物語」なら片平なぎさ的ポジションのキャラなのか?噂では水野美紀もすごいらしいけど。やっぱり見た方がいいのか??(5/31)
◆6月13日、第4回より放送再開、最終回(第7話)は7月4日放送予定(6/28)。

4月4日、土曜23時30分NHK総合「よるドラ いいね!光源氏くん」■原作・えすとえむ、脚本・あべ美佳、演出・小中和哉、田中諭、P・管原浩、竹内敬明■出演・千葉雄大、伊藤沙莉、桐山漣、入山杏奈、神尾楓珠他▲「原作は女性コミック誌で連載中の同名人気コミック。「源氏物語」の中で、雅の世に生きていた平安貴族・光源氏が、まったく世界観の違う現代に出現。あたりまえに見える現実世界とのギャップに驚いたり、楽しんだり・・・また、光源氏は千年もの間、絶対的美男子として数多くの女性たちをトキめかせてきた登場人物。こんな光源氏をヒモ同然のように住まわせることになる、地味で自分に自信がない今風のこじらせOL・沙織。はじめは違和感を覚えつつも、徐々に光の存在に癒されていく。そんな矢先、ふたりのもとに新たな源氏物語の登場人物、あの頭中将まで現れて!?奇想天外ながら、ゆる~く笑える千年の時を越えた“いけめん”居候コメディ!!」(NHKドラマトピックスより)●光源氏くん、twitter始めたそうですが3月28日時点で3ツイートしかありません。4月4日からスタートなのにちょっと出遅れているよ。
◇初回から最終回まで完走。まだ全部は見てないけど明るく楽しいドラマだし、やっぱり伊藤沙莉がいい(5/31)。

4月11日、金曜23時40分フジテレビ「オトナの土ドラ 隕石家族」(全8回)■脚本・小松江里子、演出・竹村謙太郎、千葉行利、P・松崎智宏、千葉行利、宮川晶■出演・羽田美智子、泉里香、北香那、松原智恵子、天野ひろゆきさん、中尾暢樹、ブラザートム、中村俊介他▲「巨大隕石が接近‼地球滅亡まで・・・あと半年!?最後まで家族一緒に・・・って、わたし、このままでいいの!?たった今から主婦卒業。高校時代の憧れの彼と…熱い恋をもう一度!母のビッグバンが幸せな家族をブラックホールに突き落とす。地球最後の“スペクタクルホームドラマ”、開幕!!」(番組公式サイトより)●
◇初回から5月30日の最終回まで完走の模様。見てないけど(5/31)。
◆ランチ仲間のSさんからネットで話題になっていたから見てみたいというので全話焼いてSさんに渡したのだが、サブジェクトだけでも胸焼けしそうな感じでこれはトンデモ度がかなり高めか?と思ったら、Sさんの全話一気見感想は「Kさんは別に見なくてもいいと思います」との事。どうやらトンデモドラマコレクター(違)的には今ひとつだったらしい(6/28)。

4月11日、土曜深夜BSテレ東「真夜中ドラマ 女ともだち」■原作・柴門ふみ、脚本・吉川菜美、狗飼恭子、演出・久万真路、大内隆弘、吉川鮎太、P・小林教子、奥村麻美子■出演・原沙知絵、磯山さやか、袴田吉彦、竹財輝之助、須賀健太、八十田勇一、他▲「恋愛、結婚、不倫などで揺れる女性の心理や葛藤を描いた、柴門ふみの「女ともだち」を原沙知絵主演で実写化。原が演じるセツはDVによって離婚し、不感症だが不倫をやめられないシューズデザイナー。またセツの高校時代からの親友で、何度も浮気する夫を捨てきれない主婦・ちさとを磯山さやかが演じる」(ザテレビジョンより)●
◇5月30日に第8話まで放送、6月6日は第2話を再放送予定らしい。なんで第1話じゃなくて第2話なんだ?(5/31)
◆7月4日の第9話から放送再開(6/28)

4月11日、土曜深夜テレビ朝日「ドラマL 年下彼氏」■脚本・岸本鮎佳、モラル、内田裕基、演出・植田尚、小野浩司、倉木義典、P・山崎宏太、大畑拓也、中西研二、森一季■出演・関西ジャニーズJr.他▲「 きっと、あなたも恋したくなる…。可愛かったり元気だったり、ちょっと⽣意気だったり…。年下の彼⽒と年上の彼⼥の淡い恋物語。関西ジャニーズJr.総出演!20の恋物語を紡ぐオムニバスドラマ」(番組公式サイトより)●
◇新聞のラテ欄にもずっと載っているし公式サイトも普通に今後のお話も載っているので特に問題なし?見ないけど(5/31)。

◆日曜日
継続、日曜20時NHK総合「大河ドラマ 麒麟がくる」■脚本・池端俊策、演出・大原拓、一色隆司、佐々木善春、深川貴志、P・落合将、藤並英樹、中野亮平■出演・長谷川博己、門脇麦、岡村隆史、石川さゆり、西村まさ彦、高橋克典、上杉祥三、尾美としのり、伊藤英明、染谷将太、堺正章、本木雅弘、川口春奈、木村文乃、南果歩、村田雄浩、徳重聡、片岡愛之助、檀れい、佐々木蔵之介、滝藤賢一、谷原章介、眞島秀和、吉田鋼太郎、尾野真千子、向井理、風間俊介、伊吹吾郎他、語り・市川海老蔵▲「大河ドラマとしては初めて智将・明智光秀を主役とし、その謎めいた前半生にも光があてられます」(NHKドラマトピックスより)●去年の大河「いだてん」があまりにも面白過ぎたので今年の大河には今一つ、気が乗らないけど、でもさすが「夏目漱石の妻」の池端脚本、説得力はものすごくあるんですよね。
◇現在も途切れることなく放送中。なんといっても去年6月から撮っているから余裕だねと思ったら、昨年末の事件で大幅な撮り直しもあったせいか、6月7日の第21回の放送をもって一時休止、オリンピックのせいで元々少ない放映回数がさらに少なくなるらしい。twitter見てたら「もう、本能寺までいかなくてもいいじゃん」とかあった(笑)(5/31)。
◆4月1日から収録中止していた大河は6月30日から収録再開したものの(大河ドラマ「麒麟がくる」収録再開のお知らせ)放送再開はまだまだ先の模様。当初の放送予定回数44回が少なくなるのではないかとの予想もあったけどそれはなく、どうやら来年になっての放送もあるらしい。日曜の夜8時台は今のところ毎週一つの大河ドラマをテーマに戦国大河の名場面集をやっている。戦国時代っつうなら「黄金の日日」も放映してほしいところだけどな(6/28)。

4月19日、日曜21時TBS「日曜劇場 半沢直樹」■原作・池井戸潤「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」、脚本・丑尾健太郎他、演出・福澤克雄、田中健太、松木彩、P・伊與田英徳、川嶋龍太郎、青山貴洋■出演・堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、山崎銀之丞、今井朋彦、戸次重幸、益岡徹、南野陽子、山根基世、筒井道隆、江口のりこ、柄本明、古田新太、井川遥、尾上松也、市川猿之助、北大路欣也、香川照之他▲「東京中央銀行のバンカー・半沢直樹が、大阪西支店融資課長から本部営業第二部次長に転じ、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まります。果たして、半沢直樹は出向先でも次々に発生するトラブルを乗り越え、理不尽な要求を突き付ける相手に「倍返し」出来るのか!?型破りのバンカー、半沢直樹の新たな伝説が、令和の歴史に刻まれます!!」(番組公式サイトより)●
◇初回から放送延期。4月から5月にかけては「下町ロケット」の編集版を再放送、5月は「ノーサイドゲーム」の編集版を再放送。5月31日は「99.9 特別編」を放送(5/31)。
◆7月19日より初回放送(6/28)。

4月5日、日曜22時NHKBSP「プレミアムドラマ 70才、初めて産みますセブンティウイザン。」(全8回)■原作・タイム涼介「セブンティウイザン 70才の初産」「セブンティドリームズ 70才からの希望」、脚本・本調有香、演出・渡辺一貴、渡辺昭寛、P・柴田直之、西村崇、三木和史■出演・小日向文世・竹下景子、伊藤歩、矢本悠馬、臼田あさ美、蔵下穂波、田中美央、笑福亭鶴光、山本圭祐、竜雷太、ふせえり、前田亜季、吉澤健、根岸季衣、宇崎竜童、中村梅雀他▲「定年を迎えた65才のサラリーマン、家に帰ると70才まぢかの妻が衝撃の告白。「わたし 妊娠しました!」ありえないけどリアル、笑いと涙と奮闘の日々が始まった」(NHKドラマトピックスより)●公式サイトに第1話のあらすじが載っていますがサブタイトルが「脳梗塞ではありません、つわりです」です。
◇初回から最終回まで完走。まだ全然見てない(5/31)。

4月12日、日曜22時30分日本テレビ「新日曜ドラマ 美食探偵 明智五郎」■企画・、原作・東村アキコ「美食探偵-明智五郎-」、脚本・田辺茂範、演出・菅原伸太郎・水野格他、P・西憲彦、荻野哲弘・本多繁勝、西紀州■出演・中村倫也、小芝風花、佐藤寛太、富田望生、北村有起哉、小池栄子他▲「容姿端麗だが超変わり者の探偵・明智はおいしい料理をこよなく愛している。そんな明智が類いまれなグルメの知識を使って、殺人事件を解決しながら殺人鬼へと変貌する主婦と対決する“恋する毒殺サスペンス”」(MANTANWEBより)●
◇5月17日の第6話まで放送、以降は特別編という名の編集版の再放送?(5/31)。
◆6月14日の第7話から放送再開、最終回(第9話)は6月28日、本日放送(6/28)。

4月26日、日曜深夜BSフジ「CODE1515」■原案・脚本・監督・杉本達、P・■出演・和田琢磨、陳内将、安里勇哉、赤澤 燈、校條拳太朗、佐奈宏紀、高佐一慈、尾関高文他▲「3 人のTVクルーが、人形のような奇妙なものを発見。その人形の腕に付いたUSB ポートからダウンロードしたデータには謎の数字が…。さらにそのデータを残し、人形は跡形もなく消えてしまう…!」(番組公式サイトより)●
◇当初4月26日スタートと出ていたけど、今見たら5月10日になっていて、5月31日の第4回まで放送。全10回とあるけど6月以降のスケジュールはノーチェック(5/31)。
◆今、公式サイトをチェックしてみたら中断期間はなかった模様。第8話は6月28日放送予定(6/28)。

◆帯ドラマ
3月30日、月〜金8NHK「連続テレビ小説 エール」■企画・、原作・、脚本・清水友佳子、嶋田うれ葉、演出・吉田照幸、松園武大、P・土屋勝裕、小西千栄子、小林泰子、土居美希■出演・窪田正孝、二階堂ふみ、薬師丸ひろ子、菊池桃子、光石研、中村蒼、山崎育三郎、森山直太朗、風間杜夫、唐沢寿明他▲「連続テレビ小説 第102作目の「エール」は、昭和という激動の時代に、人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家とその妻の物語です。福島の青年と豊橋に住む女学生が、文通で愛をはぐくみ、電撃結婚。音楽によって強く結ばれた二人は、戦前・戦中・戦後を生き抜き、多くの名曲を生み出します」(NHKドラマトピックスより)●働き方改革の一環で今期から月曜日から金曜日までの週5回放送となっているようです。
◇こちらも6月27日までの第13週をもって放送を一時休止、休止期間中は『エール』を第1回から再放送するとのこと(5/31)。
◆収録は6月16日から再開しているらしいが(「「エール」一時休止入り 放送再開へ窪田正孝「念入りに準備中」「チーム一丸となって精進」収録は再開済み」)本放送再開日時の告知は公式サイトになし。再放送版は副音声が色々楽しめるらしい。見てないけど(6/28)。

-----------------------------
今年はオリンピックが予定されていて夏ドラマもあまり入ってなかっただろうから、3ヶ月くらいずれてももしかすると問題ないのかもしれない。でもドラマも再放送ばかり、バラエティ番組も中途半端なリモート放送や総集編だの傑作選だのばかりで、今回はNetflixとかにかなり流れていった人も多かったんじゃなかろうか。これじゃあ7月期ドラマも何がどうなるのかまったく見えんよ……(5/31)。
-----------------------------
どのドラマもだいたい2ヶ月弱の撮影中止期間があったようなのでそのまま7月からの開始になるかな?今年はオリンピックもなくなったからその分枠が空くはずだしと思ったら、6月下旬から初回放送があったり(「BG」「MIU404」「未満警察」など)、何事もなかったかのように7月開始だったり(「私の家政夫ナギサさん」「半沢直樹」「竜の道」 「アンサング・シンデレラ」など)、放送再開してそのまま最終回まで行きそうだったり(「女ともだち」「M」「ハケンの品格」「家政夫のミタゾノ」など)、ネット配信済みドラマや収録完了済みドラマなので無問題だったり(「行列の女神」「地獄のガールフレンド」「年下彼氏」など)、もしかしてスポーツ中継が復活している上にスケジュールがギチギチらしいのでドラマ編成の方にも影響が出ていて放送開始告知がないのか?(←ただの憶測)なドラマがあったりで、今年の春夏ドラマはカオス(6/28)。
テーマ:テレビドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ
コミックマーケット97
もう先々月の話になるけど、12月30日、コミックマーケット97に行ってきました。前回から開催期間が3日間から4日間開催となり、参加者は一般参加者もサークル参加者も入場証代わりのリストバンドが必要となったらしい。でも前回は落選したので今回が色々と初めて。東京オリンピックが終わったら3日間開催に戻るのかなー。4日間開催だと見たいジャンルが散らばりすぎていて、却って参加意欲がダダさがってしまうのだが。

今回の新刊は「オトナの死角」。何が死角かっつーと、年取ると色んなものが「物理的に」見えなくなっちゃうのよというお話。何を描くかは決まっているんだからもっと早くにやっておけばいいのに、今回は印刷屋のスケジュールを睨みつつ、まだ大丈夫、まだ間に合う、ギリギリ大丈夫、などと言っているうちにあっという間に12月中旬に。オフセット印刷の入稿最終締め切りが過ぎて、もう今回は新刊なしかな……でもそれなら次に新刊を出すのはいつになるんだ?……オリンピック前の特別開催のGWのコミケは倍率が高いので落選するはず。となるとその次の2020年冬コミか?……いやいやいや、この際コピー誌でもチラシもどきでもいいから出すか!というわけでいまだかつてないうっすーーいコピー誌の新刊を出してみました(色々反省)。

さてコミケと言えばいつも頼りになるのが同僚で腐女子のM様。子どもが生まれる前からずっとお手伝い頂いているのでもう20年以上になるのだが、今回はスケジュールの都合でお手伝い頂けない事になった。今回のコミケが4日間開催となったため、M様の買いジャンルである「創作(JUNE/BL)」が1日目、私が参加する「創作少女」が3日目という配置でいつもと違って分裂してしまったのだ。M様はご家族の介護がありデイケアなどが休みになる年末に2日も家を空けられないとのことで、1日目は参加するものの3日目はパス。わしらも年をとったものよのうとしみじみしてしまったことである。だいたい年末3日間開催の時は、古参女子が非常に多いジャンルは、家庭の事情などを考慮されてか、みんなまとめて1日目に配置されていたのである。それが今回みたいな配置になると色々困った事になるんじゃ。

なので子どもにアルバイト代を支払って店番を頼もうかと思っていたら、いつものハゲタカ仲間の廃人某嬢より助っ人の申し出があったのである。廃人某嬢も古参の腐女子で、何度もサークル参加や売り子として他のサークルのお手伝い歴もあるエキスパートである。不安はなにもない。しかし常に勢いと熱気があるBL系と、静かで春の日の老人ホームのような創作少女(←他の創作少女サークルに対して非常に失礼)ではギャップが大きいんじゃなかろうか。でも当日、某嬢に一人で店番をしていただいて私が買い物から戻ってから聞いた一言は、そんな勢いとか熱気がどうとかではなかった。「創作少女のお客さまって、ご夫婦の方がすごく多いのね」と予想外の感想。

確かに、創作ジャンルはご夫婦やカップルで、あるいは家族で参加されている方々が他のジャンルよりも多いかもしれない。別にみんなで1冊の本を出しているというのではなく(ごくたまにご家族で出されているサークルもあるが)、メインの担当者を家族やパートナーがサポートをしている例はかなりあると思う。基本的に他のジャンルではよくある「ジャンル移動」があまりないため長く続けていられるし、「創作少女」はオリジナルな少女マンガを作る人/読む人で成り立っているので、実のところ作り手も読み手も性別は問われないジャンル、なので夫婦や家族で活動しやすいのかもしれない(まあ他ジャンルの本が置いてあっても反感は買いにくいのもあるかも)。もちろん、創作に軸足を置きながら他のジャンルでも活動している人も他のジャンルで活動しながらオリジナルを出している人も結構いるけど。その点、BL系は愛を求めてさすらう女子たちのもの(基本的には。もちろん男性もいるし、長く同じジャンルで活動している人もいる)。某嬢によればカップルや家族連れは珍しいとのことだった。

コミックマーケット97
また、弊サークルの新刊発行ペースが1年に1冊というペースもあるせいか、お客様に「どこまで買ったかわからない」と言われる事も多い。毎度の事なので気にしてなかったけど、某嬢によれば「似たような色の表紙だからなのでは?」との事。確かに好きな色を使っているので水色系の表紙が非常に多い。なるほど、次回の新刊はもっと目新しい色合いの表紙にした方がいいかも。水色の反対の色となるとオレンジとか赤? 赤やオレンジの表紙でどんな内容の本にすればいいんだろう。中国とか東南アジア、中近東方面の旅行記とか? 香港だったら久しぶりに行ってみたいけど去年はデモで危険だからと止められ、今年は新型肺炎の流行があるのでとても行けそうにない。は!?……私に身近な「赤」といえば還暦ネタか? 確かに次に出す本は「初めての還暦」にすると冗談で言っていたけど、この際その線でいくか!?

さて。私がいつもコミケで買うのは創作少女、エッセイコミック、旅行記、情報・評論系、珍しい物・偏り過ぎている趣味系で今回情報・評論系が同じ日だったので行ってみようと思いつつ、前日までの疲れがどんと来たのか会場からほとんど動かず、買い物もエッセイコミック系とイラストサークルの本を何冊か買ったきりでほとんど移動をしなかった。各地を転々としていた古参ヲタクのKさんが弊スペースに来てくれたので少し話をしたら、今回は旅行系が4日目配置で、他にもなんだこりゃあ??な配置だらけだったそうだ。4日間開催という変則的なスケジュールだとどうしても弱小ジャンル・小規模ジャンル・絶滅危惧ジャンルは隙間家具的扱いになっちゃうのかも。

特に事件もなく、4日間開催で色々ばらけたせいか、いつもよりも訪問客も少なく、でも廃人某嬢のおかげで付け焼刃で作ったコピー誌の新刊もそこそこはけて、今回のコミケも無事終了した。帰りがけに、同僚M様の腐女子仲間のMちゃん(←紛らわしいが仕方がない)が弊サークルに挨拶に来てくれた。来てくれたというか、隣の隣のサークルでお手伝い参加をしていたのでご近所だったのだが。このMちゃんというのが、年齢が確か私と同じくらいで同人の活動歴も私同様に非常に長い。大昔の某アニメ(昭和40年代)のファンクラブ活動をずっとしていたので、そのアニメ作品名を言えば特定されてしまうくらいの古参だ。私がこのところ、そろそろコミケを引退するかもしれないと同僚M様に言っていたのを聞いていたらしく、「せめてコミケの第100回までは参加しましょうよ。私も頑張りますから」と言われたのだ。コミケ100かあ……。今回が97回で、2020年が98回と99回という事は、第100回は2021年の夏。うーむ、先が長いんだかそうでもないんだか。でもキリはいいのでちょっとした目標にはなるかも。

今回弊サークルにお立ち寄りいただいた皆様、本を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。次回新刊は「初めてのカンレキ」です……本当かよ! まあ、コミケ100迄は当選する限りは参加してみようかなー。